宿番号:398900
飛騨亭 花扇(はなおうぎ)のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2025/1/3 12:25
あけましておめでとうございます 旧年中は格別のご厚情を賜り 誠にありがとうございました たくさんのお客様との出逢い支えられ 心より感謝申しあげます 蛇行する道も楽しんで (み)みんな仲良く (ど)...
こんにちは!飛騨亭花扇です! \6月も県民・ブロック割の延長確定/ “ほっと一息、ぎふの旅”キャンペーンの居住地域が拡大し、6月末まで延長となりましたので、お知らせいたします!! 対象者の方は、...
大切なお客様へ 謹んで新年のご挨拶を申し上げます 皆さまのご声援のおかげで 笑顔で新年を迎えることができました 昨年の休業期間中も多くの方に支えられ、無事に営業を再開する事ができました 心より御礼申し...
関連する宿泊プラン
更新 : 2020/6/6 10:45
大変、お待たせいたしました! 7月4日より営業再開致します! 日頃より飛騨亭花扇をご愛顧頂き誠にありがとうございます。 再開にあたり、 当館では「日本旅館協会の宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガ...
更新 : 2019/8/26 14:12
『飛騨亭花扇』は、皆様のご愛顧賜りまして、『令和』の時代を迎えられましたことを、心より厚く御礼申し上げます。 『飛騨亭花扇』は、平成4年7月開館 致しました。 わたくしどもにとりましても、『平成』という...
更新 : 2019/4/27 14:17
「花扇」では、四季折々、様々な花が咲きます。 本日は、「木蓮」をご紹介致します。 今日は、ゴールデンウィーク初日ですが、時折雨がパラつく雲の多い日で、風がとても冷たく感じます。 少し厚めの上着をご持参...
関連する宿泊プラン
更新 : 2019/1/4 21:27
謹んで新春の祝詞を申し上げます。 昨年は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。今年もさらなるサービス向上に向け、気持ちを新たに取り組んでまいります。 皆様の健康と幸福をお祈り申し上げます。
更新 : 2015/8/2 16:44
桃の節句や端午の節句と同じく、飛騨地方では七夕もひと月遅れた8月7日に祝います。 海外からのお客様も多い高山では七夕飾りの短冊も国際色豊かです。 In Hida region, TANABATA (Star Festival) is celebrated o...
更新 : 2015/7/10 19:17
本格的な梅雨らしい天候が続いていましたが、今日は久々の快晴。 前庭の八角蓮はたっぷりの水分をいただいて、こころなしご機嫌な表情を見せています。 A sunny day in rainy season – Chinese May Apple in...
更新 : 2015/4/11 19:15
平野部からは桜花もピークを過ぎたとのニュースが聞こえてきますが、高山の桜はまだまだこれから。ようやく蕾がついたところです。 開花予想日は4月13日。残念ながら満開は春の高山祭に間に合いそうにありません。 ...
更新 : 2015/3/28 19:14
雪国に春の訪れを告げる ふきのとう。蕗味噌に、天ぷらに、清冽な苦味とさわやかな香気が口腔をくすぐり、鮮やかな薄緑の色合いも相俟って早春の華やかな悦びへといざないます。FUKI-NO-TOH, or butterbur scape, de...
関連する宿泊プラン
更新 : 2014/12/12 16:06
雪らしい雪も振り、師走の雰囲気になってきた飛騨高山。 ノスタルジックな古い町並みを提灯でライトアップするこのイベントで さらに幻想的にお楽しみいただけます。 期間中は各種イベントもお楽しみ頂けます。 ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2014/10/2 20:14
御嶽山噴火のニュースに対し、ご心配をいただきありがとうございます。 被害を受けられた方々のご回復と、行方の分からない皆さんのご無事が一刻も早く確認されることをお祈り申し上げております。 高山市中心部...
更新 : 2012/6/15 15:47
飛騨高山も少し気温の高い日が続いています。 こんな時期にはお風呂上りに浴衣でキリッと冷えた白ワインを。 きっと飛騨高山の涼しい風と白ワインが心地の良い清涼感をもたらしてくれる事でしょう。 飛騨亭花扇で...
関連する宿泊プラン
更新 : 2012/5/26 14:43
高山市では毎月第一日曜日にさんまち通りを歩行者天国にし、我楽多市を行います。 我楽多市とは市内古美術商約20軒が集い骨董の市を行います。 骨董ファンの方、是非掘り出し物を見つけに訪れてください。 ※9...
関連する宿泊プラン
更新 : 2012/4/27 21:00
高山の桜のスポット、江名子川の桜が満開です! とても風流な桜の景色が展開しています。 さて、臥龍桜ですがまだ開花していませんでした。 今週末頃、開花ではないでしょうか? 飛騨亭花扇、4/30に若干の空室が...
関連する宿泊プラン
更新 : 2012/4/13 15:41
飛騨高山周辺、この季節は見所満載です。今週の高山祭りに続き来週4/19,20は古川祭りです。 写真からも伝わる様に、古川祭りは非常に勇ましい祭りです。 元来古川は「古川やんちゃ」と言われるほどの気性の荒さで...
関連する宿泊プラン
更新 : 2012/4/11 14:51
飛騨高山は最近まで雪が降っていましたが、もうすぐ春の高山祭りです。 高山祭りが近くなりますと、高山の人々の気持ちも冬から春に切り替えをしてるような気がします。 そして駅前も祭りの準備が進められ、大きな...
関連する宿泊プラン
更新 : 2012/3/31 15:54
本日ブラウザを立ち上げまず目に入ったニュースは <桜開花>31日午前、東京で 平年より5日遅れ いよいよ春になってきましたね。 しかし飛騨高山、本日は雪です.. 本日も花扇で見つけた一足早い春をご紹...
関連する宿泊プラン
鯛の真子と白子の旨煮 合鴨の蒸しロースとこごみ 暖かい日が続いて、このまま春に…と思いきや 寒い日により戻しのこの頃。 お料理はもうとても華やかな春のメニューになっております。 後のメニューは、来...
関連する宿泊プラン
更新 : 2011/6/11 18:56
夜に事務所で仕事をしていましたら、一本のお電話がありました。 「あのー予約ではないんですが…」 とおっしゃられるので、何でしょうとお聞きしましたら 当館外の白いお花が綺麗だったので、花の名前を教えてく...
更新 : 2011/5/5 17:35
このGWは近くの桜山八幡宮で30年に一度行われる「式年大祭」がありました。飛騨一円の神社(131社)が一同に集まりました。 この大祭で街のそこかしこで闘鶏楽の鐘の音が響いておりました。 闘鶏楽とは飛騨地方に...
関連する宿泊プラン
更新 : 2011/4/21 17:23
<img src="http://www.hanaougi.co.jp/blog/img/img436_201104121_01.jpg" class="pict" alt="飛騨亭花扇 国分寺の桜" title="飛騨亭花扇 国分寺の桜" width="450" height="338" /><img src="http://www.hanaougi....
更新 : 2011/4/15 15:19
4/14、15は高山祭です。天候にも恵まれ開催に至りました。 ここで、高山祭に来られなかった方へ。 USTREAMよりきのうの夜祭の模様が見られます。 URLはこちら http://www.ustream.tv/user/sakusan2002/videos ...
更新 : 2011/4/6 18:02
飛騨高山にもようやく春が来たようで♪ここ数日は日中16〜17度まで気温が上がっています(^^) 朝晩はまだ少し冷え込み、マイナスの日もちらほら。。 来週からの予報では冷え込みもやわらぐそうなので少し安心で...
更新 : 2011/4/1 21:35
ここ数日の飛騨高山ですが、とっても温かくて過ごしやすいです! 飛騨亭花扇の玄関にはふきのとうが、ロビーにはお雛様がと 少しずつ春本番の気配が。 ここ飛騨高山の地区は旧暦で雛祭りが行われる為、後数日です...
更新 : 2011/4/2 11:40
未曾有の3月を経て、本日は4月。新たな年度の始まりです。 震災後の問題も多いですが、新年度を期に世間の雰囲気も少し変われば 良いな、と思っています。 災害に遭われた皆様はまだ「がんばれ!」と言われても困...
更新 : 2011/3/14 15:48
先日の地震で甚大な被害を受けられた方々、心よりお見舞い申しあげます。 この度の地震で身内の方の安否が分からず心配でキャンセルされるお客様や 又いつ来るか分からない地震が怖くて地元を離れられない方のキャ...
この度、飛騨亭花扇はじゃらんネットにて東海エリア口コミ売れ筋宿ランキングにて10位になりました!★o(´▽`*)/♪ これも本当にお客様のお陰です。飛騨亭花扇、これからもお客様から愛される宿になるべく、精進...
関連する宿泊プラン