宿番号:313489
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 4.9 |
|
料理(朝食) | 4.2 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.0 |
|
清潔感 | 4.0 |
|
投稿日:2025/10/17
硫黄の匂いの混浴露天風呂は湯量もたっぷりでとても気持ちよかったです。何度入ったかわかりません。温めですのでいつまでも入っていられます。湯浴みを借りて気持ちよく入れました。軽めの夕食にしましたが、充分お腹いっぱいになりました。苦手な川魚もとても美味しくてびっくりしました。外観から想像するより部屋も清潔で静かで居心地良かったです。人懐っこい猫ちゃんも居て最高の宿泊でした。またよろしくお願いします
投稿日:2025/8/19
大自然で旅館の隣に綺麗な川があり流れる音や虫の声に癒されます。建物は古めですがそれなりに綺麗でした。温泉は最高に良いです。ただ露天風呂にはアブが数匹いてしつこい奴です。虫嫌いな人や子供は大騒ぎでした。料理も美味しい秘境の宿ですね。また機会がありました行きたいと思います。
jubiさん
投稿日:2025/8/12
源泉掛け流しが好きな方、ゆっくり自然に囲まれて過ごされたい方におすすめです。バス停までの送迎もありがとうございました。時間帯気にせずいつでも掛け流しのお風呂に入れてゆったりできました。湯治プランでも全て作られている暖かいお料理を出していただき、浴衣やバスタオルも2日分が準備いただけていて快適でした。新しくて綺麗な施設とは違いますが、何よりお風呂の温度もちょうどよく、ほのかに硫化水素の香りもして、お風呂あがりはしばらくポカポカして癒されました。
投稿日:2025/6/3
谷あい?とても静かなところにあり
川の音は少し激しめです。
部屋は三階、お風呂は地下、混浴露天風呂はある程度広いので人が居てものんびり入れます。カジカカエルがとてもいい声で鳴いてて夜は旦那と2人ゆっくり入れました。
湯浴み着があるので混浴でも大丈夫。
食事はけっこうボリュームがあり少なめにすればよかったと思いました。
今の時期は山菜料理が多かったかな?
連泊の湯治の人たちが何人か居ました。
温泉はぬるめでこの時期はなんとか温まりましたが冬はどうなんだろうか?と思いました。
帰りに諏訪峡に寄りまだ雪の残る谷川岳を眺めて感動しました。
投稿日:2025/5/31
JR後閑駅からバス利用。指定のバス停までお迎えいただきました。部屋は6畳と8畳の二間続きを予約しましたが、実際はリビング付きの三間で広々でした。食事は軽めにしましたが、川魚料理をはじめ鍋物・煮物などあって量的には十分。しかも味付けは申し分なし。温泉はぬるめの極上。すべての風呂が24時間入れて夜、早朝は独泉。露天風呂では、緑の山々を眺め、川の音を聴きながらゆったりできます。帰路は、猿ヶ京温泉までお送りいただき、始発のバスで間違いなく座れるようご配慮いただきました。
投稿日:2025/5/10
とにかく理想的な宿でした。
食事も温泉も最高でした。温湯と口コミありましたが私的には湯加減は丁度良く温湯好きな私には思いのほか普通の温度かなと?季節により違いがあるかなとも
混浴ですが湯着も300円で借りることが出来ます。
脱水もできますが洗濯機の置き場もしくは洗濯機周辺にカーテンあれば良いかと混浴脱衣所の中にあるので毎回、に気になりました。
猫ちゃんも可愛い。また伺います。
行きは緊張して車を走らせたどりつき帰り道は、ほんの少しですがなんとなく走り過ぎ道を行き過ぎてしまいました。
本当は秘密にしたいと思う宿でした。
投稿日:2025/4/29
皆さんのクチコミで、温泉が良さそうと思い予約しました。我が家は毎週のように温泉旅行に行きますが、こちらの温泉でお肌と髪もツルツルになり、本当に良い温泉だと思いました。
GW中ではありましたが、他の方とあまりかち合うことなく、貸しきりの温泉を堪能できました。
3泊したので湯治プランのお食事でしたが、私はむしろこのプランの食事の方が、ザ・旅館の料理より気に入りました。お腹いっぱい、手作りのご飯を食べられて、毎日飽きませんでした。
心配した虫問題も、GWはあまりお目にかからなかったので、全く問題ありませんでした。
リピーターが多く訪れるとお聞きしましたが、二度三度と訪れたくなるお宿だと思いました。
投稿日:2025/3/29
チェックインして直ぐに混浴の露天風呂に入りました。川沿いの残雪を見ながら開放感たっぷり!ぬるめの温泉が気持ち良く、主人と2人で長い時間、つかりました。女性専用の湯浴み着は300円で借りられます。使用後は混浴の脱衣場に置いてある洗濯機で脱水し部屋干しすれば翌朝も着れます。混浴の露天風呂は2回とも、のんびり、まったり出来ました。女性専用のお風呂は洗い場が2つしかないので空きを確認してから入りました。食事は全て美味しく頂きました。特に朝食の岩魚のお刺身はプリプリしてクセも無く美味でした。お料理は、どれも優しい味付けで、ホッコリしました。ご馳走様でした。
投稿日:2025/3/29
毎年リフレッシュ旅に利用させていただいております。今回で何回になるか忘れてしまいました^ ^
夕食に出てくる岩魚の塩焼き最高です!岩魚は日常食べれないのでここでの岩魚を食べに来ているようなものです。
もちろん、他の食事もボリュームがあり、美味しくいただきました。
また、露天風呂はぬるめ湯ですが、内風呂と上手く併用すれば汗が滴ります。ひとときの時間ですが、大切にしています。
来年も気ままな一人旅楽しみたいですね^ ^
投稿日:2025/3/11
ぬる湯があると言うことで冬なのに来訪。確かにぬるい。いつまでも入っていられる。温まらないのでないのかと言う不安は無用。しばし浸かっているといつの間にか出ても体はあたたかい。女風呂もあるけれど300円の湯浴みをレンタルして広い混浴がおすすめ。混み合うことはなく大きな岩が仕切りの役割もしてくれるので入りやすい。脱水機があるので何度でも利用出来る。
館内は古くてもキレイにはされていたかと思うが、なんせカメムシ多さにびっくり。過去一。でも私たちのいた4階に集中していた気がする。そこを除けばお食事は美味しいしぬる湯好きならおすすめ。
駐車場は目の前ではないので、車で宿の前まで行き荷物を下ろしてから少し戻って駐車。
投稿日:2025/2/12
宿泊時の想像以上の大雪にびっくりしました。加温、加水なしのかけ流し36度のぬる湯露天風呂に夫婦でゆっくり浸かって他愛無い会話をしながらの雪見風呂は最高でした。また、露伝風呂では雪の中蝋梅の花が咲いているには感動しました。お宿は家族経営だそうで、アットホームな雰囲気な感じを受けリピーターさんの多いことも納得です。朝夕食とも美味しくいただき、特にご飯の美味しさには驚きました。今回は2泊でしたが、次回は3泊にしようかと思います。
投稿日:2025/1/16
山奥の川沿いにある湯治客が多い古い温泉旅館です。熱いお湯が苦手なのでぬる湯に惹かれて予約しました。
・部屋は広い縁側入れて3部屋続きです。広々快適!掃除も行き届いてました
・食事は派手さはありませんがとても美味しいです。
・温泉は、女性用は内湯も露天も狭いです。洗い場は二つのみ、そしてお湯は39度以下くらいかな、、、真冬はなかなか温まりませんが、長湯できて個人的には好みです。
・一番お勧めは混浴の露天です。冬は雪が眺められます。がここもぬるいです。女性は湯あみを300円でレンタルできますが、夫が一緒でなければ勇気出なかったかな。結果的には1回目はもう一組の夫婦、2回目に入った時は誰もおらず貸し切りだったので、のびのび過ごせました。満点の星空の下、真夜中の雪見風呂はなかなか良かったです。
・真冬でも廊下や部屋にカメムシがいます。
私達夫婦はのんびりできて、再訪したいと思うコスパの良い旅館でしたが、ワイワイ仲間と楽しくにぎやかに過ごしたいと思う方には向いてないかもしれません。年齢や求めるものにより評価が分かれる宿だと思います。
投稿日:2024/12/6
今回友人の勧めで1泊させていただきました
少食なので食事控えめコースを選択、
量もちょうどよかったです
更にイワナが熱々焼きたてを持ってきていただきとても美味しかったです
おふとんも清潔感ありぐっすり寝られましたが、
それよりも湯量豊富な温泉と都会では経験できないほどの満点の星の下で露天に入れて感動しました
又再訪したいと思います
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます