宿番号:398785
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.2 |
|
風呂 | 4.4 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 4.3 |
|
投稿日:2023/10/1
夕食の時色々とお話し出来て楽しく過ごす事が出来ました。お茶風呂もとても良く快適でした。
また是非利用したいと思いました。
最寄りの駅まで無料送迎もありありがたかったです。
投稿日:2023/9/28
食事や接客対応はとても良かったですが、客室の風呂、大浴場はあまり良かったと言えませんでした。少し残念な感じでした。
投稿日:2023/9/19
久しぶりに嬉野温泉に行きたい!と思い立ち、母娘二人でお世話になりました。
まずロビーに入ってすぐにお茶の香りがしました。
チェックイン後は、食事以外であまり従業員さんと接する機会はなく、接客面は付かず離れずという感じでした。
お料理にもここそこに嬉野茶が使われていて、他にはない感じで良かったです。
温泉でも緑茶を利用しているのですが、温泉自体が匂いがなくてやわらかいお湯なので、ほんのりお茶が香る感じでした。
ただ、露天風呂の中の足元の段が暗くてよく見えなかったので、高齢の方が困っていました。お湯の中なので難しいのかもしれませんが、もう少し明るかったら…と思います。
それと、ウェルカムティーはホテルの外のお店で…と言われたのですが、オシャレなお店で気遅れしてしまい、結局行きませんでした。
ロビーの雰囲気も良かったので、こちらでお茶が飲めたらなぁと思いました。
全体的には食事、温泉共にとても満足しました。
投稿日:2023/9/19
子連れの家族旅行で利用しました。
お茶パックの露天風呂はとても気持ちが良く、湯上がりの冷茶が美味しかったです。
お料理が値段の割にちょっと残念な内容でした。特段美味しいと思うものがありませんでした。唯一、佐賀牛陶板焼のお肉が柔らかくて美味しかったのですが、焼く時の陶器がずれて焼きずらかったです。
部屋からは川が見えて橋のイルミネーションも綺麗でした。
kanaさん
投稿日:2023/9/11
初めて利用させて頂きました。
今回は嬉野温泉自体が初めての訪問でしたが、素泊まりの格安プランにもかかわらず、スタッフのみなさんご対応が親切丁寧でこじんまりとした温泉街も趣きがあって、嬉野温泉自体の大ファンになってしまいました。
まず、お宿の方ですが、こちらの時間に合わせて送迎もして頂き、車が無くても安心して訪れることができました。
その運転手さんをはじめ、スタッフの方々はみなさん親切丁寧なご対応で、プロ意識の高さを感じることができました。
また、お部屋もゆったりとした和洋室になっていて、お陰様でゆっくり快適に過ごすことができました。
お風呂も露天の方は「お茶風呂」となっていて、お茶パックで身体をマッサージしながら、嬉野の大きな魅力である「お茶」を感じることができました。
その他、館内も「茶所の宿」というだけあって、至る所に「お茶」を感じさせるものがあり、お茶好きには堪らないお宿でした。
更に特筆すべきは週末の金曜・土曜だけ営業している「Chaya Jiro the BAR」で、こちらでは「茶屋二郎」さんのお茶のお酒やお茶を楽しむことができます。
この Bar では、Chaya Jiro さんご自慢のお茶をベースにした、いろいろなお酒やカクテルが飲めたり、お酒が飲めない方でも純粋にお茶を楽しんだり、ノンアルコールのお茶カクテルを飲めたり...、といった感じで、なかなか他では味わえない様なお茶やお酒を楽しむことができました。
また、おつまみのローストビーフも大変おいしくて、お茶が進みました。
なお、最後の〆は、アフォガートのお茶版である「チャフォガート」をぜひ試してみてください!
こちらはお子さんでも楽しめますし、『映え』もしますし、何よりお茶とアイスのコラボが絶品ですので、皆さまにもぜひおススメいたします!
(ちなみにChaya Jiroさんのお茶は館内のショップでも購入できます。)
その他、嬉野温泉街には無料で楽しめるいくつかの足湯や足蒸し湯などがあったり、お茶や湯豆腐が楽しめたりととても魅力的な温泉地ですので、(今話題のキャンペーンや全国旅行支援なども利用したりして)ぜひ一度は訪れる価値のある温泉地だと感じました。
この度はお陰様で大変快適に過ごすことができました。また嬉野温泉に寄った際にはぜひ利用させて頂きたいと思います。
投稿日:2023/9/11
家族旅行で利用させて頂きました。温泉がトロトロでとても気持ちよかったです。夕食に関して佐賀牛とても美味しかったです。その他の料理は創作料理が多く少し好き嫌いが出るなと感じました。
投稿日:2023/9/8
和室のお部屋に宿泊させて頂きました。お部屋は古いですがゆっくり過ごす事ができました。大浴場の脱衣所も綺麗でお茶の露天風呂も珍しく、良い香りに癒されます。食事は、半個室もあり周りを気にせず食事ができます。夕食、朝食共に美味しくお腹いっぱいになりました。名札に初心者マークが付いてましたが、ネパールの女性の方がとても丁寧で可愛くとても印象に残っています。朝食の担当の方もとても感じが良かったです。お祝いで伺いましたが、お宿からのお気持ちを頂きましてありがとうございました。とても、良い旅行になりました。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
福ちゃん様
この度は当館へご宿泊をいただきましてありがとうございます。また、スタッフをお褒めいただきましてありがとうございます。
当館は来年で50周年を迎える宿となります。設備面等含め、より快適にお過ごしいただけるようりにゅーあるを進めていっております。また、当館は旅館のため、畳や障子、ふすまといった和の要素を大事にこれからも宿づくりを進めていこうと日々模索しております。
その中で、お部屋また、大浴場も満喫していただきゆっくり過ごせたとのこと大変嬉しく感じております。
当館スタッフのネパール出身スタッフも日本というなれない文化の中でその和の日本ならではの文化を好きになり、茶心のおもてなし日々追及しております。お褒めいただきましたコメントはしっかり当人に申し伝えます。ありがとうございます。お褒めいただきまして私共も嬉しい限りでございます。
ぜひ、またお祝い等ご用命いただけましたらお手伝いさせていただけましたら幸甚に存じます。
またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
スタッフをお褒め頂き、心がホッと明るくなった おかみのむすこ より
返信日:2023/10/1
投稿日:2023/8/20
温泉のお湯はまろやかでした。 ティーバッグを使用するとさらに良くなります。夕食も朝食もおいしく、満足した。バーに行って飲み物を飲みました、それは素晴らしかったです! 再び滞在することを検討します。 どうもありがとうございます。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
catcop様
この度は当館へのご宿泊をいただきましてありがとうございます。
嬉野温泉はとろみが強く、日本三大美肌の湯といわれております。嬉野茶風呂もお楽しみいただけたとのこと嬉しく存じます。
また、当館のお食事と茶屋二郎さんのBARも満喫していただきましてありがとうございます。
ぜひまたお越しいただけます日を楽しみに、より茶心のおもてなしをパワーアップしてお待ちしております!
茶屋二郎さんのBARでのお気に入りはほうじ茶ハイボールな おかみのむすこ より
返信日:2023/10/1
投稿日:2023/8/15
当日は、一人旅だったにもかかわらず、ツインベッドがある和室を用意していただきました。また、お風呂も趣きのある庭園にある露天風呂で、トンボさんたちがまわりを飛ぶ、静かな温泉でした。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
かけちゃん様
この度は一人旅でのご宿泊をいただきましてありがとうございました。
少しでもゆったりとした時間をお過ごしいただけておりましたら幸いです。
また、当館自慢の露天茶風呂と季節ならではのトンボたちの競演もお楽しみいただけたとのこと嬉しく存じます。
またぜひ嬉野方面へお越しの際はお立ち寄りくださいませ。
幼いころにとんぼを追っかけまわしていたことを思い出した おかみのむすこ より
返信日:2023/10/1
投稿日:2023/8/9
夕食のデザートのタイミングで、母の喜寿のお祝いを出来たら…と思って相談させてもらったところ、お祝い用のケーキや紫色のちゃんちゃんこを用意してくださいました。
サプライズでお祝いしたい旨を伝えていたので、それにも協力して下さり、お陰様でとってもいいお祝いができました。
従業員の方も素晴らしかったですし、お部屋も予想以上に広くてきれいで、感動しました。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
ポンタ様
この度は、お母様の喜寿のお祝いという素敵な機会にご宿泊をいただきましてありがとうございます。
サプライズでのお祝い、お母様にお喜びいただけて私共も大変嬉しく感じております。
また、何かのお祝いなどの際にはぜひ、御協力させていただけましたら幸甚に存じます。
これから嬉野は、景色が模様替えをはじめ彩画豊かな街並みへと変化してまいります。
ぜひお近くへお越しの際は遊びにお越しいただけましたら幸いです。
またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
実は、サプライズするのが好きな おかみのむすこ より
返信日:2023/10/1
投稿日:2023/8/6
お部屋 こだわりがありモダンの中に古いものを大切するこだわりがあり、お風呂も開放感があってとてもゆっくりでき、お料理のコースを追加してランクを変更したので特に佐賀牛のシャトーブリアンが美味しかったです
また、泊まりに行って見たい
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
リッチ様
この度は、当館のリニューアルした客室「朧月」にご宿泊いただきましてありがとうございます。
お部屋のこだわりも気に入っていただけて嬉しく存じます。この「朧月」は嬉野の地域の産業とつながっていただく、地域観光資源の再発見をテーマにしながら、どこにもないようなコンセプトのお部屋を目指し空間構成を考えた客室になります。
写真だけでは伝わりにくい客室の魅力を存分に満喫していただけておりましたら幸いです。
また、露天風呂もお楽しみいただけたとのこと大変嬉しく存じます。有田焼の湯呑のお風呂ではまさにお茶に浸かるという体験をご提供しておりました。
嬉野ならではの客室と、佐賀の味覚の最上級、佐賀牛のシャトーブリアンを満喫していただきましてありがとうございます。
またぜひお越しいただけます日を楽しみにお待ちしております。
実は一番思い入れの強い客室が「朧月」な おかみのむすこ より
返信日:2023/10/1
投稿日:2023/7/25
初めての乳児を連れての旅行でしたが、みなさん暖かく迎えて下さり、ゆっくりと過ごすことができました。特に夜ご飯は豪華で満足できる物でした。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
ちあき様
この度は、お子様の旅館デビューに当館をお選びいただき、お越しいただきましてありがとうございました!当館料理長自慢の「うれしの茶×佐賀の旬」の数々をお楽しみいただけましたこと、嬉しく感じております。
お子様との素敵な想い出になっておりましたら幸いです。
またぜひお子様とご一緒に温泉や嬉野茶、お食事を楽しみにお越しいただけましたら幸甚に存じます。またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
自身の旅館デビューはいつだったのか、ふと気になった おかみのむすこ より
返信日:2023/10/1
投稿日:2023/7/25
お風呂にお茶(袋)が置いてあり、香りを楽しみながらゆったりと気持ちよく温泉につかりました。お料理にも、お茶の粉が付いて、香りも味も楽しめました。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
ちこさん様
この度は、当館へのご宿泊、素敵なクチコミをいただきましてありがとうございます。
大浴場の露天茶風呂、そしてお茶パック、お食事でのうれしの茶と佐賀県の旬菜のマリアージュをお楽しみいただけたとのこと嬉しく感じております。
当館は、嬉野茶をテーマに宿づくりをしております。ご滞在の間、随所で「茶」を感じ、お楽しみいただけておりましたら幸いです。
またぜひ、「茶」が恋しくなった際には当館へお出かけくださいませ。
さらに「茶」を感じていただけるようパワーアップしてお待ち申し上げております。
お茶という字は「人がホッとするという字です。」という和楽園の昔懐かしCMを思い出した おかみのむすこ より
返信日:2023/10/1
投稿日:2023/7/22
めずらしいお茶粥と芋たこ南京にひかれて予約しましたが、期待通りに美味しい食事をいただけて満足です。
露天風呂も気持ちよく、脱衣所が使いやすくて◎です。
たいていのお宿にある宿泊者専用のコーヒーサービスがないのが少し残念でしたが、おおむね満足です。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
みっちゃん様
この度は当館へご宿泊いただきましてありがとうございました。
和楽園では、佐賀県の旬菜に嬉野特産の嬉野茶を加えたここでしか味わえない味覚をご提供しております。そのお食事をお楽しみいただけたことなにより嬉しく感じております。
芋たこ南京はいかがでしたでしょうか?気に入っていただけておりましたら幸いです。
お茶粥もまもなく新米のシーズンを迎え、一段と美味しい季節がやってまいります。
コーヒーについても貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。
ぜひまたお越しいただけます日を楽しみにしております。
幼い日に鎌で稲刈りをした時の思い出がよみがえった おかみのむすこ より
返信日:2023/10/1
投稿日:2023/7/9
大雨警報が出ていて、宿が川のそばでもあり出発を迷いましたが事前に宿に連絡すると、大丈夫ですという答えだったので少し安心してお世話になる事にしました。宿に着くと雨の中スタッフが出迎えてくれて駐車場を案内してもらいました。部屋へ入ると5階だったので眺めもよく、調度品もセンスがよいとおもいました。(扇子も飾ってありました) 風呂に行くと「履き物はビニールに入れて持って入って下さい」という張り紙があり今まで風呂で履き物を間違えられたり、無くなっていたりと言う事があったのでこの心遣いは嬉しく思いました。露天風呂はお茶を温泉水で煮出して湯船に入れていたのでとても香りが良く、気持ちよく入浴できました。残念な事と言えばサウナが狭い事と水風呂がなかったことです。翌朝も風呂へ入りましたが、サウナには入れませんでした。食事は夕、朝食とも茶葉をいろいろな料理に使ってあり香りも良く大満足でした。スタッフの給仕もテキパキしていて気持ちよく食事ができました。チェックアウト時は雨がひどく降っていましたが、少し待っていたら小降りになり支配人?らしき方が玄関外まで出てきてお礼を言われ、気持ちよく退館することができました。土曜日で少し割高ではありましたが満足できた和楽園の旅でした。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
むさし様
この度は、多め警報が出ていた中、当館までご宿泊にお越しいただきましてありがとうございました。
当館からの景色や、旅館ならではの調度品をお楽しみいただきありがとうございます。当館自慢の露天茶風呂で嬉野茶と嬉野温泉を満喫していただけましたこと嬉しく感じております。
大浴場にありますサウナについては広くすることはなかなか難しいのですが、水風呂については現在当館ならではの水風呂がお楽しみいただけないかと検討を進めております。
貴重なご意見をありがとうございます。サウナブームに追いつけるよう頑張ります!
お食事までお茶尽くしの当館のおもてなしを気に入っていただけましたら幸甚に存じます。
これから涼しくなり、秋を迎えると当館の周りの木々たちが一番美しい彩へ衣替えを始めます。ぜひ次回は秋晴れの日にお越しいただけましたら幸いです。
またお会いできます日を楽しみにお待ちしております。
木々たちの衣替えよりも、早く秋服冬服へと衣替えをしたい おかみのむすこ より
返信日:2023/10/1
投稿日:2023/7/6
お祝いも兼ねて、3世代の家族旅行に一泊させていただきました。スタッフさんの心配りも気持ち良くて、あらためて良い旅になったと実感しております。少々奮発して露天風呂付きのお部屋にしましたが、充分温泉を満喫できました。お部屋も広くて快適、また是非泊まりたいお宿です。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
さくさく様
この度は、お祝いを兼ねての3世代旅行で当館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
私共スタッフもお褒め頂き、嬉しく存じます。
お泊りいただいたお部屋は、当館でも人気が高い露天風呂付客室「山茶亭」の楠・桜のお部屋でございました。山茶亭はお部屋によってお風呂の特徴が異なりますので、ぜひ次回お越しの際には、違うお部屋のお風呂もお楽しみいただけましたら幸いです。
私共も、またさくさく様にお会いできます日を楽しみにお待ちしております。
スタッフの心配りをお褒めいただき、夏バテが回復した おかみのむすこ より
返信日:2023/8/5
はなさん
投稿日:2023/7/4
部屋のお風呂で温泉に入れる宿を探して今回はこちらに宿泊しました。
お部屋はリニューアルされたお部屋だったので広くて綺麗で快適でした。嬉野はなんといっても温泉のお湯がいい。しっとり保湿されずっとぽかぽかしました。
内湯のお風呂も広くてゆっくりできたし、外の陶器風呂も2つあって気持ちよく入れました。ただ高齢の両親には陶器は滑るのでお風呂から立ち上がるのに苦労してました。
部屋の椅子が座椅子ではなくてソファだったのは両親にはとてもありがたかったです。
部屋で温泉三昧でくつろぎ、ゆっくりした時間を過ごせたので大変満足しました。また機会があれば行きたいと思います。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
はな様
この度は私共和楽園のリニューアルした客室「新月」にご宿泊いただきまして、ありがとうございました。
「嬉野ならでは」の滞在をテーマにくつろぎの空間をご提供しております。大きい内風呂、そして有田焼の湯呑露天風呂もお楽しみいただけたとのこと、なにより嬉しく感じております。
陶器の湯呑のお風呂となりますため、形が丸いのと滑らかな質感のため少し滑りやすく感じられたのかもしれません。
客室もどのような方でも過ごしやすいと感じていただける和洋室を基本として、肥前吉田焼の「副千製陶所」の陶片で新月の日の星空をイメージした装飾としております。
ぜひ、またはな様にお会いできます日を楽しみにしております!
また温泉三昧の一時を過ごしにお越しくださいませ。
新月のお部屋の素敵なクチコミをいただき、星のように心が輝いた おかみのむすこ より
返信日:2023/8/5
投稿日:2023/6/27
お茶がテーマになってます。
お茶風呂に、お茶パック。大浴場の入口には、冷嬉野緑茶が置いてありました。
食事も美味しくいただきました。
平日の利用だったのでゆっくりできました。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
momoko様へ
こんにちは。長い梅雨が明けませんが、今日は日差しが強く暑い一日となりました。
この度は、ご宿泊頂きましてありがとうございました。
当館は、特産の「嬉野茶」をテーマに宿づくりをしている和旅館です。
様々な場面に「お茶」を感じていただけるようにしています。
momoko様にも美味しくまた、楽しくお過ごしいただけて、とっても嬉しいです。
貴重なお言葉を送って下さり、重ねてお礼申し上げます。
今後も、お客様に喜んでいただけるように頑張って参ります。
次回、機会がございましたら嬉野温泉へお越しいただきますようにと願っております。
時節柄どうぞ御身体ご自愛くださいませ。
ありがとうございました。
茶心の宿 和楽園 おかみ
返信日:2023/7/24
投稿日:2023/6/22
久しぶりの旅行で、旦那の誕生日も結婚記念日も何も出来なかったので、こちらのお宿の新しいお部屋を予約しました。
土曜日で他の宿泊客も多くいらっしゃいましたが、チェックインもスムーズでした。
お部屋には大きな浴槽の内湯と2つの露天風呂があり、露天風呂のうちの1つは設置したばかりとのことでした。
インテリアも落ち着いた雰囲気で、ゆっくり寛げました。
茶心の宿という事で、お部屋には茶香炉が焚いてあり、とてもいい香りで癒されました。
お風呂に入れるお茶も用意してあって、まさにお茶尽くし。
食事は県産の食材を使ってあり、内容も豪華で大満足でした。
機会があったらまた宿泊したいと思えるお宿でした。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
まちこ様へ
こんにちは。暑さが厳しい一日となりました。梅雨明けが待ち遠しく感じます。
この度は、記念日でのご宿泊に「朧月」をお選びいただき、ありがとうございました。
楽しくお過ごしいただきましたご様子で嬉しく拝読いたしました。
お部屋には嬉野らしい、焼き物やお茶をご用意していて、特に露天風呂は2つあり、有田焼のお風呂は
時間をかけて作っていただいたものです。
特別な日に、大切な方とご一緒にお越しいただき、本当に嬉しゅうございます。
思い出の1ページに「和楽園・朧月」がお役にたて、良かったです。
今後も、お客様に選んでいただける旅館として、日々頑張って参ります。
まちこさま、貴重な口コミを送っていただき、重ねて感謝いたします。
時節柄どうぞお身体ご自愛くださいませ。
また、会えます日を楽しみにいたしております。
ありがとうございました。
茶心の宿 和楽園 おかみ
返信日:2023/7/24
投稿日:2023/6/15
お部屋も料理ともとても良かったです。サービスも良かったです。お茶のお風呂も初めてで、とても良かったです。お茶の香りのするお宿でした。また、リピートしたいです。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
ももちゃん様
この度は、当館にご宿泊いただきましてありがとうございます。
当館自慢の「露天茶風呂」そして、私共の極上茶会席を満喫していただきありがとうございます。
スタッフ一同大変嬉しく感じております。
お泊りいただきましたお部屋は露天風呂付客室でお部屋によってお風呂とお庭の特徴が異なります。ぜひまたお越しいただける際には、違う雰囲気のお風呂とお庭もお楽しみいただけましたら幸いです。
スタッフ一同心よりももちゃん様にまたお会いできます日を楽しみにしております。
それまでに和楽園もよりお茶の色を濃くしてお待ちしております。
暑い夏にはやっぱり水出し嬉野茶がオススメとお伝えしたい おかみのむすこ より
※氷だしもおすすめです!
