乳頭温泉郷
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
乳頭温泉郷
所在地を確認する
鶴の湯、本陣
混浴露天風呂
乳頭温泉郷・妙の湯・混浴露天風呂・妙見の湯
乳頭温泉郷・鶴の湯 (秋)
乳頭温泉郷・鶴の湯・混浴露天風呂
乳頭温泉郷・黒湯温泉・混浴露天風呂 (秋)
乳頭温泉郷・蟹場温泉・唐子の湯
冬の夜の鶴の湯
秋田県・休暇村・乳頭温泉郷
乳頭温泉郷・妙の湯・混浴露天風呂・銀の湯(現在ほんの少し大きく改装済)
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
乳頭温泉郷について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒014-1201 秋田県仙北市田沢湖生保内 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)田沢湖駅からバスで50分 |
乳頭温泉郷のクチコミ
-
秘湯感はあるが、風呂は狭い・・・
人気の「鶴の湯」へ日帰り入浴したが、露天風呂は広いが、部屋風呂は狭く、5人入れば満員。ロッカーは有料、温泉は白濁していた。洗い場はなし。ちょっとがっかり。ほかの温泉場はどうかな?
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
鶴の湯へは車が汚れます
乳頭温泉といえば鶴の湯と言うくらい有名ですが、車の人は水溜まりの泥はねなど覚悟が必要です。それでも一度行って独特の雰囲気を味わってこないと損かと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
秋田藩主も愛した乳頭最古の湯「鶴の湯」に入浴しました
以前より一番あこがれていた温泉郷で、今回は七湯の中でも秋田藩主も湯治したという歴史ある鶴の湯に行きました。乳白色の硫黄泉の露天風呂は底からプクプクと湧き出ていますが、それほど高温ではなく丁度いい温度で気持ちがよかったです。ただ、アブがたくさん飛んでくるのでとても煩わしかったです。関所のような造りの両側の茅葺きの長屋が宿泊棟になっていますが、もともとは秋田藩主の湯治の折に護衛の家来の詰所だったそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年7月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
乳頭温泉郷の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 乳頭温泉郷(ニュウトウオンセンキョウ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒014-1201 秋田県仙北市田沢湖生保内
|
| 交通アクセス | (1)田沢湖駅からバスで50分 |
| その他情報 | 宿泊施設軒数:8 宿泊施設総定員:628 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0187-43-2111 |
| 予約先 | 0187-43-2111 |
| ホームページ | http://www.city.semboku.akita.jp/ |
| 最近の編集者 |
|
乳頭温泉郷に関するよくある質問
-
- 乳頭温泉郷の交通アクセスは?
-
- (1)田沢湖駅からバスで50分
-
- 乳頭温泉郷周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 山のはちみつ屋 - 約10.0km
- 蟹場温泉(乳頭温泉郷) - 約340m (徒歩約5分)
- 妙乃湯(乳頭温泉郷) - 約20m (徒歩約1分)
- 仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」 - 約13.1km
-
- 乳頭温泉郷の年齢層は?
-
- 乳頭温泉郷の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 乳頭温泉郷の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 乳頭温泉郷の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
乳頭温泉郷の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 10%
- 1〜2時間 28%
- 2〜3時間 12%
- 3時間以上 50%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 16%
- 普通 30%
- やや混雑 28%
- 混雑 9%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 22%
- 40代 23%
- 50代以上 45%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 68%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 3%
- 7〜12歳 30%
- 13歳以上 45%
