宿番号:308402
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.5 |
|
風呂 | 3.7 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.1 |
|
清潔感 | 3.7 |
|
投稿日:2025/9/18
2回目の利用です。
トイレ、洗面所は共用だけど、綺麗にされていて困らない。エレベーターもガタガタしていますが問題なし(前回は半故障たった)。アメニティも最低限はあります。
とにかくご飯が美味しいです。全体的に優しいお味です。看板の鯵もイカメンチももちろん美味しいけれども、アサリの卵とじが沁みてきます。朝ごはんに、イカ刺しがちょこっとついていると完璧です(ただの好み)!!また伺いたい。
ただお願いが一つ。お部屋に貸し出しでもよいので、座椅子と延長コードがあると助かります…
投稿日:2025/9/1
美味しい夕食でした。このお値段で鯵をはじめとした海の幸の食事とゆったりできるお風呂、海が見える部屋に宿泊。夜はこどもと花火、部屋からは朝日が見え、良い思い出になりました。
トイレは部屋にありませんが、部屋の向かいにありました。
投稿日:2025/8/20
3階の部屋でした。最初から3階のフロアーにはエレベーターが無い事を承知していたので問題はありませんでした!
3階の共用トイレもリフォームされてまもないようでしたし、部屋も古いけど綺麗に掃除されていました!コンビニが近くにないので、先にどこかで買い物は済ませた方が良いですね!またお邪魔します!
投稿日:2025/8/17
初めて伺いました。目の前に長浜海水浴場で景色がとてもいい所です。民宿なのでお風呂は狭いですが清掃行き届いています。店主の方も気さくです。生魚は臭くて嫌いでしたが、ここで初めて鯵たたきを食べました、甘くて感動しました。又、行きたい宿です。
投稿日:2025/8/14
網代温泉のカテゴリーだと思いますが、1階の小さな貸し切り風呂はなかなかのものでした。海岸が目の前なのにかすかに硫黄臭がして温まります。ポッチ式の鍵で外から見ると半分赤くなっていたので誰か入ってるのかなと思ったら鍵はかかっていませんでした。なので入る人は注意してください。
夕食は美味しく、あんな柔らかいアジフライは初めて食べました。トイレは共用といっても個室が二つ並んでいるので女性も安心だと思います。部屋の壁は薄いけどマナーの良い家族が隣で快適でした。おそらくまた泊まりに来ます。
温泉シャークのことはここで食事をするまで全く知りませんでした。いわゆるおバカ系鮫パニックもので見たいと思ったけど去年の公開でした、残念と思ったらなんと9月より全国リバイバル上映されるそうです!絶対観ます!これから泊まる人もぜひご覧になったほうがよいですね。予告編見ただけでもあり得ないほどくだらないです!屋上の風呂で鮫に襲われたみたいです。
投稿日:2025/8/14
1Fの貸切温泉、無料の24時間、入浴可能です。
部屋に冷蔵庫あります。
駐車場は、取り敢えず、宿泊施設前の駐車場に仮置きして、50М離れた駐車場に移動します。
料理も、最高でした。
投稿日:2025/8/10
仕事で一泊お世話になりました。
部屋がエレベーターが止まらない階に割り当てられ、荷物が重かったので少し大変でした。
安い部屋を選んだので仕方がないですが、ある意味珍しい体験をしました。
お風呂は屋上で眺めはいいのですが、ガラスが水垢?で白くなってて見えづらく、カランは壊れてて水しか出ず浴槽のお湯で全て洗いました。
目の前は穏やかな海が広がっていたので海好きの方にはマッチするかもです。
投稿日:2025/7/30
食事が美味しかったです。
建物は古いですが、お掃除はきちんとされています。
私はお風呂が残念でした。屋上に作られたお風呂は手作り感があり眺めもよいですが、温泉ではないのが残念でした。一階にある貸切風呂は温泉ですが、狭さと古さは否めません。残念ながら何度も入りたくなるお風呂ではありませんでした。
海水浴や釣りなどで利用される方はよいのではと思います。温泉目的なら私はおすすめしません。
トイレ、洗面所は共用で、トイレは男女別ではありません。
一緒に行った息子は、食事が美味しかったからよかったと満足していました。全体的に男性向きのお宿かもしれません。
投稿日:2025/6/11
夕ご飯がとにかく美味しくて最高でした!
コスパも良くて、露天風呂も良かったです!
また利用したいと思いました。ありがとうございました。
投稿日:2025/6/10
前から気になっていた宿でした。
今回は、娘と一緒にお世話になりました。
宿泊した方の口コミとおり夕食の鯵料理と朝食のシンプルな食事も凄く美味しくて満足しました。
部屋も「まぁこの宿泊料金だったらこんな感じか…」位の期待とおりの部屋でした。
殺虫剤も勿論用意してくれてましたが、夜蚊に
襲われちょっと残念でした。
お風呂→貸切り風呂は、1回しか入りませんでしたが湯加減も丁度良かった 展望風呂は、ちょっと熱かったです。
投稿日:2025/5/26
鯵料理お美味しくいただきました。
他は、料金通りかと思います。
車の通る音気になる方は、気になるかもしれません。
投稿日:2025/4/1
いろいろな方が書いていると思いますが、食堂へ行く階段は急なので
気を付けて上り下りしてください。
宿泊した時期がたまたま寒かっただけかもしれませんが、食堂が寒かった。
スリッパを履く際は素足ではなく靴下を履いたほうが良いです。
投稿日:2025/3/19
4月から熱海市で宿泊税が発生するとのことで、その前にと思い利用しました。温泉のみが目当てだったので素泊まりで利用しましたが、温泉はさすが熱海というだけあってとても良いお湯でした。屋上風呂から海を眺めながらの入浴は最高でした。お宿自体は料理がメインとのことで、次回は食事つきのプランでも予約しようと思います。ありがとうございました。
投稿日:2025/3/17
2食付きで1万切る値段。夕食時は1人で準備してたみたい。
1階のみ温泉、上の風呂は確かに海の家っぽい感じ、建物は古い。
口コミで情報を知ってから行くのに文句を言う人の気持ちがわからない。
食事が冷めてるとかプレハブみたいと文句言う人は他の宿に行きましょ。
全国のしょっぱい温泉を数々入って来たがここは断トツしょっぱいかも。
家のお風呂に入ってるようでまったりできた。
朝日が奇麗だった。今度は夏に来てみたい。
1階の温泉のドアに使用中プレート張ったらどうでしょう。
出がけにハンガーを壊してしまいました。
言おうと思ってタイミングがなくて言えませんでした。
本当にすみませんでした。
投稿日:2025/3/7
前々から気になってましたが、YouTubeをきっかけに行く決意をしました。
建物は年季入ってますが、清掃がキチンとされてました。
お風呂は屋上と1階の家族風呂両方利用しました。
1階が温泉で、入湯税かかるので家族風呂を利用した方が良いですね。
料理も美味しく頂きました!
夕食はボリュームあり、ご飯お代わりしたら大満足ですね(今回はしませんでした)
朝もシンプルで、アジの開きは熱々が楽しめました。
帰りは駅まで送ってくれてありがとうございました(行きは下りで楽でしたが、帰りは急な坂があるのでキツい所あり)
お酒飲んでもこの値段なら満足です。
また、ダイビング後に行こうかと思ってます。
投稿日:2025/3/4
誤解されるといけないので先に書きますが、私には大満足の宿でした。
施設は古く、大きなお風呂は屋上設置のユニットでしょうか。海を眺めることができました。温泉は貸切風呂が1階にありました。
エレベーターは部屋配置の関係で止まらないフロアがあります。音をたてながらゆっくり動くので初めは戸惑うものの、ちゃんとメンテナンスがされている旨の案内もありました。
部屋は質素で、洗面所も淋しげです。共用のトイレはピカピカで清潔でした。
大満足、の理由はソフト面の充実度です。家族経営で人手は足りないはずなのに、優しく接してくださいました。そして何より夕食も朝食も美味でした。シンプルにおいしい海の幸をいただき、また素材を生かしながら手の込んだお料理にも舌鼓を打ちました。それが目的だっただけに、期待以上の内容で嬉しかったです。
同宿のお客さんはリピーターのようでした。きっと私も再訪するのではないかな、と思います。
投稿日:2025/2/19
熱海の梅祭りを見に行った際に海の幸を堪能したく、こちらにお世話になりました。
夕食はみなさんの口コミやHPの写真どうりで、質&量ともに満足するものでした。
特に特製の鯵の叩きやお造りや烏賊メンチ、美味しかったです。
また、おすすめのひもの屋さんを教えて頂き、良いお土産も購入出来ました。
投稿日:2025/2/14
小さな家内営業的なお宿でした。
お風呂は24時間入浴できますが、温泉は1階のこじんまりしたお風呂、屋上に増設された感がある少し広いお風呂があるが残念ながら温泉ではありません。せっかく見晴らしがいいのに残念。
3階の部屋はエレベーターが止まらず、階段を利用しなくてはだめなのですが、そんなに不便は感じなかった。健脚必須ですね!
鯵のお料理、朝ごはんの手作りベーコンはとっても美味しかった!これでこのお値段はお得です!!
投稿日:2025/2/9
夕食は、鯵のたたきはもちろんのこと、イカメンチなどの料理を楽しめました。朝食も、鯵の開きはもちろんのこと、ベーコンエッグなどの料理を楽しめました。オーシャンビューなので、日の出の絶景を部屋からと、屋上風呂からしっかりと拝ませていただきました。久々の民宿で、布団を敷く作業を久しぶりに体験できました。また行きます。
投稿日:2025/1/8
何時も良い温泉をありがとうございます。今回も鮫に襲われないように気をつけて温泉利用させていただきました。
ありがとうございました。