宿番号:397033
ホテル・トリフィート博多祇園のお知らせ・ブログ
2月2日〜3日は東長寺、櫛田神社で「節分祭」!
更新 : 2025/1/24 11:28
【東長寺「節分大祭」】
室町時代から続く、博多で最も長い歴史をもつ東長寺の「節分大祭」。
節分祭期間中は、国の重要無形文化財である千手観音像と福岡市指定文化財の六角堂が公開されます。
【前日祭】2025年2月2日(日曜日)10時〜17時
●豆まき 10時〜16時
●福 引 13時〜17時
【節分大祭】2025年2月3日(月曜日)10時〜17時
●豆まき 10時〜16時
●福 引 10時〜17時
【福 引】
節分で今年の運勢を占ってみてはいかがですか、当節分祭の福引きは空くじ無し。特賞・恵比須賞・大黒天賞・お多福賞・福袋など縁起物の景品が取り揃えられています。
・福引券:2,000円 ※前売り(1,500円)(前売りは寺務所で1月31日まで受け付け中。
【櫛田神社「節分厄除大祭」】
高さ約5メートルの「お多福面」で知られる櫛田神社の節分祭り。
大きなお多福面の口を通り参拝することで、商売繁盛や家内安全のご利益があると言われています。
豆まきでは、年男・年女、福岡・博多の知名士をはじめ、最寄りとなる「博多座」に出演する豪華歌舞伎役者も登場します。
また節分大祭当日に境内に放たれた櫛田の赤鬼・青鬼に抱きつかれると、厄落としになるといわれているので、厄年の方は境内で赤鬼と青鬼を探してみるのをおすすめ!
【節分前夜祭】
2025年2月2日(日)
【節分大祭】
2025年2月3日(月)
9:00/節分大祭
10:00〜16:00(約30分毎):豆まき神事(福博知名士・年男・年女による裃姿での豆まき・宝まき)
10:00〜18:00/厄除開運祈願祭・福引き
※福引きは厄除け祈願のお祓いを受けた方のみ
【大お多福面】
2025年1月15日(水)〜2025年2月15日(土)
どちらも当ホテルから徒歩数分圏内の場所となります。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか??
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す
5