宿番号:321624
鳴子温泉郷 勘七湯のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.5 |
|
風呂 | 4.2 |
|
料理(朝食) | 3.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 3.3 |
|
接客・サービス | 4.1 |
|
清潔感 | 3.0 |
|
投稿日:2025/6/30
古くからの温泉宿です。駅から近く徒歩でも可能です。
部屋は和室で、空調はありませんが吹き込む風が心地よいです。
温泉も24時間入れますので夜遅くでも堪能できます。
建物自体古めですので、細かい事は気にしないならおすすめです。
投稿日:2025/6/29
部屋の装備 エアコン無し(6月の暑い日なのに)・部屋トイレに手拭きタオル無し・備えのティッシュ無し
全体的に清掃・片付けが不十分
この旅館は基本的に湯治向けの方用ですね
投稿日:2025/6/10
半年ぶり位に宿泊しました。
いつもは階段上って右のエリアで宿泊でしたが、今回初めて左のエリアでした。
プラン通り部屋は狭めで昭和感が強かったですが、逆に落ち着つけました。
今回はチェックアウト時間のご相談に乗っていただきありがたかったです。
投稿日:2025/6/2
今回は、山形(湯野浜)から二泊目東鳴子温泉へ宿泊。
写真から古さに覚悟はしていたが、現地に着いて少々びっくり。結構古いなーと思ったが主人の人柄が良く、建物の説明もしっかりして貰いました。部屋はトイレ付きで問題無し。素泊まりだったので、居酒屋を予約。車で5分程度の店まで送ってくれたのがまた暖かい。温泉は油臭のツルツルした温泉で、ちょっと温め。チェックアウト時、フロントに主人の姿は無し。聞けば七代目の主人、ちょっと話したかったなーと思いつつ鍵をフロントに置いてチェックアウト。味のある旅館と思い、また利用しようと思いました。他の方の口コミにもありましたが、入り口の郵便物の山、早く片付けた方が良いと思います。
投稿日:2025/5/8
YouTubeで観てゴールデンウィークの合間の平日に2泊しました。24時間入れるから常に貸切でした。ここの湯の花は茶色ですよ!びっくりしました。他の方が書いておられますが建物も年季が入ってますし決して綺麗とは言えないので潔癖症の方はやめておいた方がいいかと思います。
投稿日:2025/4/26
ご主人が親切で、温かいおもてなしを感じました。
歴史を感じさせる宿ですが、清潔感があり、居心地良く過ごすことができました。
投稿日:2025/4/23
温泉のお湯がとても良くて何度も入りました。湯治のお客様と言葉を交わしたり、挨拶してくださったり…お客様も優しくてのんびり癒されました。宿のご主人もとても親切で本当にお世話になりました。肌が弱いのですが何度もお風呂に入ってもカサカサしなくてスベスベになっていて嬉しかったです。大浴場の朝風呂の窓の外からホーホケキョと聞こえるのが(2日間とも)なんか良かったです。湯治のお宿はやっぱりお湯が良いですね。また来たいです。今度はご飯付きにしてみようかな。ありがとうございます。
投稿日:2025/4/15
鳴子温泉中心街から2キロ離れた東鳴子温泉にあり、掛け流しの重曹泉を堪能出来ました。
ただ、部屋の障子は破れ放題、掛布団は黄ばんでいて胸の辺りまで掛けるのが精一杯でした。
温泉目当ての方以外には少しキツイかな。
投稿日:2025/3/25
夫婦でゆっくり過ごすことができました。
昔ながらの雰囲気と風情があり、ゆっくりと過ごすことができました。ご主人の人柄も温かく、心も体も温まる旅館でした。また利用したいと思います♪
投稿日:2025/3/12
かつての栄華を極めた「東北の名湯 鳴子温泉」を、ここの勘七湯のご主人が一人で支えている感じです。しっかり 夕食も朝食も部屋出しで、日本の宿の習慣も守り、湯守としても温泉を支えています。皆さんもぜひ応援をしてください。ご主人に乾杯。なのに民宿より安価で、我々、高齢者には助かります。
投稿日:2025/2/20
夫婦でプチ湯治をしに行きました。お風呂が良いということだったので、建物が古いことは承知で予約しました。しかし館内も清掃がされているのだろうかと疑ってしまうほどでした。お客を迎え入れるような感じはしませんでした。
ただ安いというだけの宿でした。肝心のお風呂ですが清掃を含めて残念でした。
投稿日:2025/1/30
駅から歩いて3分。駅を降りた瞬間から硫黄の香り。格安で源泉掛け流しを求めるなら最高のコスパです。
湯治場なので、部屋に一口のコンロもあり、料理ができます。
私は、一泊でしてので温めるだけの料理を持参して、部屋でのんびり1人Timeを楽しみました。
湯治場の台所にはレンジもあります。
温泉は2種類の源泉があり、楽しめます。どちらも源泉掛け流しです。24時間入浴大丈夫です。
次の日は8時半の電車でも、のんびりと温泉に入ってから
電車に乗車できました。
投稿日:2024/12/4
日頃の疲れを癒すべく、勘七湯さんでプチ湯治させていただきました。
駐車場は旅館から少し離れた場所でした。オーナーから親切に教えていただき無事止めることが出来ました。ガレージ奥4台分が勘七湯さんだそうです。手前は他の旅館との事でした。
温泉は2種有りましたが、私はダントツ不老泉が気に入りました。独特な油の匂いにはすぐに慣れました。茶色っぽい湯に湯の花が咲いていて、温度も少し熱め。とても良い温泉でした。他のお客様さんとは会わずに、ほぼ貸切状態で贅沢なひと時でした。
お料理も朝夜とも部屋食です。とても美味しかったー!
アットホームな雰囲気であっと言う間の2日間でした。また来ますねー
投稿日:2024/12/4
近くのスナックでのみすぎて
夜遅くなり 待ってていただきありがとうございます。
温泉はいつもどおり 大変よかったです。
投稿日:2024/11/5
みやぎ復興マラソンに参加した日は、絶対に温泉に泊まって疲れをいやしたかったのと、ハイシーズンでしたが一人旅なこともあり、公共交通機関でアクセスしやすく、チェックインがある程度遅くなっても食事を出してくれる所、あまりお高くない所を探していました。温泉宿で食事付だと、18時くらいにはチェックインしないといけないところが多いのですが、20時までOKなところが良かったです。値段にひかれたのもあります。
また、宿のご主人も気さくなかたで、学生時代に陸上をされていたようで陸上をはじめスポーツの話に花が咲きました。
食事も豪華ではないですが、適度な量で、米どころだからか米飯がとても
美味しかったです。もちろん、温泉も良かったです。建物にレトロ感はあるので、新しくて瀟洒なところを求めている人には向かないと思います。
ありがとうございました。
投稿日:2024/9/21
ご主人がとても親切で、散歩のおすすめコースを教えてくださいました。おしゃべりも楽しかったです。
温泉の質がよく、お肌つるつるになりました。歴史を感じる宿で味わいがあります。
夕食は外でとり気ままに過ごしました。夏の良い思い出です。
投稿日:2024/9/17
令和6年9月温泉ツーリングでの宿泊利用
2食付で約11,000円と安価ながら、とても良き温泉です。
大浴場と小浴室では泉質が異なり、どちらも熱めの源泉かけ流し。
特に小浴室は、大好きなアブラ臭にそそられます。
そして食事も美味しい
多くの人のコメにあるように、ご主人がとても優しく温かい方でした。
東鳴子温泉は閑散としていますが、泉質が良いので大好きな温泉地です。
投稿日:2024/9/10
ひとりでリフレッシュのため、定期的に利用したい。また、湯治にも対応していただけるとのことなので、連泊もしてみたいと思いました。
投稿日:2024/8/15
お盆休みの家族旅行でお世話になりました。
山形観光をメインで、横手(秋田)などを観光する拠点として探した所、安い宿だったので即決しました。
駐車場は少し離れていましたが、玄関前に車を停めて荷物を降ろす事が出来たので、特に支障はありませんでした。
部屋はWi-Fiに接続出来て、また窓から陸羽東線の鉄道が見れました。(全部屋では無い様です)
ただ、障子が破れていたり、布団や枕がちょっと...。
トイレは部屋にありましたが、洗面所は共同でした。
お風呂は部屋にないので、大浴場と貸し切り風呂ごありました。タオル類は有料でしたが、荷物になるので用意せず、レンタル&購入しました。
貸し切り風呂は札を立て掛けて使用するのですが、シャンプーは無く、ボディソープもほぼ空でした。
色々思う所はありますが、基本的には寝るだけだったので、宿代で節約できた分を観光やお土産購入にまわせたので非常に助かりました。
投稿日:2024/8/7
2週間前に宿泊しましたが、格安+1100円で夕方までチェックアウトを延長していただいたものの、仕事の呼び出しでゆっくりできなかったため再訪しました。
今回も前回同様サービスでトイレ&wifi付きの部屋に変更していただけました。
前回同様薬湯・不老泉はいいお湯でした。
投稿日:2024/8/7
10年位前に宿泊した記憶がありましたが温泉の記憶が薄れてしまったため利用しました。
建物は年季が入っている感があり、駐車場は少し離れたところにありました。宿の方は旦那さんしかお会いしませんでしたが接客、掃除、食事の提供等メインなことは一人でこなされているようでした。
素泊まりだったため一番安い部屋を予約しましたが、空きがあるということでwifi/トイレ付の部屋に変更していただけました。
変更していただいた部屋はトイレと流し、冷蔵庫、扇風機付きでしたが、アメニティなしプランのためティシュを含めタオル等は持ち込みでした。
レンジは3Fにお湯は部屋にポットがあるため沸かせました。食事も宿の周りに数件あり、コンビニは近くにありませんが遅めの時間までやっている薬王堂が重宝しました。
お風呂は大浴場の方は普通の温泉感がありましたが、小浴場の不老湯は1回30分位なら貸し切り可能で、温めでも汗が出るいいお湯でした。
清潔感が若干気になるところもありましたが自分で奇麗に出来るところは清掃するといい感じです。
お湯が良く、湯治目的で今後も利用させていただきたいと思います。