宿番号:320167
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 3.9 |
|
風呂 | 4.2 |
|
料理(朝食) | 4.1 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.1 |
|
接客・サービス | 4.0 |
|
清潔感 | 4.1 |
|
投稿日:2025/10/27
ハイハイの子供を連れてだったので、部屋が1番心配でしたが、畳の部屋で掘り炬燵もなかったので、一晩安心して過ごせました!
食事の時にベルト付きのお子様チェアが見つからなかったのが残念でした。(存在しているのかも分かりませんでした)
食事の時にスタッフの方が写真撮りますか?と周りのテーブルの方に声をかけていたのですが、私達家族には来ませんでした。声をかけるテーブルは、決まっていたのでしょうか?
フロントやフロア、お風呂のスタッフさんはとても感じも良くて素晴らしかったですが、食事のスタッフさんは無愛想な感じの人が多かった気がします。
投稿日:2025/10/27
ラウンジでのドリンク等はゆっくりできてよかったです。
夕食も海鮮からお刺身まで満足できました。
ただ、牛たんを楽しみにしていたのですが係の方がとっても愛想なく食べ放題なのに、人数分頼むと嫌そうにされました。
あの方は接客をして欲しくないと感じました。
プレミアムなのに、残念です。。。
施設てしては、とてもよかったです。
投稿日:2025/10/27
大江戸温泉には何度も宿泊してますがこちらは初めてでした。
子連れ親戚旅行で1泊!お部屋は綺麗でしたが鏡がユニットバスにしかないのにコンセントがなくドライヤーやヘアアイロンなど使えなく不便でした。温泉の方でヘアアイロン使おうと思ったらそちらはコンセントが使えなく残念でした。
夕食の牛タン楽しみにしてましたが冷たくてガッカリでした。
牡蠣フライは美味しかったです。
スタッフの対応はとても良かったです。
今まで何ヶ所も大江戸温泉に宿泊しましたが不便を感じたのは初めてでした。
投稿日:2025/10/25
予定していた秋保TAOYAから変更して 、同じ大江戸温泉物語グループのこちらの壮観を予約しました。
夕食ビュッフェを楽しみにしていましたが残念すぎました。
温泉蒸しのホタテは無し、豚バラは薄くて蒸すと固くなる
焼きたての牛タンとメカジキの刺身が救いでした。
他の刺身や寿司は残念。
自由席でもスタッフが入口にいるべきと思います
お客さんが何人も集まって「もう入って良いのかな?」
「前の時間の人まだ居ますよね?」と困って居ました。
食事中の札を置いても 料理を取り戻ったら
知らない人が座っていて、説明してもどいて貰えない等
トラブル続きでした。
浴衣の袖を止めるのも輪ゴムはやめた方がいいと思います。
広くてリラックスできる庭は期待通り良かったです。
部屋は洗面所や部屋風呂等に短い髪の毛がパラパラと
落ちていたのが嫌でした…
私は温泉入れないので部屋風呂ですが
シャワーも温度と勢いのバランスが
取 れず…思わず溜息。
送迎バスに乗り帰る時に芝刈り機をしていた
おじいさんが、いつまでも笑顔で手を振りお辞儀をして
見送ってくれた事が1番ホッと癒された瞬間でした。
思わずバスの中から手を振り返して笑顔になって居ました。 おじいさんありがとう!
投稿日:2025/10/23
今年3回目の利用です。今回は初めてスイートルームを予約!とても広く、ゆっくりすごす事が出来ました。部屋からの眺めも最高でした。温泉の温度は今までで1番ぬるく中々温まりませんでした。かなり長時間はいっていても汗ばむ事がありませんでした。バイキングの内容は大体いつも同じ種類です。時期的に牡蠣フライや牡蠣汁が美味しかったです。
投稿日:2025/10/23
以前主人と行って良い印象のホテルだったので今回は、一人旅を満喫しようと行きました
落ち着いた感じになり、ドリンクのおもてなしもあり、まずまずのチェックインでした
夕食が美味しかった記憶があり、期待したのですが、以前より品数も少なく残念でした
何より、スタッフが少なく、対応が悪かったです。自由席でしたが、一応近くにいたスタッフに確認してOKだったので、大きめな袋を置いて、食事中の札をテーブルに置き、料理を取って席に戻ると別の人が座っていました。ビックリして事情を説明しましたが、ガンとして譲る様子がなかったので仕方なく別の席を探しました。何処のホテルでも、食事処に入る時は、部屋番号を確認して席を決めるのに、自由すぎでした。とても不愉快な気持ちで帰り、いまだモヤモヤムカムカしています。
全体的にスタッフが少なく、対応に満足感がありませんでした。
投稿日:2025/10/23
早めに付きチェックイン手続きしラウンジで無料サービスドリンクを頂きました。部屋に入るまでゆっくり過ごせる事が出来ました。部屋、お風呂ともに綺麗。ただ残念なのが夕食の食事の対応、人件削減?の為が自由に席選べるが空いてる席を探すのにうろうろ。私達だけでなく他の人も空いてる席探すのに大変そうです。ここだけ残念でした。
投稿日:2025/10/22
TAOYAよりは一段階下がりますが、普通によかったです。
特にウェルカムドリンクがよかったです。
ただ、夕食の席の案内がないので、自分で探しましたが、空きがなかったのが残念でした。
投稿日:2025/10/21
部屋は普通、フリードリンクで良かったが、おつまみなどのサービスがあれば嬉しいですね
カニ食べ放題がとても美味しかったです
投稿日:2025/10/20
大江戸温泉物語を利用するのはこれが2回目で、せっかく泊まるなら何か美味しい物を食べたいな。でもカニは以前頂いたのでと、探していたら[豪華海鮮燒き]が載っていたので別注で申し込みました。伊勢海老、あわび、ほたて…と、思っていたもの以上(海老が)だったし、
自分で焼いて頂いたので、楽しく頂きました。
投稿日:2025/10/20
チェックインが仕事だったため18時だったので部屋からの景色は見えませんでしたが、中庭のライトアップが綺麗で良かったです。夜のバイキングが楽しみにしていて、品数は多いほうだと思いました。とても混んでいましたが、座るところもすぐに見つかって、ゆっくり食事ができました。
温泉も入りたかったけど4階の真ん中の部屋だったため、なかなか遠いので我慢して部屋のお風呂で我慢しました。
湯上りラウンジのお酒やドリンクが22時まで飲み放題で最高でした。
朝は曇りでしたが、部屋からの眺めは海で、晴れていたら最高ですね
また泊まってみたいって思いました。
投稿日:2025/10/20
初めての利用でしたが、朝食、夕食バイキングの食事の質が想像以上に高かったです。品数やご当地料理も多く選びきれない位でしたし味も満足でした。
お部屋は今回ユニットバスのタイプで少し洗面やトイレが使いづらいと感じましたが価格相応と思いました。
ラウンジでのドリンクサービスも良かったですが、時間帯によってはドリンクに行列ができていて待ったのでもう少しサーバーやコーヒーマシンの台数があればなお良かったです。
大浴場も広かったし施設全体もきれいに清掃されており快適に過ごせました。
投稿日:2025/10/16
何年振りでしょうか?久し振りにお世話になりました
ラウンジでドリンクのサービスがあり中庭も見えて外に出る事も出来て良い感じですねェ〜
お風呂も以前より綺麗に感じましたリクライニングの椅子が心地良くゆっくり出来ました。洗い場も以前より良い感じですねェ
主人は始めてだったらしく期待以上でまた来るかぁ〜!と言ってます。
投稿日:2025/10/15
チェックインスタッフはいらっしゃいませの挨拶が1番最初の筈なのにこちらの顔を見る事もせず、笑顔もなくただ淡々と説明するだけでなんだか気持ちの良いものでは無かった。朝夕食共ブッフェという事で、海端のホテルなので海鮮ものが食べられると思っていたが海鮮種類が少なかったし、ライブキッチンの牛ステーキ、牛タンも固かった。ほかのものも、蓋を開けてみると中には何も無く補充される事が無いものが多かった。夕食時間は3部に分けられ、時間に行っても会場の案内スタッフも居ず、入り口付近でみんな困惑する状態だった。
部屋の清掃はきちんとされていたが、冷蔵庫の中にヨーグルトが1つ。前のお客様の忘れものだと思われるが、清掃時確認して当たり前なのでは?とても気持ち悪いものだった。
唯一、大浴場はシャワーが多いし仕切りも有り使いやすかったのは良かった。サウナは故障中で入れずガッカリ。
口コミにはあまりガッカリポイントあげたくは無いのだが、改善点としてあげました。
投稿日:2025/10/14
15時にチェックインしてすぐ入浴し、早めの夕食にしました。
食べきれない程のメニューを満腹になるまで食べた後、ラウンジで生ビールとハイボールを堪能しました。22時までラウンジを利用できたので、お酒を楽しむことができました。また利用したいです。
投稿日:2025/10/13
9月中旬に1泊しました。ひとり旅での利用です。
駅からホテルまで無料送迎バスがあり、アクセスもとても便利でした。スタッフの方々も丁寧で、チェックインから安心して過ごせました。
夕食のプレミアムバイキングは大変満足でした。地域の食材を使ったメニューや、季節感のある料理が豊富に並び、ハーゲンダッツアイスクリームなど豪華なデザートも食べ放題で嬉しかったです。どの料理も丁寧に作られていて、とても美味しかったです。
また、プレミアムラウンジではチェックイン後や湯上りに無料のドリンクサービスがあり、ゆったりとした時間を過ごせました。温泉の泉質も良く、広々とした大浴場で心身ともに癒されました。
ひとり旅でも快適に過ごせる雰囲気で、静かにリラックスできる滞在でした。機会があればぜひまた利用したいと思います。
投稿日:2025/10/12
夫婦旅行で利用致しました。部屋は古さを感じるものの泊まるには十分でしたが、ベット周りにコンセントが無いのは不便でした。
夜のバイキングは松島という事で海鮮に期待していましたが、正直お寿司などはお勧め出来ないレベルでした。牡蠣が有名なので牡蠣飯や牡蠣汁もあり、どちらも美味しかったです。
夕食、朝食共に無くなった料理の補充遅れが目立ちました。改善の余地ありです。
お風呂はとても清潔でした。お寿司や刺身に力を入れて頂ければ又利用したいと思います。
投稿日:2025/10/12
他の大江戸温泉の旅館も泊まった事がありましたがここは掃除が行き届いていてとてもお部屋もお風呂も綺麗でした。
食事も美味しかったです。食事処も綺麗だったので気持ちよく食べられました。
投稿日:2025/10/12
遙か昔、会社の慰安旅行で利用した以来、久々に宿泊いたしました。ロビーでのドリンクサービス良かったです。アルコールもあるので、ちょっとしたおつまみの提供があれば最高ですね。
お風呂までの通路、アロマの香りでしょうか?とても癒される良い香りで、娘といいね〜と、入浴前後とても良い気持ちになりました。
夜は中庭のデッキで涼んだら、心落ち着く癒しの音楽が流れてて、心身共にリラックスできました。
投稿日:2025/10/11
松島で海鮮を食べたくて友達と2人で旅行しました。
平日仕事終わり出発のため到着が遅くなりそうだったので予め食事なしプランにしました。
遅く到着にも関わらず受付の対応はとても良かったです。到着後のドリンクも無料だったので十分に楽しめました。お風呂も混んでおらずゆっくり過ごすことができました。
翌朝は市場で食べようと思っていましたが、予定変更で朝食をつけていただきました。料金は500円で驚きました!
11時のチェックアウトギリギリの時間までゆっくりできて、とても楽しい旅となりました。ありがとうございました。
投稿日:2025/10/7
悪かったのは、お風呂かロビーとか、ラウンジ、レストランの何処かで、海が見えたら良かった。松島を望むとうたっているのに見えないこと。段差とトイレが今の時代に遅れてること。良かった点は、お風呂も食事もラウンジもテラスも大満足だたこと。
投稿日:2025/10/7
松島は観光地という事もあり、少しだけ割高の設定かなと思いましたが、
じゃらんネットクーポンを利用して比較的お安く利用させていただきました。
プレミアムの利点であるラウンジは1Fのロビーのみでした。
部屋は建物は3階建てなので比較的移動しやすかったと思いました。
友人からは夕食は3部制が多いと聞いてましたが、今回は2部制で比較的ゆったりと食事ができたことは良かったです。
全体的にすべてが妥当かな、という感じでした。
翌朝チェックアウト時の駐車場係の方は丁寧でおしゃべり上手で好感がもてました!お世話になりました。
投稿日:2025/10/6
部屋はとても広くて使わない部屋もあったくらいでした。今度は家族と親も連れてってみんなでワイワイ泊まりたいと思いました。夕食は美味しかったんですけど取りに行くのがとても遠い席で食べてるより並んでる方が長く感じました。飲み放題にもしたので忙しい夕食でした〜
家族と久しぶりに出かけられてとても楽しい旅でした
投稿日:2025/10/6
20数年ぶりの松島、海辺のホテル。露天風呂から松島は見えませんでした。残念無念。
宮城県2泊3日の旅行の2日目に利用しました。お部屋ですが、ベッドがある部屋が条件だったのでエコノミーツインを選択しました。ほんとにビジネスホテルの部屋そのものでした。説明には記載してありましたが海は見えません。露天風呂からの眺めを期待していましたが何も見えません。私たち夫婦は観光よりもホテルの時間を楽しむ旅行なので、スーペリア和ベット10畳の部屋を選択すればと後悔しています。建物の内部もエレベーターに乗ったり降りたり不便なところが多々あります。夕食のバイキングですが、一通りあり鍋もありましたが、味は普通でした。朝食のバイキングも普通でした。ソフトドリンクの飲み物などがある場所はわかりづらいとこにあって、なんか飲んで欲しくないというような嫌な感じがしました。あえてわかりづらいところに設定してあるように疑っちゃいます。アイスはハーゲンダッツのストロベリーと思われますが、ほんとにわかりづらいです。探しても見つからない位です。食べ終わった食器はセルフで片付けますが、人数が人数なので片付ける食器を置く場所が不足しています。ホテルの規模からしてスタッフの人数が少ないと感じます。料金が安いので仕方ないとは思いますが、がっかり感は残ります。人生であと1回ぐらいは松島に行きたいと思いますが、3日間の車の走行距離が730キロなので気軽には行けない場所なんです。また松島行く時は、選択肢から外すかもしれません。他の大江戸温泉物語のホテルは、今まで2回宿泊していますが、チェーンホテルの中では他チェーンと比較して中級クラスと感じていました。手頃でまた宿泊したいなぁと印象を持っていました。居住地の県内に5軒ありますが、いずれ宿泊したいなぁと思っています。全て私の部屋の選択ミスです。最終日がっかり感が残っていてほとんど観光をキャンセルしてしまいました。毎年20泊位の温泉に宿泊して通算で150泊位温泉ホテルに宿泊していますが、10回1回位ホテルの選択ミスや部屋の選択ミスがあります。その時もがっかり感がありました。大江戸温泉物語Premiamuホテル壮観のスタッフの皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。