返信日:2023/6/28
投稿日:2023/6/12
とにかく温泉がヌルヌルで凄く気持ち良く、3回入浴しました。料理全般薄味で旨味があり、飽きない味付けでした。温かいものは温かく提供され、佐賀牛シャトーブリアンは抜群に柔らかく旨く、刺身は新鮮、伊勢海老最高、煮物、しゃぶしゃぶも美味しかった。また朝ごはんは、湯豆腐が大変美味しかった。部屋は、古いけど清潔で、何より静かでゆっくり休めました。
最後に、宿の前にあるバーは凄く雰囲気がよく、お茶ビール、お茶、お茶カクテル美味しいですよ。もっと勧めても良いと思います。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
タロクロ様
この度は当館へご宿泊いただき、嬉野温泉を満喫していただきましてありがとうございます。
嬉野温泉は日本三大美肌の湯の一つになります。美肌パワーを存分に感じていただけましたでしょうか?当館自慢の「露天茶風呂」もお楽しみいただけておりましたら幸いでございます。
お食事についても嬉しいお言葉をいただきましてありがとうございます。佐賀、そして嬉野ならではの旬を味わっていただけるよう料理長が腕を振るっております。
また、茶農家「茶屋二郎」のTheBarにもお越しいただきましてありがとうございます。嬉野茶のラボとして新しい「茶」の在り方を提案しております。
ぜひまたお越しいただける際には、「和楽園」そして「茶屋二郎」ともにパワーアップしてお待ちしております。素敵なクチコミをありがとうございます。
和楽園を満喫していただき、心の中で特大ガッツポーズをした おかみのむすこ より
返信日:2023/6/28
投稿日:2023/6/10
宿の露天風呂にお茶パックが置いてあり、とても良い香りでした。
宿が国道から少し離れているので静かな環境で、川が近くにあり、窓を開けると川が流れる音も聞こえてとても心地よく、のんびり過ごす事ができました。
従業員の接客も丁寧で素晴らしく、宿がリニューアルしたばかりなのか、古さを感じさせないとても綺麗な宿でした。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
しょうへい様
この度は、当館をお選びいただき、ご宿泊いただきましてありがとうございます。
「嬉野ならでは」の滞在をモットーに「うれしの茶」を五感で体感していただける空間を提供しております。当館自慢の「露天茶風呂」も満喫していただけたようで何よりうれしく感じております。当館は、お食事の中にもふんだんに「うれしの茶」を入れ込んでおります。ぜひ次回は当館ならではの味覚も楽しみにお越しいただけますと幸いでございます。
またお会いできます日を楽しみにしております。
スタッフに嬉しいお言葉をいただき心にさわやかな風が吹いた おかみのむすこ より
返信日:2023/6/28
コロさん
投稿日:2023/6/7
一人旅ですが贅沢にツインの部屋を予約しました。
携帯電話が故障したので嬉野観光案内所の方にお願いしてホテルに迎えの電話をして頂き有り難かったです。
今まで一人での宿泊はビジネスホテルにしていたので、ホテルに着き部屋に入ると落ち着いた感じで何だか一人の宿泊は勿体ない感じでした。
昨年亡くなった母親を連れて行きたかったです。
チエックアウトの時に気が付いて残念だったのは、蛍を見れるバスがあったみたいでチエックインの時に言って下されば見たかったです。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
コロ様へ
こんにちは。梅雨に入りましたが、雨が少ないような日が続いています。
先日は、ご宿泊頂きましてありがとうございました。
一人旅のご宿泊で、当館を選んでいただき嬉しゅうございます。
和風旅館の当館でのひと時を、有意義にお過ごしいただいたご様子で、ご感想をお聞かせいただき
ありがとうございます。
蛍の鑑賞ツアーについては、日にちも時間も限られていてお天気にも左右されています。
観光協会主催で、案内ができず申し訳ございませんでした。
コロ様の貴重な口コミに感謝いたします。
今後も、お客様にご満足いただけるように、社員とともに頑張って参ります。
時節柄、どうぞお身体ご自愛くださいませ。
ありがとうございました。
茶心の宿 和楽園 おかみ
返信日:2023/6/27
投稿日:2023/5/28
九州に引っ越ししてからはじめての県外へ旅行。以前に長崎で佐賀の温泉湯豆腐の試食をしたらとても美味しくて。いつか現地で食べたいと思い嬉野温泉へ。この旅館を選び、朝の朝食に湯豆腐がついてて、それは美味しくて。お土産に温泉湯豆腐を買って帰りました。温泉も美肌の湯とあってスベスベに。ゆったりとくつろげました。ありがとうございました。また是非利用したいです。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
maria様
この度は、九州に引っ越ししてからの初めての県外旅行で当館にお越しいただきましてありがとうございました。本場で味わう「嬉野温泉湯豆腐」をご堪能いただけたとのこと大変嬉しく存じます。また、当館自慢の露天茶風呂と日本三大美肌の湯である嬉野温泉を満喫していただきましてありがとうございます。
ぜひまた湯豆腐だけでなく、佐賀の味覚と旬を味わいにお越しくださいませ。
また、お会いできます日を楽しみにお真理申し上げております。
素敵なコメントをいただき、湯豆腐に負けないくらい心がとろけた おかみのむすこ より
返信日:2023/6/21
投稿日:2023/5/19
娘と11ヶ月の孫と3人で泊まりました。部屋食、露天風呂付き、というだけでも小さい子連れにはありがたい。その上、手入れされたお庭もあり、お庭から趣のある露天風呂に入れます。
お部屋もくつろげる広い和室に縁側もあり、別室はお食事ができるダイニングになっていて、
写真で見るより新しく、木をふんだんに使った
素敵なお部屋でした。
お食事も美味しく、お抹茶セットや、お茶パックも楽しかったです。また泊まりたいお宿です。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
あさちゃん様へ
こんにちは。日中は夏を思わせる気候となり、蛍の舞う季節となりました。
この度は、ご宿泊を賜りましてありがとうございました。
貴重な、嬉しい口コミを送って下さり重ねて感謝申し上げます。
露天風呂付客室で、一番人気のある「蔦の間」は4人様までお部屋食ができるお部屋です。
あさちゃん様には、ごゆっくりお過ごしいただきましたご様子で、良かったです。
嬉野特産の「お茶」をテーマに宿づくりをしておりますので、嬉野らしいお部屋となっています。
「また、泊まりたい」とのお言葉は、私にとって一番の励みとなります。
今後も、お客様に喜んでいただけるように頑張って参ります。
時節柄、どうぞお身体ご自愛くださいませ。
ありがとうございました。
茶心の宿 和楽園 おかみ
返信日:2023/5/25
投稿日:2023/5/15
孫 母と4世代の家族旅行でした。
総じて満足でした。食事も私達だけのお部屋でゆっくり食事をすることができました。
ベットの部屋は ベットが二つしかなく 一人はお布団でしたが ベットが三つあると 高齢者には良かったと思います。
お食事の時の係りの方が 良くしてくださり印象が良かったです。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
けいこ様へ
こんにちは。初夏を思わせる日差しになってきました。
この度は、ご家族お揃いでのご宿泊を賜りまして、ありがとうございました。
楽しくお過ごしいただきましたご様子で良かったです。
最近はベッドご希望のお客様も多くなり、2階フロアーを畳の上でのベッドとして準備しております。
お部屋の広さなど考えますと、2台がベストの状態であります。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解お願いいたします。
けいこ様には、担当係へのお褒めのお言葉をいただき、ありがとうございます。
嬉しゅうございます。
また、機会がございましたら是非、嬉野温泉へお越しくださいませ。
時節柄、お身体ご自愛くださいませ。
茶心の宿 和楽園 おかみ
返信日:2023/5/25
投稿日:2023/5/10
2回目の利用で前回は母は来てなくて行きたいと言うので母を連れて行きました。
お部屋の露天風呂と大浴場の露天風呂のお茶パック、佐賀牛の柔らかさや白石米の美味しさに大変喜んでくれて和楽園を選んで良かったと思います。子供もお風呂好きで凄く喜んでたのでまた行こうね〜と言ってます。
また利用したいと思います。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
のん様へ
こんにちは。田植えの準備に入る季節になり、蛍が舞い始めた嬉野温泉です。
この度は、ご宿泊いただきありがとうございました。
2回目のご宿泊をお母様とお過ごしいただき、嬉しゅうございました。
お部屋、温泉、お食事と喜んでいただき、ご感想をお聞かせいただき
重ねて感謝申し上げます。
嬉野温泉の泉質は、肌に優しく、肌を包むベールのようなお湯です。
また、即効性があり美肌効果が「大」です。
お子様にも安心して入っていただけます。
安心、安全で今後も、日々頑張って参ります。
