宿・ホテル予約 >  栃木県 >  鬼怒川・川治・湯西川・川俣 >  湯西川・川俣 >  八丁の湯 > 

クチコミ・評価(2/9)

宿番号:340422

関東最後の秘湯の宿で、大自然に囲まれた露天風呂と山の幸を愉しむ

八丁の湯温泉 (奥鬼怒)
鬼怒川温泉駅からバスもしくは車で女夫渕(約100分)。女夫渕から送迎バスで約30分です。

八丁の湯のクチコミ・評価

  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。

こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです

最新のクチコミ一覧に戻る

女性/50代 家族旅行

くーかもさん

時期
2023年5月宿泊
プラン
【ヴィラロッジ八丁】基本コース<一泊二食付>
ツイン 朝・夕
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)

従業員さんが真摯で良かった

周囲の風景、温泉、お料理、お部屋等々良かったのは勿論ですが、従業員さんが皆さん真摯で良かった。
従業員さんが良くないと気持ち良く過ごせません。
特にフロントのネパールの女性は私の心に残りました。
私がクレジットカードで決済したのは前々日のことで、
まだ八丁の湯さんには現地決済のままのデータしかありませんでしたが、こちらの女性の方が一生懸命に調べてくださいました。
おかげさまでずっと幸せな良い気分のまま帰路につきました。
ありがとうございました。
おまけ 往路は登山道のような道を歩きました。
リモートワークで運動不足の60歳にはキツい道程でした。
次回は体を鍛えてからお伺いしようと思っています。反省。

八丁の湯からの返信

くーかも 様
この度は、数ある温泉旅館の中から、奥鬼怒温泉郷八丁の湯をお選びいただきまして、誠にありがとうございます。
「まだ八丁の湯さんには現地決済のままのデータしかありませんでしたが、こちらの女性の方が一生懸命に調べてくださいました。
おかげさまでずっと幸せな良い気分のまま帰路につきました。」
とのお言葉、早速フロントスタッフに共有させて頂きました。
八丁の湯では現在、たくさんの海外のスタッフが働いております。国は違っても日本の「おもてなしの心」は守りながら、今後も皆さんをお迎えしていきたいと思っております。
温かく見守っていただけますと幸いです。
次はぜひ、また季節を変えてお越しくださいませ。
従業員一同くーかも 様のお帰りを心より楽しみにお待ち申し上げております。
八丁の湯

返信日:2023/10/17

女性/50代 夫婦旅行

のりさん

時期
2023年5月宿泊
プラン
《秘湯リゾート -ヴィラロッジ八丁-》1泊2食付き口福会席【お得!日光HIMITSU豚と湯波鍋コース】
ツイン 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)

最高の景色でした。

宿の周りの景色が素晴らしかったです。
滝を見ながらの露天風呂が気持ち良かったです。
滝の横の露天風呂が落石の影響で利用出来なかったのは残念でした。混浴ですが、女性専用の時間がありますし、バスタオル巻きも大丈夫です。
食事は、美味しかったです。

八丁の湯からの返信

のり 様
この度は、数ある温泉旅館の中から、奥鬼怒温泉郷八丁の湯をお選びいただきまして、誠にありがとうございます。
「宿の周りの景色が素晴らしかったです。」
とのお言葉、大変嬉しく思います。
八丁の湯は標高1400メートルに位置し、手つかずの大自然を間近にお楽しみいただけます。
秋は下界より一足早く。冬は4月の半ばまで。
この季節感の差が八丁の湯の非現実感を際立たせてくれます。
八丁の湯の周りは、どこを切り取っても絵になるところばかりですので、ぜひまた季節を変えてお越しいただき、奥鬼怒・奥日光の雄大な自然をご堪能くださいませ。
従業員一同、心を尽くしたおもてなしでお迎えさせていただきます。
八丁の湯

返信日:2023/10/17

男性/50代 一人旅

すうさん

時期
2023年4月宿泊
プラン
《秘湯リゾート -ヴィラロッジ八丁-》1泊2食付き口福会席【平日お得!日光HIMITSU豚と湯波鍋コース】
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)

木立の間からみえるたくさんの星☆

奥鬼怒の山の中にある風情あるお宿は今回で4度目を数えます
天気予報を見極めてから予約したため見事な星空に出会えました
このお宿は滝見の露天風呂と地元食材をふんだんに使用したお料理が素晴らしいのですが、何よりもスタッフのホスピタリティにひかれてリピートしてしまうのです
滝と川の音と鳥のさえずりしか聴こえません
癒されます

男性/30代 一人旅

タビトさん

時期
2023年4月宿泊
プラン
《秘湯リゾート -ヴィラロッジ八丁-》1泊2食付き口福会席【基本・鹿のすき焼きコース】
トリプル 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)

工夫されたジビエ料理と滝を臨みながら入れる秘湯の宿

一人旅で行きました。
鬼怒川温泉駅から市営バスで女夫渕まで行き(100分)、そこからさらに宿の送迎車で30分行ったところにある旅館です。この旅館に行くには、宿の送迎車か、ハイキングがてら山道を歩いていくかしかないので(1時間半とのこと)、基本的には同時にチェックインとなります。レストハウス通され、順番に館内の説明とチェックインをしていくスタイルです。
部屋はログハウスタイプで、畳の上にベッドがあり、その奥にソファがあり、窓のそとのベランダには椅子とテーブルがありました。窓から川が見える部屋で、山の中だなと実感できます。トイレと洗面所も付いているタイプです。
温泉はとても良いです。男女別の内湯が各一つ、女性専用露天風呂一つ、混浴露天風呂が三つ(宿泊時は一つ調整中で使えなかった)あります。露天風呂は目の前に滝が流れており、開放感が高く、お湯は透明で湯の花がつかんでいます。温度も高くなく、まろやかなお湯です。混浴露天風呂は女性専用時間もあり、バスタオルも可なので、一度入ってみることをお勧めします。内湯は洗い場が三つある、こじんまりとしたお風呂です。
夕食はレストランで、湯葉やいただき鱒、イワナなど地のものを使った料理でした。鹿肉のすき焼きが美味しかったです。朝食はご飯のお供がたくさんあり、ご飯が進みました。
スタッフの方々がとてもフレンドリーで、楽しいひと時を過ごせました。
ありがとうございました。

男性/60代 友達旅行

シーマさん

時期
2023年2月宿泊
プラン
【朝食なし&11時OUT】レイトチェックアウトで朝はゆっくり♪山里の季節を愉しむ口福プラン
和室 夕のみ
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)

自然に溢れる秘湯の魅力

まだまだ雪の残る山中の秘湯。都会の垢を落とすには最高だ。山のいで湯でありながらこぎれいなログハウスで、食事もおいしかった。

男性/30代 家族旅行

おはしさん

時期
2023年1月宿泊
プラン
【ダブルでお得♪】平日限定×美味少量でお一人様4250円オフ!お気軽に八丁の湯を楽しめる限定プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

関東最後の秘湯で雪見風呂サイコー!

関東最後の秘湯と呼ばれるだけあり、東武の鬼怒川温泉駅からバスを乗り継ぎ2時間もかかります。ただ、長い時間をかけて訪れるだけの魅力ある温泉宿でした。
当日は雪がチラつく天気、予約したログハウスの窓からの景色を見ただけで来て良かったと感じました。そのままオットマン付きの椅子に腰掛け、暖かい部屋の中から静かに舞い落ちる雪を見ていると心が洗われるようです。
露天風呂は男性が入れるものは混浴3つ。たまたまなのか調整されているのか、それぞれで温度が異なり、いつまでも楽しめました。
地の食材が多い夕食も、平日限定少量プランでしたが足りないということはなく大変美味で満足。旅館の食事はいつも多すぎると感じている高齢の両親や自分にはちょうど良い分量でした。
一点不満を挙げるなら、内湯は改良を願います。外気が吹き込んで寒く、洗い場は1箇所、シャワーの水圧も低く温度も安定しませんでした。大寒波で氷点下だったため致し方ないのかもしれませんが、ゆっくり体を洗うのは不可能でした。
今回は冬の雪見風呂を堪能したので、今度は春の新緑か、秋の紅葉の時期に再訪したいと思えるお宿でした。

女性/40代 夫婦旅行

えりさん

時期
2022年12月宿泊
プラン
【NEW】-山小屋八丁-関東最後の秘湯と自然を楽しむ、昔懐かし山小屋プラン
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

雪見風呂

雪見露天風呂が素敵すぎて、2回目のお正月宿泊です。今年も最高の新年を過ごさせていただきました。ありがとうございます。お宿の方は外国人のかたの接客でしたが、本当に丁寧で心が伝わってくる感じです。お食事も美味しかったです。

女性/30代 夫婦旅行

わもさん

時期
2022年12月宿泊
プラン
【朝食なし&11時OUT】レイトチェックアウトで朝はゆっくり♪山里の季節を愉しむ口福プラン
和洋室 夕のみ
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)

記念日にもおすすめですよ〜!

夏に利用してとても良かったので季節を変えて再訪しましたが、雪の中来て良かったです♪
絶景の雪見風呂や可愛いログハウスの窓から見る雪景色が最高でした!
内湯もリニューアルされていて、新しい木の香りに包まれてとても気持ち良かったです。露天より内湯ばかり行ってしまいました。
食事もとても豪華で目でも楽しめます。
特に鹿鍋が美味しくてびっくりしました!
鹿ってたんぱくなイメージだったのですが、脂が乗っていてとても美味しかったです。〆のうどんまでぺろりでした。
山奥の秘湯では寒い思いをすることが多いのですが、館内の暖かさやブランケット、丹前のお心遣いでとても暖かく過ごせました。
今回は結婚10周年のお祝いでケーキをお願いしていたのですが、何とスタッフさん三人がかりでお部屋に届けて下さり感動しました♪
温かいお祝いをして下さり本当に有難うございました。
八丁の湯の一番の魅力は働いているスタッフさんですかね。
皆さんマスクをしていても伝わる優しい笑顔で、よく気にかけてくれます。
ログハウスがとても気に入っていますが、山小屋プランでも泊まってみたいです!
八丁の湯の皆様、モコちゃん、良いお年をお迎え下さい。
来年もお世話になります。

女性/50代 恋人旅行

きーぴょんさん

時期
2022年12月宿泊
プラン
【基本】-ヴィラロッジ八丁-100%源泉掛け流し温泉と山里の季節を一品一品堪能する口福プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)

日常の慌ただしさを忘れる寛ぎでした。

雪の降りしきるクリスマスイブに宿泊しました。
露天風呂と雪景色の絶妙な風景はそこに行った人しか体感出来ない時間を繰り広げてくれました。
お湯の温度も、心地良く、日常の疲れを忘れさせてくれました。宿の方の対応、所作も丁寧で気持ちよく過ごすことができました。
大雪の中での送迎も有り難かったです。
食事は味だけでなく、盛り付けにも趣向が凝らしてあり、
美味しく頂きました。利き酒も楽しく味比べできました。
自分にご褒美の旅になりました。
ありがとうございます。

男性/50代 一人旅

旅人さん

時期
2022年10月宿泊
プラン
【基本】-ヴィラロッジ八丁-100%源泉掛け流し温泉と山里の季節を一品一品堪能する口福プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
28,001〜29,000円(大人1名あたり/税込)

美味・最高の温泉

連泊しました。夕食は1日目と2日目で完全入れ替えていただきましたが全品たいへんに美味でした。
ただスタッフが全て外国の方のため微妙なコミュニュケーションや間合いが取れませんでした。チェックアウトの際もギクシャクしました。
部屋はログハウスでしたが天井が高くオットマン付きソファが心地よく読書に最適です。暖房もよく効き全く寒くありませんでした。
薪ストーブのラウンジの心地よさは特筆ものです。
風呂はさすがに言うことないです。透明な湯に続々と浮かぶ湯話、お湯の鮮度最高です。
周りは何もないですが静かな自然環境と良質の湯、美味しい料理で寛げます。連泊して正解でした。

男性/50代 家族旅行

tokyo.incognitoさん

時期
2022年10月宿泊
プラン
【じゃらん夏SALE】一番人気の岩魚の骨酒&鮎の一夜干し付き!山里の季節を愉しむ口福プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
22,001〜23,000円(大人1名あたり/税込)

この旅館は渓谷の美しい場所にあります。

自然に囲まれた施設です。旅館は徒歩で行くことができます。ただし、最寄りのバス停と駐車場から旅館まで歩くのが苦手な方のために、送迎バスがあります。この旅館はますます有名になっていると思います。私は過去に何度かこの旅館を訪れました。今回の訪問中、旅館に滞在するゲストはもっと多かったようです。これは少し残念でした。個人的には、宿泊客が少ないときにこの旅館を訪れたいと思っています。経営陣は、一晩宿泊できる人数を減らすことを検討するかもしれません。私たちがチェックインしたとき、勤務中のスタッフは十分ではないようでした。お風呂に入った後、ワインのボトルを購入するのに長い間待たなければなりませんでした。ラウンジのバーは閉まっているようでした。私たちが話をしたスタッフの誰も、バーからアルコールを販売しませんでした。自動販売機でビールを買うように言われました。これは受け入れがたいと思いました。ラウンジのバーからワインのボトルを販売できるスタッフをようやく見つけました。しかし、そうするために非常に長く待たなければならないのは非常に残念でした。また、チェックアウトするのに長い間待たなければなりませんでした。スタッフのほとんどが外国人のようで驚いた。それにもかかわらず、彼らは皆とても上手に日本語を話し、理解しているようでした。全体的に、スタッフはとても丁寧で親切でした。 COVID-19の予防措置が守られていることに気づき、安心しました。私たちの部屋はきれいで、きれいに整えられていました。滞在中に提供された食事の質はとても良いと思いました。満足しました。将来、このホテルに再び滞在することを楽しみにしています。でも、次の訪問時には旅館が混雑していないことを願っています。

女性/40代 恋人旅行

mokurenrenさん

時期
2022年8月宿泊
プラン
【NEW】関東最後の秘湯を愉しむ、昔懐かし山小屋八丁プラン
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

温泉が良い

温泉がとても良いです!だけど夏場の為アブが。。。
覚悟はしてましたが、あまりの凄さに直ぐ退散しました。
早朝なら大丈夫かなとトライしたのですが、退散しました。
夜にゆっくり入りましたよ。
次は夏以外で再訪したいと思います。

八丁の湯からの返信

mokurenren 様
この度は恋人様とのご旅行に、数多くの旅館から奥鬼怒温泉郷 八丁の湯 をお選びいただき、誠にありがとうございました。
口コミのご投稿とあわせてお礼申し上げます。
はじめに、アブの件に関しまして、ご迷惑おかけしてしまい大変申し訳ございません。
カヤの設置など虫除け対策は可能な限り行なっておりますが、やはりどうしても山奥の秘湯でございますため、まだ課題としているところでございます。
貴重なご意見誠にありがとうございました。
次は夏以外で再訪したいと思います、とのお言葉、心より嬉しく感じております。
八丁の湯でご体験いただける四季折々の景色やお食事を、ぜひまた恋人様とご堪能いただけますと幸いです。
mokurenren様のお帰りを従業員一同心より楽しみにお待ちしております。
八丁の湯 スタッフ一同

返信日:2022/10/20

男性/40代 一人旅

Yさん

時期
2022年8月宿泊
プラン
【NEW】-山小屋八丁-関東最後の秘湯と自然を楽しむ、昔懐かし山小屋プラン
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

期待した分、、、

国立公園内なので物資など割高なのはわかるが、期待し過ぎた分物足りなかった。
追加でオーダー分がかなり高額になった。
チェックイン前に入浴できるとあったが出来ず、2時間ほど待つ羽目に、、、

八丁の湯からの返信

Y 様
この度は数多くの旅館から奥鬼怒温泉郷 八丁の湯 をお選びいただき、誠にありがとうございました。
はじめに、お食事や待ち時間などでご不快な思いをさせてしまいまして、大変申し訳ございませんでした。
心よりお詫び申し上げます。
休館日やお風呂掃除の状況によっては、午前中、お昼ごろお越しいただいたお客様のご入浴は難しくなってしまうことがございます。
ご案内に不備がございましたこと、大変申し訳ございませんでした。
かわりに、ご滞在中の入浴時間に制限はございません。深夜早朝もお好きな時間帯にお入りいただけますので、次回お越しの際にはぜひお好きな時間に心ゆくまでお風呂をご堪能くださいませ。
八丁の湯 スタッフ一同

返信日:2022/10/17

男性/50代 夫婦旅行

つるちゃんさん

時期
2022年9月宿泊
プラン
【ダブルでお得♪】平日限定×美味少量でお一人様4250円オフ!お気軽に八丁の湯を楽しめる限定プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

温泉が良かった

先日夫婦の温泉旅行で利用しました。流石は日本秘湯を守る会の宿と言う事で温泉は最高でした。私は5回入浴しましたが全て貸し借り状態で他のお客様と会う事は無かったです。大自然に囲まれて心身共にデトックス出来ました。ただ山奥の新鮮なお水が飲みたかってのですが自動販売機でミネラルウォーターを販売しているのでそちらをご利用下さいと言われまた氷も有料との事でガッカリしました。

八丁の湯からの返信

つるちゃん 様
この度は数多くの旅館から奥鬼怒温泉郷 八丁の湯 をお選びいただき、誠にありがとうございました。
口コミのご投稿とあわせてお礼申し上げます。
ご指摘いただいたお水の件ですが、
当館のお水はお部屋の蛇口から出るもの、館内の洗面所の蛇口から出るもの、全てが新鮮な山のお水でございますので飲料可能でございます。
レストハウスにはデトックスウォーターなどのご用意もございますので、そちらもご利用いただけます。
飲料水のご案内について、不備がございましたこと、心よりお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
しかしながら、大自然に囲まれて心身共にデトックス出来ました、とのお言葉は心より嬉しく、安堵の気持ちでいっぱいでございます。
四季折々の情景と秘湯の温泉を楽しみに、ぜひまたつるちゃん 様にご利用いただける日を心待ちにしております。
八丁の湯 スタッフ一同

返信日:2022/10/17

男性/50代 一人旅

おーじゃさん

時期
2022年9月宿泊
プラン
【NEW】-山小屋八丁-関東最後の秘湯と自然を楽しむ、昔懐かし山小屋プラン
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

露天風呂について

宿泊時臨機応変に対応いただき有難うございます。
夕食は美味しくいただきました。
一つコメントさせていただきたいのですが、露天風呂に湯舟のテッシュくずのようなゴミが気になりました。明るい内にお風呂に入ったので気になりました。毎日清掃されていますか?
お湯の成分の影響であれば申し訳ありません。受け入れます・・・。

八丁の湯からの返信

おーじゃ 様
この度は数多くの旅館から奥鬼怒温泉郷 八丁の湯 をお選びいただき、誠にありがとうございました。
口コミのご投稿と合わせてお礼申し上げます。
ご指摘いただきましたお風呂の中に浮いておりますものは、「湯の花」と申しまして、固形化した温泉成分でございます。
源泉掛け流しの温泉にはよく見られるもので、お体に影響はございませんのでご安心くださいませ。
お料理にはご満足いただけましたようで、従業員一同ほっと安堵の気持ちでいっぱいでございます。
ぜひまた季節を変えてお越しください。
おーじゃ 様のお帰りを従業員一同心より楽しみにお待ちしております。
八丁の湯 スタッフ一同

返信日:2022/10/20

男性/60代 夫婦旅行

MUKA3さん

時期
2022年8月宿泊
プラン
【じゃらん夏SALE】一番人気の岩魚の骨酒&鮎の一夜干し付き!山里の季節を愉しむ口福プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
22,001〜23,000円(大人1名あたり/税込)

総合的に満足

隣の温泉には、以前に行きその時に通過したときにとても気になっていましたので今回は、是非お邪魔したいと思い伺いました。
温泉、食事、部屋とても満足しました
温泉は5回は入りすべてを入りました
又別の季節に伺いたいと思います。

八丁の湯からの返信

MUKA3 様
この度は数多くの旅館から奥鬼怒温泉郷 八丁の湯 をお選びいただき、誠にありがとうございました。
口コミのご投稿、高評価と合わせてお礼申し上げます。
以前通りかかった際に気になり、ご宿泊まで叶えてくださったこと、従業員一同心より嬉しく、感激しております。
「温泉は5回は入りすべてを入りました」
とのお言葉も、嬉しい気持ちでいっぱいです。
八丁の湯の自慢のお風呂やお食事、ぜひまたお楽しみにお越しくださいませ。
MUKA3 様のお帰りを従業員一同心より楽しみにお待ちしております。
八丁の湯 スタッフ一同

返信日:2022/10/23

女性/60代 夫婦旅行

りんちゃんさん

時期
2022年9月宿泊
プラン
【ダブルでお得♪】平日限定×美味少量でお一人様4250円オフ!お気軽に八丁の湯を楽しめる限定プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

ダブルでお得♪平日限定限定美味少量お気軽に八丁の湯を楽しむ

ハイキングを兼ねてお宿まで駐車場から川沿いをのんびり歩きました。お宿の雰囲気もお風呂もお食事も良かったのですが、フロント、レストランなど係の人が全て外国の方でこちらの質問に対して回答があやふやで、まったく要領を得なく困りました。一人くらいわかる人がいてくれないと不安になります。全てにおいて素敵なお宿なのに少しだけ残念な気持ちで帰ってきました。

八丁の湯からの返信

りんちゃん 様
この度は、奥鬼怒温泉郷 八丁の湯にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。
高評価と合わせてお礼申し上げます。
お宿の雰囲気もお風呂もお食事も良かった、ということで八丁の湯での憩いの時間をゆっくりお楽しみいただけましたようで何よりでございます。
また、当館にはフロント常駐の日本人スタッフがおりますが、今回は他の外国人スタッフの対応にフォローが及ばなかったということで、お客様にご不安な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
外国人スタッフ含め、全てのスタッフがお客様にご満足いただける接客を心がけるよう、今後も教育に励んで参りますので、見守っていただけますと幸いでございます。
今回は貴重なご意見を誠にありがとうございました。
りんちゃん 様のまたのご来館を心より楽しみにお待ち申し上げております。
八丁の湯 スタッフ一同

返信日:2022/9/30

男性/50代 その他

健康さん

時期
2022年9月宿泊
プラン
【朝食なし&11時OUT】レイトチェックアウトで朝はゆっくり♪山里の季節を愉しむ口福プラン
和室 夕のみ
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)

風呂を堪能しました

初めての奥鬼怒で期待大。山を散策したいのと他の温泉も堪能したく早めのチェックイン。他の温泉への入浴を兼ねて散歩へ。後で分かったことだか、双方で割引券があることが判明。少し残念な気持ち。
温泉はとても気持ち良かった。夕飯時に古く濁った熱燗が出て来たが、夕飯も朝のお弁当もそれなりに美味しかった。
予約の確認時からコミュニケーションが取り辛いと感じました。

