只見川
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
只見川
所在地を確認する
ビューポイントにもなっています。車をパーキングに停めてゆっくり景色を楽しめます。
只見川のダムと見どころ
上流側から
只見川にある田子倉湖。
時間帯によって一両編成だったり二両編成だったり、、 平日なので空いていました
川面の霧が幻想的です 時間がゆったり流れているような土地柄でした
只見川い掛かる道路の橋
只見川沿いの幹線道路と紅葉風景。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
只見川について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒968-0412 福島県南会津郡只見町大字十島 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)東北道西那須野塩原ICから車で120分 (2)関越道小出ICから車で90分(国道252号線「六十里越」は冬期通行止め) (3)磐越道会津坂下ICから車で90分 |
只見川のクチコミ
-
ゆったりローカル線の旅
ほぼ一日かけて福島県会津若松から終点の新潟県小出駅まで
のんびりゆったり只見線に乗り車窓を楽しみました。通しでそのまま乗っていると5時間近くかかり、腰が痛くなりそうだし、せっかくなので途中一ヶ所降りてみたいと思いました。
会津若松朝7時台の川口行き(只見線の半ば辺り)終点の川口駅で降りました。
駅舎内でレンタサイクルを借り、人気スポット大志集落を国道沿から見て、集落内をちょっと走行。アップダウンのある道も電動付きサイクルだったので楽ちん。そのまま国道を走っていたら
なんとなく中川駅近くに着きました。駅近くの東北電力奥会津水力館は近代的で美しく、なかなか見応えのある展示品が多く、無料で廻れるのも良かった。隣の道の駅かねやまは食堂、地元産食材などの販売。まあ、普通の道の駅でした。
次の只見線下り、小出行きまで約5時間もあり一旦自転車を返却、
川口駅近辺を歩いて見たのですが特に見るものは無かったです。
せめて2時間に1本くらい電車が有ると良いと感じました。
6月末でこの時期、幻想的な川面の霧を多くの場所で見ることができ只見線を満喫しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年6月29日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
晴れた日の景色はドライブも最高
霧の只見川、沼沢湖はとても有名ですが晴れた日の集落が綺麗に映った只見川もとても綺麗です。
紅葉の時期もオススメではないでしょうか!詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月2日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
景色が刻々と変化する
ワインディングロードを少しだけ飛ばすのが好きなので、只見川沿いの道をクルマで走ると、とても気持ちがいい。河の景色、山の景色、遠くや近くに見える景色が飽きることなく流れ、リラックス・リフレッシュできます。柳津から入り南会津へ抜けるコースは、そこそこ距離もあり見どころもたくさんありますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年6月16日
このクチコミは参考になりましたか? 7
只見川の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 只見川(タダミガワ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒968-0412 福島県南会津郡只見町大字十島
|
| 交通アクセス | (1)東北道西那須野塩原ICから車で120分 (2)関越道小出ICから車で90分(国道252号線「六十里越」は冬期通行止め) (3)磐越道会津坂下ICから車で90分 |
| その他 | 観光漁業:観光簗 |
| その他情報 | 事業者:伊北漁業協同組合 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0241-82-5250 |
| ホームページ | http://www.tadami.gr.jp/tourism/natural/000822.html |
| 最近の編集者 |
|
只見川に関するよくある質問
-
- 只見川の交通アクセスは?
-
- (1)東北道西那須野塩原ICから車で120分
- (2)関越道小出ICから車で90分(国道252号線「六十里越」は冬期通行止め)
- (3)磐越道会津坂下ICから車で90分
-
- 只見川周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 只見川の年齢層は?
-
- 只見川の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 只見川の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 只見川の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
只見川の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 58%
- 1〜2時間 11%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 21%
- 混雑状況
-
- 空いている 71%
- やや空き 12%
- 普通 6%
- やや混雑 12%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 15%
- 40代 29%
- 50代以上 44%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 52%
- 2人 41%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%