のん様ご家族様のご健勝をお祈りいたしております。
時節柄、どうぞお身体ご自愛くださいませ。
ありがとうございました。
次回のお越しを、社員一同楽しみにお待ちしております。
茶心の宿 和楽園 おかみ
返信日:2023/5/24
投稿日:2023/5/7
なんとも愛らしいフォルムをした大きな丸い急須の湯口から勢いよくお湯が注ぎ込まれる露天風呂にはお茶どころ嬉野温泉ならではお茶のティーバッグを自由に湯の中に入れてそれで体をマッサージできるサービスがありお茶風呂に入れる贅沢な時間を過ごすことができました。広くはないが手入れの行き届いた庭木をながめながらお茶の香りにつつまれての入浴は他では味わえないと思います。料理もとてもおいしかったです。部屋は古い感じでしたが畳も新しくしてあり掃除もいきとどいて清潔感がありました。気持ちよく過ごせました。ありがとうございました。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
えっちゃん様へ
こんにちは。心地よい風が吹いていて、快晴です。
この度は、ご宿泊いただきありがとうございました。
嬉野温泉のお茶風呂をを楽しんでいただいた、ご様子で嬉しく拝読いたしました。
お忙しい中での、貴重な口コミに重ねて感謝申し上げます。
当館は、特産の「嬉野茶」を取り入れた宿づくりをしている和旅館です。
えっちゃん様からのお言葉で、清潔感がありました。
とのお言葉は、清掃担当者が励みとなります。ありがとうございます。
今後も、お客様に気持ちよくお過ごしいただくために、日々精進してまいります。
ありがとうございました。
新緑の香りに包まれた嬉野温泉へ、機会がございましたらお越しくださいませ。
茶心の宿 和楽園 おかみ
返信日:2023/5/24
投稿日:2023/4/27
部屋が広いのでファンヒーターを置いてくださっていたので、暖かく過ごすことができました。
冷蔵庫に前の方のペットボトルが残ったままになっていたのは残念でした。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
たなかさん様へ
雨が降り、もみじの新緑がより美しく映ります。
この度は、ご宿泊賜り誠にありがとうございました。
冷蔵庫の確認不足で、ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
今後、この様なことが起きないように、清掃、点検時での確認を徹底いたします。
4月に入り、暑い日があったり、朝は冷え込み気温差がある日が多く、体温調整が
難しくなっています。温泉にゆっくり浸り、リラックスすると良いようです。
温泉の効果は大きいと思います。
機会がございましたら、嬉野温泉へまたお越しくださいませ。
たなかさん様の、貴重な口コミに感謝申し上げます。
時節柄どうぞお身体ご自愛くださいませ。
茶心の宿 和楽園 おかみ
返信日:2023/4/29
投稿日:2023/4/16
部屋に入ると茶香炉のお茶の香り。
抹茶セットがあって抹茶の体験も楽しめました。
露天風呂では土瓶からお湯が出てお茶風呂になっています。
広い庭園露天風呂はつつじの花がきれいに咲いていてすばらしい眺めです。
夕食でもお茶の葉を擦って合わせていただきました。
部屋の設えや庭もよく整備されていて気持ちよく過ごすことができました。
ブラックモンブランと嬉野茶のコラボチョコもおいしくお土産に購入しました。
スタッフの対応も感じがよく、満足できる宿でした。
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園からの返信
みくりまる様へ
こんにちは。嬉野ではお茶摘みが始まりました。町中が新緑の美しい嬉野温泉です。
この度は、ご宿泊いただきありがとうございました。
当館は、お茶を取り入れた「お茶の宿」として営業しております。
様々な場面に「お茶」を感じていただけます。
みくりまる様にも楽しんでいただいたご様子で嬉しいです。
桜が終わるこの時期は、一斉に花々が咲き出し、景色が美しく心も癒されます。
お褒めのお言葉に感謝申し上げます。
今後も、お客様にご満足していただけるように日々頑張って参ります。
竹下製菓とのコラボで誕生した、お茶のクランチチョコは当館でしか買えないものです。
昨年夏から企画しやっと出来上がりました。今後も育てていきたいと思います。
みくりまる様の口コミに心より感謝いたします。
不安定な気候でございます。どうぞお身体ご自愛くださいませ。
ありがとうございました。
茶心の宿 和楽園 おかみ
返信日:2023/4/29
ページの先頭に戻る |
[旅館]嬉野温泉 茶心の宿 和楽園 じゃらんnet |