八丁の湯からの返信

健康 様
この度は、奥鬼怒温泉郷 八丁の湯にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。
レイトチェックアウトプランをご利用いただいたということで、朝のお時間はゆっくりお過ごしいただけましたでしょうか。
温泉は気持ちよかった、というお言葉、従業員一同心より嬉しく感じております。
また外国人スタッフの対応にフォローが及ばなかったということで、お客様にご不安な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
全てのスタッフがお客様にご満足いただける接客を心がけるよう、今後も教育に励んで参ります。
この度は貴重なご意見を誠にありがとうございました。
健康 様のまたのご来館を心より楽しみにお待ち申し上げております。
八丁の湯 スタッフ一同

返信日:2022/9/30

男性/40代 一人旅

マーキーさん

時期
2022年9月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】10%OFF!関東最後の秘境&源泉掛け流し【山里の季節を愉しむ口福プラン】
和洋室 朝・夕
価格帯
27,001〜28,000円(大人1名あたり/税込)

風呂が良い

この度は大変お世話になりました。
ログハウスでプライベート感がありながら、趣あるお風呂に入れてゆっくりする事ができました。
また機会がありましたらお世話になりたいと思います。

八丁の湯からの返信

マーキー 様
この度は奥鬼怒温泉郷 八丁の湯にご宿泊いただきまして、誠にありがとうございます。
ログハウスでプライベート感がありながら、趣あるお風呂に入れてゆっくりする事ができました。
とのお言葉、従業員一同ほっと安堵の気持ちでいっぱいでございます。
季節ごとに違った風景を楽しんでいただける当旅館の1番のおもてなし、ご堪能いただけましたようで何よりでございます。
是非また季節を変えてまたお越しくださいませ。
従業員一同、マーキー様のお帰りを心より楽しみにお待ちしております。
八丁の湯 スタッフ一同

返信日:2022/9/30

女性/30代 夫婦旅行

わもさん

時期
2022年8月宿泊
プラン
【朝食なし&11時OUT】レイトチェックアウトで朝はゆっくり♪山里の季節を愉しむ口福プラン
和洋室 夕のみ
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)

全てが最高でした。

以前日帰り入浴で利用させて頂いた時に、宿の雰囲気や従業員さんの対応がとても良かったでので絶対に泊まりたいと思っていました。
今回は念願叶ってのログハウスへの宿泊でしたが、本当に、全てが最高でした。
12時の送迎バスを利用して、チェックインまでカフェで昼食を頂いたりのんびり。
このカフェの雰囲気がまた素敵で夜のバータイムも入り浸ってしまいました。
お部屋の準備が出来たとの事で13時過ぎには入室させて頂けました。
チェックインして早速露天風呂に行きましたが、まだ他の宿泊者も少なくのんびり入れました。上の段のこじんまりとした湯船がとても気に入りました。タオル巻も可能なので混浴でも女性も入りやすいと思います。
夕食も豪華でびっくりしました。
山の恵み中心で品数も多く温かい物は温かい状態で提供してくれます。
給仕してくれた3人の外国人スタッフさんは本当に丁寧で笑顔が素敵でとても楽しい時間が過ごせました。
朝食はなしのプランでしたが、お弁当をお願いしました。朝寝坊して、ぎりぎりまでお風呂を満喫させて頂けました。
行きは早めの送迎バスで到着して、帰りもレイトチェックアウトがおすすめです。たった一泊でもとても充実感がありますよ。
今年中にもう一度で行く予定です。
八丁の湯の皆様有難うございました!

八丁の湯からの返信

わも 様
この度は数多くの旅館から奥鬼怒温泉郷 八丁の湯 をお選びいただき、誠にありがとうございました。
口コミのご投稿、高評価と合わせてお礼申し上げます。
旅館の雰囲気や八丁の湯スタッフの接客など、お気に召していただけましたようで何よりでございます。
なかでも、
「給仕してくれた3人の外国人スタッフさんは本当に丁寧で笑顔が素敵でとても楽しい時間が過ごせました。」
とのお言葉、さっそく現場スタッフに共有させていただきました。
嬉しいお褒めの子お言葉の数、誠にありがとうございました。今後の励みとさせていただきます。
ぜひまた季節を変えてお越しくださいませ!
わも様 のお帰りを従業員一同心より楽しみにお待ちしております。
八丁の湯 スタッフ一同

返信日:2022/10/23

男性/50代 一人旅

けいさん

時期
2022年8月宿泊
プラン
【NEW】-山小屋八丁-関東最後の秘湯と自然を楽しむ、昔懐かし山小屋プラン
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

久しぶりです。

もう何年くらい前か忘れましたが
八丁の湯さんに泊まり鬼怒沼に
行ったことがありました。
ままだ、女夫淵温泉があってお土産を売って
いた頃を懐かしく思います。
ホームページを見ていると
そこ頃より料理もグレードアップ
してそうでワクワクします。
今回はせっかくだから、ハイキングを
したくて遊歩道を初めて歩きました。
風が涼しくて最高です。
せっかくだから隣の湯も入りました。
宿に着いてさっそく温泉を堪能しました。
以前より露天風呂の数も増えて
ゆっくり入れました。
結局、着いてすぐと食後の日暮れと
朝と三回も入りました。
食事も山小屋プランにしましたけど
量もあり満足です。
少し浮いたお金でヤシオマスと日本酒
をたっぷり飲んでいい気分です。
朝のおにぎり弁当も美味しくて
山に出かけたくなります。
生憎、翌朝は雨だったので
バスで帰ります。
今度は一度口福プランでログハウスも
泊まってみたいです。
ありがとうございました。

男性/60代 一人旅

温泉tさん

時期
2022年8月宿泊
プラン
【NEW】-山小屋八丁-関東最後の秘湯と自然を楽しむ、昔懐かし山小屋プラン
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

山小屋プランはお手頃な価格で良い

お風呂はいつも入れてお湯もすごく良いです。
山小屋プランの食事はやや抑えめの量ですが十分です。座敷に座る形なのが少し厳しかったです。
接客等の対応は丁寧で良かったです。

女性/50代 夫婦旅行

ぱかちゃんさん

時期
2022年8月宿泊
プラン
【NEW】-山小屋八丁-関東最後の秘湯と自然を楽しむ、昔懐かし山小屋プラン
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)

居心地の良い進化した山小屋

期待していなかっただけに、素敵なお宿でした。受付時に、真新しい専用スリッパを配っていただいたり、最初の案内も丁寧で心がこもっていると感じました、館内の露天風呂に通じる外廊下には、蚊帳が施された虫対策は幻想的で良かったです。夕飯は、質素なコースとのことでしたが、量と質、デザートもあり大変満足、美味でした。朝ごはんは、お弁当を夜9時頃届けていただき、ペットボトルのお茶、保冷袋、保冷剤の準備があり、こちらも満足です。本館の部屋からは、川のせせらぎに癒されて窓ぎわの椅子で優雅に寛ぐことができ、この宿でしかできない希少な体験と感じています。行きは、ハイキングコースを70分で到着、15時にチェックインしたところ、宿泊客の7割は既に到着し、浴衣で館内を歩かれていました。次回は、早目に温泉に入れるように予定したいです。女子内風呂にシャワーが2つしか無いので、空いている時に利用しないと順番待ちになります。脱衣所には鏡が一つしかないです。でも、元山小屋ですので、それも含め大好きなお宿になりました。

女性/50代 夫婦旅行

ユミさん

時期
2022年8月宿泊
プラン
【NEW】-山小屋八丁-関東最後の秘湯と自然を楽しむ、昔懐かし山小屋プラン
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

温泉がいいです

チェックイン前に近隣の温泉宿の湯めぐりもしたかったので1番早い送迎バスに女夫渕駐車場から乗せていただきましたが、残念ながら日帰り入浴しているところがありませんでした。なので外を散策したりレストランのある広くてお洒落なラウンジでのんびり過ごしました。本当はチェックイン前にお風呂に入りたかったのですが清掃中とのことで入れませんでした。今回、山小屋プランで本館の和室のお部屋でしたが、綺麗に清掃されていて快適でした。エアコンはありませんが、真夏でも暑さは感じませんでした。ただ、お風呂上りは汗が流れてしまうので扇風機とか、せめてうちわがあればいいなと思いました。本館の2階にトイレがなく、夜中に1階まで降りていくのは結構大変で不便でした。お食事は豪華なお料理プランではありませんでしたがとても美味しくいただきました。朝食に関して、お弁当を夜のうちにお部屋まで届けていただきましたが、お部屋に冷蔵庫もありませんし、
朝渡していただいてもいいのにと思います。最後に温泉ですが、とても素晴らしいお湯でした。内湯もいいし、何と言っても露天風呂は景色と雰囲気が良く最高でした。お宿のスタッフさんたちも皆さん親切で気持ちが良く、大変お世話になりました。また来たいと思うお宿でした。

男性/60代 夫婦旅行

いばらきちゃんさん

時期
2022年7月宿泊
プラン
【NEW】関東最後の秘湯を愉しむ、昔懐かし山小屋八丁プラン
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)

夏避暑旅行

本館の安いプランでした。ロッジ利用に比べて、夕食、朝食と部屋の違いは有りますが、温泉は全く同等なので、コスト的には、良い塩梅かと思います。

女性/50代 家族旅行

くるみさん

時期
2022年8月宿泊
プラン
【じゃらん夏SALE】一番人気の岩魚の骨酒&鮎の一夜干し付き!山里の季節を愉しむ口福プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)

すべてが良かった

13日に家族で一泊しました。総合的にとても満足できる宿でした。
部屋
ログハウスのツインでしたが天井が高く開放的で窓の外は一面の緑。テラスに出れば川のせせらぎが聞こえとても癒やされました。
畳にベッドという部屋でしたがこれがまたとても良かったです。
お風呂
お盆期間で満室とのことでしたがタイミングが良かったのかそれほど混雑することもなくゆっくり入れました。混浴露天風呂は女性時間もあり全部制覇しました。特に滝の真横にある露天は滝を間近に望むことができてとても良かったです。
食事
セッティングや器など凝っていて1品1品美味しく頂けました。プランについていた岩魚の骨酒がとても美味しく料理が進みました。
接客
女将さん?をはじめベテランの方若い方外国の方皆さん丁寧な接客でとても良かったです。外国の方は一生懸命さが伝わりました。
特に対応してくれたスタッフさん心のこもった接客とても印象に残りました。
他にも書き足りない事がたくさんありますが一度泊まってみて体験してほしいです。
本当にお世話になりました。
またぜひ泊まりに行きたいと思えるお宿でした。

男性/60代 夫婦旅行

エコツーリストさん

時期
2022年8月宿泊
プラン
【NEW】-山小屋八丁-関東最後の秘湯と自然を楽しむ、昔懐かし山小屋プラン
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)

ここを目的として行ける宿

食事文句なし、お風呂文句なし、おもてなし文句なし… 山奥にある秘湯の湯でありながら快適さも追求していて、申し分なかった。トレッキングに際しては的確なアドバイスもしていただき、山小屋としての機能も十分には果たしていた。「鬼怒沼」で食べたお弁当(宿提供の朝食)が最高にうまかった。
ちなみに「鬼怒沼」はアプロ―チは大変(宿から往復6〜7時間)ではあるが、天空にある異空間。ここにしか見られない美しい景色が広がっていた。ところが夏休みであるにもかかわらず、そこにいるのは我々だけ。もう少し注目されてもいいと思ったりした。

女性/50代 夫婦旅行

こつぶさん

時期
2022年8月宿泊
プラン
【NEW】関東最後の秘湯を愉しむ、昔懐かし山小屋八丁プラン
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)

遠かったけど最高でした。

遠くて不便さがありますが、着いたらそんなこと忘れました。スタッフもサービス対応は良かったです。夕飯はとにかくお腹いっぱいになり、お魚が食べられないと話したところ快く天ぷらに変えてくれ、まさかの朝食も変えてくれたのには感動しました。朝はおにぎりでしたがこれがまた美味しくて少食にはこれでいいくらいです。
夜は冷房いらず、寒いくらいです。
わたしが残念ながら腰を痛めてしまい、三階の部屋だったのでトイレと風呂場には遠く、また風呂は手すりがないので辛かった(笑)
9時には混浴が女子風呂になり滝を見ながら入りました。多分ホタルがいたような、いないような。とにかく素敵な旅をさせていただきました。スタッフの若い男かたと会話できて楽しかったです。皆様ありがとうございました。

男性/60代 一人旅

ガクトムさん

時期
2022年6月宿泊
プラン
【NEW】関東最後の秘湯を愉しむ、昔懐かし山小屋八丁プラン
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

秘境のおしゃれな宿

10数年ぶりに泊まりました。以前よりずいぶん雰囲気が変わり、とてもおしゃれになったような気がしました。私の記憶違いだったらすみません。
スタッフさんは他国出身と思われるかたが
多く、会話が難しい部分もありましたが、とても親切丁寧でした。
登山目的でしたので安いプランでしたが夕食はおいしかったです。朝食は、お弁当でおむすびでしたが、容器等おしゃれで捨てるのが惜しまれました。歯ブラシ、髭剃りも同様で、登山目的には贅沢な宿と思いました。
標高高いためか、部屋にエアコンはなく、猛暑続きの時期でさすがに蒸し暑かったです。照明もランプ型で薄暗く本は読めません。また部屋からトイレ、洗面所が遠いのが残念でした。それと、立地的に料金が高めなのは仕方ないと思いますが、せめてアルコールの自販機が欲しかったです。
次に泊まるときは、上のランクでゆっくりしたいと思います。

男性/70代 夫婦旅行

aki2313さん

時期
2022年6月宿泊
プラン
【関東最後の秘境&源泉掛け流し】山里の季節を愉しむ口福プラン
ツイン 朝・夕
価格帯
22,001〜23,000円(大人1名あたり/税込)

滝見露天風呂は最高!

奥鬼怒温泉郷の一つで女夫渕駐車場から送迎バスが出ているが出来れば渓谷沿いの道を1時間余り歩いて欲しい。滝見温泉は数々あれど滝の中段にあって真横に見ながらの優れたロケーションの露天温泉を他に知らない。夜間のライトアップ時間帯の雰囲気も素敵で是非お勧めの温泉です。

ページの先頭に戻る
[旅館]八丁の湯 じゃらんnet