宿番号:325648
湯檜曽(ゆびそ)温泉 清風かおる湯宿 林屋旅館のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.5 |
|
風呂 | 4.8 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.5 |
|
接客・サービス | 4.7 |
|
清潔感 | 4.7 |
|
投稿日:2025/7/28
お風呂は、24時間入り放題、清流からの風が窓から吹き抜けとても気持ち良いです。昼間は窓からの緑の景色にも癒されます。軽い夕食と軽い朝食はおかず2品位の軽くお腹が膨れるくらいでした。スタッフの方も親切で快適に過ごせました
投稿日:2025/7/23
あまり部屋数の多くない宿を探していたところこちらの宿を見つけました。
到着したときからアットホームな感じでした。
エレベーターは有りませんでしたが二階の部屋だったのでそれほど苦にはなりませんでした。
部屋は二人ではもったいないくらい広く清掃も行き届いて不満はありません。
温泉はかけ流しのお湯が相当量吐出しております、少し熱めのお湯でしたがとてもいいお湯でした。三度程入りました
食事は夕食、朝食共に部屋で頂きました。地のものが豊富にあり、満足な食事でした。
総合的にとてもいい宿と感じました。
機会がありましたらまた遊びに行こうと思います。
投稿日:2025/7/6
今回、この宿を宿泊した理由は皆さんの口コミを見て決めました。
自然に囲まれ、聞こえてくるのは側に流れている湯檜曽川の川音だけで、部屋にあるテレビを一回も見ることなく、清流のBGMで凄く心が癒されました。お風呂は1泊の滞在中には5回浸かり体が軽くなった気がします。
食事も美味しく、量も丁度よかったです。特に朝食は最高でした。
部屋にある冷たいお水も美味しく、接客・清掃等全てが心地よくリピ確定の宿です!
投稿日:2025/6/23
部屋の前に、清流、見上げる青山、遠くにJRが見え申し分ない。
また、ドバドバ流れる大小の内風呂が最高に気持ちが良い。
料理は普通に美味しく頂けた。
室内も清潔感あふれる。
エレベターなしの3階、露天風呂が無いなどの欠点を
全く感じない位、満足感があった。
投稿日:2025/6/23
谷川岳登山の帰りにお世話になりました。出迎えて下さった若い女将さんの笑顔に「あ、この宿は当たりだ!」と確信しました。小さな館内は清掃が行き届き、調度品はどれもセンスがあります。何より掛け流しの温泉の綺麗なこと!登山でかいた汗をさっぱり流してくれました。
山の宿らしい食事で量も私達には丁度良かったです。
大人がゆっくりできる宿でした。
投稿日:2025/6/11
お湯は本当に気持ち良いです。ゆったり寛げました。夜も静かでぐっすり眠れました。食事は完全部屋食で美味しく戴けます。お酒も容量が選べ一人で種類が飲めるのは良いです。今回も雨でしたがまた必ず伺いたいです。よろしくおねがいします。
投稿日:2025/4/26
1人時間浸るのに最適過ぎる場所、料理は素材を引き立てた味が特徴
ここ数年インバウンドで有名な観光地がかなり混雑している中、湯檜曽界隈は人混みや喧騒な場所から避けるのに最適な場所です。
夜は清流の音で癒されて都会の生活の疲れも癒してくれました。
お風呂はシンプルなつくりで休前日だったのにも関わらず、他の入浴者に遭遇せずゆっくり入浴を楽しめました。
食事は派手さはないものの食材そのものの美味しさを感じられました。
多くの面で「足るを知る」を実感できました。
大切な人だけに紹介したい場所です。
雪のシーズンも最高そうですが、今のシーズン(春)なら上越線の大雪による運休を気にせず列車の時間を把握すれば首都圏から行くハードルもそんなに高くないと思います(主観ですが…)
投稿日:2025/4/13
チェックインが2時と早いので、食事前に何度も良いお湯を楽しめます。とてもよく温まる温泉で、風呂上がりには窓を開けて風にあたらないと汗が止まらないくらいです。夕食も美味しく、唯一の不満は小さい方の風呂が3人が限度と、狭かったことくらい。でも3人以上が一緒になることもなく、ゆっくり休めました。宿の方たちも感じが良く、また訪問したい宿でした。
投稿日:2025/4/5
部屋はとても綺麗でした。真下に川が流れていて景色がとても良かったです。温泉は湯量が豊富でとても温まりました。
機会があればまた利用したいです。ありがとうございました。
投稿日:2025/3/31
鉄道旅行の際に素泊まりで利用しました。湯檜曽(ゆびそ)駅から歩いて7分の湯檜曽温泉にあるお宿です。まずお風呂です。昭和初期から変わらぬモザイクタイル張りの浴場には、加温も加水も為されていない低張性弱アルカリ性高温泉の湯が、薬師の湯・音松の湯・林屋の湯という3つの源泉からかけ流されていて、これに24時間入ることが出来ます。湯加減がとても良くて、はじめは少し熱めなのですが、入っているほどに慣れて、少し長めに浸かっていることもできます。浴場は大と小との2つがあって、それぞれ男湯と女湯に割り当てられ、18時半ごろと朝の8時ごろに男女の入れ替えがあるようですが、私が宿泊した当日は女性のお客さんがいらっしゃらなかったのか、入れ替えは無くて、常に大きな浴場に入ることが出来ました。与謝野晶子さんが入浴された当時の浴場で、窓の外には雪解けにより水量をわずかに増した湯檜曽川の清流を観て、ただ温泉を楽しむという、幸せな時間でした。私の部屋は3階でエレベーターはありませんが、明るいとてもきれいな部屋で安心して過ごすことが出来ましたし、女将さんの穏やかな接客もとても感じが良かったです。また是非、おうかがいしたいお宿です。
投稿日:2025/3/15
部屋が綺麗でした。3階建で階段のみなので身体が不自由な方には不向きです。温泉は源泉掛け流しで加水・加温・循環・消毒なしの単純温泉で43℃くらいで丁度良い湯加減。お部屋には冷蔵庫があってお酒やソフトドリンクが有料販売でセットされています。
投稿日:2025/3/2
親が足が少し不自由なので部屋の位置や食事などを配慮していただきました。
感謝いたします。
風呂はザコザコと大量源泉かけ流し新鮮湯で最高でした。
大きな湯舟と小さな湯船がありましたが、小さいほうが大量にオーバーフローしてて最高でした。
食事も凝ったメニューで味もよくボリュームもありました
部屋の照明がキーを抜くと真っ暗になってしまい、夜間どうに電気を扱ったらいいか(真っ暗orつけっぱなし)悩みましたが、スタンドがあったとかでそれは最初に説明が欲しかったかなと思いました。
投稿日:2025/2/4
東京から近いにもかかわらず、秘境ムードを味わえます。川沿いの部屋は、とても眺めが良く、ほっこりです。何と言っても温泉が最高です。無味無臭のお湯は、湯量豊富で、もちろん源泉かけ流しです。バスと電車の本数が少ないので、車での来館がおすすめです。谷川岳ロープウェイもすぐ側なので今度は紅葉の季節に行ってみようと思っています。
投稿日:2024/11/28
以前からチェックしていたお宿。今回タイミングが合い訪れることができました。ご飯も美味しいし、部屋も館内も清潔。スタッフの方も皆親切で優しかったのですが、やっぱり1番良かったのは、タイル貼りのお風呂にザバザバ掛け流しの温泉ですね。自宅からも遠くないので、また伺いたいと思います。お世話になりました。
投稿日:2024/11/19
雨が降っていて早めに到着してしまったが凄く良い対応をしてもらいました。ありがとうございます。
また24時間の温泉も良かったです。
投稿日:2024/11/13
日曜日の夜の宿泊だったからか、大きな部屋が空いているからと変更してくださいました。
夕食も朝食も部屋まで運んでくださり、品数も多くてゆっくり食べられました。
湯量豊富な掛け流しの温泉、大きいお風呂の綺麗なタイル装飾には感激しました。
投稿日:2024/11/8
予約した部屋が6畳間でしたが広い10畳間が空いているとの事でそちらへ案内されて大変有り難かったです。国道291号添ですが4km程先で行き止まりで直ぐ下を湯檜曽川が流れており静かで風情があり大変落ち着けました。風呂も広くは無いですが源泉掛け流しで気持ち良く入れました。家族的な雰囲気で気兼ねなく滞在出来てありがとうございました。
投稿日:2024/11/7
男女入替え浴場の大きさがえげつない違いです。お湯はちょっと熱湯(あつゆ)方向ですが、これからの季節最高な熱湯(あつゆ)です。食事は部屋食でゆったりですが、お膳はかなり食べ辛いです。座卓へ移しても良いですか?初の湯檜曽(ゆびそ)温泉でした。当日は朝から雨でしたが次回また快晴の日に伺わせて頂きます。いい宿でした。
投稿日:2024/10/24
谷川岳登山後に宿泊しました。佇まいは素朴な旅館です。玄関を入るとスリッパが綺麗に並べられており、至る所にちょっとした置物や飾りがあり、ほっこりする感じです。部屋もトイレも綺麗に清掃されていて気持ち良かったです。お風呂は大小2つの内風呂が男女入替え制になっていますが、幸い他の宿泊客と一緒にならず、ゆっくりと入浴できました。源泉かけ流しで、湯量も大変多く、少し熱めの湯でしたが、私にはちょうど良かったです。欲を言えば、露天風呂があれば最高でしたが…。夕飯は素朴な料理ですが、一品ごとに丁寧に料理(含む、盛り付け)されていて、デザートはチョコレートケーキとコーヒームース、センスの良さを感じました。朝食は軽めのコース(和食)を選択しましたが、野菜ジュースとコーヒーが付いていて、朝にはぴったりな気配りで、これもセンスの良さを感じました。旅館のある場所は、少しさびれた所ですが、かえってほっこり感があって良かったと思います。強いて言うと、部屋の中にカメムシが一匹いました。できれば、案内前に最終チェックをしていただくと良かったと思います。また、アルコール類の値段設定が全般的に少し高いと思います。もう少し財布に優しくしていただくと助かります。水上や谷川岳に旅行される方には、おすすめの宿だと思います。
投稿日:2024/10/5
谷川岳下山後に利用しました。
土曜日でしたが、他のお客さんとあまり被ること無くほとんど一人で広い温泉を満喫出来ました。
雨の影響もあったのか、少し熱めのお湯がとても心地よく泉質も良いため何度も入浴してしまいました。
部屋が湯檜曽川に面していたため景色も良かったです。
投稿日:2024/9/28
かけ流しの温泉が良かったので再訪しました。女性客が少なかったこともあり風呂の入れ替えはなく大浴場を5回利用することが出来ました。
投稿日:2024/9/23
もう4、5回お世話になりました。本当は家族と行きたいのですが、色イロと難しく・・。それもあって今年に入ってから何回かキャンセルしてしまい、すみませんでした。
林屋さんと言えば思い浮かぶのは、明るくて清潔な浴場(大小どちらとも好き!)そして美しいという言葉がぴったりな温泉。ほんのり青みがかっているような気がします。タイルの色でしょうか? いつも熱くて長湯はできないのですが、真冬でもかけ流しでこの温度は凄いなぁと思います。貴重なお湯です。今年、都合が良ければ冬にまた行きたいです。
湯檜曽のお客さんが増えてほしいなと思います。
そうでした、今回は朝に初めて大浴場に入れました。朝は男性のことが多いので、良いのかなと思いましたが。朝日が美しい温泉に差し込んで、幸せでした。以前は10時半チェックアウトなのをちゃんと確認していなくて急いでいましたが、今はのんびり過ごしています。
また行きますね!
投稿日:2024/9/18
初めて利用しました。夫婦2人で6帖の部屋。布団をひいてお膳を2人で囲んでぴったり、というサイズ感です。部屋の外に洗面とトイレが付いていたので、そんなに狭い感じはなかったです。きれいに清掃されていましたが、トイレが臭かったです。温泉は、さっぱりした肌触りで、温泉って感じはあまりしないかな。ただ湯量は豊富で、かけ流し感はあり、気持ちよかったです。折角川沿いにあるのに、露天風呂をつくれば良いのになあ、、と思いました。女性風呂と男性風呂、時間で入れ替えるとのことで、午後6時と朝8時と言われました。午後6時までは大きい風呂が女性風呂、小さい風呂が男性風呂。翌日朝8時にはまた入れ替える、というシステムです。大きいお風呂はホントに大きく、小さいお風呂は2人位余裕で入れるサイズです。午後5時半に到着したので、広い風呂の時間が少なく、慌てて入りました。もう少し遅い時間での入替えなら良いのになあ、、と思いました。宿の方はとても親切。不便はないか、何度か声をかけていただきました。今回はギリギリに予約したので、食事は付けられず素泊まりでした。
投稿日:2024/9/9
みなかみおいで祭りの二日目に宿泊しました。SNSなどでたくさんの方が投稿しているのを見ていたのですが、今回初宿泊。若女将のにこやかな応対とお部屋や浴場、館内の清潔感もとてもあり、リピート決定のお宿です! 今回は素泊まりですが、またゆっくりと過ごしたいです。鮮度抜群の掛け流し純温泉サイコ〜でした。
投稿日:2024/9/8
日曜日から2泊、道路側の部屋で素泊まりプランを利用。
湯檜曽駅から歩いて6分位、バスだと湯檜曽温泉街のバス停からすぐ。土合駅に寄ってからのチェックインだったのでアクセスはとても良かった。来館時の接客もとても丁寧でスーツケースの足を拭いてくれた。部屋は十分な広さで綺麗、大きなテーブルがありお菓子やドリップコーヒーまであった。ポットはコンビニにある大きな魔法瓶なので重宝した。更に氷水の入った水筒もあり風呂上がりに冷たい水が飲めて良かった。備え付けのトイレも綺麗、洗面台もあり。室内に服をかけられるスペースもハンガーも十分あり。wifiも良好。ひとつ難点は冷蔵庫はすでに有料のドリンク類仕様。
お風呂は大小あり、18時と8時くらいで男女入れ替え。女は18時まで大きい方、夜〜朝が小さい方だった。小さい方は大人4人でギッチリな位、大きい方はその3.5倍くらい。小さい方でも十分寛げた。大きい方が熱め。窓から川が見え癒やされた。温泉はとても良かった。
脱衣所に扇風機はあるが湿気が凄いので汗がなかなか引かない。ドライヤーは部屋にもあったが小さく威力が弱いので髪が長いと全然使えない。脱衣所の方がマシだったが暑すぎるので大変だった。
人の気配はして風呂で入れ違いになることはあったが毎回ほぼ貸し切りで利用できラッキーだった。静かで過ごしやすかった。
タオル無しプランでバスタオル代わりを持ってきたが、お宿の小さいタオルと歯ブラシは貰えるのでありがたかった。
気になる点はあるが総じて大満足、温泉がいつでも入り放題で最高だった。トイレ付きの部屋で良い温泉にwifiも使えて素晴らしいコスパだと思う。館内も部屋も綺麗でスタッフの方々のおもてなし心も心地良かった。また利用したい。次は渓流側の部屋を予約しようと思う。
投稿日:2024/8/13
一人旅で素泊まり三連泊して趣味である周辺の温泉巡りをしました。3日目は天気が良かったのですぐ先の谷川岳ロープウェイにも乗りました。宿の部屋から見える清流に癒されました。居心地も最高!
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます
ページの先頭に戻る |
[旅館]湯檜曽(ゆびそ)温泉 清風かおる湯宿 林屋旅館 じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 水上駅
エリアからホテルを探す
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 湯檜曽駅