(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.7 |
|
風呂 | 4.4 |
|
料理(朝食) | 3.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.1 |
|
接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 4.1 |
|
投稿日:2025/7/31
釧路湿原に近く、観光に好立地で、モール温泉もよかったです。
ただ、地域の入浴、食事施設という感があり、ちょっと落ち着きませんでした。
投稿日:2025/7/25
他の方も書いておられたように日帰り入浴の方が多いお宿なので夜だけでなく朝もお風呂は時間を考えて入ったほうがよさそうでした。浴場にはボディーソープしかなく、宿泊者は部屋にあるリンスインシャンプーのアメニティーをもっていかないといけません。お湯はまったりとしていてよかったです。また夕食のジンギスカンもクセが少なく焼きながらタレをつけるので美味しかったです。
投稿日:2025/6/30
昔からの源泉かけ流しは変わらず、湯量も豊富で温泉の匂いも強い。源泉かけ流しのため、内風呂がやや熱めで大きな浴槽はかなり熱く、足をいれただけで入浴は断念し、露天風呂へ行った。露天風呂は改修されて大きくなっていた。星空が美しくて気持ち良い。最近では珍しい打たせ湯もあり温泉目的の宿泊客は最高だと思う。日帰り入浴客が21時30分まで入れ替わり立ち代わり大変多い。21時30分から22時まで浴室清掃となるので22時から入浴した。朝も6時から温泉に入り源泉かけ流しを満喫した。食事も美味しくてあっとホーム的な温泉ホテルである。
投稿日:2025/5/12
良い宿だと思います。
ただし他の口コミの通り、日帰り温泉を兼ねているため午後9時までは温泉は大混雑。今回は駐車場の車の量を見ながら、混雑していない時間帯に入った。朝は8時から清掃が入るので注意が必要。
泊まった部屋の場所の関係か、宿が提供するインターネットが繋がりにくかったのがマイナスポイント。
投稿日:2025/5/10
コロナ以前にも利用したことがありますが、地元客の日帰り利用が多すぎて、ゆっくり風呂に入れないことが最大の欠点です。値段出てるけど定期券が格安すぎるんですよ。あれじゃぁ自宅の風呂がわりに利用しますよ。
投稿日:2025/5/6
泉質はモールとの事ですが、ヌルヌル感と湯上がり後の保温効果は素晴らしいと思います。
素泊りでしたが、周りに食事できる場所が少なく曜日により閉まっているようです。
駅横の観光案内所の情報通りではありませんので注意が必要です。
ゴールデンウィーク期間中でこの料金ですので仕方がないのですが、部屋の横が喫煙場所となっていて、ドアの開け閉めする音が気になりました…が、部屋は清潔でしたよ。エアコンもあります。
街中でも、丹頂鶴3羽居ましたよ!
投稿日:2025/2/14
建物の外観は古く見えるが、客室(ツイン)はとても綺麗で清潔感を感じた。北海道の温泉でモール湯と銘打っている宿が多いが、テレーノのモール湯は、湯船の底が見えない。(モールが濃厚、標茶の住民が常時入浴が出来、羨ましい)北海道で多くのモール温泉を堪能したが、テレーノの温泉は最高部類に入る(露天風呂の湯温度は少し暑め)。夕食は、ラムサフォーク羊肉で、臭みもなく、肉汁も濃厚、しかし口当たりは優しく美味(目から鱗が落ちた)。標茶駅からの送迎も有り、激寒の北海道で助かりました。さらにSL乗車時間には、間が有ると言う事で、丹頂観察の穴場に案内され見学者は他に1人しかいなく、静かに丹頂(100羽位)を観察(丹頂の舞)出来ました。本当に有難うございました。今年の秋も北海道旅行を計画しているいるので、ぜひとも、宿泊させて頂きます。
投稿日:2025/2/11
良い意味でこぢんまりとした温泉宿でした。
お風呂は、洗い場も少ないですが、
日帰り温泉なので混んでいましたが、宿泊者限定の時間に星を眺めながら入る露天風呂は最高でした
摩周湖方面、釧路方面どこへもアクセス良く、
泊まって良かったです
投稿日:2025/2/3
コロナ前の2017年以来の訪問。前回は気持ちよく過ごせたので期待をもって再訪したが、チェックイン時に残念な対応を受けてしまった。スタッフにキーを渡されただけで、部屋の位置、風呂用シャンプー、そして朝食の時間など一切聞かれなかった。「まあええわ」と思いつつ部屋で荷物をおろし、浴場に向かった。しかし、日帰り入浴客もいるので、浴場にはボディソープしかなく、結局頭髪はお湯で洗うしかなかった。スタッフにその旨伝えると、シャンプー・リンスを渡してくれたが、結局後で確認すると部屋の浴室にシャンプー・リンスのパックがあったのだ。このことはフロントで伝えるべきことだろう。ただ、お湯は相変わらず最高で、朝の入浴後もしばらくはポカポカだった。
投稿日:2024/12/13
こんな所に宿泊場所が有るのと思える、住宅と線路にはさまれている道路を行くと、急に大きなツリーが見えて車がそこそこ駐車している地元の人が来る温泉施設でした。部屋に入ると1人には広すぎるような和室でした。静かでゆっくり出来る部屋でした。お風呂は、薄い褐色お湯ですべすべとして暖まりました。露天風呂が有り、最近は屋根がついているところも多いのですが屋根がなくて、周りの光もあまり明るくなくて、星好きにとっては月や星を眺めて気持ちよく入ることができました。少し残念なのは今回は食事をする場所がなく宿の周りにも飲食店があまりなかったことでした。温泉も良く、夜空がきれいな宿なので、また行きたいなと思いました。
投稿日:2024/12/2
温泉は、日帰り入浴の方もいて、混雑していますが、とても気持ち良いです。夜に露天風呂に入って見上げた夜空は星がきれいでよてもよかったです。
夕食の料理もサフォーク種のジンギスカンを美味しくいただきました。朝食は、料理はもちろんですが、牛乳も美味しかったです。
JRを利用しましたので、本数が少なく、スケジュール調整に苦労しましたが、宿泊してよかったと思いました。
投稿日:2024/11/29
温泉に入りに地元の人で賑わっており、挨拶しながら温泉に入ってたのがほっこりでした。
また早朝からも地元の方が朝風呂に来ていてビックリでしたが、皆元気ー、温泉効果かと思いながら楽しめました。
投稿日:2024/11/28
標茶駅にこんな立派なビジネス級ホテルがあると思わなかった。しかもスーパー銭湯併用で。釧路駅のような出発移動型利用が主だったので次回は阿寒湖温泉のような滞在型として利用したい。
投稿日:2024/9/9
モール泉がすばらしく、リーズナブルに滞在できました。お部屋はビジネスホテルのようでした。スタッフの方も新設です。人気のようで朝早くから地元の方がひっきりなしに入浴しにきてました。宿泊者専用時間は22時〜5:30までだそうです。比較的ちかくの味幸園のモール泉もとてもよかったです。
投稿日:2024/8/24
お湯がちょっと熱めでした。朝5時半からの立ち寄り湯開始とされてましたが男性客がチラホラ程度でカランが5個程度でしたが、混雑具合を気にするほどでもありませんでした。浴場にはボディソープしか置いてありませんが、部屋の個包装のものがありましたので持参の必要はありませんでした。火曜日は食堂の営業をしていないとのことでしたが、廊下に電子レンジがあり、買い込んでから利用したので便利でした。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます