イベントガイド
掲載情報について
エリアから探す
注目のイベントTOP10
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 大垣まつり
岐阜
- 期間:
- 2025年05月11日〜2025年05月12日
- 場所:
- 岐阜県大垣市 大垣八幡神社周辺、東外側通り、大垣駅通り ほか
「大垣まつり」は、慶安元年(1648年)、大垣城下町の総氏神であった八幡宮が、大垣藩主戸田氏鉄公により再建整備された際、大垣10か町が10両のやま(※)(出しもの)を造り、曳き出...
-
2 太山寺 練り供養
兵庫
- 期間:
- 2025年05月12日
- 場所:
- 神戸市 太山寺
稚児、僧侶、仏様が行列を成してお経を読み、仏讃歌を唱えてお練りをする珍しい法要が、太山寺・阿弥陀堂で執り行われます。正式には「二十五菩薩聖衆来迎引摂会」といい、私たちが死...
-
3 神田祭
東京
- 期間:
- 2025年05月08日〜2025年05月15日
- 場所:
- 東京都 神田神社(神田明神)
日本三大祭りの一つで、“江戸の華”と称される「神田祭」が開催されます。1日目の夕刻、神職たちが白装束姿で臨む厳かな神事「鳳輦(ほうれん)・神輿遷座祭」に始まり、3日目の神幸...
-
4 宮津祭
京都
- 期間:
- 2025年05月13日〜2025年05月15日
- 場所:
- 京都府宮津市 宮津市街地一帯(山王宮日吉神社、和貴宮神社)
江戸時代から続くとされる「宮津祭」は、宮津市内の日吉神社と和貴宮神社がそれぞれ同時進行で例祭を行います。神楽、浮太鼓、神輿が町内を巡り、15日の夕刻に行われる各神社での御宮...
-
5 葵祭
京都
- 期間:
- 2025年05月15日
- 場所:
- 京都市 上賀茂神社、下鴨神社
京都三大祭りの一つ「葵祭」は、賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭です。平安貴族の衣装を纏った全長700mの行列が、京都の町を巡行します。王朝行列は、総...
-
6 出雲大社大祭礼
島根
- 期間:
- 2025年05月14日〜2025年05月16日
- 場所:
- 島根県出雲市 出雲大社
出雲大社で斎行される3日間の例祭をあわせて、「出雲大社大祭礼」と称します。14日の例祭は、天皇陛下のお使いである勅使参向のもと厳粛に執行され、例祭の後に「流鏑馬神事」と「田...
-
7 若宮まつり
愛知
- 期間:
- 2025年05月15日〜2025年05月16日
- 場所:
- 名古屋市 若宮八幡社周辺
名古屋三大まつりの一つと称される若宮八幡社の例祭「若宮まつり」が開催されます。初日は夜まつりが行われ、神楽殿では演芸の奉納やキッチンカー出店などがあります。翌日は午前10時...
-
8 曽我の傘焼まつり
神奈川
- 期間:
- 2025年05月17日
- 場所:
- 神奈川県小田原市 梅の里センター、下曽我駅前、市民集会施設ふれあいの郷
曽我物語の曽我十郎、五郎兄弟が父の仇を討つ際に、傘を燃やして松明にしたという故事にちなみ、「曽我の傘焼まつり」が開催されます。下曽我小学校児童による劇「曽我兄弟物語」や、...
-
栃木
- 期間:
- 2025年04月12日〜2025年05月18日
- 場所:
- 栃木県足利市 あしかがフラワーパーク
数多くの花々で彩られる花の楽園「あしかがフラワーパーク」では、例年4月から5月にかけて藤の花が見頃を迎えます。うすべに藤、むらさき藤、白藤、きばな藤と、約1か月にわたりさま...
-
10 三社祭
東京
- 期間:
- 2025年05月16日〜2025年05月18日
- 場所:
- 東京都 浅草神社
三社様の名で親しまれている浅草神社の祭礼として「三社祭」が開催されます。三社とは、浅草神社の旧称の三社権現社に由来する名称で、江戸の下町風情を感じさせる威勢のよい華やかな...