宿・ホテル予約 >  長野県 >  木曽 >  木曽・御岳 >  旅の宿 のらくろ > 

クチコミ・評価

宿番号:314123

御嶽山の麓、家庭的な雰囲気漂う開田高原の宿です 旅の応援団♪

中央高速--中津川ICより国道19号木曽福島方面に向かい1時間50分

旅の宿 のらくろのクチコミ・評価

総合
3.6

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 3.2
風呂 3.2
料理(朝食) -
料理(夕食) - 接客・サービス 3.3
清潔感 3.2
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/50代 一人旅

チーさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
和室8畳 素泊まり プラン Wifiあり
和室 食事なし
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
3

開田高原に避暑一人旅

お盆に安くてお手数な避暑一人旅を2週間前に予約が出来て、当日は天気も良くてとても良い旅になりました。
フロントの方が最後に僕の話を親切に聞いてくれて、とても嬉しくて感謝してます。
少し気になる事は部屋の網戸が少し劣化して左端の網戸の穴が広がっていて、網戸をして外の涼しい自然の空気と虫の音を楽しんでいたら、小さな虫が部屋の中に沢山入って来たのが気になりました。
値段が安くて自分に合う避暑一人旅に今回はなれたと思うから、これからは利用する機会が多くなると思いますので、今後のその時はよろしくお願いします!

男性/40代 一人旅

とるめさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
狭いツインルームで宿泊する 素泊まり プラン Wifiあり
ツイン 食事なし
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
3
清潔感
3

トレラン大会の遠征に利用

トレラン大会参加の為、素泊まりで利用させて頂きました。
やや早めのチェックインも対応して頂き助かりました。
今回利用するのは2回目ですが偶然前回と同じ部屋でしたのでなんだか懐かしさが、、、
部屋には冷水とお湯のポットを準備してもらえます。冷蔵庫はありませんが共用のものがあります。電子レンジも同様です。部屋の壁は薄いので隣の音や廊下で人が歩く音などは耳に入るので気にされる方はご注意ください。

男性/50代 一人旅

こうあんさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
狭いツインルームで宿泊する 素泊まり プラン Wifiあり
ツイン 食事なし
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
-
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
3
清潔感
3

木曽福島スキー場

の前泊で利用した。ここは、近くにコンビニがないので、要注意。

男性/60代 夫婦旅行

りゅうちゃんさん

時期
2025年2月宿泊
プラン
和室8畳2食付き Wifiあり
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

開田高原のお気に入り宿

過去にシャワーの出が悪いとのクチコミがありましたが、2025年2月現在は解消されています。女性風呂でお湯を大量に使うと男性風呂のシャワーが出なくなる事が判明し工事依頼をして改善したそうです。いろんなホテルで似たような経験をしていますが、個人経営の宿で工事までして改善して頂き大変ありがたいです。
複数回スキー宿として利用していますが、食事が美味しく栄養バランスも考えられており野菜が沢山食べられます。また連泊しても毎日メニューが変わるのがうれしいです。
部屋はウェアー類を干す場所がたくさんありハンガー10本以上を余裕で乾かすことができます。暖房はファンヒーターなのでポータブルストーブのような換気が不要で、連続稼働ができ開田高原のマイナス20度でも寒い思いをすることがありません。
この値段でこの設備でこの食事はたいへんコスパが高い宿だと思います。

男性/30代 一人旅

あきばんぐさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
和室8畳 素泊まり プラン Wifiあり
和室 食事なし
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
2
部屋
2
風呂
2
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
1
清潔感
3

価格帯に見合った宿泊所

一人旅には適しています。
友人と行く際は、嫌なことがあっても全く気にならない、むしろ笑い合える様な関係性の方と行かれる方がよろしいかと思われます。
子供を連れて行けるか?と聞かれたら、難しいな、と言わざるを得ません。
チェックインの時間が遅かったりするとあまり良い顔はされません。
ですが、従業員の方はとても朗らかな対応をされていたので、この宿のホスピタリティは個人個人に起因する物なのだ、と言い聞かせることとしました。
誤解のないようお伝えしますと、料金から言ったら本当に妥当です。
Wi-Fiもありますし、手洗い場も沢山あります。こういった宿泊所でのお約束と言っても過言ではありませんが、壁は薄いです。扉も軋んだ音を立てますが、それら全てがノスタルジーを感じさせます。
お風呂も22時までですが、きっとシーズン中は混み合うのでしょう。マラソン大会に参加する関係でシーズンオフなところお邪魔しましたが、次回はもう少し検討してみようと思っています。

男性/40代 一人旅

とるめさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
狭いツインルームで宿泊する 素泊まり プラン Wifiあり
ツイン 食事なし
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
3
清潔感
3

廊下の足音が気になりました

素泊まりで利用しました。部屋は洋室ツインでしたがやや狭いです。今回は1人で利用したので問題ありませんでしたが2人だと少し窮屈かもしれません。室内には小さなテレビとガラステーブルがあり、冷水とお湯のポットが置かれています。冷蔵庫は部屋にはありませんが共用部にあります。電子レンジもあるので持ち込んだ食べ物を温めることも可能ですが近隣にはコンビニも大型スーパーもありませんのでご注意を(かろうじて食品をあつかう商店があります)。廊下が軋むので夜間、人の行き来のたびに音が響く感じでした。また隣の部屋の音も割と聞こえやすいので音に敏感な人はその点ご認識の上利用した方が良いかと思います。

男性/50代 一人旅

チーさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
和室8畳2食付き Wifiあり
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

開田高原に避暑旅行

普段の大阪の暑さから逃れる為に台風10号が心配していた中でも開田高原はとても涼しいと言う事で、大雨が降る中でも避暑として行って来ました。
部屋の中で気になる点は天井に蜘蛛の巣があり、虫嫌いな人なら嫌がるとは思いました。
それがなかったらとても景色もいいし都会と違い空気も
きれいやし、大阪と違いとても涼しいし言う事は無かったです。
開田高原での蕎麦料理はとても美味しかったです、フロントの方も親切に私の話を聞いてくれて改めてありがとうございます。
とても涼しくていい場所なので避暑旅行としては満点でした、又ご利用したいと思います。

ページの先頭に戻る
[ペンション]旅の宿 のらくろ じゃらんnet