宿番号:316513
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.5 |
|
風呂 | 4.4 |
|
料理(朝食) | 4.7 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.7 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
投稿日:2025/10/31
和歌山県から青森県まで家族で旅に来ました
竜飛岬まで行って市内周り星のリゾートさんにお世話になりました、残念な事に部屋に案内してくださったスタッフさんが気付いてくれなかったのが残念でした(私は体型がデカいので、部屋に合ったパジャマがLでは無理でした)
それと私は鶏肉が駄目なのに 鍋は鶏肉でした
残念な夕食になりました、期待して行ったのに期待外れになりました。
投稿日:2025/10/28
おもてなし、を感じる接客でした。
食事も美味しく心込めた盛り付け、食器も津軽を感じる事出来ました。
館内でのイベントも非日常を感じ津軽三味線ライブ、体験も出来、こぎん刺しも楽しんでこれました。リンゴ風呂感激。
乾燥リンゴ食べ比べ、美味しかったです。
コーヒーカップエコ、おしゃれで良かったです。
部屋の水はペットボトルが良かったと思いました。
部屋も津軽こぎんをイメージしたインテリア、
広くてとてもよかったです。
投稿日:2025/10/26
1番にスタッフの対応が良く、泊まって本当に良かったと思える旅館でした。
青森らしさを感じる食事やりんご風呂が楽しく、食事後の津軽三味線演奏と体験は感動的で心に残りました。
静かで落ち着いた館内は、日々の疲れを癒すのに最適な空間です。
また行きたいと思います。
投稿日:2025/10/21
お風呂が最高。浴槽にリンゴがたくさん入っていて香りやデザイン的にも良かった。
お風呂が最高、浴槽のリンゴ(香りが良い)デザイン的にもサブライズでした。かまくら風の露天風呂もいい雰囲気でした。各部屋へのアプローチのデザインも流石、星野と思いました。良き金婚式が出来ました。
投稿日:2025/10/19
80代の義父母ど孫を連れて泊まりでました。
この宿で正解でした。
両親も孫も喜んでくれて、夜の三味線のショーでは弾かせてもらった李、こぎん刺しの栞作りを体験させてもらったり特に夕食では日本酒の説明など詳しく教えてくれてお酒も美味しいし料理も最高で感激しました。帰る時は六歳の孫がまた来たいとおねだりされてしまいました。
岐阜からは少し遠いですがまた訪れたいです。
素晴らしいおもてなしありがとうございます。
投稿日:2025/10/13
友人の勧めで、初めて夫婦で利用しました!
界津軽の従業員の方々は皆親切で、施設の説明や料理、一品一品を丁寧に説明していただき良かったです
!また、夕食後のイベント(津軽三味線演奏)や無料できる、こぎん刺し体験はとても良かったです!
温泉もりんご風呂や露天風呂、とても入り易くゆっくり入ることができました!
ロビーに設置している、コーヒーやお風呂内、風呂入口にある各種ジュース、棒アイスが風呂上がりには良かったです!
部屋も綺麗でゆっくりくつろげました!
初めて利用しましたがとても良かったです!
投稿日:2025/10/5
夕食、朝食ともにじゃらん特典で1ドリンク選べるサービスがうれしかったです。
お料理の説明も丁寧で、夕食朝食ともに美味しく、量も丁度よく、ゆったりした感じでとてもよかったです。
お部屋は、ソファもコの字でとても広く落ち着けて、ベッドが低めで寝心地も最高でした。
温泉は広くはないですが、りんごが浮かんでいてリラックスできました。
テラスでの朝のストレッチ、夜の三味線演奏と体験、すべて満喫できました。
テラスの津軽びーどろのライトアップがとても綺麗で印象的でした。
投稿日:2025/10/5
主人の定年退職を期に家族でゆっくり過ごそうと計画しました。夕飯も朝食もとても品があり美味しい料理ばかりで
とても満足しました。スタッフさん達のちょっとした気遣い配慮も嬉しかったです。
ただ4人でいるには広さは良かったのですが、対面で会話できるようにイスが二人分用意されていればありがたかったかな。
露天風呂も「灯籠」が素敵でしたし、ロビーまでの津軽びいどろの灯りも素敵でした。
とてもいい思い出が作れました。
また利用したいと思います。
投稿日:2025/10/2
他の方のコメントでも多かった、室内温度調整ですがたしかに冷房はついていてもそんなに効いてなかった気がしますが、季節的にちょうどよく過ごすことが出来ました。
夕食時に対応して頂いたスタッフの方がとても親切丁寧で、質問に対しても即座に返答頂き色々と教えて頂く事が出来ました。
