(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.4 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.7 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.7 |
|
接客・サービス | 4.7 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
投稿日:2025/11/1
車山高原でバイクイベントがあったのでその周辺で口コミが良くリーズブルな温泉宿を探して鹿鳴館にしました。口コミ通り宿は古いですが掃除は行き届いてるようでした。屋根は無いですが駐輪スペースも入り口近くに止めさせてもらいました。温泉はかけ流しで透明で少し茶褐色しているのかな?匂いは無く少し肌がぬるっとするので温泉につかっていると感じます。露天風呂の温度が少し低く寒くはなかったですが、ずっと肩まで使っていました。内風呂は2層あり数度温度差がありましたがすんなり入れ、丁度いいぐらいでした。夕食は、口コミ通り量もあり、山女の塩焼,蒸し物、天婦羅、まったけの土瓶蒸しなど、温かい料理は随時調理して提供していただけたので余計おいしく感じました。朝食は、普通ですが焼き魚など温かい物は席に着いてから提供されていたのでおいしかったです。宿の方も丁寧な言葉遣いで対応されいました。強いて言えばリーズナブルで泊まったため、暖冬で急にここの所寒くなり、浴場や食事場所に遠い部屋だったので、通路、階段が寒く、暖房が欲しいですね。
また機会がありましたら是非泊まりたい宿と思っています。
投稿日:2025/10/13
部屋と露天風呂から見える景色が最高。夕食は食べ切れないほど。旬のキャベツがもっと食べられれば良かったかも。
鹿鳴館からの返信
cobozee 様
9月に、ご利用頂きまして、ありがとうございました。ほんとに感謝させていただきます。
このところ、雨や曇り空の次く毎日で秋晴れが待ちどうしい今日この頃です。
紅葉が五部咲きですが今年は、暑い日が続いたせいか、かなり葉がちじれていて余り良くないようにも感じられます。どうぞ、寒さにむかい、ご自愛ください。
またのご利用お待ちしております。
鹿 鳴 館 館主
返信日:2025/10/16
投稿日:2025/10/13
何年か前に一度利用して良かったのでリピートしました
真夏の暑い日でしたが宿周辺はエアコンがいらないくらい
涼しくビックリしました
食事も地元の物をたくさん使っていて味もとても美味しかったです
もちろん温泉もとてもよいです
また利用したいです
鹿鳴館からの返信
トモ 様
八月にお泊り賜りまして誠にありがとうございました。早いもので、今年も残すところ
二ケ月余りになりました紅葉も五部位となりまして、いよいよ3000mの山々で初雪の便りが
聞こえてくる季節になりました。
いつもの時期より、暖かいような気がいたしますが、近年急に雪が降ることが、珍しいことでは
ない気象状況に心配です。
どうぞ、寒さに迎いご自愛ください。またのご利用お待ちしております。
鹿 鳴 館 館主
返信日:2025/10/16
投稿日:2025/9/27
宿に到着したら出かけずに、お酒と食事を取りたいので、2食付の温泉宿を選んでます。料理は地産の物が多く凝っていたので良かったです。料金も手頃だったので、機会があればまた泊まりたいと思います。
鹿鳴館からの返信
ホ−ガン 様
先日は、お泊り頂きましてありがとうございました。ほんとに感謝申し上げさせていただきます。
そろそろ、紅葉が始まりました、漆の葉が、だいぶ赤く色付きいつもの秋の景色ですが、癒されます。まだ霜が降っていません。珍しい年です。
どうぞ、寒さに迎いご自愛ください。またの、ご来館を、スタッフ一同お待ち申し上げております。
鹿 鳴 館 宮崎
返信日:2025/10/8
