1. 観光ガイド
  2. 東海の観光
  3. 愛知の観光
  4. 尾張・犬山・小牧の観光
  5. 一宮市の観光
  6. あめ細工家 きたきや(飴細工)
  7. あめ細工家 きたきや(飴細工)のプラン詳細

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

★日本伝統工芸の飴細工作り体験<女性・お友達・カップルおすすめ♪> 【不定期開催】のプラン詳細

円〜

作りたい飴細工を4種類の中からおひとつお選びください(グループ参加者全員同じ種類のものになります)

作りたい飴細工を4種類の中からおひとつお選びください(グループ参加者全員同じ種類のものになります)

バラの飴細工!難易度は優しめの★☆☆です

バラの飴細工!難易度は優しめの★☆☆です

イルカの飴細工です!難易度はちょっと上がって★★☆

イルカの飴細工です!難易度はちょっと上がって★★☆

かわいいペンキンの飴細工♪ 難易度はちょっとコツがいる★★☆です

かわいいペンキンの飴細工♪ 難易度はちょっとコツがいる★★☆です

飴細工では王道のうさぎです!難易度は高めの★★★です

飴細工では王道のうさぎです!難易度は高めの★★★です

実際に飴を切ったり伸ばしたりして加工します。冷えて固まる前に作り上げましょう!

実際に飴を切ったり伸ばしたりして加工します。冷えて固まる前に作り上げましょう!

熱い飴を触るので手袋をしていただきます(任意ですので素手でも可能です)

熱い飴を触るので手袋をしていただきます(任意ですので素手でも可能です)

生徒さまの作品です! 練習を2個作ってからいよいよ本番にチャレンジです!

生徒さまの作品です! 練習を2個作ってからいよいよ本番にチャレンジです!

生徒さまの作品です!お作りいただいたものは全てお持ち帰り可能です。

生徒さまの作品です!お作りいただいたものは全てお持ち帰り可能です。

1グループ貸切で気兼ねなく作ることができます!

1グループ貸切で気兼ねなく作ることができます!

  • 作りたい飴細工を4種類の中からおひとつお選びください(グループ参加者全員同じ種類のものになります)

  • バラの飴細工!難易度は優しめの★☆☆です

  • イルカの飴細工です!難易度はちょっと上がって★★☆

  • かわいいペンキンの飴細工♪ 難易度はちょっとコツがいる★★☆です

  • 飴細工では王道のうさぎです!難易度は高めの★★★です

  • 実際に飴を切ったり伸ばしたりして加工します。冷えて固まる前に作り上げましょう!

  • 熱い飴を触るので手袋をしていただきます(任意ですので素手でも可能です)

  • 生徒さまの作品です! 練習を2個作ってからいよいよ本番にチャレンジです!

  • 生徒さまの作品です!お作りいただいたものは全てお持ち帰り可能です。

  • 1グループ貸切で気兼ねなく作ることができます!

おすすめポイント

いまでは珍しい日本の伝統工芸『飴細工作り』が体験出来ちゃいます!
お友達で、ご家族で、カップルで!おひとり様も全然OK!
1グループで貸切なので気兼ねなく体験できます♪
不定期開催中!!

所要時間 1時間30分
対象年齢10歳以上
集合場所 〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中426
有限会社キタザワ内
体験場所 〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中426
有限会社キタザワ内

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の00:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

★日本伝統工芸の飴細工作り体験<女性・お友達・カップルおすすめ♪> 【不定期開催】

〜あめ細工家 きたきや(日本伝統飴細工協会所属)〜

○●○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「飴細工」ってご存知ですか?
熱々の飴を棒につけてハサミなどで様々な形を作る日本の伝統工芸です。
でも、飴細工ってお料理やお菓子作りと違ってなかなか体験できるところがない!?
と、いうことで「飴細工ってどうやって作るんだろう?」
を実際に体験できちゃいます!
1グループ貸切での開催なので他の方を気にせずに楽しめます♪
(σ・∀・)σ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○●○

<内容>
「バラ」「いるか」「ペンギン」「うさぎ」のうち1種類を選んで作ります。
(グループ参加者全員が同じ種類のものをを作ります)
練習2本(無色)、本番1本(色付き)の合計3本作ります。
作った飴細工は全てお持ち帰りができます。
※注意事項をよくお読みいただきますようお願いいたします。
※飴細工はかなり難しく掲載写真や講師と全く同じように作ることができないかもしれませんが、ものづくりの楽しさを体験するお気持ちでご参加ください。

<開催期間>
不定期開催です
※日程が確定次第予約カレンダーを更新いたします

<開催日>
不定期開催(予約カレンダーに準ずる)
※@〜Cの時間帯にて不定期開催

<体験時間>
@ 11:00〜12:15
A 13:00〜14:15
B 15:00〜16:15
C 17:00〜18:15
※日程によっては別の時間帯も開催いたします。

<所要時間>
約45分〜1時間20分(参加人数により変動します)

<人数>
1グループ(1名様〜4名様まで)

<料金>
1グループの人数によって料金が変わります。

1名:3,500円
2名:6,000円 (お一人あたり3,000円)
3名:8,400円 (お一人あたり2,800円)
4名:10,400円 (お一人あたり2,600円)
※ご予約の際には「遊び・体験予約数」欄の該当する人数のところに「1人」とご入力ください。
【例:2名様でご予約の場合】
[2名様/6000円   ○人 ]←○の数字入力欄に「1人」とご入力ください

<対象年齢>
10歳以上(小学生のお子様は保護者同伴でお願いいたします)
※高温の飴やハサミなどを扱うため年齢制限を設けております。

<体験場所>
有限会社キタザワ内
〒491-0057愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中426
※駐車場1台分ございます。(要予約)
お車でお越しの方は予約時に必ずご連絡ください
(ご連絡いただけないと事前に駐車場のご用意ができない場合がございます)

開催期間 2024年04月14日〜2024年06月30日
所要時間 1時間30分
料金に含まれるもの 指導料・材料費・備品代・会場費等
1予約あたりの予約可能人数 1人〜1人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました