宿番号:310301
信州湯田中温泉 ホテルゆだなかのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.7 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 3.0 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | 4.0 |
|
清潔感 | 3.6 |
|
投稿日:2025/9/21
この値段でなら全然ありです。温泉付きのリゾートマンションを利用したのかな?コスパは高いです。部屋はしっかりとした防音もされた感じ。温泉は広く、掃除の時間以外は入り放題。掛け流しの温泉です。
サウナも大きく、家族、仲間で行っても一緒に過ごせる感じ。また湯田中に行く時は使うかもしれないと思う。
投稿日:2025/8/17
温泉が気持ち良かったです。広々とした温泉でした。
朝食付きですがもう少し何か購入していけば良いと思います。
中古車場無料なので助かります。
投稿日:2025/8/17
駅近くだったけどお店はあまり無く、コンビニは車で2分?くらいのところにありました。近くだとホテルの居酒屋かすぐ前の食事処で食べる感じ。すぐ前の食事処で食べましたが美味しかったです。
お風呂はすごーく古い感じ。スーパー銭湯みたいな所ってイメージだったけど、露天風呂は無く、温泉かけ流しのお風呂は気持ち良かったけど熱かったです。
クレンジングや洗顔等はお風呂には無くフロントで頂けます。
部屋にはドライヤーが無いのでお風呂へ行って髪を整えました。
お部屋は広くて綺麗でしたが、ドライヤーを探すのに洗面台の下を開けたら虫がいっぱいついて汚れてたのですく閉めました。
布団は気持ち良かったけど、クリーニングもされてただろうけどシミがついててちょっと…
無料の軽朝食があるみたいだったけど7時半からだったので、7時にはチェックアウトしたかったから食べれませんでした。もう少し早い時間からだと有難いです。
リーズナブルなところを探して決めたから、まーいっかって感じです。
ありがとうございました。
投稿日:2025/7/23
リゾートマンションを改造して作ったようなホテルなので、温泉にある一般的なホテルとは雰囲気とは異なります。
とは言っても、部屋は広いですし、温泉大浴場もとても広くてサウナもあり快適です。
湯田中駅から徒歩5分程度なのも魅力です。
部屋は奇麗だったのですが、浴室兼トイレに髪の毛が数本あって清掃が行き届いていないのがちょっと残念でした。
投稿日:2025/7/22
旅館をイメージし探していたら温泉施設が入口だったのでびっくり
温泉施設(スーパー銭湯)と併設の和室旅館でした。炎天下のなかでの仕事だったので、広い温泉につかれたのはありがたかった。窓の外は隣のビル壁で景観はなかったが、仕事での利用だったので十分だった。
投稿日:2025/7/5
大浴場に関しては、一般のお客様利用できる大きなお風呂でとてもゆったり入ることができました。
朝食も簡単なパンとドリンクでしたがワッフルがおいしかった。
今回、和洋室に宿泊しましたが、
自己判断でベッドの部屋だと思っていたのですが、畳に布団で少しがっかりしました。
投稿日:2025/7/2
お風呂もひろくて、駅から10分ほどの距離。
静かで伸び伸びと過ごせました。
宿泊部屋の扉は、マンションみたいで内装に期待していなかったのですが、中に入るとびっくり!
和室の良さ、とても広い部屋に感動。
布団は敷布団、身体が痛くならないようマットレスが入っているタイプでした。冷蔵庫もあります。
当日予約でしたが、まさかこんな良いところに泊まれるなんて感激しました!
フロントの方に、夜遅くコインランドリーの場所を聞きましたが、丁寧に対応してくださいました。
投稿日:2025/7/2
湯田中駅から踏切を渡って直ぐの場所にある宿。日帰り温泉施設もやっているので混雑する時間帯も。通りから入ってからの駐車位置が分かりにくく、他の施設の駐車エリアに入りそうになりました。電話で聞いたらそこはうちの駐車場じゃない!ときつく言われました。地元民の入浴者は暗黙で分かっても初めての観光客は迷うと思う。区画路面にホテル名を表示するなどして欲しいです。
投稿日:2025/6/13
車のナビで住所入れると宿の場所がちょっと分かりづらいけど、駐車場も大きくて、良かったです。食事は併設の居酒屋で、キッズスペースのあるアットホームな場所でした。
温泉は大きくてサウナもあり、リラックスできました。
投稿日:2025/4/15
ただでさえ、お風呂天国の湯田中で
宿内でも熱湯、程湯、ぬる湯と入りわけられる。
サウナは長くて新しい。座ってゆっくりできるデッキ?みたいなところもいい。
駐車場もあの狭い温泉街のなかでは広め。
なんだか昭和ロマンな不思議な部屋のつくりで、
暖房もレトロとエアコンの両方付いていた。
投稿日:2025/4/6
当日急に旅行をする事になって検索して予約しました。
あっここは以前に泊まった事がある!と思い出してナビを入れたのでしたが、以前と同じく入口を間違えてしまいました。汗
古いので決して良い建物では無かったですが、その分コスパが良かったです。また朝食は美味しいパンですが、コーヒーや牛乳も美味しかったです。
また困った時のホテルゆだなかさんを利用したいと思います。
投稿日:2025/3/25
こちらの宿には、以前日帰り入浴でたまに来てましたが、
今回初めて泊まりで利用しました。
1階フロント横のスペースは、昔畳の食堂兼休憩スペースでしたが、
いつの間にか改装してコワーキングスペースとなっていて、
チェックイン前に利用出来て良かったです。
部屋は以前?のままでしょうか、
和室の広い部屋でミニキッチン付きですが、
ヒーターが使用禁止なので料理は出来ませんね。
風呂トイレは一体型の狭いタイプですが、大浴場があるので問題無しです。
大浴場更衣室のロッカーが以前迄100円でしたが無料になっていて良かったです。大浴場も一部改装できれいに成っていてサウナが大きくなってました。相変わらず熱々の温泉でした。
朝の軽食は、パンを自分で温めて食べるのですが、これはこれでありかなと。ジュースとコーヒーはセルフでありました。
投稿日:2025/3/23
2回目の利用です。前回はワーケションで利用しましたが、今回は友達と宿泊しました。泉質が良いことに加え、駅近、渋温泉や地獄谷などの観光地やスキー場にも近く、かつリーズナブルに連泊できます。また、行きたいと思います!
投稿日:2024/12/18
何度か利用しているホテルです。
今回は、12/18北志賀竜王でスノーボードを興じるため、前日18:00頃到着。
宿泊したお部屋は、417号10畳和室。広縁2畳付きでゆったり過ごせました。マットレスも点で支える物で気持ち良く、布団も軽くふかふか。
ただ一つ、洗面台がユニットバス+トイレの間に有る小スペースのみなので、苦戦しました。
館内はワーキングスペース等、リニューアルコーナーも誕生し、これからも頑張ってください。
*お薦めは、地元のお客さんがリピートする、温泉です。
湯舟は4か所あり、左手前から、推定41.5。真ん中ぬるめの40℃ぐらい。
突き当り 打たせ湯のある大風呂は42℃〜43℃と熱めで、硫黄感が一番強く味わえます。右奥の立ち湯は41℃ぐらいで、自分はここが毎回好きです。洗い場は8か所。
サウナは大きく10名以上可能です。
泉質等、ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物温泉・弱アルカリ性、低張性、高温泉。源泉58.2℃、使用位置44℃となってます。
日帰り温泉でも有る 吉の湯は11:00〜20:30入場まで、700円。
宿泊の方は、翌朝8:00まで利用できます。
夜2回と、6:30朝ぶろ入浴。温泉成分で体が つるすべ。
おかげさまで、ホテルから程近い竜王で、10時〜スノーボードが満喫できました。
ホテルには、乾燥室は有りませんが、各お部屋玄関内にボード、スキー板、ブーツが収納できる専用スペースが有るので安心です。
スタッフの皆様 この度は、お世話になり誠にありがとうございました。
投稿日:2024/11/26
フロントの女性の対応がとても良かったです。
館内はエレベータの異音が若干気になりましたが、快適に過ごせました。
大浴場は熱いところには入れませんでしたが、温度が低いところでゆっくり入ることができました。
夕食は隣接の居酒屋でしたが、たまたまだと思いますが常連らしきグループが騒いでいて落ち着かなかったです。
2,200円の定食とお酒を頼みましたが、お通しも出てきて会計が3,000円を大きく超えました。食事券が2,200円分なので、実際の支払は2,000円弱といったところですが、定食の内容を考えても割高に感じてしまいました。
朝食は無料サービスなので、贅沢は言えませんがパンの種類がもう少しあるといいなと思いました。
投稿日:2024/10/23
フロアにいたスタッフさんの対応がすごく良かった。細かく説明して頂けたり、わからないことを聞いても嫌な顔せずに教えてくださいました。
朝食のパンもすごく美味しかったです。
投稿日:2024/10/6
遠出したくて、嫁さんと協議の末、渋温泉のこちらへ。
過度なサービスはなくて、適度な距離感はいいですね。
でも、お風呂はいいですよ。
広いし、サウナもあるし。
贅沢しなくていいなら、ここは有りです。
いわゆる、温泉宿のおもてなしを味わいたい向きには、他をあたって下さいって感じです。