宿番号:398800

〔R7.2月リニューアル〕民藝精神を感じる館内でくつろぎの時間を

ハイクラス

JR篠ノ井線松本駅下車徒歩15分、長野自動車道松本インターより10分。

松本ホテル花月のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 文化遺産

    更新 : 2015/1/10 11:30

    昨年末に名古屋城に行って来ました。本丸御殿の第一期復元工事が終了してその3分の一の御殿が一般公開されています。復元工事は日本の大工さんの素晴らしい技術、そして現在のコンピュータの技術も利用されてその工事の現場、材の加工の現場も見学できます。復元に当たってはどの時代の物を基本とするかが問題となるのですが屋根は杮張の時代の物が復元されその一枚一枚の加工の技術に目を見張りました。復元が完了した内部にはその頃の権力者のパワーを感じる作りで、部屋も徐々に格がつけられ天井の構造一つとっても意味分けされていました、内部の襖絵など戦時中疎開出来ていたものはそれを生かしながら、消失してしまった部分はその技術で復元してそれは素晴らしいものでした。今後、名古屋城の天守も木造で復元する動きもあるようです。松本城も外堀の復元を目指していますが、地域の人々の意気込みがその原動力となるのでしょう。国宝級の物には素人が見てもその素晴らしさ、重厚さが分かります。
    松本城の国宝認定には名古屋城の天守建築の先駆的なものとの評価があります、松本市民として大切にしていきたいと思います。国宝の重厚さを感じに来て下さい、冬のお城は寒いですが静かでゆったりとした時間が流れています。お越し下さい、お待ち申し上げます。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。