宿番号:323071

日本源泉掛け流し協会員「湯沢温泉発祥 卵の湯」

越後湯沢温泉
JR越後湯沢駅から送迎車にて約5分(駅到着後にご連絡ください)

越後湯沢湯元 卵の湯 雪国の宿 高半のクチコミ・評価

総合
4.6

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.3
風呂 4.5
料理(朝食) 4.4
料理(夕食) 4.5
接客・サービス 4.6
清潔感 4.4
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/40代 一人旅

はじまる君さん

時期
2025年7月宿泊
プラン
基本宿泊【1泊2食付】
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

伝統あるお宿で過ごす至福の一時

個人的には、お風呂・食事・サービス全てにおいて高パフォーマンスの良いお宿だと思います。
鮮度の高い源泉かけ流しのお風呂は大変気持ち良く、滑らかで柔らかいお湯を存分に楽しめます。風呂場からの眺めが良いのも尚有難い。
夕食はおかずを順次追加していく形で、どれも手が込んでいて実に美味い。トマトを温泉で煮た料理なんて初めて食べました。地酒がセルフサービスで飲み放題なのが酒飲みには実に嬉しいですね。朝食も美味しかったです。
強いて難点を挙げるなら、立地的な問題もありますが駐車スペースが少々分かり辛い事ですかね。

男性/60代 一人旅

ヘーネスさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

雪国の宿

越後湯沢温泉の老舗旅館です。川端康成が雪国を執筆した「雪国の宿」としても有名です。今回は東館6階の眺望フロアに宿泊しました。客室内はきれいに改装されており、水回りは最新のものになっていました。個人的にはダイヤル式の内線電話が懐かしかったです。食事は朝夕ともテーブル席の食事処で提供されました。夕食は魚沼の郷土料理をメインとした会席料理で、南魚沼産コシヒカリのお食事まで大変美味しくいただきました。朝食も品数豊富で美味しかったです。食事処に無料の飲み物が用意されているのはありがたかったです。男女別の大浴場には、単純硫黄泉の自家源泉が掛け流されています。男湯に露天風呂がないのが難点でしたが、青いタイル張りのスタイリッシュな露天風呂ができました。高台にあるため温泉街や谷川連峰の眺めが素晴らしかったです。湯上り処にはドリンクやアイスが用意されていて助かりました。久しぶりの利用でしたが、以前より料理、サービスとも向上していると思います。雪国文学資料室の開館時間が短くなってしまったのが少し残念です。

女性/30代 一人旅

氷さん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【2食付】お刺身会席●夕食は日本海でとれたての魚を中心にしたお刺身をご用意します●
和室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

山菜づくし

以前は素泊まりで宿泊しましたが、最近は前以上にお料理の評判が高そうで興味を惹かれ、食事付きプランで予約をしました。
結果、大正解!お料理がとても美味しかったです。5月の初旬だったので、越後湯沢周辺の山菜を存分に生かしたメニューが多く、特にふきのとうのポタージュにはびっくりしました。お造りプランだったのでお肉料理はありませんでしたが、驚く程お腹いっぱいになりました。
以前お伺いしたときは11月だったので、紅葉も終わり冬が近づいている景色でしたが、今回は輝かんばかりの瑞々しい青葉が露天風呂から見えてとても綺麗でした。
お部屋は必要に応じて手が入れられている様子でしたが、床の軋みが結構響き、夜中にもお風呂に行きたい派としてはちょっと気になりました。
また美味しいお料理を期待して、季節を変えてお伺いしたいと思います。ありがとうございました。

女性/60代 一人旅

さっこちゃんさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
ツイン 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
4

初めての越後湯沢温泉

雪国の所となった旅館に泊まり 映画の雪国も観賞することが出来て良かったです 部屋からの眺めも良くお風呂もとても良かったです
朝食もとても美味しくご飯のおかわりしました
ゆっくり出来ました

男性/40代 家族旅行

Fuuさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
5

お風呂が良かったです

妻と妻のお義母さんの3人で利用させていただきました。
古い趣のある建物ですが、掃除は行き届いていたと思います。
源泉かけ流しのお風呂は、お湯が新鮮で、素晴らしかったです!
おそらくオフシーズンの6月末なんだと思いますが、
外国の方のスタッフが多く、人手不足のなか、色々と工夫をしながら、
運営なさっているように感じました。
(外国人スタッフの方々の応対自体は一生懸命で、好感を覚えました)

男性/50代 一人旅

ひろさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
ツイン 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

初めての越後湯沢

長野・群馬の旅、帰路の途中に寄せてもらいました。宿は、上越新幹線のトンネルの上、小高い所にある、川端康成が雪国を執筆した部屋がある、雪国の宿です。部屋は、6階のツインベッドの和室で、窓からは、越後湯沢が一望でき、上越新幹線の高架橋も間近に見れて、ゆっくり寛げました。お風呂は、展望風呂と露天風呂があり、チェックアウトまで自由に入れます。単純硫黄泉の越後湯沢温泉は、とても気持ち良いお湯でした。食事は、朝夕共に食事処で頂き、夕食は魚沼の郷土料理で、美雪ますの刺身や布のりそば、越後もち豚酒粕特選味噌漬けと、越の鶏塩糀蒸しの溶岩焼きなど、どの料理も美味しかったです。朝食は和膳で、品数が多く、南魚沼産のコシヒカリが美味しく、おかわりもして、お腹いっぱいになりました。食事の夕食の後には、雪国の映画上映があり、初めて鑑賞しました。館内には、雪国を執筆したかすみの間が保存されていて、部屋に入れ見学も出来ます。今回、立山黒部アルペンルートから、別所温泉、草津温泉、伊香保温泉、法師温泉、貝掛温泉と巡り、最後に高半さんにお世話になりました。部屋からの、越後湯沢の山々や街並みに、上越新幹線、最高のロケーションでした。また、ゆっくり観光したいので、その時は寄せてもらいます。

男性/60代 一人旅

いい夢、旅気分。さん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

越後湯沢温泉の元祖とも言える宿。満足感しかない宿。

6月第3日曜日、マイカーひとり旅で宿泊。
4泊5日で新潟県の温泉宿2館、長野県の温泉宿2館に宿泊する旅程だ。
旅の目当ては、温泉一択。
前日は、妙高市の「燕温泉」に宿泊し、一旦、長野県に入り、野沢温泉の外湯一つと栄村(秋山郷)の赤湯の温泉に立ち寄り入浴後、現地着。
客室
チェックイン時に客室を6階の部屋にアップしましたとの事。
本館では最上階のフロアで、広縁部に外向きにソファーがあり。
眺望は抜群。まずは、御礼申し上げます。
温泉
硫黄泉だが、ほぼ無色で透明だ。硫黄臭も僅か。
なので、「白濁した硫黄泉」が好みの人は、やや期待外れかも。
しかし、このホテルの温泉の潜在能力は、規格外にすごい。
源泉の湧出温度が約44度らしい。
その温泉を、内湯に引き湯すると42度程になる。
ぼ奇跡的な温泉だ。
大抵の硫黄泉は、湧出温度が高く、好まざることがだが、加水して温度調整しているケースが多いが、こちらは、正真正銘の源泉かけ流しの温泉。
露天風呂は、外気に当たるので、少し低めの38度位だ。
この為、内風呂とぬるめの露天風呂の交互浴が楽しめる。
温泉好きには、最高の環境だ。
更に嬉しいのが、天然の湧き水を引いた水風呂まである。
水質は、水道水を冷やしたのと明らかに違い、肌触りが柔らかい。
内湯、露天風呂、水風呂の交互浴を堪能しご満悦だ。
夕食
内容には、特筆したところは余りないが、嬉しい驚きが、
日本酒が3種類準備してあり、無料で楽しめた。
氷入りの容器で温度管理もばっちりだ。
やっぱり、風呂上がりには、ビールが外せないので、ひとりで乾杯。
その後は、美味しい料理と日本酒を満喫。楽しい夕食となった。
朝食
「飯の友」がきれいに並ぶ、上質な和定食。
夕食時にもあったが、一杯毎にドリップするコーヒーマシーンがあり、
大満足の朝食であった。
総括
温泉は最高レベル。夕食、朝食も満足度は高い。
愛知県の海岸部在住なので、越後湯沢は、余りにも遠い。
なので、簡単には行けないが、越後湯沢に出かける機会があれば、
間違いなく再宿泊するだろう。
ありがとうございました。
その源泉をそのまま曳湯すると、内湯に42度程で供給される。

女性/70代 その他

みっちゃんさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

さすが〜選んでよかった。落ち着きのある静かなお宿で雰囲気最高でした。

温泉の湯質、お宿の方々の落ち着いた静かな対応、古いながらも清潔感ばっちり。古い分部屋の段差は少し気になりますが・・・(年代のせい?)
宿の方の丁寧な、静かな対応がとても気に入りました。
沢山の古書。10年前の約一年にわたる研修生の同窓会の宿に決めました。
全員他県からの参加者でしたが「最高〜、いいところを決めてありがとう〜」と参加者全員からの感謝の言葉。
新幹線、高速道路、風景、アルカリの露天風呂、どれをとっても満足でき
古き昔にタイムスリップした気分。リピーターが多いのもうなずけますね〜。もう一度行きたい宿です。お世話になりました。
また行きたい宿になりました。
「越後湯沢の宿」良い思い出になりました。おいしいお酒にマッチしたお宿です。ありがとう!!

女性/30代 一人旅

まちこさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

すべて最高!

川端康成が雪国を執筆した宿、ということで興味持ち宿泊してみました。ちょうど良い電車がなかった為、少し早く着いてしまいましたが、スタッフの方が気持ちよく受け入れてくださいました。店内の説明まで、わかりやすく説明してくださりスタッフの感じの良さは、抜群!お風呂の質も良く、露天風呂は、少し温度が低いのですが、後からポカポカと、身体が温かくなりました。夕食、朝食共に、地元の料理を美味しくスタッフのかたが、ちょうど良いタイミングで出してくれます。量も私にはちょうどよかったです。
川端康成の雪国を執筆した部屋も見ることができて、良かったです。
静かで落ち着き、暖かさを感じる宿で、すごく癒されました。
ただし、虫が、とても苦手という方には向かないので、参考にして下さい。
私自身は、また是非、行きたいと思っております。

男性/60代 一人旅

げるちょさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

男性用浴室に新し露天風呂が出来ました。いい湯です。

男性用浴室に新し露天風呂が出来ました。上信越国境の山々が良く見え、見晴らしもよくいい湯です。ぬる湯で長い時間は入れるのがいいです。
サウナも堪能できます。

男性/50代 一人旅

シンさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
基本宿泊【1泊2食付】
ツイン 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

予想外によかった

とにかくお風呂が、お湯がよかった!
一晩中入れるし、サウナ、水風呂もありサウナーも満足出来るんじゃないかな?
それ以外だとパック、アイス、コーヒーがいつでも頂けて夕飯の時はコーヒー、紅茶とびっくりしたのが日本酒3種類もただとは。
自分は苦手だから生ビールと焼酎飲んだけど日本酒好きには最高じゃないか。
部屋は6階の部屋で眺め良くて本当は帰りたくなかった。
でも次は連れ合い連れてまた行きます。
そっちは日本酒好きなので迷惑かけてしまうかもしれないけど代わりに自分が焼酎飲みますから笑
またよろしくお願いします!

女性/60代 友達旅行

かねこさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

また来年も泊まりたい!

関東に住んでいる友達と新潟県央地域に住んでいる私。真ん中の越後湯沢で数年ぶりの一泊旅行でした。二人とも下調べなどするタイプではなく、えいっ!と決めたお宿でしたが、高半さんを選んで本当に良かったです。
丁寧にお出迎えしていただき、館内を分かりやすく説明していただきました。私の地元のこともご存知で嬉しかったです。
お風呂はぬるめの温泉で、ゆっくり浸かれてポカポカにあったまりました。サウナあり(時間制)、露天風呂ありで大満足でした。
お風呂で使う酒粕パックが無料だったり、新潟県の代表アイス「桃太郎」が無料サービスだったり、お風呂の前後も嬉しいことがいっぱい!
食事は夜も朝も、地元の食材がふんだんに使われていて、品数も多く、どれととても美味しかったです。土地の蔵元で作られているお酒の試飲も嬉しかったです。
川端康成が執筆に使ったお部屋を見学できたり、「雪国」にまつわる資料もとても興味深く拝見しました。
チェックインからチェックアウトまで快適に楽しく過ごすことができて、来年は夫達も誘って4人で再びお世話になりたいと計画中です。

女性/40代 家族旅行

かこやさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
1
部屋
1
風呂
1
料理(朝食)
3
料理(夕食)
2
接客・サービス
2
清潔感
1

おもてなしには不適です

母の日に合わせ、両親を連れて伺いましたが、大変恥をかきました。
チェックインして部屋に入るなり布団が敷いてあり、畳の上でくつろぐことができませんでした。
また、畳は毛羽立ち、露天風呂は温度が低い時間帯があり、大変残念でした。
温泉の泉質は結構ですが、川端康成の「雪国」の舞台ということで、あぐらをかいている宿という印象です。
クチコミ評価の高さに疑問を感じました。

女性/60代 一人旅

むっちゃんさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
ツイン 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
5

とろとろ温泉が最高

一人旅とても癒さました
部屋も静かで景色も良くゆっくり出来ました
かけ流し温泉、酒粕パック最高でした、5回も入りました
お食事も美味しく量もちょうど良く、又紅葉の時期に
お邪魔したいです。

女性/30代 夫婦旅行

♪お嬢♪さん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【2食付】お刺身会席●夕食は日本海でとれたての魚を中心にしたお刺身をご用意します●
和室 朝・夕
価格帯
23,001〜24,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

男風呂に露天ができて大満足

毎年、夫婦で利用しています。
夕食時、フリードリンクが付いていたので気兼ねなくお酒を楽しませていただきました。
今回は男性用露天風呂ができ、これまで以上に温泉を満喫しました。
季節を問わず毎回丁寧な接客に、リピートしています。
また伺います。

男性/50代 出張

たろうさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

日本が誇るベスト旅館のひとつです。

日本一の泉質を誇る温泉だと思います。お料理もサービスもとてもよく、お部屋も広くて過ごしやすかったです。寝具もとても眠りやすかったです。浴場など露天風呂ができていたりとか、随所に改装していただいたようで、さらに良くなりました。お料理も以前伺った時よりさらに 料理長様が腕を上げられた感じがしました。日本のベスト旅館の一つだと思います。どなたにも おすすめできます

女性/50代 夫婦旅行

とらにゃんさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
4

眺望良し

部屋やお風呂から山や新幹線が見えます。
お風呂は掛け流しの温泉が引かれているので、
温泉好きにはたまりません。
夜中も入れますが、露天は入れないのが残念。
無料の卓球があり、昭和ぽくていいなあと。
アイスのサービスもあります。
地元産の桃アイスですが、味は苺です。
お酒のパックも無料です。
なかなかユニークなサービスでした。
料理は地場産が多く、
ふきのとうのスープは初めて食しましたが、
体には良さそうです。
部屋のシャワーが水圧が弱過ぎて、
洗うのにかなり時間がかかりました。
もう少し水圧を上げて欲しいです。
一部大声でルールを守らない家族が
いた以外は静かで良かったです。
また機会がありましたら。

男性/60代 一人旅

cobozeeさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
ツイン 朝・夕
価格帯
23,001〜24,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

お湯と景色がいい

部屋から越後湯沢の全景や新幹線の往来がよく見え飽きなかった。大浴場の泉質はまさに美人の湯。源泉かけ流しに大満足。料理は地元食材を使って丁寧に作られており、量も多過ぎずちょうどいい。地酒の飲み放題サービスがあり、嬉しい驚き。次回はパートナーを連れて行きます。

女性/50代 家族旅行

クロロさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉と食事が期待以上♪

老舗の高半さんを以前より利用させて頂きたく、今回ようやくチャンスがあり…期待値はかなり高く今回伺いましたが、全てにおいて期待を大幅に超えられてしまいました。源泉かけ流しの温泉の湯質はゆるめでゆったり入っていられるし、肌はツルツルに。お夕食も全て美味しかったのですが、特に蕗のとうのポタージュ、岩魚の塩焼きが最高でした。それ以上に感激したのが、ご当地日本酒の飲み放題サービス…これには参りました。川端先生のお部屋も朝からじっくり拝見出来て、ノスタルジックな気分を満喫。朝食もどれも美味しく、定期的に行きたい宿になりました。従業員の皆様も皆さん丁寧な接客で気持ちよく過ごせました。本当に素晴らしい時間をありがとうございました。

女性/60代 夫婦旅行

hawaianさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
ツイン 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

疲れた時には必ず訪問する癒される宿

温泉はお肌がツルツルになる源泉でさらに酒粕のパックを提供いただき、温泉に入ったあとは毎回お肌がモチモチになります。また食材も地元の雪下人参のかき揚げとお蕎麦や蕗のとうのポタージュなど四季の地元食材を使った美味しい食事で、四季毎に毎年お伺いするのが楽しみです。今年もまたお伺いするのを楽しみにしています。

女性/30代 家族旅行

ゆーさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

古き良き宿

古かったですが、綺麗にしていて、懐かしいさを感じるところも多く楽しめました。雪国の上映や、川端康成の世界観に触れられたのも良かったです。夕食に日本酒飲み放題なのが、最高でした。

男性/50代 友達旅行

ゴリつポンさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
【朝食付】お夕食は温泉街でどうぞ
和室 朝のみ
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
5

歴史を感じる雰囲気と清潔感と決め細やかなサービス精神で居心地抜群です

図書館のような蔵書の量が目に留まり歴史のある旅館にしてはリーズナブルで決めました、至る所にサービス精神が行き届いており接客も気持ちよく
施設も清潔感があり悪いところは一つも無かったです、また来たいと素直に感じた宿でした、今回は雪景色でしたが次はグリーンシーズンに訪れたいです。

女性/30代 夫婦旅行

laihonglingさん

時期
2025年2月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
ツイン 朝・夕
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

忘れられない景色と美味しい料理

夕食の料理はとても美味しかったです。窓の外に広がる白い雪景色は、まるで小説「雪国」のワンシーンに迷い込んだかのような、忘れられない美しさです。

女性/60代 夫婦旅行

delta63さん

時期
2025年1月宿泊
プラン
【2食付】お刺身会席●夕食は日本海でとれたての魚を中心にしたお刺身をご用意します●
和室 朝・夕
価格帯
23,001〜24,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
2
料理(夕食)
2
接客・サービス
3
清潔感
2

温泉最高

お料理はまあまあでした。でも温泉の泉質がすごく良かったと思います。お部屋も快適に過ごせるようになって癒やされました。また機会があれば行きたいと思います。

男性/40代 家族旅行

たいがさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
【朝食付・年末年始】お夕食は温泉街でどうぞ
和室 朝のみ
価格帯
27,001〜28,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
5

年越しの宿泊に是非

小学6年の娘を含めた3人での一泊二日の年越しスキーに利用させて頂きました。
直前の予約でしたので、朝食のみのプランでしたが、駅中、越後湯沢の駅前には食べるところが多数あるので困りませんでした。
交通の便は、電車で伺いましたが、駅と宿までは送迎があり、すぐに来ていただけたので、苦もなくよかったです。
宿では年末年始のイベントがあり、お餅(あんこ、きなこ、大根おろしから選べる)を振る舞って頂き、またビンゴ大会で盛り上がり、娘もとても楽しかったと喜んでいました。
露天風呂からはガーラ湯沢の駅が見えて、電車を見ながらの雪見風呂も良かったです。お風呂上がりにはアイスが無料で頂け、宿泊者が夕食時間中に娘と卓球(有料)で楽しみました。源泉掛け流しのお風呂は少しぬるめの印象です。
朝食は、バイキング形式でおせち料理、お雑煮もあり、さらにお米が美味しかったのが印象的でした。朝食だけでしたが、とても味付けもよく、腕の良い料理人の方がいる印象でした。
宿の中は、窓の近くの廊下は少し涼しさを感じましたが、部屋に常備してある床置きのエアコンは電源が入らないものがありましたが、寒くて困ることもなかったので、節約のためかなと感じました。
朝は、川端康成の過ごした部屋、昔の写真、帳簿などを見てチェックアウトしましたが、送迎待ちの時間も気にならないレベルでした。本が多数あるので、読んで過ごすのも良いかなと思いました。
宿泊客は海外の方も多くいましたが、10年以上年越しで宿泊されている方もいらっしゃいました。
歴史あるお宿で、古き善き宿といった感じです。
料金は安いとは言えないですが、企業努力を感じるお宿で、サービスを含めて考えれば妥当で満足のいくものでした。
次回は夕食付きのプランで宿泊させて頂きたいと思います。

男性/50代 夫婦旅行

minigeruさん

時期
2025年1月宿泊
プラン
【朝食付】お夕食は温泉街でどうぞ
和室 朝のみ
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
4

プラスしかない宿でした!

誕生日に夫婦で宿泊させていただきました。雪見風呂がどうしても体験したいという妻の要望で、越後湯沢の高半さんにたどり着きました。最初はとっても不安でしたが、結果、プラスしかない宿で大変満足しました。接客、雰囲気、広さ、露天風呂、ロケーション、車での送迎、アクセス、朝食などリピート間違いなしです。ちょっと残念なのがお部屋の窓に2星てんとう虫がなぜか発生していのがマイナスです。また、妻のサプライズに協力してくださり大変感謝致します。びっくりしました。妻にも感謝です。最初から最後まで親切丁寧なご対応ありがとうございました。毎年ルーチンにさせていただきますのでどうぞ宜しくお願いします。

女性/40代 子連れ旅行

mokaさん

時期
2025年1月宿泊
プラン
【佐渡島の金山世界遺産登録記念】温泉編 開湯950年越後湯沢湯元温泉 「朝食付プラン」
和室 朝のみ
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
5

おもてなし旅館

全体的にとても満足できるお宿でした。
津軽三味線演奏会や映画の上映などもあり、部屋のお菓子もこれまで泊まったどのホテルより数も多く、書庫や風呂上がりのアイスやお酒の提供などおもてなしを感じました。
また朝食もヘルシーで美味しかったですし、爪楊枝に着物着せてたり全体的に素敵でした。
でも朝食会場の外国人スタッフさんは挨拶なしで立ってるだけだったし、朝食ブッフェの欠品の補充が欠けていたり寒かったりはマイナスでした。温泉卵食べたかった…
他のレビューにあるように確かに建物は古めでした。一月中旬でしたのでその為朝食会場や廊下などは寒くその点は残念でした。
さらに部屋の古めの茶色のエアコンが壊れていたのも残念でした。
逆にマイナスはそれくらいでしょうか。
全体的にはすごく工夫されてておもてなしをされてる旅館で、その割に説明が少なかったので勿体なく感じました。
連泊したらもっと良いサービスに気づけたのかもなと思いました。
とても良かったです。でも春節?に近く外国の方がすごく多くて、恐らく越後湯沢周りのホテル代の高騰があって、割安感はなかったです。昔のレビューしてる方達のように二万切ってたらかなりニコニコでしたね。
でも素敵なお宿でした、ありがとうございました。

女性/50代 家族旅行

シノノメさん

時期
2025年1月宿泊
プラン
【2食付・年末年始】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
和室 朝・夕
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

おもてなしが最高の旅館です

初めて家族旅行で利用させていただきました。海外からの家族も日本の旅館の雰囲気が気に入り、大変施設には満足しておりました。夕食も地場の食材を使った料理で器などもとても素敵で美味しかったです。
ただ朝食が少し、冷えた料理もあり星を減らさせていただきましたが、館内のスタッフのおもてなしが最高で、駅からの送迎、スキー場への送迎、館内での案内など老舗の旅館ならではの気遣いに大変満足しました。スキーに行く方には立地の面でも、バスも利用でき、とてもおすすめのホテルです。ありがとうございました。

男性/50代 家族旅行

すーさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
【2食付】おすすめ!雪国魚沼の郷土料理をふんだんに使った夕食メニュー
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

いいお宿です

良質な温泉と雪遊びを楽しみたくて、こちらの宿を予約しました。
期待通りの良い旅行ができました。湯加減が丁度いい。
お宿のスタッフはみなさんホスピタリティが高く、ご飯も美味しく、気持ちよく過ごせました。
ウィンタースポーツには疎いですが、雪質の素晴らしさは分かりました。

男性/70代 一人旅

kenshinさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
リフレッシュ温泉プラン 〜軽めの夕食・自家製布のり蕎麦御膳〜 2食付
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉が最高

2024年11月25日に宿泊させて頂きました。
湯沢には年に6、7回行くのですが高半ホテルさんには3年ぶり位です。(一人旅なので殆ど予約出来ない為。)まず到着すると駐車場にフロントの方が出て来て下さいました。今は人手不足なので雨が降っていて玄関に案内の方が居ても車までは来ない所が全てです。
高半ホテルさんは湯沢でも駅側より泉質良くアルカリ性なのでとても気持ちが良く宿を選ぶ理由の一つです。また、源泉かけ流しで浴槽の上部からお湯が溢れ出す構造なので汚れが表面に浮遊することも無く気持ちが良いです。今回は露天風呂が作られ更に良くなりました。宿泊の朝は雪の谷川連峰からの日の出も見ることが良かったです。
食事も美味しかったです。知り合いの農園のお米を使われていて余計の美味しい気がしました。夕食に靴を履いて行ってしまったのですが、フリードリンクを頂くには靴を履く必要が有ったのですがスリッパを出して頂いており細かい気遣いに感謝しています。朝食も仲居さんが各テーブルに気を配って頂いて有難かったです。前回は年配の仲居さんが一人忙しくされていて何か頼むのも気が引けました。
お部屋もリニューアルされており新しいエアコン、水回りの設備も新しく見違えるようでした。
かすみの間は入館時頂くチラシには開設時間が書かれているのですが良く見ない人(私もその一人)が無理にカギを開けたようです。入口に分かり易く表示した方が良いと思いました。
また、予約が取れたら伺いたいと考えています。

ページの先頭に戻る
[旅館]越後湯沢湯元 卵の湯 雪国の宿 高半 じゃらんnet