宿番号:300808
清流とほたるの宿 高尾荘のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 5.0 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 5.0 |
|
接客・サービス | 5.0 |
|
清潔感 | 4.8 |
|
投稿日:2025/7/22
泊まりたかった湯平温泉で、ようやく予約できた宿でした。宿への道がかなり狭く、しかもけっこうな急傾斜で、ちょっと気を使いました。
案内された部屋は、二間続きでゆったり過ごせました。川沿いの部屋で、せせらぎの音とともに、一晩中カエルが鳴き、夜が明ける前から、セミの大合唱。癒やされたぁ。
温泉は、露天風呂も檜風呂も趣があり、お湯が素晴らしかったです。予約制なので、希望どおりの時間に入れるとは限らないのですが、そこはやむを得ないところです。
料理もとても美味しくて、いつもは残す夕食もほぼ完食! 朝食の味噌汁も、美味しかったぁ。しかも、今回は部屋食でした。最高!!
次は、バイクツーリングで利用したいです!
雪の露天風呂も、入りたいな。
『また泊まりたい宿』になりました。
投稿日:2025/7/8
最初から最後まで旦那さんも女将さんもとても親切で気持ちよくすごせました。送迎もしていただき助かりました。
お料理も美味しく、部屋は昔ながらの感じで清潔感があり過ごしやすかったです。貸切のお風呂も気持ちよかったですが、もう少し時間が長いとゆっくりできて嬉しいです。また行きたいと思える宿でした。
投稿日:2025/6/16
私の誕生日祝い名目に高尾荘さんに伺いました。
ちゃんと誕生日を覚えておられて感心しました。
チェックインの際にも「いらっしゃい」でなく「おかえり」だったのが嬉しいです。
あいにくの天気で蛍が見られませんでしたが、やはり落ち着く温泉旅館でした。後輩にも勧めておきました。
翌日は今宮選手のお兄さん?もお見かけし、新しい経験をしてきました。
また伺いますのでご主人・女将さん、よろしくお願いしますね。
ちなみにウチの奴は、高尾荘さんの晩ごはんに出るヤマメや鮎のおかげで魚の食べ方が随分上手くなりました。笑
投稿日:2025/6/10
あえて言います・2016年熊本地震・◯熊本大分地震からの復興なかば。応援したくなる宿と場所。
熊本地震と呼ばれている地震ですが、大分県にもこの時大きな震度が観測されていたそうです。その後の大雨との戦い。復興が急がれます。この事を現場の河川の復旧状況を見ても、この宿に泊まった価値は十分にありました。
でも、石畳は綺麗なままです。ただ共同浴場は閉鎖されたままの箇所もあります。
宿は、いたってシンプルな感じです。大雨の時は1階まで水に浸ったとの事。ここまで綺麗に直される勇気に感銘です。
お風呂は時間制になっていますが、最初は好きな時に入れなくて面倒かなと思いましたが違います。その人が入る時に一番の適温になっています。湯守の誇りです。露天風呂と檜の内湯がありますが、どちらも良いです。内湯の窓の作りが大好きです。本当に優しい温泉です。
食事も、時間通りに提供され夕食・朝食共に地産地消の食材。手の込んだ料理の数々です。
女将さんのふわっとした優しい言葉遣いに、心が凄く和みます。
由布院から少し離れただけで、こうも趣きが違うのかと思います。
ここは、由布院・別府と違って、日本に在住する隠れ家的に秘密にしたい場所にしたいと思う場所です。
ただ、朝、窓からダンプカーがひっきりなしに通るのを見ると、復興ご苦労様です。ありがとうとしか言えません。宿からは離れているのでうるさくはないので、ご安心下さい。温泉街にダンプカーが入って来る事もありません。
無線WiFiはあります。寝室部屋は湯治宿をちょっと良くした感じです。鍵はかかります。ご安心下さい。
治水事業が進むと、ホタルの数は減ってしまうかな。痛し痒しです。
最後に、切符は必ず買って乗車して下さい。湯平駅は本当になにもありません。
交通系ICカードの簡易機械かな、と思われるものは、JR九州のQRコードでチケットレス用の機械です。
宿で決められた送迎車で往復するのが無難です。駅からタクシーを呼べば来てくれそうですが、タクシー会社さんを自己責任でお調べ頂き、タクシーで来ざるを得ない状況時は、その下調べをした方が無難です。タクシー料金も一部対面通行で待たされる時があるので、余裕があると良いです。
でも、歴史ある温泉です。食事会場から見える小さな庭も手入れがされていて綺麗です。
投稿日:2025/5/31
女将の優しいおもてなし、適切な量と種類でおいしい料理、特に美味しい地酒にマッチングしています。山中の川辺にあり、自然の香りに満喫できます。近くなら疲れを癒しに何度も行きたいところです。
投稿日:2025/5/29
初めの湯平温泉でしたが、自然豊かでのんびりとした時間が過ごせました。人間味あふれるオーナーご夫妻の心温まるおもてなし、どうもありがとうございました。お風呂も3回も入らせていただきましたが、毎回、事前にきれいに準備をして声かけをしてくださいました。夕食もとても美味しく、お腹いっぱいになりました。おかげで、夜はぐっすりと快適に眠ることができました。わずかな時間でしたがオーナーご夫妻それぞれとお話しし、リフレッシュできました。どうもありがとうございました!
投稿日:2025/5/24
一人でバイク旅。九州、3泊目で高尾荘さんへ。それまでの2泊は特に料理等で印象に残るモノは無し。
高尾荘さんで初めて美味しいモノを頂きました。鮎、豊後牛、それと地元のビール美味しかったです。風呂は2回とも露天風呂にしました。とても気持ち良かったです。
翌日以降の計画を立てるのにネットで確認をしたかったですがWi-Fi環境がイマイチでした。
今回はお世話になりました。有難うございました。
投稿日:2025/5/5
30代夫婦で宿泊。まず接客に関しては言う事ないくらい優しく暖かいです。尖りの全くない丁寧な対応に引き込まれました。私は笑顔が苦手なのでどうやったらこんな優しく笑顔出来るのかななんて考えてました。
お部屋はたたみの六畳お部屋でしたが、川のせせらぎと綺麗な山々に囲まれていてゆったりとしたひと時を過ごす事ができました。年季の入った宿ではありますが、きちんと整理整頓されていて、清掃もされているのでとてもゆったりとした空間を作ってくれています。
朝夕の食事はバランスが良く量もとても丁度良いです。お米は湯布院産のひとめぼれとおっしゃっていた記憶がありますが、これがまぁ美味しいです。高菜一掴みで茶碗のご飯消えます。とまぁそれくらい美味しかったですね。
温泉は内湯と露天の2タイプ。約30分程で貸し切る事が出来ます。予約が被らなければ何度でも入れます。温度は少し高めですが、これがまぁ気持ちが良くて最高でした。
妻ももう一度泊まり来たいと言っていて嬉しかったです。夫婦の歴史に最高の1日を刻む事が出来たと思います。ありがとうございました。
ただ一点注意することは、宿に入る道がやや狭く90度に曲がりながら下ります。電柱も2本ほど立っているのでやや注意が必要です。全長の長いセダンや大型車の場合は特に注意が必要です。因みに私はカローラツーリング?というレンタカーで行きました。
一泊の旅行でしたが、とても記憶に残る旅館になりました。また夫婦2人で泊まりたいです。
投稿日:2025/2/26
場所が場所だけにどんな所でどうやっていくか
想定していくと平和なのだろう
と過保護にも思える程に親切だったのが印象的でした
別府や由布院は何事もないのに湯平の温泉街は一面雪景色で
こんな環境が違うのかと思いました
風呂は夕食前後、朝の3回、30分ずつの予約制
家族やカップルで気兼ねなく浸かりたい人に向いてます
清流とほたるの宿 高尾荘からの返信
skyla様
この度はご宿泊いただき、また貴重なご感想をお寄せいただき誠にありがとうございました。
湯平温泉は山間の静かな場所にございます。skyla様が利用された送迎サービス(湯平駅)も、温泉街と駅は約4キロ、車で約10分ですが道路工事により徒歩でのご移動はお勧めしておりません。より安心してお越しいただけるよう事前に確認させて頂いております。
そのような中で、スタッフの対応に温かいお言葉をいただき、お礼申し上げます。
また、同じ大分県内でも別府や由布院と湯平では景観がまったく異なり、特に冬の雪景色は一層趣深く、まるで時間がゆっくり流れるような雰囲気をお楽しみいただけたかと思います。
お風呂につきましては、予約制の貸切風呂のみですので、皆様がご利用できるよう利用回数の制限なくご案内しております。
返信日:2025/7/24
投稿日:2025/2/2
家内の誕生祝いのために久しぶりに高尾荘さんに行ってきました。
今回で3回目の宿泊でした。館内はお掃除行き届いており清潔で、建物のレトロ感も心地よいものです。
ご飯は相変わらず夕朝食旨しです。
今回お風呂が檜湯、露天共に少し改装されており、身体の芯まで温もりました。公衆浴場もひとつ復活していて、また湯平の復興を感じることができました。次の4回目宿泊にまたお邪魔します。お世話になりました。
清流とほたるの宿 高尾荘からの返信
小倉のヤンヤン様
この度の再来館、そして奥様のお誕生日お祝いの特別なご旅行に高尾荘をお選びいただき、誠にありがとうございました。
館内の清掃やレトロな雰囲気、朝夕のお食事にもご満足いただけたようで、大変嬉しく拝読いたしました。
改修したひのき風呂と露天風呂も、気持ちよくご利用いただけたとのことで安心いたしました。
湯平の共同浴場(銀の湯)が復活し、地域全体としても少しずつ前に進んでおります。そうした変化を感じていただけたことも、私たちにはとても励みになります。
次回のご宿泊も心よりお待ち申し上げております。
返信日:2025/6/14
投稿日:2025/1/14
2025/1/12宿泊
この時期になり暖かい温泉に浸かりたくなると訪れる大好きな宿です。
建物自体は歴史を感じる日本家屋ですが、清掃が行き届いておりとても清潔感があります。また目の前を流れる川の音に心が洗われます。
温泉は予約制の貸し切りで利用しやすく、熱すぎずぬるすぎず非常に気持ちが良く、風呂上がりのビールが染み渡ります。
食事は夕食、朝食ともに手造りの品々が並び、ボリュームもあり大満足です。お酒が大好きな私ですが、夕食の豊後牛の陶板焼きでご飯も進み食べ過ぎてしまいます。
が、やはりこちらの宿の一番のポイントは営まれているご夫婦の暖かいおもてなしだと思います。お二人ともとても柔らかくにこやかで非常に癒されます。
また訪れたくなる素敵な宿です。
清流とほたるの宿 高尾荘からの返信
ちゃんだい様
この度は再び高尾荘へ足をお運びいただきありがとうございました。心のこもったご感想、過分なご評価を賜り恐縮しております。
寒い季節に思い出していただける“お気に入りの宿”として、こうして訪れていただけること大変嬉しいです。「清潔感がある」とのお言葉は、私たちやメンテナンススタッフも励みになっております。
温泉やお食事もご満足いただけたようで安心いたしました。お酒好きのちゃんだい様にもお楽しみいただけますよう、今後も地元の味を大切にしてまいります。
またのご来館を心よりお待ちしております。
返信日:2025/6/14
投稿日:2025/1/13
ご夫婦宿で宿をキリモリされてるアットホーム的お宿です、食事にも気を使われて山の食材を使った食事が楽しめます。お風呂は予約制で露天風呂は石風呂、内湯は檜風呂夕方と朝とそれぞれ時間決めて入浴します30分
清流とほたるの宿 高尾荘からの返信
まんたろう様
この度は高尾荘にご宿泊いただき、ありがとうございました。
クチコミのご投稿に際しましては、過分な評価を賜り大変恐縮しております。
ごゆっくりお過ごしいただけ、お食事も楽しんでいただけたとのこと安堵しております。
お風呂もご利用いただきありがとうございます。石風呂の露天と、ひのきの内湯、それぞれの風情を感じていただけましたら何よりです。
また季節を変えてお越しいただけるのを、心よりお待ちしております。
返信日:2025/6/10
ハナさん
投稿日:2025/1/2
のんびりしたくて一人旅で宿泊しました、接客とお料理の味もとてもおいしくて量も大満足でした!
2種類のお風呂も貸切回数制限が無く、30分ゆっくり入る事ができました!
残念だったのは一階のお部屋だったのですが、2階の足音がかなり響いて、気を遣って歩いて下さってるのかもしれませんが、誰かが歩かれる度にすごく気になりました。
それと、部屋付きのトイレに行く廊下が食堂から丸見えで、カーテンとかも無かったので、食事時にトイレに行くと他のお客様と目が合って気まずかったです。
その廊下とトイレがめちゃくちゃ寒いです。
もう少し安かったら大満足でしたが、お部屋の割には少し高いかなぁという感想です。
清流とほたるの宿 高尾荘からの返信
ハナ様
この度は高尾荘へご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
貴重なご意見をお寄せいただき、重ねてお礼申し上げます。
ご宿泊いただいたお部屋とお食事処は、中庭を挟んでおり、隣接はしておりませんが、ご不快な思いをされたことお詫び申し上げます。ご指摘いただいた客室内通路につきましては、諸般の事情により設置を見送っておりましたが、この度カーテンを設置いたしました。
また、冬季は水道管凍結防止のため、こちらの客室内トイレには暖房設備を設置しております。
築60年を経過した建物ですので、防音対策など今後の課題としております。
湯平温泉の冬は冷え込みが厳しく、館内の寒さが気になることもあるかと存じます。
今後もできる限りの防寒対策に努めてまいります。
なお、元日は観光地全体の宿泊料金が高めに設定される傾向がございます。ご理解いただけますと幸いです。
しかしながら、お食事や接客、お風呂にご満足いただけましたことスタッフ一同安堵いたしました。
返信日:2025/2/19
投稿日:2024/12/9
感じの良いご夫婦にお出迎えして頂き
一つ一つ心のこもった丁寧な料理とおもてなしに大満足でした。
又、利用したくなる宿です。
お部屋が寒かったのが残念でした。
清流とほたるの宿 高尾荘からの返信
たまっち様
この度は高尾荘へご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
温かいお言葉を頂戴し、大変嬉しく存じます。お料理やおもてなしにご満足いただけたとのこと、何よりの励みになります。
しかしながら、お部屋が寒かったとのことで、ご不便をおかけして申し訳ございません。
全客室に冷暖房設備としてエアコンを設置、加えて冬季の湯平温泉は冷え込みがありますので、ファンヒーターも設置しております。ご使用方法等のお声がけもより一層気をつけてまいります。
またのご来館をお待ちしております。
返信日:2025/2/17
投稿日:2024/11/11
他は全てすーっごく美味しいのに茶碗蒸しのみ味がしかったのが残念!お風呂は予約制で人目を気にせずゆーーーくりと入れ大変満足。それと静かなところも大変満足しています。次回はやはりホタルが飛び交う時期にもう一度泊まりたいねと嫁さんとも話してます。
清流とほたるの宿 高尾荘からの返信
まっちゃん様
この度は高尾荘へ宿泊いただき、誠にありがとうございました。
お食事やお風呂、静かな環境にご満足いただけたとのこと、大変嬉しく存じます。
茶碗蒸しのお味につきましては、早速調理担当と共有し改善に努めております。貴重なお声をありがとうございました。
また、蛍が飛び交う季節の再来館を奥様とご検討いただいているとのこと、嬉しく拝見いたしました。蛍は当館から徒歩数分のところで、5月下旬ごろから6月下旬ごろまで(見頃は6月中旬ごろ)観賞できます。またのお越しをお待ちしております。
返信日:2025/2/17
投稿日:2024/9/12
内装が綺麗で、お風呂も朝と夜2回入れます。
ご飯が美味しすぎて、2人ともお代わりしてました。
すごくゆっくりできたのでまた機会あったら泊まりたいです!
清流とほたるの宿 高尾荘からの返信
ちく様
この度は高尾荘へご宿泊いただき、誠にありがとうございました。過分なご評価をいただきスタッフ一同大変励みになります。心よりお礼申し上げます。
内装やお風呂、ご滞在中のお食事までご満足いただけたようで、大変嬉しく存じます。
貸切風呂はご予約制ですが、二度、三度のご利用が可能です。お気軽にスタッフへお声がけくださいませ。
ゆっくりとお過ごしいただけたとのお言葉も嬉しく拝見いたしました。
またのご来館をお待ちしております。
返信日:2025/2/17
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます