宿番号:397290

和風浪漫・和にくつろぎ、心やすらぐ、詩情の旅がここから始まる

美ヶ原温泉
JR松本駅より美ヶ原温泉行バスで約20分、ホテル翔峰前バス停下車徒歩2分。松本ICより車で約30分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

富田屋別館の写真

部屋

ゆったりくつろげる和風のお部屋
ゆったりくつろげる和風のお部屋
10畳の部屋の1例
10畳の部屋の1例
16畳の部屋の1例
16畳の部屋の1例
8畳の部屋の1例
8畳の部屋の1例
12畳の部屋の1例
12畳の部屋の1例
20畳の部屋の1例グループや、ファミリーにも広々
20畳の部屋の1例グループや、ファミリ...
8畳の部屋の一例
8畳の部屋の一例
部屋の情報をみる
洋室 和室 和洋室 その他 総部屋数
0室 13室 0室 0室 13室

 

標準的な部屋設備 全室冷暖房・テレビ・冷蔵庫(有料飲料あり)
インターネット関連 全室対応
[接続方法] 無線LAN
[PC貸し出し] なし
[インターネット接続] 無料
[補足] LANケーブル貸出無料
光による高速通信です
館内どこでも接続できます
・記載の設備やサービスは、「日帰り・デイユース」ではご利用できない場合もございます。
ご希望のプラン内容をご確認ください。

風呂

軟らかい湯質の大浴場
軟らかい湯質の大浴場
露天風呂
露天風呂
露天の庭の庭
露天の庭の庭
100%天然温泉の大浴場
100%天然温泉の大浴場
露天風呂
露天風呂
露天風呂の庭
露天風呂の庭
脱衣場
脱衣場
脱衣場
脱衣場
脱衣場
脱衣場
脱衣場
脱衣場
ぽっかり、ぽっかり、浮かんだ可愛いりんご。心まで温まりますね
ぽっかり、ぽっかり、浮かんだ可愛いりん...
風呂の情報をみる
温泉 美ヶ原温泉(加温)
露天風呂 あり(男女ともあり(時間交代含む)・貸切不可)
露天 内湯 サウナ
混浴 混浴 混浴
1 1 0 1 1 0 0 0 0
・記載の設備やサービスは、「日帰り・デイユース」ではご利用できない場合もございます。
ご希望のプラン内容をご確認ください。

料理

夕食の1例地元の食材を大切に
夕食の1例地元の食材を大切に
夕食(松茸料理を含む一例)
夕食(松茸料理を含む一例)
今日は「節分」恵方巻きをお楽しみに
今日は「節分」恵方巻きをお楽しみに
焼きながら熱々を召し上がれ
焼きながら熱々を召し上がれ
岩魚塩焼き焼きたての熱熱をどうぞ
岩魚塩焼き焼きたての熱熱をどうぞ
春には山菜がメインとなる天麩羅。揚げたてのサクサク・熱々をどうぞ
春には山菜がメインとなる天麩羅。揚げた...
馬肉のいろいろ
馬肉のいろいろ
刺身一例ますを特製のたれで
刺身一例ますを特製のたれで
鱒のおさしみ、特製たれで召し上がれ
鱒のおさしみ、特製たれで召し上がれ
信州の味がいっぱい
信州の味がいっぱい
いろいろ信州の味
いろいろ信州の味
初めての味かも?
初めての味かも?
柔らかく煮たタコと、湯葉包みのお料理
柔らかく煮たタコと、湯葉包みのお料理
菜の花と百合根の和え物 春の味ですね
菜の花と百合根の和え物 春の味ですね
今日はこれだけの収穫です。結構大量!!
今日はこれだけの収穫です。結構大量!!
小さなたけのこ「ねまがりたけ」  皮付きのまま焼いても、味噌汁でも、煮物にしてもおいしいですよ
小さなたけのこ「ねまがりたけ」  皮付...
天然の「ネビロ」を採って来ました。
天然の「ネビロ」を採って来ました。
トマトに似た味です 食用ほうずき
トマトに似た味です 食用ほうずき
珍しい形の「ほうきだけ」
珍しい形の「ほうきだけ」
当館の梅の実。おいしい梅漬けになります
当館の梅の実。おいしい梅漬けになります
見てもきれい食べれば珍味
見てもきれい食べれば珍味
はなおくら やっぱりちょっと ネバネバ系
はなおくら やっぱりちょっと ネバネバ系
デザート一例 ワインゼリー・シャインマスカット。ピオーネ
デザート一例 ワインゼリー・シャインマ...
デザート一例 リンゴのワイン煮のヨーグルトかけ
デザート一例 リンゴのワイン煮のヨーグ...
正月料理に一例
正月料理に一例
うるい
うるい
うど
うど
こんなにいろんな色が…ぜーんぶ、大根なんですよ!!
こんなにいろんな色が…ぜーんぶ、大根な...
辛味大根 おろすと、全体がきれいな紫色 きのこに添えて召し上がれ
辛味大根 おろすと、全体がきれいな紫色...
はやとうり 漬物や酢の物にします
はやとうり 漬物や酢の物にします
地物のきのこを使った鍋物
地物のきのこを使った鍋物
「りこぼう」と、可愛い名前のきのこ
「りこぼう」と、可愛い名前のきのこ
生でも食べられるかぼちゃ 「コリンキー」
生でも食べられるかぼちゃ 「コリンキー」
まこもだけ
まこもだけ
かわいい姫りんご
かわいい姫りんご
なつめ
なつめ
しろなす
しろなす
食べられるホオヅキ  ちょっぴり甘くてちょっぴりすっぱい
食べられるホオヅキ  ちょっぴり甘くて...
ここ山辺は葡萄の産地
ここ山辺は葡萄の産地
イナゴの佃煮  思いのほか食べやすい!
イナゴの佃煮  思いのほか食べやすい!
焼きたての岩魚
焼きたての岩魚
夕顔 かんぴょうの材料にもなります
夕顔 かんぴょうの材料にもなります
味もかおりも素晴らしい焼きたてをどうぞ
味もかおりも素晴らしい焼きたてをどうぞ
秋の味覚の王様と言えば「松茸」
秋の味覚の王様と言えば「松茸」
夕食(一例)
夕食(一例)
やっぱり朝食は大事ですね
やっぱり朝食は大事ですね
旬の山菜
旬の山菜
あつあつの焼きたてをどうぞ
あつあつの焼きたてをどうぞ
ボリュームたっぷり!
ボリュームたっぷり!
珍しい黒い柿
珍しい黒い柿
すごい!!本日の収穫!!
すごい!!本日の収穫!!
これは可愛い 「ピーナッツかぼちゃ」
これは可愛い 「ピーナッツかぼちゃ」
地元産の色々夏野菜です
地元産の色々夏野菜です
とりたての「やまうど」
とりたての「やまうど」
しゃきしゃきとしたおいしさ 「うるい」
しゃきしゃきとしたおいしさ 「うるい」
サラダがおいしい!紫白菜
サラダがおいしい!紫白菜

