遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

【2日コース】日本酒仕込み体験!発酵を見極める蔵人の仕事を体験のプラン詳細

円〜

蒸したお米に麹菌をつける作業

蒸したお米に麹菌をつける作業

「酒造り」のおなじみの工程である”櫂棒”でかき混ぜる

「酒造り」のおなじみの工程である”櫂棒”でかき混ぜる

出来上がった麹は温かみを感じます

出来上がった麹は温かみを感じます

麹を広げて翌日の仕込みの準備

麹を広げて翌日の仕込みの準備

タイミングによっては酒粕を切って詰め込むお手伝いもできます。

タイミングによっては酒粕を切って詰め込むお手伝いもできます。

それぞれの作業で、オーナー杜氏(酒仕込みの親方)からの解説付き

それぞれの作業で、オーナー杜氏(酒仕込みの親方)からの解説付き

蒸したお米に麹菌をつける作業

蒸したお米に麹菌をつける作業

麹を次の工程に移していきます

麹を次の工程に移していきます

”櫂棒”の重たさを感じながら、かき混ぜる作業

”櫂棒”の重たさを感じながら、かき混ぜる作業

オーナー杜氏自ら酒造りについて説明してくれます

オーナー杜氏自ら酒造りについて説明してくれます

  • 蒸したお米に麹菌をつける作業

  • 「酒造り」のおなじみの工程である”櫂棒”でかき混ぜる

  • 出来上がった麹は温かみを感じます

  • 麹を広げて翌日の仕込みの準備

  • タイミングによっては酒粕を切って詰め込むお手伝いもできます。

  • それぞれの作業で、オーナー杜氏(酒仕込みの親方)からの解説付き

  • 蒸したお米に麹菌をつける作業

  • 麹を次の工程に移していきます

  • ”櫂棒”の重たさを感じながら、かき混ぜる作業

  • オーナー杜氏自ら酒造りについて説明してくれます

おすすめポイント

福井県南越前町の宿場町に位置する酒蔵。寒くなりだした頃、日本酒の仕込みが始まります。昔ながらの仕込みをしている酒蔵で、本物の酒をつくる行程に関わっていただきます。育っていく現場を体験してみませんか?

所要時間 5時間15分
対象年齢20歳以上
集合場所 〒919-0131
福井県南条郡南越前町今庄82−10
地域まるっと体感宿 玉村屋
体験場所 〒919-0131
福井県南条郡南越前町今庄82−10
地域まるっと体感宿 玉村屋

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の18:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

【2日コース】日本酒仕込み体験!発酵を見極める蔵人の仕事を体験

 日本酒の仕込みは酵母を作ることから始まります。その字の通り日本酒の母となる“もと”となります。これを何日かかけ培養し、麹を加え、原酒となる“もろみ”を育てていきます。この工程で“酵母”“麹”そして“もろみ”を成長させていくのが杜氏の仕事で、温度や湿度、米の出来具合など様々な条件が毎年異なるので、マニュアル通りに作ることはできません。このような繊細な作業が必要な時期であるときに、酒蔵に入ることは滅多に許されません。酒蔵さん全面協力により、そんな貴重な体験をしていただくことができます。

 神事に欠かせず、日本人の生活に寄り添ってきた日本酒。それが育っていく現場を体験してみませんか?

◆日時
2023年
11月1日(水)〜4日(土)
2024年
1月14日(日)〜17日(水)
1月20日(土)〜1月23日(火)
1月27日(土)〜1月30日(火)
2月2日(金)〜2月5日(月)
*上記日程からご都合の良い連続する2日間をお選びください。
→予約の際は、開始日(1日目)を選択し、ご予約ください。

*酒仕込みは4日間で行われます。通しでご参加いただくと、仕込みを一通り体験いただけ、日本酒の香りの変化を体感いただけます。1日だけの参加も可能です。

*1日目:添え仕込み、2日目:麹づくり、3日目:仲仕込み、4日目:留仕込み
例)1月14日:添え仕込み、1月15日:麹づくり、1月16日:仲仕込み、1月17日:留仕込み

◆集合・解散場所
地域まるっと体感宿 玉村屋
最寄り駅:JR今庄駅(JR北陸本線)

◆参加費
【2日コース】
1人 11,900円
2人 20,200円(一人当たり10,100円)
3人 26,100円(一人当たり8,700円)
4人 32,000円(一人当たり8,000円)
5人 37,900円(一人当たり7,580円)

1日間の短期コース、3日間、4日間の長期コースも販売中!

◆参加特典
ご自身が仕込まれた日本酒(300ml/1本)を約2ヶ月〜3ヶ月後にお届けします。
*追加注文も可能(当日お申し付けください)

◆スケジュール
08:45 集合
09:00 仕込み体験
12:00 休憩
13:00 仕込み体験
15:00 終了
※タイムスケジュールは参考です。日本酒仕込みは生き物を育てる作業となります。状況によってスケジュールが変わりますので、ご了承ください。
※ご都合によっては午前中のみで解散いただくことも可能です。

◆宿泊される場合の一番近い宿は、こちら
地域まるっと体感宿 玉村屋
https://tamamuraya.jp/

◆参考情報
・大阪駅  特急:1時間30分、新快速:2時間30分
・名古屋駅 特急:2時間10分、新快速:3時間30分
・金沢駅  特急:1時間30分、新快速:2時間30分

開催期間 2023年11月01日〜2024年02月05日
所要時間 5時間15分
料金に含まれるもの ご自身が仕込まれた日本酒(300ml/1本)を約2ヶ月〜3ヶ月後にお届け
1予約あたりの予約可能人数 5人以下
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました