宿番号:309652
然別湖畔温泉ホテル風水のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.3 |
|
風呂 | 4.4 |
|
料理(朝食) | 3.9 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.0 |
|
接客・サービス | 4.1 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2025/8/3
東京の息子家族と一緒に一泊。美しい湖沿いを散策中につぶらな瞳のキタキツネの赤ちゃんとシマリスがお出迎え。 大感激でした!その後、温泉でまたまたビックリ!とてもミネラルの多いお湯で、日頃の疲れを忘れました。夕食には、十勝の味覚とご当地のオショロコマの塩焼きに、大満足の東京家族でした。また泊まりたいです。
朝の露天風呂には、蛾が沢山浮いていたので網ですくい取ってから入浴。お湯の温度が何故か低いのと合わせて、おもてなしがもう少し行き届けば、世界中から旅行者を集める人気ホテルになるのではと思いました。
投稿日:2025/7/21
北海道のバイクツーリングで、友人5人で宿泊しました。
当日、空きがあるとのことで、角部屋の広い部屋へランクアップして頂き、部屋から然別湖の眺めが最高でした。
温泉もとても良かったです。
今度は、家族でお邪魔したいと思います。
投稿日:2025/7/12
部屋から見える然別湖の景色が素晴らしい。湖に写るくちびる山が記憶に残ります。夕食・朝食とも部屋食で、食べきれない程の美味しい料理を頂きました。
投稿日:2025/7/9
北海道の名だたる温泉ではない、知られざる名湯を目指して然別温泉に宿泊しました。
アクセスは、無料の送迎バスで新得駅から送り迎えしてくれるので、大変便利です。
ホテルは自然と一体になれる環境のなか、施設自体はかなり古そうなのですが、部屋は綺麗で、温泉は濁り湯、露天風呂からの絶景、アマゴの塩焼きほか素朴な料理の数々、と十分満足できました。
とりわけ、露天風呂から眺める然別湖と湖面に映るくちびる山は絶景で、時間を忘れさせてくれます。
投稿日:2025/7/8
270度の景観をうたう部屋に泊まりましたが、湖最高にキレイでした。窓をもっとキレイにしてくれたらもっとキレイに景色が見られたとは思うのですが、価格のことを考えれば無理はいえない。夕食はあまごの塩焼きが美味しかったです。量が多くて食べきれなかったのが残念。お年寄りも多いし、量を減らして質をあげた料理を選べるといいかも…。
温泉も最高に良かったです。
投稿日:2025/7/7
東京からきた友人と宿泊だったので、特別室を予約しました。角部屋からの景色はまるで湖の上に浮かんでるようで圧巻でした。夕食もお部屋食にしたのでゆっくり落ち着いて食べることができました。とにかく量が多いので食べきれなかったのが残念でした。夜もホテル近辺を少し散策したり、月を眺めたり、1泊だけでしたがリフレッシュできました。また季節を変えてお伺いしたいと思います。
投稿日:2025/7/7
最上階からの景色は絶景です!!然別湖が眼前に広がり、湖面は鏡のように正面のクチビル山を写します。露天風呂からも湖が見渡せます。鉄分の入った金色の温泉に癒されます。翌日はホテルの前から出航する遊覧船に乗る事をオススメします。絶景の然別湖を満喫出来ます!!
投稿日:2025/7/7
○部屋
*然別湖の景色が迫力満点 邪魔な物が無く湖に建っているかの様
*トイレに悪臭あり 全客室も点検し改善を求めたから今後は大丈夫だろう 当方臭いや音に敏感な神経質者がチェックしたからね
*食卓 座布団に染み汚れでは無く色褪せがあり あ〜ってわかった あ〜ってね 想像してください 物を大事にしているとわかる
*隣室から足音が響く 一人旅だから余計にわかる 床の建築が悪い弱い 朝の客室係りも足音をたてていたからフロントに報告済 これから行く人も仲間とかに注意 隣に神経質な奴がいるかもしれないと 他の宿も一緒
*エアコンがサイズ違いで弱い
○温泉
*温度は41 2℃だか熱くてじっくり浸かっていられない 当方温めが好みだから
*38℃ぐらいの寝湯もあるが寝たくは無いし〜
*露天風呂は大きく無いから他人とは入りたくない 譲り合いが必要 また段差が3段あるから要注意 手すりを利用するが良い
○食事
*レストランから然別湖を見ながらの食事は道内22宿中ナンバーワンの眺望
*テーブルクロスも長く使っていた印象
*牡丹海老?甘エビかものサイズと メインが豚肉でコストを考えた料理とわかる だが宿料は抑えてはいないかな?
*朝食 バイキングは 少〜し好感あった
○結論
*眺望とトイレ臭が思い出に残った素晴らしい宿でした トイレ臭無くても総合 3点だ 道内22宿目で3点以下の印象の宿は初めてであった
道内選んだ宿34軒で宿泊料金は平均であった
投稿日:2025/7/3
北海道は何回か旅行しましたが、あまり知らなかった然別湖へ今回宿泊出来て楽しかったです。
部屋も空いてた角部屋へグレードアップしていただき湖の景色を堪能できました。ホテルは古いですが清潔感あり 温泉も入って満足って感じです。
露天風呂が注意書きは、あるものの段差がわからず危ないかなと思いました。料理も美味しかったですが、夕食は私には多すぎました。夜は星空を見に散策し朝早く起きて湖畔を散策し気持ち良かったです。
湖の透明度に癒されました。
次の機会があれば冬の然別湖と温泉も体験してみたいと思います。
投稿日:2025/6/3
然別湖畔の宿を探しこの宿を予約しました。部屋は若干古さを感じますが過ごしやすいです。夕食朝食とも湖を望むレストランでゆっくりいただけます。スタッフの方の説明や食事の提供スピードをもう少しゆっくりされると良いと感じました。慌ただしく感じますので。
風呂は茶色く濁った温泉でゆっくり気を付けて入らないと足元が見えません。中々良かったです。
投稿日:2025/5/25
念願の風水に泊まりました!
最上階のお部屋でしたが、あまりにも景色が素晴らしく、着いてすぐ景色をごちそう?に夫と乾杯しました。
湖の氷がまだ融けていなく、コタンの跡があったり見ていて楽しかったです。いつの間にか雪が降り始め、朝起きたら冬景色。これまた素晴らしい景色で、2回来たようなお得な気分になりました。
夜は部屋食でしたが、出てくる出てくる!すごい量でした。
美味しかったのですが、昼にステーキを食べて来たので、全部食べられずかなり残念でした。料理を運んでくださったお兄さんの笑顔が良かったです。
温泉も温まり良かったのですが、女性露天風呂の眺めが悪かった事が残念。あと露天に入る時、足元に注意が必要でした。
ホテルスタッフの皆さんはとても親切で感じが良かったです。
気持ちよくゆったり過ごせました。
寒くて湖の周りを散歩できなかったので、次回はもっと温かい時期に、昼食は軽め(笑)にまた伺いたいと思います!!
投稿日:2025/5/13
お風呂や食事はとても良かったです。部屋は景色がきれいに見え最高でした。ただ山の中のせいかテントウ虫が部屋の中に・・。あとは窓ガラスがきれいだったら絶景でした。
投稿日:2025/5/12
外観は古いですが中に入ると物凄く綺麗で良いです、お風呂はシンプルで温泉は凄くよかったです、夕食は品数がありオショロコマを初めて食べました、身はタンパクでとても美味しいです、朝食は品数がありとても美味しいです。スタ−フさんも良く大変よかったです。
canさん
投稿日:2025/5/12
帯広から約1時間でこんな温泉宿があったとは。生憎の雨の中、早めの到着でも外で出迎えていただきすぐにチェックイン。もちろん温泉もお入りいただけます!と嬉しい対応。夕食の品数も多く満腹になりました。外国人のスタッフさん、丁寧な日本語であたたかい接客。デザートのミルクアイスとても美味しかったです。温泉も良し、接客も良し、ぜひもっと宣伝して残っていって欲しい温泉宿でした。
投稿日:2025/4/27
然別湖のすぐ横のホテル。周りには何もないので、こんな僻地で豪華な夕食、和食膳出してくれて、源泉かけ流しの温泉たっぷり堪能できてすごく満足です。
人数の関係でお布団を敷くのがセルフサービスだったり、温泉も高級感があるわけじゃないけど、そんなの求めてないし全然気になりません!ずっと残ってほしいホテルです。アイスヴィレッジからすぐだったし、良かったです。
投稿日:2025/2/2
昔、帯広に住んでいたことがあり、以後毎年のように然別湖コタンに行ってましたが、コロナ禍で数年空いてしまいました。久々に行ってみようと思い立ち、開催期間中の予定をどうにかやり繰り。最初見た時は満室でしたが、日を置いて見たら「あと1室」になってたので、慌てて予約しました。
帯広からのバスは相変わらず時間かかりますが、十勝らしい風景を眺めているうちに扇ヶ原展望台に。
