宿番号:398800

〔R7.2月リニューアル〕民藝精神を感じる館内でくつろぎの時間を

ハイクラス

JR篠ノ井線松本駅下車徒歩15分、長野自動車道松本インターより10分。

松本ホテル花月のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • あめ市

    更新 : 2015/1/11 14:52

    松本の恒例行事「あめ市」が本日より開催中です。
    千歳橋周辺や、縄手通りは屋台が立ち並び、寒い中すごい活気に溢れています。

    あめ市の起源は古く戦国時代から、甲斐の武田信玄と、越後の上杉謙信が争っていた時代に、武田と争っていた駿河の今川氏真が武田氏の支配地に塩を供給することを止めるという戦略をとったことから。武田家支配地の領民を困らせることなので、これに義憤を持った上杉謙信は越後から信濃経由で塩を送りました。この時に、塩が松本に着いた日を記念して「塩市」として始まったと伝えられています。

    戦国時代から続く1月の風物詩、是非ご堪能ください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。