宿番号:315779
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.2 |
|
風呂 | 4.4 |
|
料理(朝食) | 4.2 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.9 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.3 |
|
投稿日:2025/10/19
最初は、場所が分からなかったですが、別の宿の駐車場場の奥に大黒屋さんと、その駐車場が有りました。お風呂は広いお風呂が一箇所で貸し切りで入ます。朝に出して頂いたゆで玉子とアサリの味噌汁が美味しかったです。
投稿日:2025/10/17
鉄輪温泉でも奥にあるので分かりにくい立地ですが、公衆浴場には行きやすい場所にあります。
地獄蒸しの蒸気に囲まれてる建物なので、非常に面白い景観になってます…ただその分建物全体が暖かい?
駐車場も出るときはバックでないと出れない狭さです。最近多い消臭剤がなくコンセントも少ないので、気になる人は持っていったほうが良いかと。
湯治宿なので部屋外の音が気になる人は向いてません、トイレ・洗面所・冷蔵庫も共用です。
サービスの朝食みそ汁と温泉卵が美味しかったです。
一番は温泉かけ流しの岩風呂で広いのが最高でした。
入るときは鍵をかけるので他人が入ってくる心配はありません、逆に言えば誰かが入ってると入れませんが、時間指定がないので何時でも入れます。
公衆浴場も100円で入れるでそちらでも良いです。
投稿日:2025/10/2
素泊まり一泊だけでしたが、大満足です!
共用のキッチンも清潔で使いやすかったです。
本当に必要なものは全て揃っている宿だなぁと感心しました。
私はゆったり過ごすのが好きで、このお宿を選んで良かったです。
スタッフさんの心地よい声掛けがとても暖かかったです。
また行きたい宿です!!
温泉も最高でした。
投稿日:2025/8/23
憧れの鉄輪温泉へ女子4人の同期旅行。
離れ一棟を貸し切りで広々利用させてもらいました。無料のみそ汁と蒸し玉子に、玄関横の蒸し釜で蒸した肉野菜で豪華な朝食はとても美味しかったです。
お風呂が激熱でお水をバケツリレーしたり(笑)まるで合宿のようで楽しい思い出ができました。
温泉の管理が大変かと思いますが頑張ってください。また伺いたいます。
投稿日:2025/8/18
日本周遊中にお世話になりました。以前何かのテレビで地獄釜を見て試してみたく釜の有る宿だったので予約をしました。結果、大正解。また宿主様からは丁寧な説明や食事場所のご提供までして頂きました。
とても落ち着きの有る素晴らしい宿でした。次回チャンスが有れば長めにお世話になりたいです。
投稿日:2025/7/11
約10年ぶりの大黒屋
女将さんにも覚えてもらえて嬉しかったです。若旦那さんの丁寧かつ近すぎない接客が魅力ですね。かぼすサワーも他のお客さんにつられて頼んだけど美味しかったです。地獄蒸しも新たなものにチャレンジ出来て楽しかったです。宿泊者も同世代の方が多いのか夜も静かに過ごせました
年齢も年齢なのでまた大黒屋を訪ねたいと思います
お世話になりました
投稿日:2025/7/5
予約時、迷いに迷いました。迷った内容は地獄蒸しの料理を自分で行うか、または自分で行うかでした。最後は非日常を味わうため据膳を選び、二食付きにしました。他の宿泊者の「食べきれないかなと思ったが、完食した」と聞き、大黒屋さんの雰囲気も重なって次回利用させていただく時は素泊まりも良いかなと思いました。浴室は5、6人は入れる広さを貸し切りとして利用します。タオルもバスタオルも置いてあるので毎回、気持ちよく使用し、24H利用でき源泉の温泉満喫。身も心もリフレッシュして帰路。お世話になりました。
投稿日:2025/6/22
初めて貸間に宿泊しました。
チェックイン後、お風呂やキッチンの説明に加えて、地獄蒸しの食材を調達するスーパーまでの行き方を教えていただきました。目の前は駐車場ですが、部屋からは湯煙が立ち上る様子が見え、鉄輪に泊まっているなという実感が湧きました。お部屋には浴衣に加え、歯ブラシと足袋靴下もあり、布団もふかふかでよかったです!
朝からお味噌汁と地獄蒸し卵をいただけることに加えて、調理器具が揃っていて、自炊ができるので食費を抑えて長期滞在したいと思える宿です。
宿のお風呂に加えて、すぐ近くのむし湯も通常より割安で体験することができたので、満足です!
ありがとうございました。
投稿日:2025/5/19
一泊2食付きでお世話になりました。施設は昔ながらのものですが、清潔で落ち着く和室で、とてもゆっくりできました。温泉も一人旅には十分な広さで、お風呂場にタオルが用意されているので、自分のタイミングで空いている時ぱっと利用できて良かったです。むし湯さんも近く、宿で事前にチケット購入して湯治を楽しめました。食事も地獄蒸し料理ほか、細やかでとても美味しかったです。宿の皆さんも感じがよく、またできれば連泊して、のんびり湯治をしてみたいと思いました。
投稿日:2025/5/17
別府の鉄輪温泉で四泊五日の当時旅行に利用させていただきました。
三日目の宿で夕食は地獄蒸し料理と関アジの付いてるプランにしました。
料金は安かったのですが、食材も多く、関アジの姿づくりもボリュームがありました。ただ自分でも地獄蒸しをしてみたかったので近くのスーパーでシュウマイとアスパラを買い蒸しましたが美味しかったです。
お風呂は一か所なので貸切にはなりますが24時間入れるので良かったで。
是非また伺いと思いますので宜しくお願いします。
投稿日:2025/5/15
温泉でゆっくりしたい、地獄蒸し料理を楽しみたいと思い大黒屋さんに3泊致しました。スーパーで買い物をした食材を地獄蒸しして、お食事処に用意された調味料でいただく。唐辛子味噌とポン酢がどの料理にも合い、美味しかったです。毎朝提供される地獄蒸したまごとお味噌汁も大変美味しく、女将さんに使っているお味噌を教えていただき、買って帰りました。
大浴場にタオルがたくさん用意されているので、何回も温泉に入りました。施設情報でアメニティのドライヤーと温水洗浄トイレがバツになっていましたが、大浴場と共同キッチンの洗面所にドライヤーはありました。共同トイレもウォシュレットでした。
近所の地元温泉やバスで明礬温泉へ出かけたり、とても楽しく過ごせました。出来ればまた来年も宿泊したいと思います。
投稿日:2025/5/13
初めての湯治、貸間旅館はみんな同じだと思っていたけれど、歯ブラシ、タオル、靴下などアメニティがあり、朝にはサービスでお味噌汁と地獄蒸しの卵を出してくださり、お風呂は家族ごとに鍵をかけて入ります。お湯は少しヌルっとしていて肌に良い。3日の滞在の味噌汁の具は毎日変えてくださって、とても美味しかった。次の3日は他の貸間旅館に泊まりましたが全くアメニティもなく、さほど値段も変わらないのに旅館によって全く違います。また行くなら大黒屋です。お世話になりました。
投稿日:2025/5/6
部屋は古めの日本の民家という雰囲気があってよかったです。また、無料で蒸し料理用の窯が使え、調味料はあるので食器と材料さえあれば料理も堪能できます。温泉は貸切専用なので人が多ければ混むかもしれないので注意が必要です。また、朝は味噌汁と蒸し卵のサービス付きです。楽しかったです。
投稿日:2025/5/3
