全国花火大会
新潟県の花火大会 詳細
※ここに掲載した日程および内容は5月15日調べの情報です。変更になる場合もありますので、必ず事前に各問合せ先に直接確認して下さい。


7月24日(水)・25日(木) 新潟県●弥彦村
弥彦燈籠まつり奉祝花火大会
至近距離から発射される大迫力のスターマイン。
 弥彦燈籠まつりのメインイベント。その名の通り、大スターマインを中心に打ち上げられる。ベスト鑑賞スポットはテニスコート前。打ち上げ場所が近いため、至近距離から見ることができるのが魅力だ。神輿や燈籠が練り歩く勇壮な燈籠まつりも見物しよう。
打上げ数/2日間で約300発 前年の人出/約3万5000人 時間/20時10分〜22時(25日) 荒天の場合/順延(日程未定)会場/弥彦公園 交通/JR弥彦駅より徒歩約3分 問合せ先/0256・94・3131(弥彦村産業振興課)※無料駐車場(約3000台)あり。

7月26日(金) 新潟県●柏崎市
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会
豪快な尺玉300連発のクライマックスに圧倒!
 日本海に向かって打ち上げられる迫力満点の花火大会。海岸から発射され、海中に落下して扇形に開く海中空スターマインは大会の目玉のひとつ。クライマックスは、尺玉の300連発!約10分もの間、絶え間なく打ち上げられる豪快な花火に度肝を抜かれる!
打上げ数/約1万発 前年の人出/約20万人 時間/19時30分〜21時30分 荒天の場合/翌日に順延 会場/柏崎市中央海水浴場 交通/JR柏崎駅より徒歩約15分 問合せ先/0257・22・3161(ぎおん柏崎まつり実行委員会)※無料臨時駐車場(約1400台)あり。
申込み受付中。柏崎市観光交流課0258・37・8430まで問合せを。桝席1万5000円、椅子席1万3000円、アベック席7000円。満席になり次第締切り。

8月2日(金)・3日(土) 新潟県●長岡市
長岡まつり大花火大会
正三尺玉などスケールの大きな花火が次々に夜空を染め上げる。
 直径90mの正三尺玉が4発打ち上げられることで知られる花火大会。約600mの上空で直径約650mも開く花火で、この大会の名物だ。他にも、長さ約650mものナイアガラ、尺玉96連発、2分間に400〜500発もの花火が打ち上げられるベスビアス大スターマインなどスケールの大きさが特徴。
打上げ数/2日間で約2万発 前年の人出/約76万人 時間/19時25分〜21時20分 荒天の場合/雨天決行 会場/長生橋下流信濃川河川敷 交通/JR長岡駅より徒歩約20分 問合せ先/0258・39・2221(長岡まつり協議会)  ※臨時駐車場あり。
花火大会の他、2日と3日の昼にはたくさんの催しがあるので、朝から出かけて楽しもう(内容はまだ未定)。前日の前夜祭では、灯籠流し、パレード、みこし渡御などもあるよ
7月16日17時30分までに申込書をFAX。問合せは長岡まつり予約センター0258・35・9244まで。ただし満席になり次第締切り。料金は1人2500円〜。

9月9日(月)・10日(火) 新潟県●小千谷市
片貝まつり
直径約800mの花を咲かせる四尺玉はギネス級の大きさ!
 約400年の歴史を誇り、三尺玉発祥の地として知られる片貝で行われる。目玉はなんといっても世界一の大きさを誇る四尺玉。玉の重さが約420kg、開いたときの直径約800mと、その迫力はケタ違い!10日に打ち上げられる、日本で唯一の真昼の三尺玉も見逃せないぞ。
打上げ数/2日間で約1万5000発 前年の人出/約17万人 時間/19時30分〜22時20分(昼花火10日13時30分〜14時)荒天の場合/雨天決行 会場/浅原神社 交通/JR小千谷駅よりバスで約20分 問合せ先/0258・83・3512(小千谷観光協会) ※バスは17時より運行。
車で行く場合は、会場周辺にある臨時駐車場に車を停めて、そこからシャトルバス(片道300円)を利用。電車の場合、駅から会場までの路線バスは18時頃最終となるので、なるべく早めに行くこと。
6月下旬より発売。片貝まつり実行委員会0258 ・84・3900へ電話で申し込む。料金は1桝(2畳)3万円(何人でも可)。1500桝売り出されるが、満席になり次第締切りとなるので注意。

8/9(金) 新潟県●新潟市
新潟まつり花火大会
025・228・1000(新潟市産業企画課) 約1万2000発

8/24(土) 新潟県●小千谷市
おぢやまつり花火大会
0258・83・3512(小千谷観光協会) 約7000発

花火大会TOPに戻る

北海道の花火[7]   青森県の花火[5]   秋田県の花火[3]   岩手県の花火[3]   山形県の花火[3]   宮城県の花火[3]   福島県の花火[5]   新潟県の花火[6]   長野県の花火[6]   山梨県の花火[6]   群馬県の花火[5]   栃木県の花火[5]   茨城県の花火[8]   千葉県の花火[16]   埼玉県の花火[12]   東京都の花火[13]   神奈川県の花火[19]   静岡県の花火[16]   愛知県の花火[6]   岐阜県の花火[2]   石川県の花火[1]   三重県の花火[5]   和歌山県の花火[3]   滋賀県の花火[3]   京都府の花火[1]   大阪府の花火[4]   兵庫県の花火[3]   鳥取県の花火[1]   島根県の花火[1]   岡山県の花火[1]   広島県の花火[5]   山口県の花火[1]   香川県の花火[1]   徳島県の花火[1]   高知県の花火[1]   愛媛県の花火[1]   福岡県の花火[3]   佐賀県の花火[1]   長崎県の花火[1]   大分県の花火[1]   熊本県の花火[1]   宮崎県の花火[1]   鹿児島県の花火[1]   沖縄県の花火[1]


国内旅行・温泉・宿・エアチケット情報―All About[トラベル・レジャー]
recruit