投稿日:2025/9/23
建物、部屋が古い感じがしましたが清潔感があるので問題ありません。
夕食、朝食とも美味しかったです。
残念なのはWi-Fiが各部屋にはなく入口ロビー付近だけというのがいただけません。改善を期待します。
鹿鳴館からの返信
Miss Terry 様
先日は、お泊り頂きまして誠にありがとうございました。
9月も残り少なくなり、月日の速さは、年のせいでしょうか
10月の中旬ごろから、紅葉がはじまりますが、今年は寒暖差が今のところあまりない様に
感じられます。
Wi-Fiも検討課題ですので、頑張ってみます。
どうぞ、寒さに迎い、ご自愛ください。
鹿 鳴 館 みやざき
返信日:2025/9/25
投稿日:2025/9/17
唯一空いていた離れの露天風呂付きのお部屋に宿泊させていただきました。
HPなどでお風呂やお部屋や食事の写真を見ていましたが、それ以上に素晴らしいものでした。
大風呂も綺麗で、湯質も湯加減もちょうど良かったと思います。
お部屋についていた露天風呂も、趣があり、とても素敵でした。
何と言っても、お部屋の素晴らしさには感動です。古民家風と言うか昔のお屋敷の離れのような、宿の部屋とは思えない居心地の良いものでした。
そんな中でも、テレビは大画面、トイレも最新型、ロフトのような2階にはベッド・・・和と洋がとても自然に組み込まれていました。
そしてお食事。地元や近隣域の食材をふんだんに使い、肉魚野菜を色々なお料理でいただくことができて大変満足です。川魚のお刺身を初めていただきましたが、臭みが全くなく、本当に美味しかったですし、地元の鶏肉の水炊きや牛ステーキも柔らかく旨みのあるお肉で、最後にガッツリ出てきたステーキでも、すっといただける程のものでした。
あちらこちらにガムテープが置いてあり、何だか分からなかったのですが、カメムシを捕まえるものだと聞き、家庭的な面ものぞかせていて笑ってしまいました。
お天気のせいか、カメムシにはお目にかかれませんでしたが・・・
最後に、スタッフの方の気さくな対応も堅苦しくなく安心するものがありました。お世話になりありがとうございました。
これだけの上質なサービスでしたが、びっくりするほどのリーズナブルな費用で、それも大いに魅力です。
また機会があれば、リピートしたいお宿でした。
鹿鳴館からの返信
さちこ 様
昨日より、急に気温がさがり、本日(19日)の湯ノ丸高原の朝9時の気温は13℃でした。
涼しくなるのは、季節の変わり目ですので、しかたのない事ですが、落差がありすぎて
やはり、このところ体調をこわす皆様が多いとのことです。
どうぞ、お身体に気を付けお過ごしください。
先日は、ご縁がございまして、当館をご利用賜りまして誠にありがとうございました。
また、大変お褒めの言葉のかずかずありがとうございます。ほんとに感謝申し上げさせて頂きます。
これからも、お客様の素敵な休日にお手伝いできればと、考えております。
またのご利用を、スタッフ一同お待ち申し上げております。
さちこ様の、ますますのご活躍とご健康を心より、お祈り申し上げております。
鹿 鳴 館 館主
返信日:2025/9/19
投稿日:2025/9/15
1泊でお世話になりました。
施設は少し古いですが、館内は綺麗に掃除されているので、とても清潔です。
夕食は全ての料理がとても美味しく、量も十分でした。
接客もとても親切ながらも過剰ではなく、適度なおもてなしで居心地が良かったです。
温泉も最高でもう一度泊まりたいなと思えるお宿でした。
鹿鳴館からの返信
hirosuke 様
先日は、お泊り頂きまして、誠にありがとうございました。また、お誉めのお言葉ありがとう
ございました。もう、9月のなかばだと言うのに、今日(18日)を持ち、猛暑日がなくなるとの
事です。8月5日に、伊勢崎市で国内の観測史上最高となる41,8℃を観測し、30地点で40℃以上を
記録したようです。40℃以上を来年から、酷暑日?
嬬恋でも、いよいよ、エアコンが必要なのかと思っております。
どうぞ、残暑厳しい折、ご自愛ください。
またのご利用をお待ちしております。
鹿 鳴 館 館主
返信日:2025/9/18
投稿日:2025/9/1
夫婦旅行で利用させて頂きました。
温泉が適温で気持ち良く3回も入らせて頂きました。
夕食は山女の塩焼きが絶品、銀ヒカリのお刺身、季節の天婦羅、魚沼産コシヒカリと何を食べても美味しく大満足でした。静かな環境でWi-Fiもロビーだけでしたがそんなことは気にならない位いい宿でした。
最後に傘を忘れてきてしまったので宅配便で丁寧な梱包で送って頂きました。その節はどうもありがとうございました。
鹿鳴館からの返信
トヨタミ65 様
8月に、ご縁がございまして、お泊り頂きまして誠にありがとうございました。
今日は、台風のため雨が降り、長袖を羽織りました。9月10月の長期予報では、例年より気温が高い
とのことです。このあいだ白馬岩岳スキー場のゴンドラに乗りました。おどろいたことに、もう紅葉が
はじまったのかと思ったら、楢がれがおきて、木の葉が赤くなり、やがて枯れてしまいます。
熊の餌のどんぐりがなくなる現象が起きています。
やはり、温暖化なのでしょうか。
どうぞ、残暑厳しい折、ご自愛ください。またのご利用お待ちしております。
鹿 鳴 館 館主
返信日:2025/9/5
投稿日:2025/8/14
温泉目当てで宿泊しました!
とても良かったです
エアコンはないですが涼しかったご飯も美味しかったです
鹿鳴館からの返信
みーこ様
先日はご利用頂きましてありがとうございました。お盆前半、山の日を含めた3連休は予報があたり雨そして夜は強風の日が1日ございました。夏にしては肌寒い3日間で寒いというお客様もいらっしゃしました。お盆休み軽井沢の混み具合は毎年のようで、車の中で気持ち悪くなったお客様がいたようです。
どうぞまだ残暑厳しい折ご自愛ください。
またのご利用をスタッフ一同お待ち申し上げております。 鹿鳴館 館主
返信日:2025/8/28
投稿日:2025/8/12
宿泊人数に比べて風呂がゆったりしているように思います。かけ流しの温泉をゆっくり堪能できました。
スタッフのにこやかな対応も安心でしました。
化粧水などは無いので個人の物の準備を忘れずに。静かで涼しい宿でしたがこの酷暑なのでクーラーが部屋にないのは人によっては厳しいく感じるかもしれません。
部屋でWi-Fiがつながらないのも、前回宿泊の時は不自由を感じませんでしたが今回は不便に思いました。
鹿鳴館からの返信
koucya様
先日はご縁がございまして当館ご利用頂きましてありがとうございました。
お盆前半の3連休は日本中が大雨の予報でした。天気予報はこの頃当たるような気がします。
雨と言うことで北アルプスの山小屋では9割がキャンセルという状況だったそうです。同業者としてやりきれない切実な気持ちです。当館はありがたい事にキャンセルはありませんでした。エアコン、Wi-Fiの件も努力しなくてはと考えております。
どうぞ、まだ暑い日が続きますがご自愛ください。またのご来館をスタッフ一同お待ちしております。
鹿鳴館 宮崎
返信日:2025/8/28
投稿日:2025/8/6
運よく離れに空きがあり、利用しました。主の心配りが随所に感じられ快適でした。料理も素朴ながら素材を存分に活かしたもので、お酒もすすみます。日本宿の料理のお手本かと。スタッフの何気ない気遣いもお風呂も全てが快適です。何より、静寂と空気が身体も心も癒してくれます。ありがとうございました。
鹿鳴館からの返信
Dead head様
当地は朝晩が涼しくエアコンなし(扇風機対応)でもなんとか過ごせます。今までの最高気温32℃でございました。気温が高くても湿度が少ない為熱中症にならずなんとか夏を乗り切って無事何事もなく終わるよう頑張っております。どうぞ、残暑厳しい折ご自愛ください。またのご利用をスタッフ一同お待ち申し上げております。 鹿鳴館 宮崎
返信日:2025/8/28
投稿日:2025/7/17
●源泉かけ流し!期待通りの素晴らしい泉質でした。着いてすぐ、夕食後、早朝と3回利用しました。リラックスできました。
●食事も美味しく、おもてなしの宿です!
●また利用したい宿のリストに追加します。
鹿鳴館からの返信
ひろし様
七月にお越しくださいまして誠にありがとうございます。七月の末に暑い日が何日か続きましたがここにきて毎日涼しくお客様には大変喜んで頂いております。
どうぞ、ご健康にお気を付けご活躍下さい。またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
鹿鳴館 宮崎
返信日:2025/8/28
投稿日:2025/7/3
建物は、古いですが、掃除が行き届き、綺麗です。
静寂の中に、鳥の鳴き声が聞こえ、時間を忘れのんびりできます。子どもの頃過ごした田舎を思いだしました。
古民家を思わせるお部屋も、ゆっくりとくつろげました。
温泉のお湯も気持ちよかったです。
地元の新鮮な食材で、調理された食事は、味付けもちょうど良くて、とても美味しくいただきました。
また、機会があれば、宿泊したいです!
鹿鳴館からの返信
つぐ様
お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。
早いもので今年も半分が過ぎました。先日は、ご縁がございまして当地嬬恋までお越し頂き又、当館をご利用賜りまして誠にありがとうございました。嬬恋の夏秋キャベツの生産量は日本一でありまして今、8月が最高の出荷時です。今年は、気温も良好、そして雨量も良くキャベツは近年になく豊作のようです。
どうぞ、お身体に気を付けお過ごし下さい。
またのご来館をスタッフ一同お待ちしております。 鹿鳴館 宮崎
返信日:2025/8/26
投稿日:2025/6/3
友人の退職祝いに奮発して特別室を利用しました。露天風呂からの景観、色浴衣がしまってある桐の箪笥、アメニティ、照明、どれを取っても至れり尽くせりで友人も喜んでくれました。一番はなんといっても広々とした大浴場とその泉質ですね。山を愛する、静けさを愛する人にオススメです。
鹿鳴館からの返信
マッキー様
6月にお越し頂きまして誠にありがとうございました。温泉は4キロ上の旧鹿沢(源泉47℃)紅葉館さんより引湯しております。昔は唐松をくり抜いて、つなぎ合わせお湯を引いてきたようです。すぐ、温泉のスケールが詰まり先人は苦労したようです。今は保温もしっかりしてジョイントも100メートル間隔でつないでおり便利になりました。
どうぞ、ご自愛下さい。またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
最後に、お返事が遅れて申し訳ございません。 鹿鳴館 宮崎
返信日:2025/8/26
投稿日:2025/5/23
見た目の外観はちょっと古びた感じで
期待はしてなかったのですが宿の方にお部屋を案内された瞬間、主人も私もまた是非宿泊したい!って思う気持ちになりました。特別室という事もあってほりごたつもありロフトもあってとてもゆったりする気持ちになりました!御食事も個室で暖かいものはその都度出してくださりとても満足でした。朝食もお粥と普通のご飯と用意してくださってあり何もかも美味しく頂く事ができました。お風呂の温度も丁度良く
ほんとにまた行きたくなる宿でした!
最高の宿泊先でとても良かったです!
ゆっくり出来る時間をありがとうございました!また、是非是非行きたいと思います。
鹿鳴館からの返信
ひろ様
お返事が大変遅れまして、申し訳ございません。
色々とお誉めのお言葉ありがとうございます。長野県の鬼無里村(きなさむら)より古民家を移築して今年で20年になりました。お客様に支えられ、台風19号、コロナ感染の出来事がございましたが何とかやって来ることが出来ました。本当に皆様に感謝申し上げさせていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ひろ様のご活躍、ご健康を心よりお祈り申し上げます。
またのご利用を心よりお待ち申し上げております。
鹿鳴館 館主
返信日:2025/8/14
投稿日:2025/5/12
まだまだ朝晩は寒かったです。
食事は、山菜の天ぷらや山女の塩焼きやすき焼などお腹いっぱいになりました。優しい出汁の味付けで美味しかったです。
温泉も丁度良い温度で、ゆっくり入る事が出来ました。
食事処から見る庭のシャクナゲなどのお花に癒されました。
また機会があればお世話になりたいと思います。
鹿鳴館からの返信
ヒロリン様
お返事がたいへん遅くなりまして申し訳けございません。
5月にお泊り頂きましてありがとうございました。
標高が1250メートルございますのでまだまだ朝晩は寒い日がございます。
桜もシャクナゲも一緒に咲き始め、やはり山という実感です。
どうぞ、お身体にお気をつけお過ごし下さい。又のご来館をスタッフ一同お待ち申し上げております。
鹿鳴館 宮崎
返信日:2025/8/14
投稿日:2025/5/6
食事、特に夕食は地元の物かつ旬の物を中心に大変美味しくいただきました。中でも山女魚の塩焼きはプリプリしてて最高でした。また、お風呂も少し油臭い独特な臭いがするものの、優しいお湯で入りやすかったです。施設自体は古いですが、清掃は行き届いており、従業員の方の接客も自然な感じでこちらも気遣いせずリラックスでき、まったり過ごせました。
鹿鳴館からの返信
やす 様
連休最終日は、朝から気温が上がらず、一日雨でした。
シャクナゲ、おおやま桜が今満開になりました。函館の桜も満開のようです。
春はいいですね、これから唐松の芽吹きが素敵です。
先日は、ご縁がございまして当館ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。
ほんとに、感謝申し上げさせていただきます。
今年の夏は、昨年に次き暑くなりそうです。
どうぞ、お身体にお気を付け、ご活躍下さい。またの、ご利用をスタッフ一同お待ち申し上げて
おります。
鹿 鳴 館 館主
返信日:2025/5/7
投稿日:2025/3/6
食事の品数が多くどれも美味しく楽しめました。特に夕食の山女が皮がパリパリで良い焼き加減で美味しかったです。温泉も広くて入りやすい温度でした。冬季は露天風呂が入れないのが少し残念だったので、露天風呂が楽しめるシーズンにまた泊まりたいです。部屋でスマホを使うのに電波が弱かったので、そこは少し不便だと思いました。
食事の時も色々気遣いいただき、チェックアウト時にも地図を出してきて教えてくださったりとお世話になりました。ありがとうございました。
鹿鳴館からの返信
にぎぎ 様
先日は、お寒い中、当地嬬恋迄お越し頂きまして、ありがとうございました。
夏は、扇風機で、何とか、すごせます。その反面、冬は非常に寒く、いつも、嬬恋田代は
北関東で、気温が下がる場所で有名です。
もう少しで、春です。どうぞ、お身体に気をつけ、ご活躍ください。
またの、ご来館を、スタッフ一同お待ち申し上げております。
鹿 鳴 館 みやざき
返信日:2025/3/8
投稿日:2025/2/27
夕食の料理が季節を先取りしボリュームもあり美味しく最高でした。
また、個室での夕食でビックリ、家族にはとても良い思い出になりました。
鹿鳴館からの返信
タキゾー様
先日は、寒いところ、お泊り頂きありがとうございました。
このところ、暖かい日が次いており、ホットしております。今日から3月早いもので、もうすぐ
桜の時期です。嬬恋は5月のはじめごろが、見どころです。
まだ、寒い時期もあろうかと存じますが、どうぞご自愛ください。
鹿 鳴 館 みやざき
返信日:2025/3/1
投稿日:2025/2/21
お客さんほぼ日本人でした。
建物は、古めですね。和室だったけど、下地が、凹んで畳が沈む。
トイレは、リフォームで、後付新しい感じです。
部屋のWi-Fi無しで電波弱い。
パソコンで、動画見にくいです。メールぐらいは、出来そう。
朝晩の食事は、満足です。
鹿鳴館からの返信
はせ様
1月に、お泊り頂きましてありがとうございました。貴重なご意見、賜りまして感謝申し上げさせていただきます。
どうぞ、ご自愛ください、
嬬恋 ロクメイカン ミヤザキ
返信日:2025/2/25
投稿日:2024/11/11
急に決まった旅行先の宿として宿泊しました。
大浴場や部屋の露天風呂や設備・アメニティは満足の行くものでした。夕食は美味しいものでしたが、量が多く、最後は食べきれませんでした。お料理のお品書きを出してもらえてたら、配分を考えて食べていたと思います。
また、せっかく掘りごたつがあるので、掘りごたつから見易い場所にテレビの配置換えのご検討をお願いいたします。
写真が趣味で旅行中に撮った写真をテレビに映して皆で鑑賞会をすことが多いのですが、HDMI端子のない地デジ移行期のテレビだったため、鑑賞会をすることができませんでした。こちらも可能であれば最新ではなくてもよいので、HDMI端子のあるテレビに更新をお願いいたします。
宿泊先としてはとても満足の行くものでした。
鹿鳴館からの返信
ひろ! 様
11月にお泊り頂きまして、ありがとうございました。
ほんとに、感謝申し上げさせていただきます。当地嬬恋も、暖冬なのでしょうか、
まだ、紅葉の葉と唐松の黄金色の紅葉がみられます。珍しい年のようです。
特産のキャベツの収穫は、ほとんどの農家の人達は終わり、大型トラクタ−で
来年の作付けの為、スキおこしの作業が盛んに行われております。
貴重な、ご意見ありがとうございます。
お客様が、快適にお過ごしいただけますように、いろいろ検討してまいります、ありがとうございます。
寒さに迎い、ご自愛ください。またの、ご来館をスタッフ一同お待ち申し上げております。
鹿 鳴 館 館主
返信日:2024/11/14
投稿日:2024/11/6
あいにくの雨天で早めに到着、宿でゆっくりすることにしました。
露天風呂は広く快適で泉質もよく、出来立ての料理を順に出していただける夕食がとても美味しかったです。お部屋は広く、窓から景色も見えるので楽しく過ごせました。嬬恋方面に行く際にはまた伺いたいです。お世話になりました。
鹿鳴館からの返信
TS 様
9月に、お泊り頂きまして誠にありがとうございました。ほんとに感謝申し上げさせていただきます。また、お褒めの御言葉恐縮に存じます。
今朝(8日)嬬恋は、−3,8度でした。浅間山は初冠雪で、山頂が白くなり、晩秋の景色に感激しております。富山の立山も昨年より、27日遅く初冠雪のようです。
車のタイヤも、冬用にかへ、冬の準備が進んでいます。
どうぞ、寒さに迎い、ご自愛ください。
またの、お越しを、スタッフ一同お待ち申し上げております。
鹿 鳴 館 館主
返信日:2024/11/8
投稿日:2024/11/4
今回で2回目でした。
毎回2泊お世話になっています。
とにかくお風呂が最高です。
とてもきれいですし、お宿の規模にしては大きめのお風呂でゆっくり入れます。
早朝に登山に行く私たちにとっては夜も24時間は入れることも魅力の一つです。
今回も朝食をおにぎりにしていただきました。
無理を言って申し訳ございませんでした。
でもとても助かりました。
ありがとうございました。
投稿日:2024/11/3
お部屋、料理、お風呂と予想をはるかに上回り、思い出に残る旅行になりました。落ち着いた部屋でくつろぎ、のんびりとお風呂に入り、お腹一杯おいしい料理を食べることができて、本当に満足万蔵でした。また必ずお伺いしたいと思います。ありがとうございました。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます