宿番号:304359
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 3.4 |  | 風呂 | 3.2 |  | 料理(朝食) | 3.6 |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.0 |  | 接客・サービス | 4.0 |  | 清潔感 | 3.6 |  | 
ドカおじさんさん
投稿日:2025/7/20
オートキャンプ場併設の宿です。オートキャンプ場はとても広く非常に綺麗に管理されております。宿の方は内容に対して価格は高いと感じる。キャンプ場の管理費を補っているのか? 自販機のビールはぬるいし空いているのに4人で8畳の狭い部屋、おまけに夜は水銀灯がギラギラで障子では明るすぎて寝られないような部屋だった。期待してたけど残念だった。
投稿日:2025/7/7
水没林を見に行くために宿泊しました
近くて良かったですが残念ながら裏側だったのでお部屋からは水没林は見られませんでした
夕食は米沢牛グレードアップしましたが沢山の料理の最後の方に出てきてしまい好みの焼き方でなくて食べられず半分以上、二人とも残してしまったのでグレードアップは要らなかったと思いました
米沢牛、期待していましたがとても残念でした
どぶろくの試飲とどぶろくアイスはとても美味しくてお土産に買いました。
お風呂は露天風呂があると良かったです。
投稿日:2025/6/23
土曜日にグループ4名で宿泊
キャンプ場など屋外レジャー施設の管理棟も兼ねている為、しっとりした温泉旅館の雰囲気は皆無です
部屋はまあまあ良いです
食事は想像以上に良かったです
美味しいですし、品数も多いです
酒を飲み過ぎて、食事を残してしまいました
風呂は全然ダメでした
源泉から引いている管が壊れてるとかで
温泉(鉱泉)は出ない状態です
当然、オーバーフローもしていなくて
水面には垢が浮いてる始末でした
完全な状態で入浴したい所です
事前に分かっていたら予約しなかったかも
投稿日:2025/5/25
水没林を見たくて泊まりました。すごく遠い所か思ったけれど、大きな道路を通ってきてくださいと言われた道を通っても米沢から1時間ぐらいで着いた。水没林が目の前でカヌーに乗るのに長靴を借りたり、終わってからお風呂に入れたり便利だった。宿泊料が安かったので、期待していたかったけれど、お料理も美味しく量もたっぷり、今時こんな値段で申し訳ないと思うぐらい。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます