(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 3.9 |
|
風呂 | 4.2 |
|
料理(朝食) | 3.7 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.1 |
|
接客・サービス | 4.0 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2025/10/28
口コミ通りホテルはゴージャスな感じでした
スタッフさんが少ないように思えましたがそれでも丁寧な対応でとても良かったです
到着してからのウエルカムドリンク
子供はカルピスをいただき氷が丸くて喜んでいました
池があり鯉がいてフロントに鯉の餌が売っているので子供たちは楽しんでいました
温泉は内湯は少し熱めでしたがなんとか入れました
シャワーヘッド、ドライヤーなどリファでテンション上がりました
無料で使えるマッサージチェアの部屋がありとても良かったです
夕飯は固形燃料を使っての水炊きやステーキ他にも天ぷらなどあり良かったです。特にステーキがやわらかくてとても美味しかった
夕飯から部屋に戻ると布団が敷いてありました
ありがたいです
朝食はハーフバイキングみたいな形式ですが元々用意されている食材に明太子があり子供も同じものならタラコだったら良かったなと思いました(子供は辛くて食べれませんでした)
バイキングもサラダとハム、卵焼き、鮭、ふりかけ、焼きのり…
だったので子供たちは「がっかりバイキング」と言ってました
せめてウインナーとかドリンクなど子供も喜びそうなものがあればよかったな(ドリンクはお茶か水のみ、その代わりか食後のコーヒーはセルフで飲めます)
大人的にはおかずになるものが多かったので問題はないけれど華やかさがないかなと思いました
フロント近くにある女性用トイレが素敵でした
朝食は残念でしたが総合的にはとても良かったです
ありがとうございました
投稿日:2025/10/28
鯉の泳いでいる池がお部屋の真下にあってなかなかないシチュエーションでした。鯉の餌やりも楽しかったです。
露天風呂も広くて気持ち良くのんびり過ごす事が出来ました!
シャンプーやドライヤーもリファの物が備え付けてあり満足度は高かったです。
ただ食事や部屋の作りやスタッフの方々などは、何故か公共の宿チックな良くも悪くもない、過剰なサービスはしない趣きが感じられて、少し面白かったです。
投稿日:2025/10/22
口コミや写真をみて初めて利用しました。
敢えてレトロバブリー感を残しているのだと思います。
清潔感はあり、ギラギラ空間で綺麗ですが、部屋の古さは垣間見えます。部屋から庭の池が見えるところだったので、眺めは良かった。
夕食は鶏も牛もありお腹いっぱいで満足でしたが、広さと客数に対して人不足の印象があり、席についても案内やオーダーにこないので、何度も呼びました。
お風呂は広くてゆっくりできます。
香りもないので肌に優しく長湯しました。Refaが使えるので女性は嬉しい!
昔の古き良きのサービスを楽しみたい方には好まれそうです。
お世話になりました。
投稿日:2025/10/17
リニューアルしたてのお部屋のプランでちょっと派手なインテリアだったので落ち着けるか不安でしたが、とても快適な居心地で気にはならなかったです。ウエルカムドリンク等の細かいサービスも堪能でき、お食事も夕食は多すぎるくらいで美味でした。外観は古さを感じますが中はとてもきれいに手入れされていました。お得なプランで懐かしい旅館の贅沢感を味わえて良かったです。
お部屋の空調のコントロールが難しかったので、もう少し扱い易い設備にしてもらえるとベストです。
投稿日:2025/10/14
到着してフロントに行きましたが豪華なシャンデリアや調度品にびっくりでした。夕食の会場もゴージャスな会場でこれまた特別感のある場所でした。夕食は品数味とも申し分なく堪能しました。それに比べると朝食はシンプルな感じでした。山梨名物ほうとうが食べられたのは良かったです。お風呂は内湯、露天とも良いお湯でリラックス出来ました。夜にはTAKさんのマジックもあり子供達も楽しく参加していました。
投稿日:2025/10/1
レトロな雰囲気に子供大興奮、バーでのウェルカムドリンクステキできた。
そして両親揃っての旅行だったのでゆっくりくつろげました。
夕食もお腹いっぱい朝食は朝からほうとう鍋をいただけてよかったです。
朝食帰りの鯉のエサやりは普通の池では考えられない多さに子供大興奮。最初は怖いといいながらも思いっきり楽しんでました。
温泉もすごく癒されてまたのんびりしに来たいな〜といい旅行の思い出ができました。
投稿日:2025/9/30
石和温泉を二回目の訪れでした。
ホテルの外見はごく普通ですが、内装の豪華さに目を引かれました。
フロンドの対応は柔らかくて、好印象です。
洋風の部屋に和式のお布団を敷くのが違和感を覚えます。
温泉浴場はわりと広くて、露天風呂に気持ちよく入浴できます。
残念なのは食事です。手の込んだ料理がほとんどなくて、夕食に揚げたての天ぷらだけが口に合いました。
競争の激しい石和温泉でしょうが、客を呼ぶには料理の面で工夫したほうがよいではないかと思われます。
投稿日:2025/9/28
家族10人で2部屋予約したのですが、予約した部屋よりも
広い部屋に変更して下さり、ありがたかったです。
食事も食べきれない程あり、大満足でした。
また、泊まりたいと思いました。
投稿日:2025/9/24
最初は派手なインテリアに落ち着かない気もしましたが、バブル時代ってこんな感じだったのでは、と思うようになると、異世界を味わうような気分で楽しくなりました。圧巻のシャンデリアや、装飾で埋め尽くされた室内など、他ではあまり見る事ができないバブリーな昭和レトロを味わえます。
よっしーさん
投稿日:2025/9/23
ホテルの内装は和と洋が組み合わされてとても良い空間でした。
温泉は最高でした。翌朝の肌がすべすべでした。
ただお風呂洗い場の椅子が低いものだったり、階段があったりと膝が弱い母は大変そうでした。
料理もおいしく、子供が牛のステーキを絶賛してました!
ウェルカムドリンクや朝食後のコーヒーがうれしかったです。
無料のマッサージチェアもあり、空間の雰囲気とあわせて満足でした。
石和温泉は沢山の宿があり悩みましたが、ホテル石風で良かったです。
また宿泊したいホテルでした。
投稿日:2025/9/21
夕食は大満足、朝食はやや質素でしたが許容範囲でした。温泉は最高で、無料で使えるマッサージ機もありがたかったです。ウェルカムドリンクや朝のコーヒーサービスも嬉しいポイントでしたが、朝子供向けの飲み物がないのは少し残念。それでも全体的に良い宿で、また利用したいと思います。
投稿日:2025/9/21
夕食は豪華でボリュームがあり、とても美味しかったです。温泉はちょうど良い温度で気持ちよく、一部熱すぎて入れないお風呂もありましたが、全体的には大満足。リファのシャワーヘッドやシャンプー、ドライヤーなど高級感ある設備も使い心地が良かったです。朝食は夕食に比べると少し質素に感じましたが悪くはありませんでした。接客も基本的に良く、部屋は清潔感があり居心地が良かったです。隣室が騒がしく残念でしたが、ホテル自体はとても良く、また泊まりたいと思いました。
投稿日:2025/9/16
今回で3回目のご利用です
段々と質が落ちてきているように感じます
部屋 今回は山側のお部屋で窓からの景色は壁
部屋は扉が壊れて外れている 上の階の子供かな?走り回る音が22時位まで凄かった
窓際に座っていると24時過ぎまで大人の男性複数人の笑い声や喋り声がうるさかった(宴会かな)
部屋にお茶のセットはあるがポットが置いてなく連絡したら直ぐに持ってきてくれた
料理、全般に夕食美味しいかった 特にステーキは柔らかく美味!
天ぷらも揚げたてを提供していただきサクサクで美味しかったです
携帯を部屋に置いてきてしまい、ある程度食べ終えて何か足りないと思い調べてみたらプランのスタミナ焼きが出てこなかった事に気づきフロントに話をしたら出し忘れとの事で差額分は会計の時に返金して頂きました。
朝食はバイキング形式で必要最低限のメニューでしたがこれは良く美味しいいただきました。
温泉は熱すぎず丁度良い温度で気持ちよかった
露天風呂もゆったりと入り過ごしました
一人しか使って無いのにシャワーの水圧が弱いのが難ありで嫁はシャンプーを流すのが大変だったとおっしゃっておりました。
でも石風さんはまた泊まりたくなる最高のホテルです
またぶどう狩りの季節がきたら利用させて下さい。
投稿日:2025/9/15
娘家族が最初に温泉付きのお部屋を予約していました。2日前に急遽家族旅行にしよう、という話になりラッキーな事に前日に夫婦で和室を予約できました。予約後直ぐホテル側より夕飯は家族だけの個室を利用したらどうか、とご提案を頂き楽しい夕食時間を過ごす事ができました。ホテル側の素早い対応の良さ、婿のお誕生日のワインも用意して頂き良い家族旅行になりました。感激しかありません。勿論、リピーターです。ありがとうございました。
投稿日:2025/9/10
小学生2人、幼児1人の子どもを連れて家族で宿泊しました。
写真以上に、内装がバブルの時期を思い出させるゴージャスさでした。
特にバーの壁のぶどうのステンドグラスがとても素敵でした。
古さはあるのですが、このような内装のホテルはなかなかないと思うのでそれを良さとしてこれからも残していってほしいです。
また、バーでウェルカムドリンクをいただけたのですが、子どものカルピスがおしゃれな青色のグラスで提供され、しかも球体の氷が入っていて、子どもたちがとても喜んでいました。
子ども向けの宿ではないのではと心配していましたが、食事処で子供の食器や椅子などの準備はありましたし、鯉に餌をやったりして楽しく過ごすことができました。
お風呂は口コミどおり熱めで、熱いお湯が好きなので個人的にはちょうどよかったのですが、子どもたちは内風呂には熱くて入れず露天風呂のみ入っていました。
食事は値段相応かと思います。朝食は定食かと思っていましたが、サラダや魚、ハム、漬物などはビュッフェ形式で自由に取れるようになっていたので、良かったです。
ぶどう狩りの時期の土日に、比較的お安く泊まることができたので満足です。
投稿日:2025/9/9
初めての日本旅行に来た義理の両親と利用させていただきました。少し早めに到着しましたが、ご親切に対応していただきました。非常に豪華なシャンデリアがあったりします。部屋は少し古いですが綺麗でした。お風呂も清掃が行き届き温度は40度くらいかな。朝方露天風呂に入っても緩くはなかったです。食事はちょっと量が多いかな。なんにせよ割安感はあります。朝のコーヒーはとても美味しかったです。大変良い思い出が出来たと義両親も喜んでいました。ありがとうございました。
投稿日:2025/9/5
8月最週末に宿泊しました。
皆さんのコメントのようにバブルを経験して来た世代には懐かしい昭和な雰囲気満載の宿です。
部屋の細かい所にはほころびも見られますが、清掃等はきちんとされているので気持ち良く利用出来ました。
この宿を利用する方は是非隣にあるモンデ酒造をお勧めします。
無料試飲6種類とウェルカムワインがいただけます。車で行っても宿にチェックインしてからなら心置き無く好きなだけ試飲出来ます。
宿に戻って1回目の入浴。内風呂と露天のみですが、内風呂は湯温が高過ぎて露天風呂のみ利用しました。
浴室のシャワーヘッドやボディソープ、シャンプー等はRefa。勿論ドライヤーも。(これらは売店で1割引で販売していました)
入浴後はチェックイン時に渡されたウェルカムドリンク券でバーコーナーでウーロン茶を頂きました。
普通は到着時にロビーで出される事が多いですが19時までに好きな時に飲めるのは嬉しいです。ドリンクはウーロン茶、カルピス、そして赤.白ワインもあります。さすがワインの産地。
夕食は広間にて。隣のテーブルとの距離も保たれています。
料理の内容は特に趣向が凝らされている感じではありませんが、私達には量も丁度良かったです。
翌朝の朝食は基本的には和食のバイキング形式。種類は多くありませんので夕食に比べると劣ると書いている方もいますが、汁物代わりにほうとう鍋が出るのは御当地感があり良いと思います。
朝食後はバーコーナーでセルフでモーニングコーヒーが飲めます。酸味が少なく飲みやすいコーヒーでした。
高級マッサージチェアが4台置いてあり、無料で利用出来ます。
今回クーポンや貯まっていたポイント等を使って予約したので大変お得に宿泊しましたが、普通に利用しても1万5千円くらいならなかなかコスパは良い宿だと思います。
大きな池には立派な鯉が沢山いて、餌をあげているお子さんもいました。
ただ到着後部屋に入ったらエアコンがついているのに室温が31度。設定温度を最低に下げても風量を最強にしても全く室温下がらず。山梨の高温にやられました。
窓側の障子を閉め、部屋のエアーコンディショナーも付けてエアコンと2台稼働し暫くしたらやっと居られる室温になりました。
新しさはないですが色々と企業努力されている宿だと思いました。
外国人客もいなかったようで良かったです。
投稿日:2025/8/31
初めて利用したお宿です。受付や駐車場、清掃のスタッフさん皆さんとても親切で気持ちの良い対応でした。食事のボリュームも大満足でした。温泉は若干熱めです。露天風呂は丁度よい感じでした。直前割で、コストパフォーマンスも良く夏休み最後の良い思い出となりました。周辺には信玄餅パークや山梨県立博物館などもあり移動も楽です。日本の昭和からある造りのお宿は、お部屋の広さも充分すぎるほどで、特に家族で利用するのにお勧めです。お食事の際は、お部屋で音楽を流してもらいたかったです^ ^個人的には、ジャズだとテンション上がります。
投稿日:2025/8/29
前回、『モリスの宿』に惹かれて予約してところ、初回利用でアップグレードしてくださり、対応も料理もサービスもとても良かったので、花火大会にも関わらずリーズナブルでしたので、再度利用させて頂きました。
花火大会会場には、徒歩5分と最適な場所にありますので、花火を満喫するには良かったです。旅館には屋上らしきものがあったので、そちらを宿泊客に開放すれば、多少高くても利用できるのになぁ、、、などと素人考えですが感じました。〈消防法などの問題も多々あるのでしょうが、、、〉
ただ、今回は、料理は値段割に期待を裏切られました。特に朝食は大食堂にてデザートも付かない状況で、驚きました。コスパが良かったので、そこなのか?お思えば、仕方ないかもですね。
お部屋は、前回予約予定だったお部屋ですが、蜘蛛の巣があったり、ゴミが落ちていたりと、少々不潔感が否めませんでした。
社長ご自慢のモリスのお部屋でしたが、不潔感と料理の内容で、客室風呂付きのコストの割にはかなりがっかりさせられました。
前回の私達に対してもですが、『口コミお願いしますね』と仰っていた割には、どの口コミにもお返事がなく、その点でも残念な思いですでした。
スタッフさん達は、皆さんおもてなしの気持ちが行き届き、気持ちよくお泊まりさせていただけました。
石和温泉の花火大会は、とても素敵で、来年も是非お邪魔したいと思っています。今後も、このお宿は応援したいお宿なので、口コミや顧客の意見を聞き入れてくださると、ありがたいです。今後もよろしくお願い致します。
投稿日:2025/8/27
部屋にエアコンが2台あるにもかかわらず、スポットクラーがあり、なぜと思いましたが、夜になっても部屋がなかなか冷えなかったのでよくわかりました。
お風呂は女性風呂が内・露天ともに熱すぎ、周りのお客さまもぜんぜん湯船に浸かっていなかったと聞きました。男性の方が熱いが入れる温度でした。もう少し温度管理をしていただければと思います。
夕食は天ぷらも出来立てが出るほか美味しくいただきました。
朝食は、会場が昔の会議用テーブルで食べるので夜とのギャップで少しテイションが下がりました。
投稿日:2025/8/26
内風呂が熱くて、入れなかった。
露天風呂は落ち葉と蟻だらけで落ち着いて入れない。
もう少し清掃をして欲しかった。
おまけに脱衣場もサウナのように暑く、風呂上がりにゆっくりできず
残念。
ホテルの1階は照明もカーペットも豪華で空調も効いているのに、
3階客室前のフロアーはサウナ状態。
居心地が良いとは言えない宿だった。
投稿日:2025/8/25
とにかく、温泉が熱すぎます。夕食はとても美味しく、天麩羅も出来立てをいただきました。朝食はいまいち、席が狭いのと、飲み物が冷水のみ、他のドリンクや味噌汁はのみたかったです。食後のコーヒーやウェルカムドリンクは大変良かったです。
投稿日:2025/8/25
今年も花火を目的に。 会場から歩いても10分ぐらいで良いです。
ウェルカムドリンクがあったり、コーヒーも朝食後ゆっくりの飲めたり
マッサージチェアーか使えたり、シャワーやドライヤーなどもグレードアップされるなど、昨年よりパワーアップされねーました。
昭和が感じられる、割安な良い旅館です。
投稿日:2025/8/24
シャンデリア、グラスなど、素敵です。宿が広いので、移動は、歩くので少々大変ですが、庭や池も手入れされてて、ゴージャスで素敵!ご飯の配膳などは、バイトさんなのか、それなりで、朝食は、内容や雰囲気全体的に残念でした。モーニングコーヒーは、本当に良いお味で、売店で売ってたので、みんなへのお土産に購入しました。有り難うございました。
投稿日:2025/8/19
夏シーズン中で期待はしていなかったのですが、老舗ホテルで大当たり!
建物には歴史を感じさせますが、内装・調度品に至るまで清潔に管理されていると感じました。
スタッフの説明も解りやすく、安心感を覚え、良い温泉に美味しい料理
家族風呂に女房殿もご満悦でした。
当日予約で、まさかの運の良さに、驚きの良い旅になりました。
そちらに向かう事があれば、利用したい宿と記憶に残します。
投稿日:2025/8/16
お盆休みに山梨旅行で利用させていただきました。
ホテルも立派で部屋もキレイでした。
食事も夕食は品数も量も多く、バイキングではないですが
食べすぎてしまうほどです。贅沢をいえばお刺身が欲しかった。
逆に朝食がハーフバイキングみたいですが、ちょうどいい量で美味しく頂きました。わがままを言えば朝食に飲み物、牛乳とかオレンジジュースが欲しかったです。
お風呂は、素敵な雰囲気ですが、夜に浴場に行くとシャワーがめっちゃ弱くて頭や体を流せない程でした。浴室の洗い場にはそんなに人もいないのに…。他で湯を使ってるのかも?朝風呂の時は普通に出たのでまだ良かったです。
またお盆時期限定かと思いますが、夜の無料のマジックショーは本格的で良かったです。
それと館内には自動販売機がありません。スタッフの方に聞いたら外の道反対の自動販売機を教えてくださいました。
宿泊する方は、あらかじめ飲み物を用意したほうがいいかと。
全体的には大満足なホテルです。山梨方面に旅行の際にはまた泊まりたいと思いました。お世話になりました。
14![]()