宿番号:321951
神明温泉湯元すぎ嶋のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.5 |
|
風呂 | 4.8 |
|
料理(朝食) | 4.7 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.9 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.4 |
|
投稿日:2025/7/27
駐車場が日帰り温泉も開放していて、満車状態、湯呑み客と宿泊客のスペースを分けて頂きたいですね。
部屋については、ベッド付きの部屋と6畳の和室、和室は意味ないです。1度も入りませんでした。部屋付き露天風呂は、半露天になっていて気持ち良く、お湯もぬめりが良かったですが、お湯を足したりと温度調整用の蛇口がなかったのが残念。食事は、囲炉裏のあるお部屋で雰囲気があり、お肉、魚を美味しい頂きました。
貸し切り露天風呂も2ヶ所、大浴場も凄く良かったです。今までいろいろと温泉旅館に泊まらせもらっていますが、その中で片手に入ります。残念だったのが、ベッドのクッションでーす。これがシモンズ等だったら、ベスト3に入ります。
投稿日:2025/7/9
リピーターです。車でしか行けない秘境です。1000m以上の山中で養魚しており良い料理人がいるようです。湿度が高いせいか布団が湿気ていたのは残念です 寄り道をする観光地もないです。室内でスマホも通じないのは注意ください
投稿日:2025/7/8
静かな一軒宿で料理もおいしく、お湯もよくスタッフの方も非常にフレンドリーです。何度もお邪魔しております。お食事は大変美味しいのですが
シニアには少し量が多いかな。されどそばは絶品です。
これからもお邪魔したいと思います。
投稿日:2025/7/4
お料理は申し分なく美味しいくて、品数も見た目も大満足な上に、苦手な食材がある参加者のためにお心遣いをいただきありがたかったです。
還暦装いグッズの無料貸し出しもありいい思い出になりました。
深夜の内風呂は貸し切り状態で源泉を満喫できました。
(足元が暗くて露天風呂はあきらめましたが)
建物が古いため隣や上階の音が響いたので静かにすごせるかは運次第ですね。
あと喫煙所は宿の印象が決まる玄関先ではない方がいいです。
投稿日:2025/6/23
恒例の温泉巡り旅
山の中の一軒宿。雰囲気も非常に良く期待が持てます。
チェックインが終わって早速お風呂に・・
ちょっと温めの温泉でしたがトロっとしてて道中の疲れも癒されました。
お待ちかねの夕食は囲炉裏を囲んで旬の新鮮な川魚、美味しい飛騨牛などこれでもかってほど堪能しました。
離れの露天風呂もゆっくり入られて充実した旅行でした。
昭和レトロな宿も落ち着いて過ごせましたが少食プランってのもあればいいかなって思いました。
それとこればっかりは宿のせいではないと思いますが、たまたま隣室の声とドタバタが夜中まで、明け方から聞こえて気になってしまいました。
夜のホタル観賞にも連れていただき、とても堪能しました。
充実した旅行、思い出の旅、ありがとうございました。
投稿日:2025/6/16
いままでの宿泊は和室でしたが今回はリニューアルした和洋室でした
和室も趣きがありましたが和洋室は広くてゆっくり出来ました
食事もいつもいろいろと工夫されていてとても美味しかったです
投稿日:2025/6/14
月に1.2回旅行に行きますが、料理が美味しい宿はお風呂が今ひとつ・・・お風呂がいいところは料理が今ひとつのところが多い中、すぎ嶋さんは、料理も温泉もどちらも良かったです。しかし、外国の方のスタッフが沢山いらっしゃって頑張っていますが日本の宿ならではのコミュニケーションがあまりとれなかったのが残念です。
投稿日:2025/5/26
お湯もお部屋もお食事もいう事なし。束の間のセレブの気分に浸れました。貸切露天風呂にも入る事が出来、山の中の静かなお宿最高です。
投稿日:2025/5/24
2回目でしたが、食事と温泉ともに満足です。強いて言えば、高齢者には朝食がやや塩分が多い気がしましたが、質・量ともに満足でした。蔵の露天風呂付の部屋をあえて選びましたが、露天風呂、昼間は気持ちよいですが、夜は虫が多いのと、すぐ裏山で女性にはやや怖い感じで入れませんでした。昼間に猿が走り回っていたので。せっかくの部屋の露天風呂が夜は入れないので残念でした。囲いの工夫等があっても良い思いました。外の2か所の貸し切り露天風呂も夜間は怖くて行けませんでしたので、せめて部屋で入りたかったです。
朝はロビーでコーヒーを注文できますが、夕食後に飲みたいので、せめて部屋にインスタントでよいのでコーヒーを置いて頂けるとありがたいです。全般的には満足でしたので、今度は別の露天付部屋で再訪したいと思います。
投稿日:2025/5/20
2回目です。
お部屋に入りびっくり。リノベーションされており、とても素敵なお部屋でした。なんといっても、源泉温泉貸し切り最高です。また違う季節に行きたいです。
投稿日:2025/5/18
今回で2回目です
今回は露天風呂と川魚料理目的で行きまして
満足でした
部屋は離れで露天風呂付きで
露天風呂は広々で部屋は静かでのんびりくつろげました
料理は満足いたしました
ただ予約式露天風呂がちょっと到着遅れたら
好きな時間に入れるないのが不満でした
でもまた行きたくなる宿です
投稿日:2025/5/6
昨年に引き続き2度目の宿泊でした。これ以上奥にはもう人家がないといったロケーションが大好きで、秘境の静けさにゆっくり身をおけるのがこのお宿の数多くある魅力の中心にあると思います。澄んだ空気、雨音、早朝のお風呂で聴く鳥の声、雄大な山々、清らかな板取川、どれもが癒し、心が洗われる。楽しみなのが囲炉裏の個室で家族水いらずで食すお料理。これがまたほんとうに素晴らしい。山の恵みにあふれていて、渓流魚のお刺身、焼き魚そのどれも新鮮で甘みが口に広がっていい香り。山の宿で提供されがちなジビエが個人的に苦手なのですが、こちらのお宿ではきれいなサシの入った牛肉と豚肉で、焼肉にしゃぶしゃぶに家族全員大満足でした。竹酒がさらに盛り上げてくれます。お部屋はグレードアップしていただけて、立派なお部屋を使わせていただいて貴重な経験ができました。両親が感動しており、親孝行ができました。ありがとうございました。今度は、まだ伺ったことのない秋はもちろん、がんばって冬にも伺わせていただきたいと思っております。
投稿日:2025/4/23
今年の雪は停電3日間の山奥とのこと。今日まで泊まりましたが料理が美味く料理人の腕を感じました。離れの貸切風呂も嬉しいサービスです。丁度桜の残る季節で屋根の無い露天に桜の花びらと入りました。源泉掛け流しの湯のみで加熱も丁度いい湯でした。前回よりもアルカリが高くいい肌触りでした。寒さ対策はシッカリされていました。秘境で遠いしみるものもありませんが定宿として通いたい宿です。ps部屋にWiFiがなく使えないアプリがあります
ハラヤンさん
投稿日:2025/4/13
今回は土蔵を改築した離れの部屋でした。1階に6畳の囲炉裏の間と露天風呂があり、2階にツインベッドがある和洋室。
何度か利用していましたが、このメゾネットルームは初めてです。今回は高額クーポンがあったので、たまにはこんな部屋もいいかなと。食事や貸切露天風呂などサービスは変わらないので、料金次第でスタンダードの部屋でも満足できます。
投稿日:2025/4/9
山奥の一軒家と聞き初めてお世話になりました。到着し建物に驚きました新潟の古民家築130年を移築したそうです。食事わ山菜、川魚の刺身、焼き、中でも刺身盛り合わせ最高でした。温泉も露天風呂が良かったですスタッフの皆様も気持ち良く対応して頂きました。聞いたところ川魚全部自分の所で養殖いるそうです。朝スタッフさん見送られ帰路。
投稿日:2025/4/9
なかなか、空きがありませんが、訪れるたびいとろとろのお湯と自然に癒され、見た目にも豪華で美味しい料理の数々に大満足しています。先日泊まった時は、鶯谷の声に起こされ,朝から幸せに包まれました。宿の皆さんのおもてなしも素晴らしく、1泊では勿体無い本物のお宿です。
投稿日:2025/3/23
秘湯というだけありお湯は最高です!何回か利用させていただき今回2年半ぶりでしたが、改めていいです。食事も川魚中心でいいです。途中だしてくれる冷たいお蕎麦が大変美味しいな、といつも思います。また利用させていただきたいと思います。
投稿日:2025/3/18
旅館内の共用スペースも、囲炉裏や暖炉など、いろいろ目でも楽しめました。夕食はとにかくおいしい。醤油つけの焼き魚や、お蕎麦。囲炉裏で肉野菜を焼いて、猪鍋で最後は雑炊。個室でゆっくりできました。お風呂はチェックインした順に希望時刻を選びました。また部屋にも囲炉裏があり、非日常で癒されました。帰りに近くのドーナツを買いました。またこれもおすすめ。かぼちゃドーナツシナモンきいて美味しいですよ。岐阜にこんな素敵な宿がある事知りませんでした。おすすめします。
投稿日:2025/2/22
いつもお世話になっております。とても良くして頂き感謝してます!
温泉の泉質も良く、ご飯も地のものを楽しめお気に入りの宿です。
投稿日:2025/1/24
今回はまだ雪が残っていてそれもまた趣きありよかったです。他県からの宿泊客リピート客も多いのも納得です。季節ごとのお料理もおいしくそれにもましてスタッフの細やかな心配りが嬉しかったです。ありがとうございました。
投稿日:2025/1/8
何度行っても、美味しい食事、ツルツルの温泉、お宿のスタッフさんはとても親切ですが、隣の客室の方々は、深夜12時をすぎても大声で騒いでいました。大人数で他の部屋からもやってきてワイワイと。自分達だけが、お世話になってるつもりなんでしょうか?正月早々イライラで、寛げませんでした。
投稿日:2024/12/31
3世代での宿泊。
とても楽しみに伺いました。
料理もお部屋も大満足です。
たまたまですが、他の宿泊客の方々がとても賑やかすぎて大浴場でも周りを気にせず大声でずっと話しており凄く嫌な気持ちでした(脱衣場も我が物顔で占領している感じで)
旅館自体は悪くないので凄く残念な気持ちになりました。
貸切のお風呂は到着した順番で決めるというシステムでしたが、夕食と被ったり夜遅くしか空いてなかったりで就寝時間が早い者には利用の機会がなく残念でした。
ただ、泉質もお料理も雰囲気も大満足です。
山の中なので全くネットが繋がらず部屋で仕事をと思いましたが出来なかったのは残念です(フロント横はかろうじて繋がりましたが)
また伺わせていただきます
投稿日:2024/12/29
今回かなり雪が降ってましたが、車のフロントガラスに布をかけてくださる配慮や、雪かきも十分してあったりで、接客面も良かったです。
2つある貸切風呂も、どちらも清潔で、お湯はいうことなしで最高でした。
また是非利用したいとおもいます。
投稿日:2024/12/9
友達と2人でお邪魔しました。
個室食事処でのゆったりとした食事は
旅行に来たという実感が沸きます。
お風呂も山の中の秘湯という素晴らしい温泉でした。
菜々子さん
投稿日:2024/11/25
秘湯を守る宿ということで、今回すぎ嶋さんにお世話になりました。温泉は、大浴場は源泉がぬる湯で、加温されている方とぬる湯を行ったり来たり出来て、ゆっくり入れてよかったです。貸切露天も朝と夜と2回利用出来るとのことでしたが、チェックインが気持ち遅めだったため希望の時間帯は全て埋まってしまっていましたが、2箇所とも利用することが出来て、浴槽も2人には広めでゆっくり入れたのでよかったです。部屋のお風呂も気兼ねなく入れて温泉を堪能出来ました。
部屋は露天風呂付きの蔵造りの部屋でしたが、囲炉裏があって囲炉裏も楽しめて暖かく過ごせました。ただ囲炉裏がある分和室が狭くて、ソファー等があって寛げるともっと良かったです。
ご飯は、夜も朝も何を食べても美味しくちょうどいい量で大満足でした。コーヒーが無かったので、休憩スペース等にコーヒーマシンがあると嬉しいです。
また違う部屋でお世話になりたいと思います。
投稿日:2024/11/18
温泉雑誌を見て美肌で秘湯ということで予約しました。山深い一軒宿で紹介通りの宿でした。
部屋には囲炉裏があり、パチパチという墨の音がなんとも風情があり、滞在中はずっと眺めて楽しめました。
食事も山の幸、地元食材、渓流魚など新鮮で美味しくいただきました。
泉質も紹介通りのトロトロで、ほのかな硫化水素の香りがなんとも秘湯感があり良かったです。
ただ宿の方も嘆いておられましたが、カメムシが異常発生していて少なからず目につきました。触らなければ害はないのですが…。
深まる秋を堪能できた旅行でした。