宿番号:399615
ホテルエクセル岡山<後楽園・岡山城前>のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
現代アートの祭典「岡山芸術交流2019」が9月27日から開幕しました。 約2か月間ホテル周辺(徒歩5分圏内)の文化施設を中心に展示されています。 是非、お泊りの際には「芸術の秋」を満喫なさってはいかがですか。 ...
更新 : 2017/8/22 16:16
どーも!皆様こんにちは、ななほです! お久しぶりです! ホテルが忙しくてブログに出演するのを忘れてました! 最近、夜は涼しいですね。夏の終わりをひしひしと感じます。 秋といえば、さんまに茄子・・・。 ...
更新 : 2017/7/14 15:42
今日から岡山県立美術館にて浮世絵の名品を集めた特別展、 「傑作 浮世絵揃い踏みー平木コレクション」が始まりました。 かの有名な広重、北斎、歌磨、写楽の作品がコレクションされています。 「浮世」とい...
更新 : 2017/5/25 16:43
皆様こんにちは。ななこです。 七色のケーキが好きな、ななこです!ななだけに! 今日は西川緑道公園の近くにある ホテルエクセル岡山の系列店、華菜家をグルメリポートしました! 岡山で中華を食べたいなら、...
更新 : 2017/5/16 14:48
皆様こんにちは。 ホテルエクセル岡山のイメージキャラクター、ななほです。 効率的な仕事ぶり、充実した私生活。新入社員のホテルウーマンです! そんな私、好きな食べ物は七色のケーキです。”なな”だけに!な...
更新 : 2017/5/15 12:11
初夏の後楽園のイベントをご紹介します。 5月22日(月)から5月28日に「延養亭」が特別公開します。 後楽園の最も重要な建物で、普段は非公開となっている延養亭。 ボランティアの方の解説とともに 室内に隣...
更新 : 2017/5/8 14:23
皆さん、こんにちは。 暖かい季節になり、段々と陽が長くなってきましたね。 ゴールデンウィークはいかがでしたか? 岡山50周年ということもあり、 春の幻想庭園やカモ井のマスキングテープとコラボレーション...
この看板を最近、岡山でみかけませんか? 左の「兒」という字は備前を支配した宇喜多家の旗からきています。何故、兒なのかというと、宇喜多氏は百済から流れ着き、岡山の児島に住んだ王子の子孫だといいます。 ...
更新 : 2017/4/7 20:18
皆様、お世話になっております。 本日はホテル近隣の「桜の開花状況」をご紹介いたします。 まずはホテルから徒歩約2分「石山公園」の桜でございます。 ほぼ8分咲きというところでしょうか。お花はしっかりとして...
本当は2月1日におこなわれるはずだった恒例行事「芝焼き」。直前にパラついた雨により芝が湿ってしまったため、本日2月3日に延期されました。その後のお日さまに恵まれて迎えた本日は芝もすっかり乾き、芝焼きには...
岡山後楽園は、ただいま春に備えて園内を整えている真っ最中。あちこちで造園業者の方がお仕事をされています。 芝刈り機で枯れた芝を刈り揃えている人。 通路に散った枯れ葉をもれなく掃き集めている人。 ひ...
岡山後楽園内の梅林にて、毎年この時期におこなわれている梅の木の剪定。その作業で切り取られた梅の枝が2日間限定で販売されます。 販売の場所は、園内梅林のそば。販売日は明日1月17日と18日の13:00〜15:00で...
全国的に寒波に覆われた週末となりましたね。ここ岡山でも、強風に飛ばされ小雪が舞いました。立っておりますと、しんしんと冷えを感じます…。こんな日はあったかい厚手の靴下を履きたーい! というわけで(もあ...
大看板のお化粧が終わって迎えた初めての新年。以前のものは、長年の日差しと風雨にさらされ、すっかり色あせておりましたが、建物正面の小さな看板と同じ濃紺地+マークに変更。遠くからでも、くっきりとご覧いた...
新年あけましておめでとうございます。皆様におかれましては佳い年始をお過ごしのことと拝察いたします。本年もホテルエクセル岡山をよろしくお願い申し上げます。 さて2017年を迎え、はや三が日の最終日。今...
平素より、ホテルエクセル岡山およびホテル直営店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。次の通り、ホテルエクセル岡山直営店の年末年始営業日・休業日をお知らせいたします。 各店舗をご利用のお客様に...
平素よりホテルエクセル岡山をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 ただいま当ホテルでは、禁煙ルーム全室のリニューアル工事を実施しております。工事対象外のフロアにつきましては、通常通りご宿泊・ご利...
関連する宿泊プラン
このたび、ホテルエクセル岡山地下1階に「お子様図書館」を新設いたしました。場所は地下エレベーターホール前、キッズプレイスペースのそばです。絵本などの児童書のほか、カルタもご利用いただけますよ。今後も...
平素より格別のお引き立てをたまわり、誠にありがとうございます。 現在、ホテルエクセル岡山では、西側外壁および看板の修理を実施しております。工事期間中はホテル西側に足場を組み、防護シートをかけての...
平素より格別のお引き立てをたまわり、誠にありがとうございます。 このたび、ホテルエクセル岡山では電気事業法による停電を伴う年次点検実施のため、下記の期間、全館が停電いたします。 つきましては、点...
関連する宿泊プラン
先日の「華菜家」に引き続き、本日はホテルエクセル岡山・地下1階「餃子屋台」の忘・新年会コースをご紹介いたします! (写真は6000円コース、3名様分です) コースにより内容は異なりますが、アワビや丸ごと...
本日は、かつ丼城下町津島店で人気の「厚切りロースカツ」「上等海老フライ」のレポをお送りします! 実は、このメニューが登場してから実際に味わうのは初めて。トンカツ好きの父とエビフライ好きの母を連れて行...
毎年恒例、美術工芸品が集まる人気のチャリティー展で、お好みの作品に入札してみませんか? 昨日10月25日(火)より、天満屋岡山店6階葦川(いせん)会館にて山陽新聞社主催の「歳末助け合い美術展」が始まり...
紅葉もこれからというこの時期ではございますが、ホテルエクセル岡山1階レストラン「ALOALO」が贈るクリスマスディナーのコースメニューが完成いたしましたのでご案内いたします! ご提供日は、12月23日(金・...
昭和のはじめ、穏やかな気候を生かしてオリーブ栽培が始まった牛窓町。瀬戸内の多島美と相まって、いつのころからか“東洋のエーゲ海”と愛されるようになったこの地にて、今年もオリーブの収穫祭が開催されます。...
昨日のブログで「ストライプマルシェ」の開催日を昨日限りと間違えて記載しておりました。申し訳ございませんでした!(内容は修正済みです) ストライプマルシェは本日もパン目当てのお客様で大にぎわいです! ...
今日明日と、ホテルエクセル岡山周辺ではさまざまな地元グルメが味わえるイベントがいくつも同時開催されています。風に乗って、なんとも良い匂いがホテルまで…。食欲の秋ですね。湧き上がる食欲をなだめつつ、そ...
室町時代からおこなわれ、500年を超す歴史をもつ日本三大奇祭のひとつ「西大寺会陽」。ふんどし姿の男衆が福男を競い合う様子から“はだか祭り”とも呼ばれるこの行事が、この春、国の重要無形民俗文化財に指定さ...
関連する宿泊プラン
「ちいさな“テロワール”」は、国内外で活躍する建築家を擁する建築学科の学生達による屋台プロジェクト。次世代のスター建築家の思考を探る実験の場として、移動・組み立て式の屋台を設置。そこでは岡山で人気の...
10月9日(日)から、いよいよ「岡山芸術交流2016」が始まります! 世界16か国から集まった31組のアーティストが手掛ける彫刻や映像、屋内外での大型展示など、数々の現代アート作品が岡山市中心部の各所に出現...