1. 観光ガイド
  2. 東海の観光
  3. 岐阜の観光
  4. 飛騨・高山の観光
  5. 高山市の観光
  6. 飛騨高山まちの博物館
  7. 飛騨高山まちの博物館周辺宿からの現地情報

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

飛騨高山まちの博物館周辺宿からの現地情報

飛騨高山まちの博物館について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。

1 - 2件(全2件中)

  • オステリア・ラ・フォルケッタでパスタランチ

    こんにちは!高山グリーンホテル 宿ログ担当です(^^)

    先日、お友達と高山市図書館のそばにある
    イタリアン「オステリア・ラ・フォルケッタ」さんにランチに行ってきました!

    以前にも来たことがあったのですが、
    古民家を改装した店内でしっとりとした大人な雰囲気の中、
    美味しいイタリアンを味わうことができます。

    お友達同士のランチやデートなんかにもぴったりのお店です。

    前菜とドルチェ、メインを3種類のお料理から選べるランチは3,000円。
    「前菜が食べたい!」とお友達とも意気投合し、
    迷わずこちらをオーダー!

    前菜はライスコロッケや飛騨で育てられた豚肉を使ったハム、
    ザワークラウトのパイ包みなど盛りだくさんのプレート。

    漬物が苦手な宿ログ担当。
    「ザワークラウトって漬物じゃなかったっけ?」
    一抹の不安を抱えながら、食べてみるとこれが美味しい!

    サクサクのパイとしょっぱみのあるキャベツがとっても合うのです。
    ハムやチーズを使った前菜のプレートは、ボリューミーで大満足でした。

    さて、前菜を食べ終え、メインが到着しました。
    前回来た時とは、選べるメインが違ったので、
    季節にあわせて美味しい食材を使ったメインを提供してくださっているのだと思います。

    今回は、季節のパスタとスープグラタン、
    帆立と青のりのリゾットの3つから選べるとのこと。

    宿ログ担当は、季節のパスタを選んでみました!

    お店の方に伺うと、今の時期の季節のパスタは、
    ロマネスコとブロッコリーのパスタとのこと。

    パスタは細長い麺ではなく、「フジッリ」と呼ばれるくるくるタイプ。

    細かく刻まれたロマネスコとブロッコリーのソースが
    パスタの隙間部分によく絡んで、
    ロマネスコとブロッコリーの甘みが最大限に味わえます。
    これもとってもおいしい!

    前菜だけでも満足していたのですが、
    メインのパスタの量もたっぷりで
    おなかいっぱい、美味しいイタリアンを味わえるランチでした。

    以前伺った際に食べたリゾットも
    最高においしかったので個人的にとてもおすすめしたいです。

    古い町並みからも徒歩圏内で、
    本格的なイタリアンが楽しめるお店です。

    ぜひ行ってみてくださいね♪
    来店は予約がおすすめです!

    <店舗情報>
    ■オステリア・ラ・フォルケッタ
    住所:岐阜県高山市吹屋町3

    大きい写真を見る

    【食事なし】超お得な素泊まりプラン♪自分好みの旅行にカスタマイズ!【一人旅・グループ旅行】*

    • 【桜凛閣】プレミアツイン(48u)

      ツイン

      ¥16,500(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【露天風呂付】スタンダード和室8畳(36u)

      和室

      ¥14,300(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【露天風呂付】ロイヤルスイート和洋室(85u)

      和洋室

      ¥26,400(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    飛騨高山温泉 高山グリーンホテル

    宿からのアクセス
    ・徒歩で25分
    ・車で6分
    補足
    高山の城下町の歴史や、育まれてきた美術工芸、伝統文化などを紹介している施設です。高山の魅力を発信しています。
  • まちの博物館

    皆さま、こんにちは!
    hotel around TAKAYAMA(ホテルアラウンド高山)の『ぬくとい』がお届けいたします。

    GOOD LOCAL100に含まれる観光施設「飛騨高山まちの博物館」へ行ってきました。
    高山の歴史を知りたいなという方におすすめ!
    入館料は無料です。

    金森氏代々の歴史、町人のくらし、学問や伝統工芸、円空の作品などたくさん展示されています。
    朝市について学んだことがひとつ。
    戦前は夜市が盛んだったところ、戦争が盛んになり夜市がなくなり、戦後朝市へ。
    数か所で開かれていたそうですが、現在では宮川朝市と陣屋前朝市が続いているということだそうです。

    なるほど!と思えることが詰まった施設なので、
    高山を訪れて下さった方、是非足をお運びください。

    ****************************
    飛騨高山まちの博物館
    岐阜県高山市上一之町75

    大きい写真を見る

    【2連泊以上◆素泊まり】高山駅から徒歩4分◆大浴場有◆飛騨高山のGOOD LOCALと出会う旅へ◆◆

    • 【禁煙】スタンダードツイン【22平米】

      ツイン

      ¥6,900(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【禁煙】ジャパニーズスタイル−書斎−【24平米】

      和洋室

      ¥7,950(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【禁煙】ジャパニーズスタイル−飛騨−【50平米】

      和洋室

      ¥17,550(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    hotel around TAKAYAMA, Ascend Hotel Collection

    宿からのアクセス
    ・徒歩で13分
    補足
    飛騨高山まちの博物館は、高山の魅力を身近に感じてもらえるよう、高山城下町の歴史や、その中で育まれてきた美術工芸、伝統文化などを紹介しています。

飛騨高山まちの博物館周辺でおすすめのグルメ

  • tokamiyamaさんの旬亭 なか川への投稿写真1

    飛騨高山まちの博物館からの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    旬亭 なか川

    高山市上一之町/洋食全般

    3.6 3件

    美味しい飛騨牛を食べたく初訪問。 古民家風の建物で、情緒あります。 今回は、ステーキではな...by tokamiyamaさん

  • まろちゃんさんのセンターフォーハンバーガーズへの投稿写真1

    飛騨高山まちの博物館からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    センターフォーハンバーガーズ

    高山市上一之町/その他軽食・グルメ

    4.5 8件

    高山で人気のハンバーガー店。12時過ぎに入った時は1組しかいなかったが、その後、立て続けに来...by 山ちゃんさん

  • 飛騨高山まちの博物館からの目安距離
    約14062.8km

    日下部味噌醤油醸造 角一本店

    高山市上一之町/名産品

    2.0 2件
  • Happyさんの老田酒造店への投稿写真1

    飛騨高山まちの博物館からの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    老田酒造店

    高山市上一之町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 35件

    老田酒造店は、岐阜県の高山市に位置しているお店です。店内ではカフェがあり、美味しいソフトク...by ななさん

飛騨高山まちの博物館周辺で開催されるイベント

  • 宇津江四十八滝山野草花園 花の森まつりの写真1

    飛騨高山まちの博物館からの目安距離
    約10.8km

    宇津江四十八滝山野草花園 花の森まつり

    高山市国府町宇津江

    2024年06月08日〜09日

    0.0 0件

    約3万5000平方mの広さを誇る花の森宇津江四十八滝山野草花園には、さまざまな草木が群生していま...

  • 栃尾温泉やまびこ花火大会の写真1

    飛騨高山まちの博物館からの目安距離
    約25.7km

    栃尾温泉やまびこ花火大会

    高山市奥飛騨温泉郷栃尾

    2024年07月27日

    0.0 0件

    奥飛騨温泉郷の夏を彩る納涼花火大会です。奥飛騨温泉郷の一つ栃尾温泉で、4号玉や3号玉、スター...

  • 飛騨高山手筒花火打上げの写真1

    飛騨高山まちの博物館からの目安距離
    約630m (徒歩約8分)

    飛騨高山手筒花火打上げ

    高山市下三之町

    2024年08月09日

    0.0 0件

    宮川の川床に仮設台が設けられ、花火を仕込んだ竹筒を手に、火の粉を浴びながら打ち上げる勇壮な...

  • 夏の飛騨高山ライトアップの写真1

    飛騨高山まちの博物館からの目安距離
    約310m (徒歩約4分)

    夏の飛騨高山ライトアップ

    高山市川原町

    2024年07月01日〜2024年08月18日

    0.0 0件

    飛騨高山のシンボルのひとつである赤い中橋の周辺が、夕闇とともにライトアップされ、一帯が幻想...

飛騨高山まちの博物館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.