お風呂は特に混雑する事もなくゆったりと入る事が出来ました。露天は少し深めでしたがそれがまた心地よくつい長湯してしまいました。
また機会があれば別な季節にお邪魔させていただきたいです。
投稿日:2025/10/2
夕食を提供してくださった方にお料理について質問すると、丁寧に細かく教えてくださった。その後、三味線の演奏を聴きに行ったところ、その方が演奏していらして…なんでもできるのに驚きました。
その他にも接してくださったスタッフの方々みたさん良い方で、とても有意義な旅となりました。
投稿日:2025/9/28
・食事
とても美味しく大満足しています。
・温泉
狭いですがそこまで混み合うこともなく良かったです。ただクレンジングは洗い場にもあったほうが便利です。
・部屋
清潔でした。施設はあまり大きくないので散歩できるような場所はありません。
・「水」に関しては苦言を呈したい
部屋にはミネラルウォーターの提供がなく、宿には自販機がひとつもない。売店に200円のアルミ缶の水があるが、それも21時ごろには閉店する。
温泉や食事のあとに充分な水分が取れず困っていたのでスタッフに訊ねると、水道水を飲むか、一階のコーヒーメーカーのウォーターサーバーを使うよう勧められた。1日目はサーバーの水を入れたが、コーヒー用の小さな紙コップしかないので、それを遠くの部屋と往復して手に入れるわけにもいかず難儀した。しかも紙ですから、翌朝にはヨレヨレ。エコの観点なのか冷蔵庫にはガラス瓶に入った水があったが、いかんせん口が開いているので、いつから入っていたのか分からないものを口にする勇気はない。これについての説明書きなども見当たらなかった。
安いビジネスホテルでさえ水は人数分部屋に置いてあることが多い。年配のお客様も多い様子で、温泉施設とあれば、人数×日数分の水は密閉ボトルで提供していただくか、24時間自由に購入・入手できるような設備を整えるべきだと思う。あるいは予め外で購入してくるよう、強めにインフォームした方が良いのではないだろうか?
津軽三味線はとても楽しんだし、若いスタッフも一生懸命働いていて好感が持てた。そのぶん、たかが水、されど水でがっかりしたのは残念。ぜひ協議してほしいと思います。
投稿日:2025/9/28
建物の古さはありますが、トイレ等などリノベーションされており、清潔です。
食事は丁度良い量で、好みでおいしかったです!三味線演奏、こぎん刺しなどの文化が体験でき、温泉に入ってのんびりできて、すごく良い時間がすごせました。
投稿日:2025/9/27
初の青森県だったので界津軽を選択、奮発
星のリゾート関連は他にも利用した事あります
到着の案内が良くなかった
お夕飯の時間は予約で19時半はいっぱいなので、16時過ぎに到着した私達に17時半となりますって、お風呂に入ったり少しゆったりしたりしたいし、ランチも14時位だった為、それは無理ですと伝えました。フロントに戻り調整して下さりなんとか19時半にしてもらえました。
お夕飯の予約は必須と明記必要ですね
他は食事も接客担当の方も津軽三味線の生演奏も、こぎん刺し体験も24時間解放していて良かったです。
界津軽に期待しすぎて、YouTube等見て予習して行った程だった為に残念でした
投稿日:2025/9/23
お部屋もお風呂も夕食も全て素晴らしすぎました。
夜ご飯担当してくださった方がとても親切で、両親も大喜びで感謝しかありません。
家族で最高の思い出ができました、ありがとうございました。
投稿日:2025/9/23
憧れの星野リゾートの界・津軽、10年前職場の仲間と一度お世話になり、2回目の訪問でした。今回は定年退職を9月末に控えての自分にご褒美も含めての旅行でした。10年前と変わらずスタッフの対応も含めて食事、温泉部屋共に最高でした。思う存分の癒しになりました。今回は紅葉にはまだ早かったので今度は紅葉の時期にでもお世話になりたいと思います。お世話になりました。出来ればキャンセル料が予約時がら100%なので考えていただければと思っています。
投稿日:2025/9/19
星のや界はいくつかの宿に泊まっています。それぞれ前評判を確認しながら宿に向かうのですが、津軽については評判より良かった、と感じる点が何もなく残念でした。
リノベーション感が強く、古さも感じられる、もう少し工夫ができるのではないかと思いました。
部屋はだだっ広いだけ。コーヒーも部屋に置いていない。部屋のお風呂は以前の旅館のまま、使おうとは思えない。
夕食は美味しかったのですが、せっかくの鍋の出汁を雑炊にするサービスも無く、がっかりでした。お客様目線としてもう少し色々検討する余地はあるかと思います。
いくつかリニューアルしてオープンするかと思いますが、津軽もその候補になると思います。
アップデートされたらまた行きたいと思います。スタッフの皆さんのホスピタリティは流石星のや、という感じでどの方にも気持ちよく対応していただきました。
投稿日:2025/9/1
星野リゾート界に宿泊するのは鹿児島の霧島に続き、2度目でしたが、やはりとってもゆっくりできてよかったです。津軽三味線の演奏会や体験会、朝の体操、ウェルカムドリンク、お風呂上がりのアイス、糸を使ったしおり作り体験など子供はたくさん体験ができて喜んでいました。お風呂には火の木で作ったりんごがたくさん浮かんでいて、1歳の子供がお気に入りだったので、帰りにお土産売り場で買って帰りました。家のお風呂にも浮かべて楽しんでいます。夕食や朝食もとてもおいしかったです。一品ずつ従業員の方が説明してくださったり、さりげなく会話に入ってきてくださって、ホスピタリティーをとても感じました。大間のマグロもおいしかったです。口コミでエアコンのききが良くなくて館内が暑いと言うのを見ましたが、部屋で調整でき、涼しくすることができました。快適に過ごせます。また青森に行ったときには行きたいなと思いました。
投稿日:2025/8/30
お部屋、お料理、テラス.露天風呂からの眺め、津軽三味線の生演奏…とても良かったです。
ひとつ残念だったのが、お部屋にあったお菓子(津軽のかほり、界津軽の印字あり)をお土産に購入しようと思いましたが、販売していないとの事。準備して欲しいです。
次はどこの界に行こうかなと思ってます。
投稿日:2025/8/28
夫婦で青森で一泊した翌日利用しました。期待以上の宿で大変満足しています。建物は明るくわかりやすい動線、部屋は十分な広さ、夕食も朝食も美味しかった。やはりお魚が美味!夜の津軽三味線を見ながらワインを飲んでいいかお聞きしたところ、もちろんですとお答えいただき、嬉しかった。マッサージも丁寧でとても良かったです。
投稿日:2025/8/28
各地の界に宿泊させていただいてますが、津軽に初めて来ました!
地元出身のスタッフさんにいろいろ津軽のこと(名産、生活、方言)を教えていただきました。
三味線ライブも初めて見ました!
夏休みでご家族も多く、いい季節に来れました。
別の季節はまったく違った印象なんでしょうねー
投稿日:2025/8/27
食事スペースは隣の席と仕切があり、ゆったりしていた。担当の方が配膳してくれて地元の食材が多くて楽しめた。じゃらん予約でドリンクサービスがあってよかった。津軽三味線の演奏やこぎんざしなどもあり、周りには何もなさそうでしたが館内でゆっくり過ごせた。
投稿日:2025/8/23
友人との旅行で宿泊しました。スタッフの方々は丁寧に対応してくださり、安心してまったり過ごすことができました。
サプライズで誕生日のお祝いをしてくださり、とても素敵な体験ができました。
またぜひ利用したいと思います。
星野リゾート 界 津軽からの返信
てす様
この度は誕生日御祝いという記念すべき日に界津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。大切な日にお立合い出来ましたこと、当館としても万感胸に迫る思いでございます。皆様にとってこの度の滞在が、心に残る思い出の1ページとなっておりましたら幸いでございます。
当館がございます大鰐町は三方を山に囲まれた自然豊かな町で、津軽の奥座敷と言われております。山鳩やミソサザイの鳥の声、時にはお部屋からリスの姿をお楽しみいただけます。春には近くの弘前市で有名な弘前城桜祭りが開催され、その終わり頃に当館の枝垂れ桜が春の暮を鮮やかに彩ります。桜の終わりとともに約1万5千本のつつじが町内を染め上げ、日差し照り付ける頃には力強い掛け声とともに堂々ねりまわる「ねぷた祭り」が短い津軽の夏を盛り上げます。これからの季節は鮮やかな紅葉と、西陽に照らされ輝く岩木山がお楽しみいただけます。
大鰐温泉は開湯800年以上の歴史を持つ湯治場でございます。泉質は「ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉」、弱アルカリ性の肌に優しく保湿に優れたお湯で、神経痛や冷え性などに効果があるといわれております。また、露天風呂は肩まで浸かれる深さの「かまくら露天風呂」でございます。夏夜には水庭の津軽びいどろと風鈴の音と、水面に映える力強いねぷた絵灯籠が入浴時間を彩り、冬になるとまるでかまくらの中に入っているような気分で、雪景色と温かな光の灯籠を愛でる津軽ならではの幻想的な時間をお楽しみいただけます。
てす様におかれましては是非季節を変えて当館へお越しいただき、津軽の素朴ながらも温かみある風土に触れ、ゆったり心休まる旅をお楽しみいただければ幸いでございます。肌寒い季節への変わり目ですので、どうぞご自愛くださいませ。てす様にまたお会いできる日をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。改めましてこの度は、ご宿泊並びにご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/10/19