鉄輪温泉で初めての湯治、三泊四日でお試ししました。コストパフォーマンスは最強です。古い建物ですが、お部屋も小綺麗。調理場も広く大きな冷蔵庫が2つ有り便利です。温泉は貸切が一つですが、源泉掛け流しで一人ではもったいない広さです。何よりも地獄蒸しの調理場が自由に使えます。近所のスーパーで食材を購入、温泉で喉を乾かし、食材を蒸した後に宿自慢の柚子胡椒を付けて一杯!とにかく美味しくビールが止まりませんでした。朝は蒸したて温泉卵と日替の味噌汁がサービスとなり、お出汁の美味しさに朝から一気に幸福度が。すっかりファンになってしまい、帰る際には女将さんに6月1週間連泊の予約もしておきました。鉄輪温泉ど真ん中の好立地、ゴルフの練習場も近くにあり、トレーニングと温泉、地獄蒸しにビール三昧は永住したいくらいです。
投稿日:2025/4/30
大女将とご主人の人柄が素敵で、地獄蒸しや温泉をのんびり満喫できました。お湯は最高、部屋からの眺めも温泉街を見渡せて湯治の雰囲気を感じることができました。また再訪したい宿です。
投稿日:2025/4/19
宿の方がとても親切でした。お出迎えや地獄蒸しの際にとても丁寧に案内してもらえてこの接客だけで5の評価にしよう!と思ったくらいです。
近所のスーパーで魚介と肉野菜を買い込んでざるに盛ったら蒸すだけで簡単なのにとてもおいしかったです。
また朝にサービスでいただけたお味噌汁と地獄蒸しの卵がとてもおいしかったです。
一点残念だったのは朝方に同じフロアの女性客の高笑いがうるさくてそれで目が覚めてしまったことです。
騒音に関してはお互い様なところはあるかと思いますが、配慮のない方がいると気になってしまうのかなと思いました。
同行者が忘れ物をしてしまいご迷惑をおかけしてすみません。
素敵なおもてなしをありがとうございました。
投稿日:2025/4/18
こちらからのお尋ね,お願い事には素早い対応
過度に関わらない姿勢が過ごし良かったです
朝のアサリ味噌汁、むし卵がそっと共同台所に置かれてて
気遣い最高でした
投稿日:2025/3/15
2022.5月以来の宿泊になりますが温泉、食事とも前回と同じく良かったです。別府鉄輪温泉の湯けむりが立ち上る画像そのままの風景が宿の回りにあってゆっくりと温泉にもつかれたので家内共々元気をいただきました。湯治の宿は高齢者には良かったです。
投稿日:2025/3/6
あいにくの雨で予定より遅きなってしまい、バス停から宿に着くのに苦労しました、何とかスマホでたどり着きました、夜暗くなると大変になる思います。今まで三回ほど別府来ていますが、いつもホテルでしたので、今回はどうしても鉄輪の湯けむりのやどに泊まろうと思い決めました、宿はこじんまりしていますが、家にいるようで、落ち着きます、また食事は地獄釜でさざえ、海老、たこなど海鮮類等大変美味しかったです、温泉も家族風呂で空いて居れば何時でも入れました、すぐ近くには共同風呂があり今回朝夕で三軒行きました。次はもっとゆっくり来たいと思います
投稿日:2025/2/25
15年ぶりに伺いました。前回、本当に良くしてくださった女将さんがご健在で15年前と全く変わっていませんでした。優しくて親切で完璧な女将です。
地獄蒸しをして、蒸し湯に行って、鉄輪を散歩するに完璧な宿です。
お布団も掻い巻きもすごく暖かくて、調理器具も調味料も全て貸していただけて、本当に楽しく過ごしました。
唯一の不満は人気過ぎてなかなか空室がない事です!
次は定年後にゆっくり滞在したいです。
投稿日:2025/2/22
地獄蒸しができて、湯治の雰囲気が味わえる宿を探していました。夕ご飯付きで地獄蒸し体験ができ、朝食に味噌汁と地獄蒸したまごがサービスで付いてこの金額は素敵すぎます。宿泊した部屋は2階でしたが、階段が急なのと、壁はそんなに厚くないので周囲の音に敏感な人は注意が必要です。部屋で騒いでいる人はいませんでしたが、廊下挟んで隣の人のイビキの音がかなり大きくて少し困りました…
朝、自分で持ち込んで地獄蒸しで調理したさつまいもと豚まん、おいしかったです。
歩いていける範囲にたくさんの温泉があるので、鉄輪温泉巡りの拠点に最適でした!またぜひ泊まりたいです。
投稿日:2025/2/22
地獄釜が鉄輪にも多くあり鰻温泉や熊本県にもあるが大黒屋の地獄蒸しはどの地獄釜より美味しいので二度目の宿泊となった。前宿泊した時は我々含め二組であったが今回は満室で予約を取るのに苦労するほどになり地獄釜が評判を評していると思われます。
投稿日:2025/2/19
食事付き2泊で宿泊しました。地獄蒸しは海鮮はもちろん、芋や玉子が特に美味しかったです。2日め夕食も地獄蒸しでほぼ初日と同じようでした(その旨事前にお話はありました)3泊以上するのなら食事なしで自分で賄うのが楽しいかも(もともと湯治宿ですし)。
風呂は貸切で泉質泉温良好で堪能しました。あまり熱くなくてよかったです。シャワーも勢い良いし設備は問題ありません。宿全体の印象は古さは否めませんが階段など気を付ければ大丈夫です。宿泊者が節度をもって利用する感じでしょうか。一般的な民宿が大丈夫な人なら問題なしでしょう。ご主人のお人柄やサービス全体の雰囲気はとてもよく、次回別府にいくことがあれば、また利用させていただきたいです。
投稿日:2025/2/16
建物が奥まったとこにあるので、見落として車で細い道をぐるぐると迷いキツかった。
部屋は広く、清潔
食事は別部屋貸し切りで地獄蒸し料理
温泉は源泉かけ流しを貸し切りで。タオルも完備されてる
1泊では足りません。連泊し、自分で地獄蒸ししたり、近くの温泉をハシゴしたりしてゆっくりしたい宿です。
みやこさん
投稿日:2025/2/3
1泊夕食付7500円のプランに泊まってみた。
湯治の宿とあったのでどんなだろうと思っていたが、割と普通の旅館に近いかなという印象で、私としてはよかった。
平日に泊まったからかもしれないが、夕食は地獄蒸し窯に面した12畳の部屋を貸し切り状態で使用できた。地獄蒸し料理は温泉地でしか食べられない一寸温泉蒸気の香りのする美味しい味だった。因みにスーパードライ350mlが1本付いた。
朝はゆで卵1個とアサリ入りの味噌汁がサービスでいただけた。
風呂は使用時に内側から鍵を掛ける個人毎の貸し切りで入るスタイルだった。
源泉かけ流しの少し硫黄か何かの匂いのする”ザ・温泉”という感じの、いい湯だと思った。
部屋は畳が張り替えられたばかりの清潔感のある部屋でよかった。
部屋に水回りはなく、洗面台とトイレは共用だったので、ここは湯治の宿という感じだったのかもしれない。
投稿日:2025/1/16
自分で作る地獄蒸しに大満足。以外に早くできておいしい。
小さな宿だから、自炊の湯治宿だから連帯感も有ってほっこりでした。
古いけど清潔。オーナーさんのさり気ない見守りが嬉しいです。
投稿日:2025/1/14
鉄輪には年に1度、訪れていますが、今回は「セルフ地獄蒸し」をやりたくて大黒屋さんに2泊しました。ご主人が丁寧に地獄蒸しについて教えてくださり好きなモノを好きなだけ地獄釜で蒸せる体験は本当に感動です。台所も冷蔵庫も自由に使えるし、素泊まりでも朝は蒸し卵とお味噌汁が付いてきて、蒸したてのサツマイモで美味しく朝食が食べられました^^
朝の習慣で旅先でもジョギングに出るのですが、帰り道で有精卵の自販機を発見!!思わず買って地獄釜でセルフ蒸したまごを作りました!これはホントに最高(笑)次回は、炊飯器をお借りしてたまごかけごはんだな…と妄想中(笑)
お風呂も空いていれば24時間貸しきりで使えるということで、到着した日の夜と翌朝のジョギング後、2日目夜と3日目の朝の計4回利用させていただきました。
また春にでも宿泊しようかと、夫と話しています。
今回は本当にありがとうございました!