遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大和路周辺の観光スポットランキング

同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 大和路からの目安距離 450m(徒歩約6分)

    住吉神社(南郷)

    御所市南郷/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    住吉神社に行きました。富樫泰家が寿永2年5月安芸国厳島神社の御分霊を勧請したと伝えられています。歴史を感じます。 by きよしさん

  • しんのすけさんの厳島神社(奈良県御所市)への投稿写真1
    • フルスピードさんの厳島神社(奈良県御所市)への投稿写真2
    • ぴーのさんの厳島神社(奈良県御所市)への投稿写真3

    大和路からの目安距離 4.8km

    厳島神社(奈良県御所市)

    御所市原谷/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ178件

    境内は想像していたよりも広く、人も少なめで心やすらぐ空間でした。 白い鳥居がめずらしかったのでとても印象に残っています。 by senmatsuさん

    御祭神は市杵島姫命(いちきしまひめ)。『安芸の宮島』として知られる広島県の厳島神社を総本社とする全国各地の厳島神社は約500社あると言われ、柏原丸山にある当社もその一つであ...

  • ちょこさんの中村家住宅(奈良県御所市)への投稿写真1
    • Yanwenliさんの中村家住宅(奈良県御所市)への投稿写真2
    • じんちゃんさんの中村家住宅(奈良県御所市)への投稿写真3
    • ゆりんさんの中村家住宅(奈良県御所市)への投稿写真4

    大和路からの目安距離 1.3km(徒歩約17分)

    中村家住宅(奈良県御所市)

    御所市名柄/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ181件

    重要文化財にもなっているだけに、独特な建築物は様々な建築様式を知る上で様々な資料があり、建物一つだけでも奥深さが知れる場所でした。 by たくさん

    名柄は南北に走る名柄街道と東西の水越街道の交差点として開けたため現在も古い民家が残る。中村家住宅は1596〜1615(慶長年間)年に建てられたと推定される代官の家で、切妻段造、本...

  • うめたろうさんの葛城高原への投稿写真1

    大和路からの目安距離 4.4km

    葛城高原

    御所市櫛羅/高原

    • 王道
    4.0 口コミ33件

    つつじが非常にきれいで、ロマンティックなスポットですです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆秋はススキがきれいみたいです by さやさん

    葛城山上の高原。ゆるやかなスロープを芝生がおおう。5月はつつじ、秋はススキ等、四季折々の楽しみができる。ロッジで名物の「鴨鍋」や「かも丼」を食べたり、コーヒーを飲みながら...

  • sklfhさんの安楽寺(奈良県御所市)への投稿写真1

    大和路からの目安距離 3.4km

    安楽寺(奈良県御所市)

    御所市稲宿/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ35件

    観光客はかなり少なかったので穴場スポットですね♪───O(≧∇≦)O────♪見応えありましたよお。 by ぷくりんさん

    6月中旬頃、境内には沙羅双樹(夏椿)が美しく咲く。 高野山真言宗。もとは法相宗で、ご本尊は十一面観音が安置されています。境内に大日堂といわれる三重塔の初層が残り、葛城寺縁...

  • ネット予約OK
    天然温泉かもきみの湯の写真1
    • 天然温泉かもきみの湯の写真2
    • 天然温泉かもきみの湯の写真3
    • 天然温泉かもきみの湯の写真4

    大和路からの目安距離 1.5km(徒歩約20分)

    天然温泉かもきみの湯

    御所市五百家/日帰り温泉

    • 王道
    4.0 口コミ74件

    市民無料の日に行きました 露天風呂が気持ちよくのんびりと2時間ほど過ごしました 塩サウナは大人気でした by ゆうちゃんさん

    檜を使った露天風呂、岩風呂、サウナ、泡風呂などの入浴施設の充実はもちろん、トレーニングルームにも使用できる多目的ルーム、大小の会議を行うことができる会議室も完備しています...

  • やんまあさんの鴨都波神社への投稿写真1
    • ねこちゃんさんの鴨都波神社への投稿写真2
    • ねこちゃんさんの鴨都波神社への投稿写真3
    • ねこちゃんさんの鴨都波神社への投稿写真4

    大和路からの目安距離 4.0km

    鴨都波神社

    御所市鴨口町/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ6件

    近鉄御所駅から南に少し行ったところにある、高鴨神社に対して下鴨社といわれている神社です。このあたりは、鴨族の発祥地だそうで、鴨の宮とも呼ばれています。... by ねこちゃんさん

    老樹が茂る森厳たる神域の中にある。高鴨神社に対して下鴨社とも呼ばれる。  第10代崇神天皇の御代、大国主命第11世太田田根子の孫、大賀茂都美命に勅を奉りて葛城邑加茂の地に奉...

  • くじらの滝(櫛羅の滝)の写真1

    大和路からの目安距離 4.5km

    くじらの滝(櫛羅の滝)

    御所市櫛羅/運河・河川景観

    3.6 口コミ3件

    登山コースの櫛羅の滝コースの1番と2番の標識の間のところを少し入ると間近で見られます。かわいらしい滝ですが涼しくていいです。 by はせさん

    弘法大師が天竺のクジラの滝に似ているとして命名したという。

  • 大和路からの目安距離 4.5km

    葛城高原自然研究路

    御所市櫛羅/自然歩道・自然研究路

    4.0 口コミ1件

    葛城高原自然研究路に行きました。右ば葛城ロープウェイ山上駅だが、左へ進んで、ゆるやかな上りで白樺食堂付近に至りました。右手が頂上で見ごたえがあります。 by きよしさん

    春のツツジ、夏の避暑、秋のススキ、冬の樹氷で有名な葛城山(標高959m) その山上にある自然研究路はブナやミズナラの小道、カタクリやイカリソウの群落、樹木のトンネルなど変化に...

  • 大和路からの目安距離 3.3km

    安楽寺塔婆

    御所市稲宿/その他名所

    4.0 口コミ1件

    安楽寺塔婆に行きました。三重塔の上部二層が失われた宝塔です。とても珍しい建築物で、国の重要文化財にも指定されています。ゆっくりできました。 by きよしさん

    三重塔の初重のみが残る塔婆は、鎌倉時代のもの。

  • 大和路からの目安距離 2.7km(徒歩約34分)

    巨勢山口神社

    御所市古瀬/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    巨勢山口神社に行ってお参りすることができました。江戸時代には高社と呼ばれていたようで、この頃には祭神は諾冉二尊になっていたそうです。歴史を感じます。 by きよしさん

    巨勢山東南中腹、標高200メートルのところに鎮座しています。 祭神は初め大山祇命であったと思われるが、現在は伊弉諾尊(イザナギ)・伊弉冉尊(イザナミ)が祭られています。  ...

  • 大和路からの目安距離 2.8km(徒歩約35分)

    川合八幡神社

    御所市古瀬/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    川合八幡神社に行ってお参りすることができました。創建年代が571年と、見慣れた関東の神社に比べると驚くほど古くて歴史を感じます。 by きよしさん

    祭神は誉田別命(応神天皇)が祭られ、八幡神社の総本官、大分県の宇佐八幡宮の宮司によれば、神宮縁起に一文に欽明天皇32年(571)神社境内の菱形池のほとりに神が降りられ、『我は...

  • 大和路からの目安距離 2.3km(徒歩約30分)

    水分神社

    御所市関屋/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    葛城水分神社に行ってお参りすることができました。水分神は田畑の潅漑を司る神で川の水源地の近くに祭っているそうです。慕われています。 by きよしさん

    水分神社は県下に葛木、吉野、都祁、宇陀の四社がある。水分神は田畑の潅漑を司る神で川の水源地の近くに祭っていた。

  • ネット予約OK
    Aco-ceramicsの写真1
    • Aco-ceramicsの写真2
    • Aco-ceramicsの写真3
    • Aco-ceramicsの写真4

    大和路からの目安距離 1.4km(徒歩約18分)

    Aco-ceramics

    御所市名柄/日本文化、郷土芸能・伝統芸能、着物・浴衣レンタル・着付け体験、写真体験、陶芸教室・陶芸体験

    5.0 口コミ5件

    友人と計3人で体験させていただきました。 陶芸は13時半からの予約にし、教室の隣のテガミカフェで12時頃からランチをしてちょうど良い時間になりました。 先... by のんたさんさん

  • PESさんの御所の郷への投稿写真1

    大和路からの目安距離 3.0km

    御所の郷

    御所市條/その他ショッピング

    5.0 口コミ1件

    京奈和道の御所南サービスエリアに併設されている施設です。 いろいろとあって嬉しいですね。 あと、ゴルフ前によく立ち寄るんですが、静かで良い休憩スポット... by PESさん

    「御所の郷」は、京奈和自動車道御所南パーキングエリア内にある施設です。 施設内には、フードコート、特産品販売、情報発信スペースがあり、御所市の魅力を発信しています。 ぜひ...

  • ミルさんの葛城山のツツジへの投稿写真1
    • ゆりさんの葛城山のツツジへの投稿写真2
    • ぼりさんの葛城山のツツジへの投稿写真3
    • しんちゃんさんの葛城山のツツジへの投稿写真4

    大和路からの目安距離 4.3km

    葛城山のツツジ

    御所市柳原/動物園・植物園

    • 王道
    • カップル
    4.1 口コミ28件

    5月のGW前後にあると葛城山のヤマツツジが満開を迎えます。登山で行くかロープウェイを使って山頂へ。私たちはロープウェイで山頂まで行きました。ロープウェイ... by パンダもうさん

    5月中旬から下旬にかけての開花時は、全山紅にそまるほど。「一目百万本」と形容されるその美しさはこの高原を代表する見どころの一つである。

  • 大和路からの目安距離 5.6km

    須賀神社(奈良県御所市)

    御所市本馬/その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ10件

    腋上のホホ間の丘伝承の地の一つである本馬山の麓にあり、スサノオを祀っている神社です。自然に囲まれた素敵な雰囲気です。 by ともちゃんさん

    通称:ほほまの丘の宮。「腋上のホホ間の丘」伝承の地の一つである「本馬山」の麓にあり、素戔鳴尊(スサノオ)を祀っています。

  • 大和路からの目安距離 750m(徒歩約10分)

    高木神社(奈良県御所市)

    御所市井戸/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ8件

    本社の名は高木神社ですが、祭神は普通春日神社の祭神として祀られる四柱の神だそうです。大きな木が印象的な神社です。 by ともちゃんさん

  • sklfhさんの恵比須神社(奈良県御所市)への投稿写真1
    • ねこちゃんさんの恵比須神社(奈良県御所市)への投稿写真2
    • ねこちゃんさんの恵比須神社(奈良県御所市)への投稿写真3
    • ねこちゃんさんの恵比須神社(奈良県御所市)への投稿写真4

    大和路からの目安距離 4.5km

    恵比須神社(奈良県御所市)

    御所市中央通り/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    恵比須神社に行ってお参りしました。地元に根差した小ぢんまりとした社という感じです。 西宮のえべっさんともご縁があるそうです。 by きよしさん

    約千二百年前の奈良朝時代に御所村と呼ばれる集落の氏神として御所神社と名付けられていました。大小の商家が軒を並べ、現在の御所市の基盤をつくりあげました。当時これらの商家が商...

  • 大和路からの目安距離 4.5km

    葛城天神社

    御所市櫛羅/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    葛城天神社に行ってお参りすることができました。葛城の霊峰に鎮座しています。天の神の始祖国常立命を祭神としてお祈りしてあり、パワーを感じます。 by きよしさん

  • 大和路からの目安距離 4.5km

    不動寺(奈良県御所市)

    御所市櫛羅/その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ1件

    本寺は葛城山の中腹、櫛羅の滝まで数百メートルのところにあり、とても見はらしがよく葛城平野はもちろん、大和三山がすぐそこに見え、大和国原を見はるかす絶好の眺めである。

  • 大和路からの目安距離 14.1km

    北畠親房の墓

    御所市重阪/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    北畠親房の墓を見ることができました。親房は鎌倉後期から南北朝時代の公卿で万里 小路宣房、吉田定房とともに「後三房」と称されたそうです。歴史を感じます。 by りーさん

  • 大和路からの目安距離 15.1km

    西吉野黒淵ダム

    御所市重阪/ダム

    4.0 口コミ1件

    西吉野黒淵ダムを見に行きました。かわいい猿のベンチがありました。 看板や表札等にはお猿さんマークがついてます。ゆっくり過ごすことができました。 by りーさん

  • 大和路からの目安距離 1.5km(徒歩約19分)

    長柄神社(奈良県御所市)

    御所市名柄/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    長柄神社をに行ってお参りすることができました。見たこともないような巨大なケヤキが何本かあって、しっとりとした空気に包まれていました。 by きよしさん

    本殿は一間社春日造・檜皮葺・丹塗り、創建年代は不明ですが、建築様式から、1450年ころと思われます。また、『日本書紀』天武天皇9年9月9日条に「朝嬬に幸す。因りて大山位より以下...

  • 大和路からの目安距離 2.3km(徒歩約29分)

    葛城の道歴史文化館

    御所市鴨神/文化施設

    4.0 口コミ1件

    葛城の道歴史文化館に行きました。葛城の道は、私たち日本人の心のふるさとだということでした。ここで休憩することができました。 by きよしさん

    「葛城の道」の散策ヒントなどの情報提供と環境保全の拠点。

  • 大和路からの目安距離 3.0km

    九品寺庭園

    御所市楢原/公園・庭園

    4.0 口コミ1件

    九品寺庭園に行きました。そこまで大きいお寺ではありませんが、この庭園と裏山にある多くの石仏は、軽く1000体を超えその数には圧倒されました。 by きよしさん

    門前に池泉回遊式の庭園がある。

  • 大和路からの目安距離 1.6km(徒歩約21分)

    船宿寺庭園

    御所市船路/公園・庭園

    4.0 口コミ1件

    船宿寺庭園に行きました。寺の始まりは奈良時代の神亀年間、船形の大磐石の傍らに行基が庵を結び、薬師如来を祀ったことからだそうです。歴史を感じながら歩きま... by きよしさん

    遠州型の大和では珍しい庭園。

  • 大和路からの目安距離 2.9km(徒歩約37分)

    天安川神社(新田)

    御所市新田/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    天安川神社に行ってお参りすることができました。高天は天孫降臨の地、高天原がありましたが、曽我川は高天ヶ原を流れる天安河との伝承があります。歴史を感じま... by きよしさん

  • 大和路からの目安距離 3.5km

    天安川神社(樋野)

    御所市樋野/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    天安川神社に行ってお参りすることができました。戦前より石枕が設えられている石棺を持つ古墳があります。ゆっくりできました。 by きよしさん

    本社はもと東の方にあったのをここに移したもので、ここに権現堂があったので、字を権現堂という。

  • 大和路からの目安距離 4.8km

    嘉太神社

    御所市今住/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    嘉太神社に行ってお参りすることができました。中世から 3 社殿の構造となっていて、少なくとも 3 つの祭神を祭っていたようです。歴史を感じます。 by きよしさん

    嘉太(かだ)は和歌山の加太が変化したものと考えられる。おそらく医薬の神として加太の淡嶋神社を当地に勧請したのが由来だと考えられる。

大和路周辺で開催されるイベント

  • キトラ古墳壁画の公開の写真1

    大和路からの目安距離
    約8.5km

    キトラ古墳壁画の公開

    明日香村(高市郡)阿部山

    2024年05月18日〜2024年06月16日

    0.0 0件

    特別史跡キトラ古墳は、7世紀から8世紀初め頃に造られた古墳で、四神や獣頭人身の十二支、天井に...

  • 御田植祭の写真1

    大和路からの目安距離
    約16.8km

    御田植祭

    桜井市三輪

    2024年06月25日

    0.0 0件

    大美和の杜の神饌田で、神様にお供えするお米作りにあたり、「御田植祭」が執り行われます。神饌...

  • おふさ観音 春のバラまつりの写真1

    大和路からの目安距離
    約11.2km

    おふさ観音 春のバラまつり

    橿原市小房町

    2024年05月15日〜2024年06月30日

    0.0 0件

    “花まんだらのお寺”や“イングリッシュローズのお寺”として知られるおふさ観音で、「春のバラ...

  • 奈良県営馬見丘陵公園のハナショウブの写真1

    大和路からの目安距離
    約15.3km

    奈良県営馬見丘陵公園のハナショウブ

    河合町(北葛城郡)佐味田

    2024年06月01日〜30日

    0.0 0件

    国内でも有数の古墳群が残る奈良県営馬見丘陵公園には、数多くの花が植栽されており、四季折々の...

大和路周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.