宿番号:398280
お宿 有楽のお知らせ・ブログ
御品書 師走◇本格懐石 御献立
更新 : 2011/12/11 8:23
湯布院は12月に入り、本格的な寒さを迎えています。
初雪が舞ったり、と厳冬期の到来です。
師走とはよく言ったもので、一日一日がとても速く過ぎ去ってしまう様な感覚です。
師ではなくとも、走り回っております。
師走の本格懐石料理の御献立をご紹介いたします。
御献立には土瓶蒸しが登場です。
寒い季節には、身体が温まる食材がふんだんに使われています。
心までほっこりと温かくなりますように。
師走◇本格懐石 御献立
一、御先付
峰岡豆腐 敷美味餡掛け
海老芝煮 湿地茸 相生三ッ葉 水前寺海苔
生雲丹 イクラ 山葵
一、御前菜
海老芋旨煮 柚子味噌 平湯葉 絹莢
鮟鱇肝 ポン酢 レモン 紅葉卸し 打葱
子持ち昆布 糸賀喜
鴨ロース煮 チャービル マスタード
瓢亭玉子 鶏松風焼き
菊蕪甘酢漬け 祇園坊
馬鈴薯餡包み
一、御造里
豊後水道三種盛り
妻 大根胡瓜白髪 寄せ河海苔 より人参 大葉 蓼 山葵
一、御椀物
土瓶蒸し 結び三つ葉 酵母酢
松茸 鯖河豚 銀杏 鶏笹身 有平海老
一、御蒸物
山和芋東寺蒸し 枝豆胡桃の蟹餡掛け
生雲丹 山葵 木ノ芽
一、御焼物替り
黒毛和牛しゃぶしゃぶ 豆腐 季節の野菜色々
自家製胡麻たれ ポン酢
一、御凌ぎ
鯖棒寿司
栗甘露煮 ガリ
一、御焼物
鮭千草焼 杉板盛り 人参カステラ
西京味噌 白葱 湿地 舞茸 人参 ベーコン
梅ゼリー 香母酢 酢取り茗荷
一、御食事
白ご飯 じゃこ山椒煮
一、御香の物
四種盛り
一、御止椀
赤出汁 滑子茸 渦巻き麩 三ッ葉
一、御水菓子
季節の果物いろいろ 香母酢ゼリー 枸杞の実 ミント葉
尚、当日の仕入れ状況によりましては多少変更することがございます。ご了承くださいませ。
関連する周辺観光情報