施設

お風呂上がりにちょっと休憩
お風呂上がりにちょっと休憩
湯上がり夜景夜景
湯上がり夜景夜景
レモン水をご自由にどうぞ
レモン水をご自由にどうぞ
ロビー
ロビー
ロビー横の休憩場所
ロビー横の休憩場所
中庭の鬼瓦
中庭の鬼瓦
中庭
中庭
涼しげな・・・
涼しげな・・・
色鮮やかに。外は寒くても、春のように咲き誇り、皆様の眼を楽しませてくれます
色鮮やかに。外は寒くても、春のように咲...
welcomeの額もお客様の心のこもった押し花アート
welcomeの額もお客様の心のこもっ...
ご常連のお客様からの手作りのお人形
ご常連のお客様からの手作りのお人形
フロントの火鉢
フロントの火鉢
フロント火鉢
フロント火鉢
玄関の大きな土瓶
玄関の大きな土瓶
唐辛子も観賞用はこんなに可愛い
唐辛子も観賞用はこんなに可愛い
心和ませてくれる花々
心和ませてくれる花々
館内のあちこちに皆様をお迎えする花
館内のあちこちに皆様をお迎えする花
冬には、シュッシュッとお湯が沸いてお迎えします
冬には、シュッシュッとお湯が沸いてお迎...
60畳の大広間
60畳の大広間
夜の中庭 冬には山茶花がきれいです
夜の中庭 冬には山茶花がきれいです
施設の情報をみる
ハンドタオル ボディソープ × ドライヤー 温水洗浄トイレ
歯ブラシ・歯磨き粉 × 石けん 羽毛布団 × くし・ブラシ
バスタオル 浴衣 髭剃り    
シャンプー
(リンスインシャンプー含む)
× パジャマ シャワーキャップ    
× リンス × バスローブ 綿棒    
施設内容 囲炉裏・宴会場・禁煙ルーム
サービス&レジャー
(手配含む)
マッサージ(有料)・将棋・囲碁・マージャン(有料)・そば打ち(有料)・デイユース(有料)
現地で利用可能なクレジットカード 現地では、クレジットカードでのお支払いはできません
※オンラインカード決済可能なプランでは、クレジットカードによる事前決済が可能です。
標準的な
チェックイン時間
15:00〜 ※宿泊プランごとにチェックイン時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
標準的な
チェックアウト時間
〜10:00 ※宿泊プランごとにチェックアウト時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
補足 全館禁煙です。喫煙所を設けてあります。
エレベーターはございません。
ドライヤーは大浴場に有ります。
夕食の最終開始時間は7時です。ご相談可。
日帰りの布団はお一人¥1.100です。
信州割りスペシャルは現金支払いの場合のみ使えます
・記載の設備やサービスは、「日帰り・デイユース」ではご利用できない場合もございます。
ご希望のプラン内容をご確認ください。

サービス

高速でのインターネット接続できます.LANケーブルも無料お貸し出し!
高速でのインターネット接続できます.LANケーブルも無料お貸し出し!
送迎用マイクロ
送迎用マイクロ
お客様の大事な自転車は館内でお預かりします
お客様の大事な自転車は館内でお預かりします

外観

外観
外観
アルプスあづみの公園の「森の光物語」
アルプスあづみの公園の「森の光物語」

周辺・景観

国宝、松本城は黒色なので雪景色がよく似合います
国宝、松本城は黒色なので雪景色がよく似合います
雪吊り
雪吊り
安曇野市、犀川の、飛来地で遊ぶ「白鳥・鴨・おしどり」
安曇野市、犀川の、飛来地で遊ぶ「白鳥・鴨・おしどり」
松本城の菊花展
松本城の菊花展
国宝松本城
国宝松本城
素敵なお土産が見つかるかな?縄手通り
素敵なお土産が見つかるかな?縄手通り
牡丹の花で有名な玄向寺
牡丹の花で有名な玄向寺
春を待ちながら冬を越す、安曇野の白鳥
春を待ちながら冬を越す、安曇野の白鳥
館内から見たアルプス
館内から見たアルプス
ひっそりと雑木林に囲まれた松本民芸館
ひっそりと雑木林に囲まれた松本民芸館
ワインの試飲もできます。山辺ワイナリー
ワインの試飲もできます。山辺ワイナリー
異国情緒たっぷり!旧開智小学校
異国情緒たっぷり!旧開智小学校
春が待ち遠しい兎川寺の枝垂桜 
春が待ち遠しい兎川寺の枝垂桜 
青空のビーナスライン
青空のビーナスライン
ライトアップされたお城と桜
ライトアップされたお城と桜
2017年 美鈴湖開き
2017年 美鈴湖開き
田んぼアート2016
田んぼアート2016
明科のあやめ祭り
明科のあやめ祭り
あづみのアルプス公園のロマンチックな光の世界
あづみのアルプス公園のロマンチックな光...
当館から望む山々
当館から望む山々

その他

松本城で、そば祭り
松本城で、そば祭り
七夕の夜 電気を消して・・・
七夕の夜 電気を消して・・・
ワイン用の葡萄
ワイン用の葡萄
寒い寒い冬。でも、お花畑のように色鮮やかに、目を楽しませてくれます
寒い寒い冬。でも、お花畑のように色鮮や...
てまり
てまり
「山茶花の宿」と、言いたいけれど・・・一本だけなんです。でも、白の八重は、珍しいらしいです
「山茶花の宿」と、言いたいけれど・・・一...
草の上に積もれば、こんなにきれいな「霜の花」
草の上に積もれば、こんなにきれいな「霜...
玄関の看板前の菊の花
玄関の看板前の菊の花
芳しいきんもくせいの花
芳しいきんもくせいの花
葡萄を種無しにするための「じべ」。一つ一つ手作業です
葡萄を種無しにするための「じべ」。一つ一...
青い空にコスモスはよく似合う
青い空にコスモスはよく似合う
秋真っ盛り!コスモスが満開
秋真っ盛り!コスモスが満開
毎年5月4日・5日に行われるお船祭り
毎年5月4日・5日に行われるお船祭り
昔から伝わる春と秋のお祭り
昔から伝わる春と秋のお祭り
気持ちよさそう!! 赤トンボの一休み
気持ちよさそう!! 赤トンボの一休み
山茶花の花
山茶花の花
山茶花がとってもきれい
山茶花がとってもきれい
もうすぐ夜桜会 松本城
もうすぐ夜桜会 松本城
2014年のワインめぐり
2014年のワインめぐり
湯の街めぐり
湯の街めぐり
2013年のワインめぐり
2013年のワインめぐり
杉ぼっくり
杉ぼっくり
2012年ワインめぐり
2012年ワインめぐり
2010年ワイン巡り
2010年ワイン巡り
可愛い姫リンゴ
可愛い姫リンゴ
色とりどりの新鮮お野菜 おいしい地元の野菜がいっぱい
色とりどりの新鮮お野菜 おいしい地元の...
2016年の地酒巡り 酒は「笹の誉」つまみは稚鮎の南蛮漬け
2016年の地酒巡り 酒は「笹の誉」つまみ...
びわの実
びわの実
2016年は山辺ワイナリーの赤 つまみは鶏肉から揚げの甘酢餡
2016年は山辺ワイナリーの赤 つまみは鶏...
可愛い「ヘビ苺」の実
可愛い「ヘビ苺」の実
薔薇ぼっくり
薔薇ぼっくり
? わ・た・し? 畑の中から登場
? わ・た・し? 畑の中から登場
2015年のワインめぐり  「鴨をトマトソースで」
2015年のワインめぐり  「鴨をトマトソ...
道祖神祭りの御神輿子孫繁栄・子宝を願います
道祖神祭りの御神輿子孫繁栄・子宝を願い...
栗 【秋】おいしいものがいっぱいの秋。栗ひろいも楽しいですね
栗 【秋】おいしいものがいっぱいの秋。...
ツールド美ヶ原高原松本市長賞 お客様が受賞されました。おめでとうございます
ツールド美ヶ原高原松本市長賞 お客様が...
いらっしゃいませ お待ちしています
いらっしゃいませ お待ちしています
2017年 ワイン巡り「ドゥジェム ソーヴィニョン・ブラン2016」つまみは「アサリのわさび酢味噌」
2017年 ワイン巡り「ドゥジェム ソーヴ...
2019年 地酒巡り
2019年 地酒巡り
2019年
2019年
2018年 ワイン巡り
2018年 ワイン巡り

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

ページの先頭に戻る
 
[旅館]富田屋別館 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

ビジネスホテルを探す

長野県 > 松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻) > 浅間・美ヶ原 > 松本駅

近隣駅・空港からホテルを探す

松本駅 | 北松本駅 | 南松本駅 | 渚駅 | 平田駅

この宿に問い合わせる