1. イベントガイド
  2. 長野のイベント

長野のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 30件(全52件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 長野びんずるの写真1
    • 長野びんずるの写真2
    • 長野びんずるの写真3

    1長野びんずる

    長野・戸隠・小布施

    期間:
    2024年8月3日
    場所:
    長野市 中央通り、昭和通り ほか

    ふるさとの市民祭りとして、長野の街に定着している「長野びんずる」が、今年も盛大に開催されます。2024年は「躍らされるな、自らが踊れ」をスローガンに、名物「びんずる踊りコンテ...

  • 信州千曲市 千曲川納涼煙火大会の写真1
    • 信州千曲市 千曲川納涼煙火大会の写真2

    2信州千曲市 千曲川納涼煙火大会

    戸倉上山田・千曲

    期間:
    2024年8月7日
    場所:
    長野県千曲市 戸倉上山田温泉 千曲川河畔(大正橋〜万葉橋間)

    長野県内でも屈指の煙火大会が、千曲川河畔で繰り広げられます。歴史と伝統を重ねた戸倉上山田温泉の夏の風物詩ともなっています。メッセージ花火、ミュージック花火など、5号から10...

  • 市田灯ろう流し大煙火大会の写真1

    3市田灯ろう流し大煙火大会

    伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    期間:
    2024年8月18日
    場所:
    長野県高森町 天竜川河畔(明神橋付近)

    大正12年(1923年)以来、毎年8月18日開催の一大行事で、南信州有数の規模と観客数を誇る「市田灯ろう流し大煙火大会」が開催されます。2024年は「第101回目。新たな伝統の始まり!」...

  • 信州なかのバラまつりの写真1
    • 信州なかのバラまつりの写真2
    • 信州なかのバラまつりの写真3
    • 信州なかのバラまつりの写真1

    4信州なかのバラまつり

    志賀・北志賀・湯田中渋

    期間:
    2024年5月25日〜6月16日
    場所:
    長野県中野市 一本木公園

    約850種3000株のバラが見頃となる一本木公園内で、「信州なかのバラまつり」が開催されます。切りバラやバラの鉢植えの販売をはじめ、バラの育て方講習会、特別ゲストによるステージ...

  • 高ボッチ高原 レンゲツツジの写真1
    • 高ボッチ高原 レンゲツツジの写真1
    • 高ボッチ高原 レンゲツツジの写真2
    • 高ボッチ高原 レンゲツツジの写真3

    5高ボッチ高原 レンゲツツジ

    松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)

    期間:
    2024年6月上旬〜中旬
    場所:
    長野県塩尻市 高ボッチ高原

    塩尻市の東側に位置する高ボッチ高原では、例年6月上旬から中旬にかけて、レンゲツツジが見頃を迎えます。高原一帯を朱色に彩るレンゲツツジを愛でながら、遊歩道をのんびりと散策す...

  • お客様感謝デー 忍者体験の巻の写真1
    • お客様感謝デー 忍者体験の巻の写真1
    • お客様感謝デー 忍者体験の巻の写真2
    • お客様感謝デー 忍者体験の巻の写真3

    6お客様感謝デー 忍者体験の巻

    長野・戸隠・小布施

    期間:
    2024年6月16日
    場所:
    長野市 忍者の里 チビッ子忍者村

    チビッ子忍者村では「お客様感謝デー」と題し、かげろう一族による忍者教室が開催されます。手裏剣投げや忍法受け身術などを修得できます。手裏剣投げ体験では、的に矢が刺さった子ど...

  • 戸狩温泉スキー場 天空のわらび園の写真1
    • 戸狩温泉スキー場 天空のわらび園の写真1
    • 戸狩温泉スキー場 天空のわらび園の写真2
    • 戸狩温泉スキー場 天空のわらび園の写真3

    7戸狩温泉スキー場 天空のわらび園

    斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    期間:
    2024年5月上旬〜6月下旬(予定)
    場所:
    長野県飯山市 戸狩温泉スキー場天空のわらび園(受付は戸狩温泉スキー場入口)

    市街地を見渡せる戸狩温泉スキー場のゲレンデ、「天空のわらび園」でわらび採りが楽しめます。50haから60haにも広がるわらび園では、すばらしい景色とともに太くて食べ応えのあるわら...

  • 五味池破風高原自然園 レンゲツツジ群生地の写真1
    • 五味池破風高原自然園 レンゲツツジ群生地の写真2
    • 五味池破風高原自然園 レンゲツツジ群生地の写真1

    8五味池破風高原自然園 レンゲツツジ群生地

    菅平・峰の原

    期間:
    2024年6月上旬〜下旬
    場所:
    長野県須坂市 五味池破風高原自然園

    長野県と群馬県の境にある、標高約2000mの破風岳の西側に広がる五味池破風高原自然園では、例年6月上旬から下旬まで、約100万株ものレンゲツツジの群生が見頃を迎えます。須坂市の花...

  • 9浅間温泉 ホタル祭り

    松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)

    期間:
    2024年6月27日〜30日
    場所:
    長野県松本市 浅間温泉 ホタルの里

    浅間温泉ホタル祭り実行委員会により、丹精込めて育てられたホタルがお披露目されます。委員会の人々が1年にわたり、ホタルの生育地である川の掃除や、ホタルの幼虫の世話をし、一生...

  • 湯の丸高原レンゲツツジの写真1
    • 湯の丸高原レンゲツツジの写真2

    10湯の丸高原レンゲツツジ

    軽井沢・佐久・小諸

    期間:
    2024年6月中旬〜7月上旬
    場所:
    長野県東御市 湯の丸スキー場 第1ゲレンデ周辺

    長野県との県境近くにあり、登山・スキーなど各種レジャーが楽しめる湯の丸高原では、例年6月から7月にかけてレンゲツツジが見頃を迎えます。60万株のレンゲツツジ大群落が山肌を朱く...

  • 斑尾ジャズの写真1
    • 斑尾ジャズの写真2
    • 斑尾ジャズの写真3

    11斑尾ジャズ

    斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    期間:
    2024年7月6日〜7日
    場所:
    長野県飯山市 斑尾高原特設屋外ステージ

    全国のジャズファンが集う「斑尾ジャズ」が、斑尾高原で開催されます。“参加”と“交流”をコンセプトに、観客と出演者が一緒になって音楽と大自然の融合を楽しむことのできるステー...

  • 戸倉上山田温泉夏祭りと煙火大会の写真1
    • 戸倉上山田温泉夏祭りと煙火大会の写真1
    • 戸倉上山田温泉夏祭りと煙火大会の写真2

    12戸倉上山田温泉夏祭りと煙火大会

    戸倉上山田・千曲

    期間:
    2024年7月13日〜14日
    場所:
    長野県千曲市 戸倉上山田温泉

    “湯気が晴れたら真夏の饗宴”をテーマに「戸倉上山田温泉夏祭り」が開催されます。勇壮な勇獅子、冠着(かむりき)太鼓の音に合わせて、4基の神輿が温泉街を練り歩きます。最高潮に...

  • 岳の幟の写真1
    • 岳の幟の写真2
    • 岳の幟の写真3
    • 岳の幟の写真1

    13岳の幟

    上田・別所・鹿教湯

    期間:
    2024年7月13日〜14日
    場所:
    長野県上田市 別所温泉

    別所地区に伝わる500年以上続く奇祭で、夫神岳山頂にまつられた九頭龍神に反物を供え、雨乞いを祈願します。青竹に色とりどりの反物を吊るした幟を持って山を下り、温泉街を練り歩き...

  • 霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲの写真1
    • 霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲの写真2
    • 霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲの写真1

    14霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲ

    上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    期間:
    2024年6月下旬〜7月中旬
    場所:
    長野県諏訪市 霧ヶ峰高原

    富士山やアルプス、八ヶ岳連峰など、日本が誇る名峰を一望できる霧ヶ峰高原では、例年6月下旬から7月中旬にかけて、ニッコウキスゲが見頃を迎えます。車山から鷲ヶ峰にかけて、ゆるや...

  • 由布姫あじさい祭りの写真1

    15由布姫あじさい祭り

    上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    期間:
    2024年6月23日〜7月21日
    場所:
    長野県岡谷市 小坂公園、小坂観音院一帯

    諏訪湖を望む丘の上にある小坂観音院に隣接する小坂公園は、あじさいの名所として知られ、例年7月を迎える頃になると、800株のあじさいが満開となります。見頃にあわせて「由布姫あじ...

  • 須坂みんなの花火大会の写真1

    16須坂みんなの花火大会

    菅平・峰の原

    期間:
    2024年7月21日
    場所:
    長野県須坂市 百々川緑地公園

    2024年で37回目となる「須坂みんなの花火大会」は、北信地域に夏の到来を告げる最初のロマンチックな花火大会として親しまれています。“市制施行70周年記念”をテーマに、メッセージ...

  • 水無神社祭礼 みこしまくりの写真1
    • 水無神社祭礼 みこしまくりの写真2
    • 水無神社祭礼 みこしまくりの写真3

    17水無神社祭礼 みこしまくり

    木曽

    期間:
    2024年7月22日〜23日
    場所:
    長野県木曽町 水無神社、福島町内

    平安時代初期に始まったとされる水無神社の例大祭が執り行われます。1日目は水無神社を出発した神輿が、天狗の装いをした「猿田彦の神」に先導されて町内を練り歩きます。御旅所で一...

  • 第50回信州・御代田 龍神まつりの写真1
    • 第50回信州・御代田 龍神まつりの写真2
    • 第50回信州・御代田 龍神まつりの写真1
    • 第50回信州・御代田 龍神まつりの写真2

    18第50回信州・御代田 龍神まつり

    軽井沢・佐久・小諸

    期間:
    2024年7月27日
    場所:
    長野県御代田町 真楽寺、龍神の杜公園

    真楽寺大沼池に伝わる甲賀三郎龍伝説にちなんだまつりで、全長45mの龍神「三郎」と、全長30mの「舞姫」が火を吹きながらうねる勇壮な「龍神の舞」が繰り広げられます。伝説発祥の地・...

  • 塩尻玄蕃まつりの写真1

    19塩尻玄蕃まつり

    松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)

    期間:
    2024年7月27日
    場所:
    長野県塩尻市 大門商店街

    桔梗ケ原に住んでいたと伝わる伝説の狐“玄蕃之丞”にちなみ、狐をモチーフに行われるまつりです。歩行者天国となった大門商店街を、個性的な連が「塩尻玄蕃踊り」を披露しながら練り...

  • 中野ションションまつりの写真1

    20中野ションションまつり

    志賀・北志賀・湯田中渋

    期間:
    2024年7月27日
    場所:
    長野県中野市 市街地

    長野県内でも歴史ある市民総参加の市民祭「中野ションションまつり」が、中野市街地で開催されます。市街地の一部が歩行者天国となり、仮装や個性あふれる振付で会場をわかせる仮装連...

  • 上田わっしょいの写真1
    • 上田わっしょいの写真2

    21上田わっしょい

    上田・別所・鹿教湯

    期間:
    2024年7月27日
    場所:
    長野県上田市 上田市中心市街地

    昭和47年(1972年)から続く、“踊る!担ぐ!叩く!”をテーマにした上田の夏祭り「上田わっしょい」が、上田市中心市街地で開催されます。自治会や学校、企業、サークル活動などの団...

  • 岡谷きつね祭の写真1

    22岡谷きつね祭

    上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    期間:
    2024年7月27日
    場所:
    長野県岡谷市 イルフプラザ周辺

    約200年前の寛政年間に起源をもつ「岡谷きつね祭」が、イルフプラザ周辺で開催されます。かつては、男狐社とされている新屋敷区の長塚稲荷と、女狐社の岡谷区お福稲荷の双社から、そ...

  • 阿智の夏まつりの写真1
    • 阿智の夏まつりの写真2
    • 阿智の夏まつりの写真3

    23阿智の夏まつり

    伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    期間:
    2024年7月27日
    場所:
    長野県阿智村 駒場区自治会館周辺

    伊那谷随一といわれる花火大会の「阿智の夏まつり」が、駒場区自治会館周辺で開催されます。人気の高いスターマインや尺玉、最大2尺玉(予定)など、約1500発の花火が打ち上げられ、...

  • 24高源院 アジサイ

    斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    期間:
    2024年6月下旬〜7月下旬
    場所:
    長野県飯山市 高源院

    戸狩温泉スキー場の麓にあり、由緒ある歴史を持つ曹洞宗の古刹、高源院では、例年6月下旬から7月下旬にかけて、アジサイが咲き誇ります。高源院は別名「あじさい寺」と呼ばれており、...

  • 25真田まつり 〜夏の陣〜

    菅平・峰の原

    期間:
    2024年8月3日
    場所:
    長野県上田市 真田運動公園グラウンドほか

    郷土の誇りである真田三代をテーマに、「真田まつり 夏の陣」が真田運動公園グラウンドを会場に開催されます。祭りでは、信州真田六文銭太鼓、鉄砲隊の演舞など、さまざまなイベント...

  • いいだ人形劇フェスタの写真1

    26いいだ人形劇フェスタ

    伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    期間:
    2024年8月1日〜4日
    場所:
    長野県飯田市 飯田文化会館、人形劇場 ほか市内、近隣市町村約140会場

    日本最大級の人形劇の祭典が、毎年8月上旬に飯田市で開催されます。プロ劇団やアマチュア劇団、学生劇団などが参加し、現代人形劇や伝統人形芝居など、幅広いジャンルの人形劇が一堂...

  • 飯縄火まつりの写真1
    • 飯縄火まつりの写真2
    • 飯縄火まつりの写真3
    • 飯縄火まつりの写真1

    27飯縄火まつり

    長野・戸隠・小布施

    期間:
    2024年8月10日
    場所:
    長野市 飯綱高原(大座法師池周辺)

    飯縄山から運ばれる御神火を点火して、飯縄山の「山入り」行事を再現する「飯縄火まつり」が開催されます。2024年で57回目を迎える伝統行事で、「山への感謝」をテーマに行われます。...

  • 諏訪湖音楽の夕べの写真1

    28諏訪湖音楽の夕べ

    上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    期間:
    2024年8月4日〜11日
    場所:
    長野県諏訪市 諏訪湖畔公園 野外音楽堂

    「諏訪湖音楽の夕べ」と題し、諏訪市湖畔公園野外音楽堂を会場に、出演者自らが企画、運営する野外コンサートが開催されます。7日間にわたり、和太鼓、吹奏楽、ジャズやフォークなど...

  • 善光寺お盆縁日の写真1

    29善光寺お盆縁日

    長野・戸隠・小布施

    期間:
    2024年8月10日〜11日(予定)
    場所:
    長野市 善光寺

    昭和の初期から昭和40年頃(1965年頃)まで行われていたという盆踊りで、平成19年(2007年)に復活しました。境内には提灯が張り巡らされ、やぐらの周りで大盆踊り会が開催されるほか...

  • 木曽義仲旗挙げまつり(らっぽしょ)の写真1

    30木曽義仲旗挙げまつり(らっぽしょ)

    木曽

    期間:
    2024年8月14日
    場所:
    長野県木曽町 義仲ふるさと広場(義仲館)

    「らっぽしょ」は毎年お盆に行われる木曽義仲を弔うまつりです。山吹山の山腹に松明が焚かれ「木」の文字が浮かび上がる「木の字焼き」をはじめ、徳音寺にある木曽義仲の墓を参る「ら...

長野のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    ネイチャーキッズ森の家の写真1

    ネイチャーキッズ森の家

    軽井沢・佐久・小諸/ボルダリング・ロッククライミング

    • 王道
    4.6 340件

    お土産としてコロコロカー(うさぎ)を作りましたが、色を塗ったりするのがとても楽しくて幸せな時...by たかさん

  • マックさんの国宝松本城の投稿写真1

    国宝松本城

    松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)/城郭

    • 王道
    4.3 3,125件

    松本には複数回旅行に行っていますが、毎回訪れます。季節や天気、昼と夜とで違う表情を見せてく...by まめちゃんさん

  • 雷ちゃんさんの戸隠神社 奥社の投稿写真1

    戸隠神社 奥社

    長野・戸隠・小布施/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.5 1,350件

    随神門の屋根の上には、夥しい数の植物が… 未だかって見たことのない数に圧倒されながら門をく...by としさんさん

  • 雷ちゃんさんの上高地の投稿写真1

    上高地

    松本市(上高地・乗鞍・白骨・野麦峠)/高原

    • 王道
    4.6 1,642件

    バスで河童橋まで行く方も多いのですが、シニアでも大正池から平坦なハイキングコースを1時間で...by しまさん

長野のおすすめご当地グルメスポット

  • YUKIさんのうずら家の投稿写真1

    うずら家

    長野・戸隠・小布施/うどん・そば

    • ご当地
    4.4 372件

    戸隠神社中社のすぐ近くにあるうずら家さんは、かなり混んでいました。名前を記入して待たないと...by hidepoさん

  • ドリルとゆう子さんの軽井沢チョコレートファクトリーの投稿写真1

    軽井沢チョコレートファクトリー

    軽井沢・佐久・小諸/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 34件

    以前、知り合いからいただいたおみやげを覚えていて、軽井沢はよった時に行きました。 コロナも...by たかしさん

  • シトラさんの八幡屋礒五郎の投稿写真1

    八幡屋礒五郎

    長野・戸隠・小布施/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 299件

    七味唐辛子の老舗です。柚子七味など色々な種類があります。私は柚子七味を買いました。長野駅に...by トシさん

  • しちのすけさんのルヴァン 信州上田店の投稿写真1

    ルヴァン 信州上田店

    上田・別所・鹿教湯/その他軽食・グルメ

    3.7 53件

    5月に続いてカンパーニュを買って帰りました。美味しいです。餡入りは午後からの焼き上がりと言...by まるちゃんさん

長野のおすすめホテル

長野の温泉地

  • 湯田中渋温泉郷

    湯田中渋温泉郷の写真

    志賀高原の麓、湯田中、渋、安代、上林、新湯田中、星川、穂波、角間、地獄谷...

  • 乗鞍高原温泉

    乗鞍岳の東山麓に広がる標高1200m〜1500mにかけての一帯が乗鞍高原。自然園...

  • 蓼科温泉

    蓼科山山麓標高1,200〜2,530mの高原に位置し、古くから健康保養地として賑わ...

  • 野沢温泉

    野沢温泉の写真

    日本有数のスキー場と野沢菜発祥の地として知られている。その開湯は七百余年...

  • 戸倉上山田温泉

    戸倉上山田温泉の写真

    昔々、行方知れずになった許婚を探す娘が、観音様のお告げに従い河原の赤い石...

  • 上諏訪温泉

    諏訪湖のほとりの温泉町。大正ロマン漂う日本最古の温泉保養施設片倉館の千人...

長野の旅行記

  • 長野 南木曽紅葉見物

    2015/11/15(日) 〜 2015/11/16(月)
    • 夫婦
    • 2人

    南木曽地方の紅葉見物に行きましたが、標高300m以上はほとんどが落葉し、平地も落葉の始まりでした...

    17255 1123 0
    • 夫婦
    • 2人

    第二東名から三遠南信道に入り終点で降り、国道151を飯田まで、一本桜を探しての花見旅をして来まし...

    10075 1051 0
  • ☆木曽路☆

    2014/7/6(日) 〜 2014/7/7(月)
    • 夫婦
    • 2人

    木曽路中山道宿場巡り 一度には周りきれないので、第二弾の旅行です 宿場それぞれに趣が違いとても楽...

    76638 632 0
(C) Recruit Co., Ltd.