航心丸
- エリア
-
-
石川
-
和倉・七尾
-
七尾市
-
能登島閨町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
イルカウォッチング
-
航心丸周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
七尾市能登島閨町/ブルーベリー狩り
-
昨年は来ることが出来なかったので、今年こそはと思い伺いました。まずはジンベイザメの大きさには、驚きました。あれだけ大きな動物を見ることは、なかなか出来...
by ひげさんジンベエザメなど能登半島近海に回遊してくる魚を中心に約500種4万点の生きものを飼育しています。 イルカ・アシカショーをはじめ、ラッコのお食事、ペンギンのお散歩、マダイの音と...
-

昼間、車で母を乗せて往復。 夕方は一人マラソンで往復、真下の海の透明で綺麗に見え、帰りは夕焼けでオレンジに染まった日本海最高でした。
by グンさん全長1,050m。内海のおだやかな海を表現するその曲線美は、能登島のシンボル。橋半ばの最高地点からの眺めは、最高。能登島への旅は、この橋を渡ることから始まる。 建築年 昭和57年
-
魚屋がいくつか入っていますが、安いですし、その場で捌いてくれて、その場で食べる事ができます。自分は、岩牡蠣とがすえびをその場で刺身で頂きました。
by あずきさん -
和倉温泉にはお気に入りのお宿があり、現状が気になり行ってきました。 海沿いの大きなホテルのダメージはやはり甚大なものでした。 私たちの目的のお宿は宿泊...
by ともさんさん能登半島随一の規模の温泉街。1200年前にシラサギが沐浴しているのを村人が見て,温泉を発見したという。こんこんと湯が湧き出すことから,“湧浦”と呼ばれ,現在の地名になった。近...
-
ネット予約OK

凄い規模の山城ですねぇ。 車で行くこともできますが、それでもこれは凄いと感じました。 日本三大山城に数えられるだけありますよ。
by PESさん応永13年(1406)能登の守護として入国した畠山満則が居館を構えたことに始まる。その後,畠山氏数代にわたって拡築を行ない,九代170年間の居城となったが,天正5年(1577)上杉謙信...
-
旅館のお風呂が熱すぎて、旅館から近い総湯に行きました。 今時、ワンコイン以下で入れる温泉があるなんて有難いです。 サウナや露天風呂も有ります。
by 京介さんこころから、あたたかく、「総湯」。 総湯では、92度と高温で湧出する温泉を熱交換器を使用し、 加水することなく利用しております。 また、ろ過器を使用しておりますが、毎日閉...
-
ネット予約OK

生物かつ自然が大きく左右することは承知の上で、体験日が雨予報だったため心配で前日に実施の確認を電話しました。 当日は天候にも恵まれ、集合時間の1時間ほ...
by あいぽんさん -
ネット予約OK

前回初めてのサップを体験して、インストラクターのお兄さんと能登が素敵すぎて今回2回目も利用させてもらいました! とても楽しくて、大満足です!
by いくらさん・石川県・能登島で【1組貸し切り】SUPツアーを開催中です。【1組貸し切り】だから仲間たちや家族、カップルで気兼ねなくワイワイ楽しんでいただけます。安全性もバッチリ! ・波...
-

近くのスポーツ施設で大会があり、2日間お昼を食べたりおみやげを買ったりと、結構満喫してました。 1日目は1階に海鮮や浜焼のお店があり、とても美味しく頂...
by たきざわさん -

能登島の高台にあるので、見晴らしがとても良かったです。 また美術館近くのガラス工房では、ステキな能登島ガラスが買えます! 時間帯によってはガラス工房で...
by 星の子さん国内初の公立ガラス美術館で、海を見下ろす高台に、宇宙基地のような姿で建っています。中国清王朝の皇帝に愛された乾隆ガラスやピカソ・シャガールらの原案による作品など世界から集...
-
ネット予約OK

サウナ目的で利用しました。混雑なく、サウナも温泉もゆっくりできました。満足しました。また利用したいです。
by ゆんさんマリンパーク海族公園内にあり七尾湾を眺望できる。ゆったりとした造りの天然温泉施設。天気の良い日には立山連峰が眺望でき、お風呂からの眺めは絶景。和風,洋風の大浴場,露天風呂...
-
ネット予約OK

娘2人と参加しました。4月からインストラクターをされてるスタッフさんが優しくエスコートしてくださって、とても楽しく体験できました。上手くシュノーケルが出...
by ミキさん〜お知らせ〜 イルカウォッチング・ドルフィンスイムは、イルカのポイントに合わせて 和倉温泉・和倉港からの出航となりました。 店舗名は、I LOVE DOLPHIN 海とオルゴール和倉...
-
ネット予約OK

退職後の祝いに豪華な和倉温泉に宿泊する日の昼、せっかくの機会と七尾の寿司名店と甘味処を味わうクーポンにチャレンジした。JR七尾駅の観光案内所でクーポ...
by ヤスシさん -

のと鉄道に乗りました。語り部列車。とても良かった。穴水駅の方々対応とても親切で癒された。疲れていたがのと鉄道方々はとても親切で癒された。語り部列車は海...
by つららさん七尾湾沿いに能登半島を北上する「のと鉄道」。車窓からは七尾湾の絶景を望むことができ、春には桜が咲き乱れる中部の駅百選「能登鹿島駅」もあり、風光明媚なローカル線の旅が味わえ...
-
ネット予約OK

のとじまバス1日券と能登島水族館等がついて、じゃらんのクーポン割引で、お得に購入出来ました。水族館も見ごたえありました。道の駅の10%割もついてたので...
by レアさん旅館の紹介、観光案内。
-
ネット予約OK

友人の誕生日祝いで予約しました。お店が田んぼの真ん中にポツンとありますが、店の大きな窓から田んぼと海が一望でき、とても開放感のある景色が楽しめます。 ...
by たかまつさん2014年5月に、工房を併設した小さな革仕事のお店をOpenいたしました。 大きな空の下、田園風景に囲まれたこの場所はまさにタソラ(田んぼと空)。 のどかでゆっくりとした時間の中...
-
少し古めの建物で、おトイレは外にありました。 日本100名城七尾城のスタンプや御城印はこちらで手に入れる事ができました。 展示品を見るのは有料でしたが...
by PESさん畠山由来記,武具,城内及び域下から出土した資料その他が所蔵されている資料館。七尾城址への登り口にあるモダンな建物。 【料金】 大人: 200円 小中は無料/団体20名以上は160円 大...
-

御便殿に初めてお伺いしたが、本当にcmに出ていそうなくらい綺麗な風景で感動しました。案内人の方が写真スポットでたくさん写真を撮ってくださり、解説もしてく...
by エリさん和倉温泉街にある曹洞宗の寺。のちの大正天皇が1909(明治42)年に七尾に滞在されたとき、造営された御便殿が移築し残されている。また山の斜面には和みの丘があり、西国三十三所巡り...
-

七尾湾を望むカフェで、至福のひと時を過ごすことができました。おいしいケーキでとても満足できます。あいにくの雨でしたが、眺望の良いロケーションですので、...
by たまがしわさん七尾出身で世界的に活躍するパティシエ辻口氏の斬新な構想のもと、菓子食材を使用し誕生した作品を堪能できる。高さ1.2メートル、幅6メートルに及ぶ飴で創作された壁画「銀河」などを...
-
ネット予約OK

暑い日でしたので、いろいろとお気遣いしてくださりながら、質問にも丁寧に、面白おかしく説明していただき、楽しいひとときでした。ものすごく立派な梁を見るだ...
by ひりりりさん -
初めに城山展望台で能登島方面や立山?などの絶景を堪能。その後本丸に向かい古城を楽しんだ。駐車場から近く思ったほどきつくなかったが、有名な桜馬場下の三段...
by ハラさん別称松尾山で七尾城が築かれたところ。七尾城は、室町幕府の管領職を務めた畠山氏の有力庶流である能登畠山氏が領国支配拠点として戦国時代に築いた山城です。頂上付近にある展望台か...
-

能登には観光名所が沢山あり、美味しいものも沢山あるので、埋もれてしまいがちですが、ここはネットでいつも売り切れな隠れた名店。 先日、すっとほしかったオ...
by じゃこびさん能登半島の中程に位置する七尾市・一本杉通りに店舗を構える醤油店です。 明治41年に建設された土蔵作りの建物は国登録有形文化財にも指定されています。 鳥居醤油店のこだわりは、...
-

能登食祭市場という道の駅から出航します。時間は短いですが、船の上からウミネコ達に餌(かっぱえびせんとパンの耳)をやる貴重な体験ができました。船頭さんと...
by T28☆さん -
ネット予約OK

のんびりできる落ち着いた空間はとても美しく、本当に素晴らしいです。とてもキレイで、いたるところにコロナ対策が感じられました。 ご主人様の、「ゆっくりし...
by えりおまんさん -

和倉温泉で一泊した帰りに寄らせて頂きました。 あいにくのお天気で景観を楽しむドライブは諦め室内の観光スポットを探していた所、入場料無料のこの施設を見つ...
by モコちゃんさん自生する蘭の展示がテーマの「蘭遊館」,能登七尾の名産品の菓子類の販売「食遊館」を備えた北陸最大級の花と緑と食のテーマパーク。能登ドライブの休憩スポットとして利用可。 営業...
-
ネット予約OK

航心丸からの目安距離約7.7km
七尾市能登島向田町/ドルフィンスイム、キャンプ・バンガロー・コテージ、サップ・SUP(スタンドアップパドル)、その他レジャー・体験、イルカウォッチング
イルカウォッチング&イルカと泳ぐ体験に6名で参加!スノーケリングの練習前は不安がありましたが、「練習でひとつひとつ不安を取り除きます!」との心強い言葉...
by ちくわさん -

和倉温泉に戻るバスの車中、バスの運転手さんが「イルカが見えますよ」と。乗客は私一人だった事もあり、スピードをゆるめて左手の七尾湾を見ると背びれが二つ確...
by トシローさん親子の姿がとてもほほえましい! この愛らしい能登島野生イルカファミリーの様子を見られる【のとじまこうだ イルカウォッチング】遊漁船 第二みずほ丸は、お子様からご年配の方まで楽...
-

七尾市生駒町/その他名所
本銀行の建物をリノベーションしたお店で、食事処とお土産屋さんが併設されています。 蔵のような部屋で、豆皿膳をいただきました。 ご飯はかまど炊きだそうで...
by ジャスミンさん陶器や漆器、布など普段使いの生活工芸品を、リーズナブルに提供。能登ゆかりの作家の作品も多く取り揃え、個展などのイベントも行っている。明治期の銀行を改築した店内も重厚な趣が...
-

「病の治る水」として有名なようで、遠方からも沢山の方が汲みに来られているようです。皆さんポリタンクを持って来られていました。まろやかで飲みやすいです。
by MYMさんここの涌水は、月光菩薩のお告げにより「病の治る水」として知られている。現在は、霊水を中心に公園として整備され、多くの人がこの霊水を汲みに来る。 【規模】面積:0.45

























































































