このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
矢立の神事
所在地を確認する

(c)吉備津神社

(c)吉備津神社
矢立の神事について
本殿が国宝に指定されている吉備津神社で、毎年1月3日に「矢立の神事」が執り行われます。吉備津神社に伝わる大吉備津彦命の温羅退治(桃太郎の鬼退治)の神話に、北東、南東、南西、北西の方角に神矢を射て、鬼神の侵入を防ぐ「四方祓」を重ねた神事です。本殿祭の後、大吉備津彦命が戦の際に矢を置いたと伝わる矢置岩の前に参進して行われます。