宿番号:398837
長良川温泉 石金のお知らせ・ブログ
石金、竹取物語
更新 : 2013/7/12 23:32
いよいよ、連休明けには長良川の川祭りが行われます。
この川祭りには、川開きに川で遊ぶ人々の安全を祈願し、併せて鮎供養を行う地域のお祭りです。
もちろん恒例となりました石金の流しそうめん、今年も開催します!
さて、本日は大変暑い中ではありましたが、この流しそうめんに使用する竹を取りに行って参りました。
岐阜市内は気温もあがり、大変暑い中ではありましたが、竹を取りに行った武芸川は比較的涼しい中の作業となりました。
事前に竹を見繕っていただき、6本ほどの竹を譲ってもらってきました。
竹を選ぶポイントとしては、
・真っ直ぐな竹(冬の間の積雪で曲がってしまう竹も多いのです)
・3年程経った古めの竹(以前若い竹を使用した際、竹が丸まってしまい、使い物にならなくなってしまいました)
伐採後の竹を半分に割り、節をハンマーで落とし、表面を滑らかに加工していきます。
そして、この流しそうめんも今年で7回目となりました。
旅館の南側の外壁を改修した際のリニューアル記念に第一回をスタートし、7年目になります。
年々、スキルも向上し、今日はいつもよりも短時間で作業を終えることができました。
あとは、川祭り当日に組み立てるのみです。
予報では、雨の確率も低く、炎天下の中での開催となりそうですが、また今年もたくさんの方に集まっていただき、
一緒に盛り上がることができるように準備をしています。
当日は、3時30分頃に最初に4回ほどにわけて流しそうめんを行いますので、是非来てくださいね!!