投稿日:2025/8/23
落ち着いた雰囲気の中で、食事やお風呂、部屋からの景色を楽しみ、大変満足した旅行となりました。案内や説明も丁寧に寄り添う姿勢が伝わりました。
ありがとうございます。
星野リゾート 界 津軽からの返信
タカ様
この度は数ある温泉旅館の中から界 津軽をお選びいただき、誠にありがとうございます。滞在のご感想もお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。当館での滞在をゆっくりとお楽しみいただけたご様子を伺い、またクチコミ評価も満点の点数を賜りまして、万感胸に迫る思いでございます。今後も皆様の旅の思い出に彩りと心休まる安心をお届けできるよう、施設一丸になってより一層精進して参る所存でございます。
当館がございます大鰐温泉は開湯800年以上の歴史を持ち、江戸時代に作成された温泉番付表では、横綱や大関ではなく、別格の「行司」の位置に評されておりました。明治28年にJR大鰐温泉駅が開業し交通の便が設備され、そこから昭和にかけて津軽の奥座敷として全国から湯治客が訪れ賑わった歴史ある湯治場でございます。「大鰐」という地名の由来は、遥か昔この地に大きな阿弥陀如来像が立っていたことで、「おおあみだ」が「おおわに」に変化したという説や、巨大なワニのようなオオサンショウウオが棲息していたからともいわれております。三方を山に囲まれた大鰐町、春には当館の枝垂れ桜が春の余韻を侘しく彩り、桜の終わりとともに約1万5千本のつつじが町を染め上げます。夏には「大鰐温泉ねぷたまつり」が開催され、津軽の短い夏を熱く盛り上げます。秋には色鮮やかな紅葉やカエデ、澄んだ空気に映える岩木山を眺めることができ、雪深い冬になるとスキー場がオープンし、水分をあまり含まないパウダースノーでの多彩なコースをお楽しみいただけます。また周辺に生息する野鳥やリスなどの生き物を一緒にお楽しみ出来るのも、豊かな自然に囲まれた界 津軽ならではの楽しみ方でございます。伝統ある町の中で「王道なのに新しい」をテーマに、青森・津軽の魅力を味わいながら心地よく滞在できる温泉旅館として、四季折々で館内の設えやお食事を変えてご案内しております。タカ様におかれましては、是非季節を変えて当館へ再訪いただき、四季の移ろいと共に心休まるひと時をご堪能いただけますことをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。寒い季節への変わり目でございますので、健やかで心穏やかな日々をお過ごしいただけますよう、遠い津軽よりお祈り申し上げております。改めまして、この度はご宿泊並びにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/10/19
投稿日:2025/8/19
とても清潔感があり落ち着いた雰囲気でとてもゆっくり出来ました。中庭の池にある風鈴を聴きながらの風呂上がりの夕涼みは格別ですした。津軽三味線も感動でした。また伺いたいてす。
投稿日:2025/8/18
界に5施設訪れました。今回、ん〜と思うところありました。
避難経路の案内がなかった。
セルフでの部屋入室。
浴場の下足の管理が普通。
バスタオルなどのリネン補充が円滑ではない。
桶や腰掛が界ではそろそろ交換要。
料理は美味しいですが、サーブの際ちょっとした会話がなかったこと、ご当地土鍋炊きごはんがなかったこと。
つかず離れずの程よい接客が、界らしさと思います。
今度はどこの界に行こうかな、となります。
期待します。
星野リゾート 界 津軽からの返信
ティーポ33様
この度は数ある温泉旅館から界 津軽にご宿泊をいただきまして、誠にありがとうございます。滞在のご感想もお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。
また、星野リゾートの温泉旅館ブランドである界に数多く足を運んでいただきまして誠にありがとうございます。
一方で、サービスをはじめ、ティーポ33様のご期待に沿う滞在を提供できなかったこと大変心苦しく存じます。ティーポ33様からいただいたご意見を真摯に受け止め、皆様にご満足いただける、より良い温泉旅館を目指し改善に努めてまいります。
当館のお食事においては、麺料理をご用意しております。界 津軽のある津軽地方においては、恵まれた平野と水を利用した米作りが盛んに行われています。お米は自身で作って食べ、麺料理はお店に行って食べるものという風習もあり、地域ならではの食材や特色を活かしたお食事をお楽しみいただきたいという思いから〆のお料理として麺料理をご用意しております。
今回のご滞在でご期待に十分に添えなかった中大変恐れ多い限りではございますが、今後のご旅行の機会にはぜひ全国の界をご宿泊先にご検討いただけますと幸甚に存じます。
ティーポ33様にまたお会いできる日をスタッフ一同お待ち申し上げております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご感想をいただきまして、誠にありがとうございました。
返信日:2025/10/12
投稿日:2025/8/16
初めて星野リゾート界を利用しました コストがかかるのでちょっと迷って予約したけど泊まってみて理解出来るコストで大満足でした 単価は気になる所ですが其れだけの価値が有れば良いと思います 帰省で利用した界津軽は地元の事をよくわかってお客さんに対応していると感じました 食事、設備、もてなし等全て良かったです
星野リゾート 界 津軽からの返信
松屋さん様
この度は数ある温泉旅館から界 津軽にご宿泊をいただきまして、誠にありがとうございます。
滞在のご感想もお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。地元への帰省としてのご旅行をお寛ぎいただいた様子を伺い、さらには「界津軽は地元の事をよくわかってお客さんに対応していると感じました。」とこの上ないお言葉を賜り万感胸に迫る思いでございます。松屋さん様にいただきましたお言葉を励みに、スタッフ一同今後とも邁進して参る所存でございます。
また、初めての星野リゾート宿泊において、数ある施設の中から界 津軽をお選びいただき誠にありがとうございます。全国各地にございます星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では、地域の食材を味わえる食事やその時期、その土地でしか出会えないご当地の魅力、四季折々の景色や温泉をお楽しみいただけます。是非機会がございましたら他の界施設も巡っていただき、その土地の文化や食に触れながら心休まる滞在をお楽しみいただけますと幸いに存じます。
松屋さん様におかれましては、また津軽へお帰りの際に当館にもお立ち寄りいただけますと幸甚に存じます。松屋さん様ならびにお連れ様に再びお会いできる日をスタッフ一同楽しみにお待ちしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/10/12
投稿日:2025/8/12
チェックインからチェックアウトまで何一つ文句ない宿泊でした。食事では、一時間ぐらい食べてしまいました。種類が豊富でした、オプションのドリンクでは日本酒を堪能することができました。
夜の津軽三味線やこぎん刺しなど青森らしい体験もすることができました。ロビーではリンゴジュースや日本酒を楽しめ、部屋以外でもゆったりすることができました。
星野リゾート 界 津軽からの返信
ナオコ♪様
この度は数ある温泉旅館から界 津軽にご宿泊をいただきまして、誠にありがとうございます。
滞在のご感想もお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。ナオコ♪様ならびにお連れ様におかれましては、心ゆくまでリラックスしていただけたご様子を伺い、さらには総合評価も満点の点数をつけていただき、大変嬉しく存じます。「何一つ文句ない宿泊でした。」というお褒めの言葉を頂戴し、万感胸に迫る思いでございます。いただきました温かいお言葉を励みに、今後も皆様に旅の感動と癒し、そして界 津軽だからこそできる温もりある滞在をお届けできるように精進して参る所存でございます。
当館では、お食事に合わせた9種類の日本酒をご用意しております。青森県を代表とする「西田酒造店」が造る、入手困難なプレミアム日本酒の一つである「田酒」をはじめとし、弘前市の「豊盃」、八戸市の「八仙」等の地酒をご用意しております。「日本酒飲み比べ」では、3種類の銘柄の味わいや香りの違いをお楽しみいただけます。また、普段日本酒を飲まない方でもお楽しみいただけるように、果実の香りを感じられる一杯もご用意しております。津軽の伝統料理と四季折々の食材を合わせた当館こだわりのお食事と共に味わいの広がりをご堪能いただけるよう、青森県内の様々な地域の日本酒や季節ごとの限定酒を取り揃えております。ナオコ♪様ならびにお連れ様におかれましては、青森県の魅力が詰まったお食事やお飲み物にご満足いただけたと伺いまして、大変嬉しく存じます。是非また当館にお帰りいただき、津軽に息づく四季を巡っていただけますと幸甚に存じます。ナオコ♪様にまたお会いできる日を、スタッフ一同心待ちにしております。
改めまして、この度はご宿泊ならびにご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2025/10/12