コタンはもう、続けてくれててありがたいという感覚。アイスバーは以前より小規模とは言え、素晴らしい出来栄えでした。
今回は8階のお部屋にしてくださったので、コタン村や湖、くちびる山の眺めが最高でした。特に明け方、薄桃色の空に映えるくちびる山を見られて良かったです。
夕食がまた相変わらず盛り沢山で食べ切れませんでしたが(歳取ったせいか、天ぷらやアヒージョは結構キツイ)、全て美味しく、十勝ワインにも合い、コタン村の灯りを眺めながら堪能出来ました。特に豚肉のしゃぶしゃぶが、お肉が本当に柔らかくて美味しかったです。朝食のバイキングも種類が多過ぎず少な過ぎず、味のクオリティも高くて良かったです。
お風呂も、後からぽかぽか来る泉質で、鉄臭さも懐かしかったです。
(コタン村に沢山居た外国の方々に、ホテル内ではあまり遭遇せず、静かにゆっくり過ごせました)
1軒宿でご苦労も多いことと拝察致しますが、とにかく続けていただければ幸いです。また来年のコタンも行きますし、今度は夏にカヌーしに行きます。
投稿日:2024/12/10
以前から訪れてみたかった然別湖。今回、一人でも送迎OKということでおじゃましました。
建物は良く手入れされていて口コミほどには古いという感じは受けませんでした。
何といっても温泉がすばらしい。適温にごり湯かけ流しで、露天や寝湯をたっぷり楽しみました。
食事は夕朝食ともにお膳料理で、最初から全部盛り付けられているので、夕食の茶碗蒸しなどの温物が冷めてしまっていたのが残念でした。朝食は品数豊富で朝からがっつりの私にも満足できるものでした。外国人のホールスタッフもなかなかしっかりしていてよかったですよ。
布団敷きがセルフ、食事も一膳料理で、サービスを省力化しているので不満はありませんが、このレベルならもう少し料金が安くてもという気はしました。
投稿日:2024/12/4
帯広空港から37年振りの然別湖へ。お〜〜、近づくにつれて雪道になっている。レンタカーはもちろんスタッドレスタイヤ、ゆっくり走ります。急発進、急ハンドル、急ブレーキはNGです。暗くなって来て、雪に中ホテルが見えた時はほっとしました。チェックインしてお部屋へ。窓から湖が見える。寒そうだけれど綺麗。早速温泉へ。乳白色と茶色の間くらいの色。温まる。露天風呂へ出ると振ってくる雪がご挨拶。う〜〜寒いけど情緒があります、さすが然別湖温泉。夕食は海産物からお肉までいろいろな物がふんだんにあり、もう満腹。再度の温泉に入り、暖かくしてぐっすり。
朝〜〜すごく晴れて気持ちが良い。朝食もしっかり、これぞ和食というメニューで美味しく頂きました。チェックアウトでフロントさんに、晴れて良かったと言うと、雪が重いので気を付けて、、とアドバイスもらってホテルを後にして、、襟裳岬へ。
takaさん
投稿日:2024/11/17
ホームページには、然別湖名物「オショロコマ」の姿塩焼きの説明、出てきたものは「油抜きされたかと思わせる・やせ細ったサンマ」
温泉の泉質が、良いため残念な点でした。
フロントをはじめ、従業員さんの対応は、とても良いためその点が残念でした。
しかし、総合的に良い宿なので、引き続き頑張ってください。
応援しています。
たつきさん
投稿日:2024/11/14
夕食は部屋食のプランにしました。角部屋の見晴らしの良い部屋はとても広く、周りに気兼ねなくゆっくりと食事をすることができ、どれも美味しくボリュームがあって、とても贅沢な気分を味わうことができました。到着時は霧でしたが翌朝は晴れ、色々な景色をを見ることができたのも良かったです。温泉はとても温まり、スタッフの方々は丁寧で、気持ちよく滞在できました。紅葉が終わっていたので、次回の楽しみにします。
投稿日:2024/11/2
定年退職、そのまま再雇用。
なかなか、ゆっくり出来ない時代となりましたが、今回、やっと休みが取れました。
夫婦で相談しましたけど、行ったことがない
温泉にしました。
然別湖って、どこ? みたいな感じで
期待も薄く、ゆっくり出来たらイイね。
そんな(失礼!)感じで行ってきました。
ところが! 行ってみて、ビックリ。
景色は最高! 紅葉が始まり、キレイ。
ホテルのロケーションは湖水に面して
部屋からの日の出、青空、湖面に映る月の光り。
お天気にも恵まれ、ホントにウレシイ
驚きの連続でした!
しかも、夕食、朝食が特別!
食レポは苦手なので、うまく言えませんが
レストランもオーシャンビューで
夫婦で極上の食事を楽しめました!
あまり褒めるとサクラと思われるので、
難点を一つ。
ホテルの歴史は長いようで、
初日の夜、トイレの水漏れが少しあり
フロントへTEL。
すると、5分ほどで受付の若い方が飛んできて、平謝り。
その方が修理をしてくれ、これも10分ほどで完了。
これも、大変感じのよい対応でした。
ここは鹿追町と言うことで、2日目には町内をドライブ。
2019年の朝ドラ「なつぞら」の舞台でもあり
神田日勝美術館、実業家の福原さんのコレクション、福原記念美術館、などアートにも興味のある方にはうってつけ!
又、アウトドア派にはカヤック、乗馬、釣り、トレッキングなど盛りだくさん。
特にここではナキウサギ、クマゲラ、シマフクロウなど希少野生動物が豊富。
オショロコマというさかなは、固有種だとか。
他にも書ききれない魅力がいっぱいありました!
家内も大満足で、ぜひとも、来年も来たいと
フロントの方にお願いしてました。
私もフトコロが許すなら、ぜひとも
来年も来ようね。
ありがとうございました!
投稿日:2024/10/28
低層階のプランだったので、紅葉の景色は期待していませんでしたが部屋からの湖とくちびる山がとてもきれいでびっくりしました。夜は少し車で走ると、天の川はもちろん満天の星空が見れます。夕食はお膳なので落ち着いていただけるし、お味もシンプルで美味しいです。
投稿日:2024/10/9
夕食時主人のサプライズでスタッフやお客様皆さんで歌ってお祝いしていただきました 古い建物でコスパも少ないですが今のご時世しかたないと でも清潔ですし スタッフの方々の声かけが多く来たというより帰って来たような心地良さを感じました 食事も全て美味しく満足です 冬場も素敵だそうで帯広からのバスもあると教えてくださいました 朝食時男性が何か大きな声でクレームつけていたみたいです 食事中のお客様みんな嫌な思いしました 何かあったとしても皆に聞こえるようなクレームは今問題になっているカスハラです 嫌なことあると思いますが頑張ってください 私達は味方です(笑)
投稿日:2024/10/7
3回目の来訪です。今回は雪のない季節に初めて来ました。
相変わらず窓からの景色が最高です。刻一刻変化する空や湖水の変化が部屋から楽しめます。ただ東向きのため、昼間の日差しが強烈でした。晴れると眩しすぎてカーテンを開けていられませんでした。冬に来た時はそこまで感じなかったので、季節的なものもあるのかなと思いました。夜は星空が輝いていました。窓を開けて眺めたかったですが、てんとう虫が入ってくるので開けられなかったのが残念でした。他の方の口コミにもあったように窓の汚れが気になりました。自然環境や立地から綺麗にしておくのはなかなか難しいのでしょうか?窓の外側が汚れているような気がしました。
食事は季節が違ってもほぼ同じメニューです。美味しいのですが、量が多いので2品くらい減らしてもいいのかなと思います。残してしまうのがもったいないです。
投稿日:2024/9/27
窓から見える景色はとても素敵ですが、窓の汚れが気になり、全体的に古さが感じられました。
温泉は、とても温まり気持ちが良かったです。
部屋の暖房が暑めで、他に利用された方も部屋が暑かったと言っていましたので、部屋で調整ができたらと思いました。
食事は、普通に美味しいです。
平日の宿泊、食事やアメニティの内容、自身で寝具をセッティングをするなど考えると少し料金は割高な感じがしました。
少し辛口になりましたが、外国のスタッフの方がとても素敵な優しい笑顔で声かけをしてくださっているのが印象的でした。
投稿日:2024/9/21
久々の夫婦旅でした。チェックインの時間には、若干早かったのですが、入口でお出迎えして頂きました。お部屋につくなり正面に広がる湖と唇山は圧巻です。思わず歓声をあげてしまいました。カヌーなど乗れる様ですが、予約がいっぱいだったので乗れませんでしたが、連絡船でぐるりと然別湖を堪能しました。そして、食事の前に温泉です。浴室からも、素晴らしい眺めです。お湯はにごり湯で「トントロリ」と歌い出してしまう程のいい湯でした。夕食も豪華で、お昼食べ過ぎたのを後悔しながら、美味しく頂きました。お部屋からの眺望が素晴らしく、月夜の湖、朝日の昇る様は生涯忘れられません。建物は古いのですが、清潔で清掃が行き届いていました。何もかも最高でした。ありがとうございました。