安乗埼灯台資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
安乗埼灯台資料館の写真一覧
1 - 30件目(全37件中)
-
初代木造灯台の8分の1模型。八角形のオシャレなデザイン。
by こぼらさん (2021年6月27日撮影)
いいね 2 -
2代目灯台の先端部は初代デザインと同じく八角形。
by こぼらさん (2021年6月27日撮影)
いいね 1 -
芝生広場の一角にあります。
by こぼらさん (2021年6月27日撮影)
いいね 1 -
写真右が資料館:海がすぐ近く
by こぼらさん (2021年6月27日撮影)
いいね 1 -
安乗埼灯台資料館です。周りは緑だけ建物は松に覆われています。
by かっちゃんさん (2020年10月4日撮影)
いいね 1 -
外観
by てつきちさん (2020年6月28日撮影)
いいね 1 -
安乗埼灯台
by かみなりちゃんさん
いいね 1 -
灯台周辺の写真展示
by あおちゃんさん (2024年6月11日撮影)
いいね 0 -
閃光レンズと会回転機械の展示
by あおちゃんさん (2024年6月11日撮影)
いいね 0 -
初代安乗岬灯台の模型
by あおちゃんさん (2024年6月11日撮影)
いいね 0 -
船舶用紅燈の展示
by あおちゃんさん (2024年6月11日撮影)
いいね 0 -
Q&Aで理解が深まります
by あおちゃんさん (2024年6月11日撮影)
いいね 0 -
日本の参観灯台一覧
by あおちゃんさん (2024年6月11日撮影)
いいね 0 -
航路標識の展示
by あおちゃんさん (2024年6月11日撮影)
いいね 0 -
灯台の電球展示
by あおちゃんさん (2024年6月11日撮影)
いいね 0 -
灯台の歴史がよくわかります
by あおちゃんさん (2024年6月11日撮影)
いいね 0 -
安乗埼灯台側から見た資料館
by あおちゃんさん (2024年6月11日撮影)
いいね 0 -
安乗岬園地駐車場側から見た資料館
by あおちゃんさん (2024年6月11日撮影)
いいね 0 -
現在の2代目灯台
by こぼらさん (2021年6月27日撮影)
いいね 0 -
過去の木造灯台の解説。安乗崎で起きた駆逐艦・春雨が座礁沈没事件の事も。
by こぼらさん (2021年6月27日撮影)
いいね 0 -
展示コーナー
by こぼらさん (2021年6月27日撮影)
いいね 0 -
建物の上部デザインは、初代木造灯台がモチーフ。
by こぼらさん (2021年6月27日撮影)
いいね 0 -
灯台の下は船も寄せつけない厳しい海と、波。
by かっちゃんさん (2020年10月4日撮影)
いいね 0 -
緑の中に、空へ向かって立ち上がる灯台。
by かっちゃんさん (2020年10月4日撮影)
いいね 0 -
景色
by てつきちさん (2020年6月28日撮影)
いいね 0 -
景色
by てつきちさん (2020年6月28日撮影)
いいね 0 -
外観
by てつきちさん (2020年6月28日撮影)
いいね 0 -
展示
by てつきちさん (2020年6月28日撮影)
いいね 0 -
安乗埼灯台資料館
by あつし1962さん (2019年2月24日撮影)
いいね 0 -
安乗埼灯台資料館から灯台までの道
by あつし1962さん (2019年2月24日撮影)
いいね 0