1. 観光ガイド
  2. 北陸の観光
  3. 石川の観光
  4. 輪島・能登の観光
  5. 珠洲市の観光
  6. 株式会社 珠洲製塩
  7. 株式会社 珠洲製塩のプラン詳細

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

【奥能登・珠洲製塩】塩職人にミニ弟子入り体験!〜珠洲伝統の塩作りを体験してみませんか?できたての塩のおみやげつきです♪<60分ショートコース>のプラン詳細

1人につき

1,000円〜

一番人気の海水撒きの体験です♪

一番人気の海水撒きの体験です♪

塩職人がコツを教えてくれます!

塩職人がコツを教えてくれます!

体験後は。ぜひおみやげも見ていってください♪

体験後は。ぜひおみやげも見ていってください♪

夏場は流下式の塩つくりも見学できます♪

夏場は流下式の塩つくりも見学できます♪

  • 一番人気の海水撒きの体験です♪

  • 塩職人がコツを教えてくれます!

  • 体験後は。ぜひおみやげも見ていってください♪

  • 夏場は流下式の塩つくりも見学できます♪

おすすめポイント

数々のメディアにも取り上げられた奥能登・珠洲製塩の塩作りを体験してみませんか?
室町時代から伝わる揚げ浜式・昭和時代の流下式、二種類の製法の見学もできます♪
できた塩は当日お持ち帰りいただけます!

所要時間 1時間
集合場所 石川県珠洲市長橋町13-17-2
珠洲製塩
体験場所 石川県珠洲市長橋町13-17-2
珠洲製塩

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験当日の開始6時間前まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

【奥能登・珠洲製塩】塩職人にミニ弟子入り体験!〜珠洲伝統の塩作りを体験してみませんか?できたての塩のおみやげつきです♪<60分ショートコース>

◆体験内容
塩作り体験(ご選択ください)
・海水撒き・砂を集める体験
 ※雨天の場合は、砂を集める体験はお休みになります

<揚げ浜式・流下式それぞれの塩作りの工程の見学もできます!>
・+30分で、ミニ仕上げ釜体験もできます!
└ ミニ釜で、かん水(濃度を高めた海水)を煮詰めて塩を結晶化させます。

・お急ぎで60分は体験に時間を取れない方も、対応可能です。お気軽にお問い合わせください。

※予約者への質問欄にて、体験したい内容をご回答ください。

◆体験の流れ
@じゃらんで予約した◯◯です、と受付にてお伝えください。
A塩作り体験!
 海水まきや、砂をあつめる体験など
Bできた塩を容器につめて、お持ち帰りいただけます♪

◆所用時間
約60分
※ご希望の体験内容によって前後します。

\珠洲製塩について/
当社は石川県能登半島の先端、珠洲市で「昨日よりもおいしい塩を作る」を目標に日々努力しております。
能登半島の先端の海はきれいなだけでなく、海藻の種類が日本一豊富なところです。また、国の無形文化財としてのあげ浜式製塩を軸とする塩づくりの技は受け継がれ、海水の美味しさを手仕事で塩の結晶にします。
環境と技術が生み出す海の恵みを是非ご堪能ください。

◆売店では、珠洲製塩の各種塩の他、にがり・2017年に珠洲製塩の塩を使ってジェラート大会日本一に輝いた「塩アイス」も販売しています♪

開催期間 2024年08月01日〜2024年08月01日
所要時間 1時間
1予約あたりの予約可能人数 1人以上
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました