遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

冨士エコツアー・サービス

  • ネット予約OK
  • 王道
  • 子連れ
  • カップル
  • シニア
エリア
ジャンル

S2コース/ファミリー富士登山二日間コース。(山小屋のお支払いは、各自で別途お支払い頂きます。)のプラン詳細

お一人様

28,000円〜

富士山山頂を目指す1泊2日のコースです

富士山山頂を目指す1泊2日のコースです

ファミリーコースは、ご家族だけでなく、ご友人、会社の同僚仲間などもご参加できます

ファミリーコースは、ご家族だけでなく、ご友人、会社の同僚仲間などもご参加できます

熟練ガイドが皆さまをサポート致します

熟練ガイドが皆さまをサポート致します

日没後の登山はしておりません

日没後の登山はしておりません

最大14名のグループに1名の登山ガイドがご案内致します

最大14名のグループに1名の登山ガイドがご案内致します

山小屋の手配は当社で代行。

山小屋の手配は当社で代行。

「お鉢巡り」は当日の天候・体力次第でご案内いたします

「お鉢巡り」は当日の天候・体力次第でご案内いたします

お帰りは、富士山ならではの「大砂走り」の下山道を下りて行きます

お帰りは、富士山ならではの「大砂走り」の下山道を下りて行きます

山頂の神社奥宮は、7月10日頃〜8月15日頃まで

山頂の神社奥宮は、7月10日頃〜8月15日頃まで

  • 富士山山頂を目指す1泊2日のコースです

  • ファミリーコースは、ご家族だけでなく、ご友人、会社の同僚仲間などもご参加できます

  • 熟練ガイドが皆さまをサポート致します

  • 日没後の登山はしておりません

  • 最大14名のグループに1名の登山ガイドがご案内致します

  • 山小屋の手配は当社で代行。

  • 「お鉢巡り」は当日の天候・体力次第でご案内いたします

  • お帰りは、富士山ならではの「大砂走り」の下山道を下りて行きます

  • 山頂の神社奥宮は、7月10日頃〜8月15日頃まで

おすすめポイント

◆ファミリーで登る富士登山・二日間コース。
【開催日】7月・8月の指定日開催出発全15回開催

所要時間 6時間45分
対象年齢10歳〜75歳
集合場所 〒416-0932
静岡県富士市柳島
JR東海道新幹線「新富士駅」南口
体験場所 〒416-0932
静岡県富士市柳島
JR東海道新幹線「新富士駅」南口

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 事前払い
支払方法の補足・詳細 ※お申込み後、当社から郵送する資料パンフレット到着10日以内に指定の銀行口座に振り込みとなります。
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の17:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

S2コース/ファミリー富士登山二日間コース。(山小屋のお支払いは、各自で別途お支払い頂きます。)

◆富士山は誰もが愛し、敬い、あこがれる山です。だからこそ多くの人が登りたいと思い、毎年30万人以上の人々が登頂しています。『富士に登らぬ○○、二度登る○○』という言葉があります。富士山には登りたいが、初心者にはルートや装備など、何かと不安が多いと思います。そこで『冨士エコツアー・サービス』のベテラン登山ガイドが、無理なく、安全に富士登山をサポートさせて頂きます。◆富士山の五合目から山頂への一般的なルートは四つあります。『吉田口・河口湖口』と『須走口』、『御殿場口』、『富士宮口』の各登山道です。五合目から山頂まで、平均すれば、高度差1500m。道のり6000m。所要時間約6時間の道程です。一番登山者が多いのが『吉田口・河口湖口ルート』で、シーズン中は登山者で混雑し、登山道の途中で渋滞する事もしばしばです。又、脱落者がいちばん多いのも、この吉田口・河口湖ルートです。当社がご案内するルートは、一番標高差が少なく、最短距離で登れる『表富士・富士宮口』から登頂いたします。頭上に剣ケ峰をとらえながら、太平洋を背にしてほぼ直線的に登る爽快な景観をお楽しみ頂けます。◆下山道は『大砂走り』で有名な『御殿場口ルート』を利用し、途中から宝永火山越えの近道を下りてまいります。つまり、登頂に一番楽で、景色が素晴らしい登山道と、下山が一番楽しく、近道のコース設定をしています。又、一般の登山者は、山頂でのご来光を目指して、夜道を懐中電灯を頼りにひたすら修験者の如き、難行苦行をする訳ですが、初心者には辛い、苦しいだけの富士登山はお勧めできません。当コースでは、明るい時だけの登山で、周囲の風景を存分にお楽しみ頂きながらの富士登山となります。

【このコースの特徴】
●お子さま連れやご年配のご家族・ご友人同士だけでの富士登山となります。●日頃運動不足のお父さんやお母さんも、ゆっくり、無理なく登山をお楽しみ頂けます。●小学生から受付けます。●下山後、ご希望のお客さまには、新幹線「新富士駅」近くの湯(湯らぎの里)へご案内致します。新幹線「新富士駅」又はご予約のホテル(河口湖町内のみ)玄関前で解散(無料送迎)。●下山後の着替え用のバックをお預かりいたします。●山小屋宿泊は当日登頂状況に合わせてガイドと相談の上予約、現地での現金払い(ツアー料金とは別途@9,000円〜12,000円(一泊二食))となります。

開催期間 2024年05月10日〜2024年08月24日
所要時間 6時間45分
料金に含まれるもの 一日目の昼食とお茶。ガイド料。傷害保険。下山後の手洗い用ポリタンクのお水。スポーツドリンク。菓子。冷たいおしぼり。下山後のゴミの回収。写真入登頂証明書。
1予約あたりの予約可能人数 2人〜25人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました