宿番号:325648

大正時代より続く掛け流し源泉。谷川岳の麓の小さな癒しの和風宿

湯檜曽温泉
JR上越線 湯檜曽駅下車徒歩5分・水上駅バス10分 上越新幹線上毛高原駅よりバス 関越水上IC15分

湯檜曽(ゆびそ)温泉 清風かおる湯宿 林屋旅館のクチコミ・評価

総合
4.7

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.7
風呂 4.7
料理(朝食) 4.3
料理(夕食) 4.4
接客・サービス 4.8
清潔感 4.8
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/50代 夫婦旅行

はじめさん

時期
2025年10月宿泊
プラン
【スタンダード】季節の和食膳(部屋食)と源泉掛流し100%の湯/特典付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

お部屋にお料理、温泉もとても良かったです

群馬の温泉はあちこち入りましたが、こちらの湯檜曽温泉(読める人何人いるんだろ?笑)は初めてでした。水上自体が一番遠いのでなかなかの距離でした。クルマは宿のすぐ前に専用の駐車場があり停めやすかったです、バイクだと屋根はありません。宿のホールにはアンティークな柱時計なども有り歴史を感じさせてくれます。お部屋はとても清潔感があり広くて妻は驚いていました、トイレ付きでフル装備なのも良かったです。食事は夕、朝供にお部屋に運んでくださいました。特別なメニューにはせず地の食材をメインにしたお料理を頂きましたが、どれも美味しかったので妻も残さず完食していました。温泉はかけ流しです、時間で男女の浴場が交代しますので暖簾で判断します、大きい浴場は泳げるくらい広かったです
温度も42度くらいかと思います。入っていても出てからもしばらくは肌がツルツルするのは温泉の成分だと思います。
川の音が心地よくて他の宿泊客もマナーが良くて静かに過ごすことが出来ました。女将さんやご主人もとても人当たりが良く親切でした、今回は紅葉が少し遅れていて、あまり色づいてなくそこだけが残念でした。次回はもう少し紅葉が進んだ時にまた林家さんを利用したいと思います。

男性/60代 一人旅

ふかちゃんさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
【お布団セルフ】素泊まりエコプラン/リーズナブルに源泉掛け流し堪能<お支払い現金のみ>
和室 食事なし
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
5
風呂
2
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
4

激熱温泉風呂

皆さんが言うように老舗旅館で風格があります。素泊まりで滞在時間は短かったのですが快適に過ごせました。当日は気温が高かったせいか風呂のお湯が激熱。水を足しては泉質が薄まり他のお客さんに申し訳ないし、そもそも水道の蛇口がない。覚悟して浸かりましたが1分と持たない。湯治とするならば、もう少し温くても良さそう。結局、浴室では誰とも会いませんでした。

女性/50代 一人旅

ぶーさん

時期
2025年10月宿泊
プラン
【お布団セルフ】素泊まりエコプラン/リーズナブルに源泉掛け流し堪能<お支払い現金のみ>
和室 食事なし
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
5

静養に最高です!

静かな温泉地に佇む小さなお宿。清流沿いのお部屋ではせせらぎの音に癒され、湯上がりにふかふかのお布団に包まれてゴロゴロする時間がなんとも幸せで静養にもってこいです!
美しいタイルが貼りめぐされた大浴場、青みがかった銘石が敷かれた小浴場、どちらも豊富な湯量に圧倒されます。特に小浴場は湯船が小さい分、浴感が素晴らしく、パワフルな湯力を存分に堪能できます。
コロナ禍の頃から年に数回お邪魔しており、館内のどこもが清掃バッチリでとても快適に過ごせます。朗らかで気さくな女将さんとの会話も楽しく、すっかりこのお宿のファンになりました。
少食のためほぼ素泊まりでの利用ですが、いつも申し訳なく思うほど素晴らしい滞在ができます。

男性/50代 一人旅

ランスさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
【夕食のみ】朝はゆっくりしたい方・観光重視なかたにオススメ!夕食付プラン<特典付>
和室 夕のみ 夕/部屋出し 夕/個室利用
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
-
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

非の打ち所のない素晴らしき温泉宿

2025年9月26日(金)
本日は、みなかみ18湯の1つ歴史ある古湯に行くべし。
ランチした焼肉屋から車で更に高速で1時間北上じゃ〜。
やってきました湯檜曽(ゆびそ)温泉『清風かおる湯宿 林屋旅館』さん。
外観は湯治場風情が残るまたまた激シブな佇まい
この感じは間違いがない宿が持つ独特の雰囲気(笑)
笑顔でおかみさんが迎えてくれた
清潔感溢れる館内にときおり見られる昭和の顔がなんとも言えず心地よい
明日のこともあるので、おかみさんに 
「この辺は熊は出るんですか?」
と尋ねると
「出るんですよ〜、この辺は。」
(心の中)やっぱ出るんか〜い(^_^;)
「明日は早いんですか?」
「えぇ、谷川岳に行こうかと思って」
とちょっと迷いながら答える
「では、夕飯の後にご清算をしておきましょう」
と約束をして部屋まで案内される
部屋には最近おらが泊まる宿にしては珍しくアメニティ、冷蔵庫、トイレまでついとる。
これだけで喜べるとは。我ながらウケるわ(笑)
まあ、きょーは全てを忘れて谷川岳麓の名湯に浸かりまくろっと。
部屋に荷物を置いてソッコーで1F(地下?)にある温泉へ
20時に入れ替えがあるそうだが、この時間の男湯はちっちゃいほう
浴場に入ると、極上の温泉の匂いと共に
陽光が射す浴槽が姿を現す
「美しい」
思わずため息が出てしまうくらいキラキラ光る浴槽。
定員3名ぐらいでいっぱいになりそ〜な小ぶりの浴槽からは、これまた限りなく澄んだお湯がザブザブと掛け流されている
湯に浸かるとあまりのあふれる湯量で吸湯口からゴォォォとけたたましい音が鳴り響く
お湯の温度は43℃ぐらい
最近ぬる湯で甘やかされた、おらの身体にジンジン(ビリビリ?)が容赦なく襲ってくる。
「ぐおぉ〜効くーーー#÷〒%」
内湯しかないんで窓を全開にして、すぐ横を流れる湯檜曽川を眺めながらクールダウンも汗がぜんぜん引か〜ん
なんちゅーパワーのあるお湯や。
すげ〜ぞ、これわ

女性/60代 一人旅

ゆーさんさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
【軽夕食×選べる軽朝食プラン】◆お布団セルフ◆お食事は軽めに!朝食は和or洋お好みで♪(2食付)
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

清潔感あふれたお宿でした 

館内も部屋もお風呂もとにかく清潔感があります。
たまたまかもしれませんが、部屋食ということもありチェックインしてから帰るまで誰とも会いませんでした。ゆっくり温泉に入って静かに過ごせます。温泉のお湯が贅沢にかけ流されていて泉質もすばらしく、とにかく最高でした。浴室のタイルが美しくて魅力的でとても清潔で良いお風呂でした。
食事は少な目を選択。私にはちょうど良い量でした。ボーダーラインなら普通のプランが良いかも。お味は美味しいです。

男性/60代 一人旅

マーク9さん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【軽夕食プラン】◆お布団セルフ◆夕食は軽く済ませたいという方にお勧め!お部屋食で贅沢に…(2食付)
和室 朝・夕 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

川沿いの部屋がお勧め

某温泉オタクのブロガーさんがドバドバに分類していた温泉は、露天ではないですが大小の浴場とも湯檜曽川に面しており、窓を全開にするとマイナスイオンがたっぷり。特に早朝に独泉できた時は爽快です。
館内もとても綺麗で清潔ですが、同じ理由で川沿いの部屋がお勧めです。

女性/30代 一人旅

みーちゃんさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【贅沢なひとり旅】旨みが広がる上州牛ステーキのご夕食-贅沢な休日独り占め-
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

今回が2回目の利用です。

1人で贅沢をして過ごすには丁度いいお宿です。
お料理は少し多いくらいですが、それが良いです。
お風呂は熱めで24時間入れるのが素晴らしいです。
気さくに話てくださる女将さんが今回も素敵でした。
また伺わせていただきます。

男性/50代 一人旅

masさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【お布団セルフ】◆ひとり旅◆清流沿いの広いお部屋で癒しの時間…お食事はゆっくりお部屋食/じゃらん限定
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

のんびり出来ました

清流の音に癒やされて日頃の疲れが取れました。
鯉の洗いは子供の頃に食べて以来でしたが、当時の記憶と異なり癖がなくとても美味しかったです。夕食、朝食ともに大満足でした。
リピートで予約をお願いしましたが、急病で入院となり残念ながらキャンセルさせていただきました。回復しましまたら改めてお願いしますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。

男性/50代 一人旅

のぼる24さん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【お布団セルフ】素泊まりエコプラン/リーズナブルに源泉掛け流し堪能<お支払い現金のみ>
和室 食事なし
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
4

源泉掛け流し温泉 キレイな湯

湯船からこぼれ溢れてるキレイな湯に満足です。
内風呂のみですが川沿いなので流れる音を一緒に楽しめました。
避暑地として利用できることも発見できよかったです。
ありがとうございました♪

男性/50代 一人旅

佑さん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【軽夕食×選べる軽朝食プラン】◆お布団セルフ◆お食事は軽めに!朝食は和or洋お好みで♪(2食付)
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

非日常的な安らぎの空間

レトロな調度品が飾られた和風の旅館です。
部屋の外は清流と緑。川の流れる音のみが聞こえてきて、窓を開けると涼しい風が入ってきました。
時間が経つのを忘れてしまいます。
蒲団で寝るのはちょっと苦手なのですが、お蔭様でぐっすり眠れました。
風呂場は雰囲気が少し違っていて、パッと明るい感じです。大小二つの風呂は男女入れ替えで、どちらもやや熱めですが、しばらく浸かっていると慣れる程度です。
食事は美味しいですが、少食の自分でさえ量がちょっと少ないように感じました。特に朝食は何かもう一品欲しい感じです。
1階にレンジもあるので、よく食べる人は何か用意する方が良いかもです。但し、冷蔵庫はカウンター式で入れることができないので、保存に注意です。
喧騒を忘れて安らぎを得られる、とても貴重な時間を過ごせました。

男性/50代 一人旅

しまちゃんさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【選べる軽朝食プラン】お布団セルフ/和洋選べる朝食と季節の和夕食膳プラン<1泊2食付>
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
5

少し期待はずれです

口コミの評価の高さに期待し過ぎていたせいか、期待はずれな感じがしました。風呂とサービスは良かったが食事は部屋食で冷めてしまっており、美味しくなかった。

男性/60代 夫婦旅行

リッシュモンさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【軽夕食×選べる軽朝食プラン】◆お布団セルフ◆お食事は軽めに!朝食は和or洋お好みで♪(2食付)
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

ちょうどいい

お風呂は、24時間入り放題、清流からの風が窓から吹き抜けとても気持ち良いです。昼間は窓からの緑の景色にも癒されます。軽い夕食と軽い朝食はおかず2品位の軽くお腹が膨れるくらいでした。スタッフの方も親切で快適に過ごせました

男性/50代 夫婦旅行

カズちゃんさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【お料理プラス】上州牛 陶板焼き│お楽しみケーキ付│上州グルメ&温泉三昧
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

川の流れる音とセミの声が心地良かった

あまり部屋数の多くない宿を探していたところこちらの宿を見つけました。
到着したときからアットホームな感じでした。
エレベーターは有りませんでしたが二階の部屋だったのでそれほど苦にはなりませんでした。
部屋は二人ではもったいないくらい広く清掃も行き届いて不満はありません。
温泉はかけ流しのお湯が相当量吐出しております、少し熱めのお湯でしたがとてもいいお湯でした。三度程入りました
食事は夕食、朝食共に部屋で頂きました。地のものが豊富にあり、満足な食事でした。
総合的にとてもいい宿と感じました。
機会がありましたらまた遊びに行こうと思います。

男性/50代 一人旅

かつゆきさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【お布団セルフ】◆ひとり旅◆清流沿いの広いお部屋で癒しの時間…お食事はゆっくりお部屋食/じゃらん限定
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

皆さんの口コミ通りです

今回、この宿を宿泊した理由は皆さんの口コミを見て決めました。
自然に囲まれ、聞こえてくるのは側に流れている湯檜曽川の川音だけで、部屋にあるテレビを一回も見ることなく、清流のBGMで凄く心が癒されました。お風呂は1泊の滞在中には5回浸かり体が軽くなった気がします。
食事も美味しく、量も丁度よかったです。特に朝食は最高でした。
部屋にある冷たいお水も美味しく、接客・清掃等全てが心地よくリピ確定の宿です!

男性/70代 夫婦旅行

メグちゃんさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【50歳以上でお得!】加温・加水循環は一切行っておりません!温泉100%
和室 朝・夕 朝/部屋出し 朝/個室利用 夕/部屋出し 夕/個室利用
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

景色、お風呂が抜群

部屋の前に、清流、見上げる青山、遠くにJRが見え申し分ない。
また、ドバドバ流れる大小の内風呂が最高に気持ちが良い。
料理は普通に美味しく頂けた。
室内も清潔感あふれる。
エレベターなしの3階、露天風呂が無いなどの欠点を
全く感じない位、満足感があった。

女性/60代 夫婦旅行

おかあさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【訳ありプラン】お布団セルフでリーズナブル♪お得な特典付きエコプラン<お部屋食/現金特価>
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

大人の小さな宿

谷川岳登山の帰りにお世話になりました。出迎えて下さった若い女将さんの笑顔に「あ、この宿は当たりだ!」と確信しました。小さな館内は清掃が行き届き、調度品はどれもセンスがあります。何より掛け流しの温泉の綺麗なこと!登山でかいた汗をさっぱり流してくれました。
山の宿らしい食事で量も私達には丁度良かったです。
大人がゆっくりできる宿でした。

男性/60代 一人旅

あきちゃんさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【贅沢なひとり旅】旨みが広がる上州牛ステーキのご夕食-贅沢な休日独り占め-
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

お風呂良かったです。

お湯は本当に気持ち良いです。ゆったり寛げました。夜も静かでぐっすり眠れました。食事は完全部屋食で美味しく戴けます。お酒も容量が選べ一人で種類が飲めるのは良いです。今回も雨でしたがまた必ず伺いたいです。よろしくおねがいします。

男性/60代 一人旅

たけさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【選べる軽朝食プラン】お布団セルフ/和洋選べる朝食と季節の和夕食膳プラン<1泊2食付>
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
4

温泉宿 風呂は良い

温泉宿としては、普通です
ビジネスホテルなら、温泉分お得かな!
冬は、汽車が運休になる事あり!要注意

女性/30代 一人旅

gaga姉さん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【お布団セルフ】◆ひとり旅◆清流沿いの広いお部屋で癒しの時間…お食事はゆっくりお部屋食/じゃらん限定
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

1人時間浸るのに最適過ぎる場所、料理は素材を引き立てた味が特徴

ここ数年インバウンドで有名な観光地がかなり混雑している中、湯檜曽界隈は人混みや喧騒な場所から避けるのに最適な場所です。
夜は清流の音で癒されて都会の生活の疲れも癒してくれました。
お風呂はシンプルなつくりで休前日だったのにも関わらず、他の入浴者に遭遇せずゆっくり入浴を楽しめました。
食事は派手さはないものの食材そのものの美味しさを感じられました。
多くの面で「足るを知る」を実感できました。
大切な人だけに紹介したい場所です。
雪のシーズンも最高そうですが、今のシーズン(春)なら上越線の大雪による運休を気にせず列車の時間を把握すれば首都圏から行くハードルもそんなに高くないと思います(主観ですが…)

男性/60代 友達旅行

ケンさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【訳ありプラン】お布団セルフでリーズナブル♪お得な特典付きエコプラン<お部屋食/現金特価>
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

よいお湯が掛け流し

チェックインが2時と早いので、食事前に何度も良いお湯を楽しめます。とてもよく温まる温泉で、風呂上がりには窓を開けて風にあたらないと汗が止まらないくらいです。夕食も美味しく、唯一の不満は小さい方の風呂が3人が限度と、狭かったことくらい。でも3人以上が一緒になることもなく、ゆっくり休めました。宿の方たちも感じが良く、また訪問したい宿でした。

男性/60代 一人旅

マキさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【軽夕食プラン】◆お布団セルフ◆夕食は軽く済ませたいという方にお勧め!お部屋食で贅沢に…(2食付)
和室 朝・夕 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
5

一人旅には最高です。

部屋はとても綺麗でした。真下に川が流れていて景色がとても良かったです。温泉は湯量が豊富でとても温まりました。
機会があればまた利用したいです。ありがとうございました。

男性/50代 一人旅

さとけんさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
【素泊まりエコプラン】リーズナブルに源泉掛け流し堪能<お支払い現金のみ>
和室 食事なし
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
5

湯檜曽駅から歩いて7分

鉄道旅行の際に素泊まりで利用しました。湯檜曽(ゆびそ)駅から歩いて7分の湯檜曽温泉にあるお宿です。まずお風呂です。昭和初期から変わらぬモザイクタイル張りの浴場には、加温も加水も為されていない低張性弱アルカリ性高温泉の湯が、薬師の湯・音松の湯・林屋の湯という3つの源泉からかけ流されていて、これに24時間入ることが出来ます。湯加減がとても良くて、はじめは少し熱めなのですが、入っているほどに慣れて、少し長めに浸かっていることもできます。浴場は大と小との2つがあって、それぞれ男湯と女湯に割り当てられ、18時半ごろと朝の8時ごろに男女の入れ替えがあるようですが、私が宿泊した当日は女性のお客さんがいらっしゃらなかったのか、入れ替えは無くて、常に大きな浴場に入ることが出来ました。与謝野晶子さんが入浴された当時の浴場で、窓の外には雪解けにより水量をわずかに増した湯檜曽川の清流を観て、ただ温泉を楽しむという、幸せな時間でした。私の部屋は3階でエレベーターはありませんが、明るいとてもきれいな部屋で安心して過ごすことが出来ましたし、女将さんの穏やかな接客もとても感じが良かったです。また是非、おうかがいしたいお宿です。

男性/30代 友達旅行

いってちゃさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
【アーリーチェックイン×素泊まり】エコプラン/リーズナブルに源泉掛け流し堪能<お支払い現金のみ>
和室 食事なし
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
4

湯檜曽温泉源泉掛け流しの旅

部屋が綺麗でした。3階建で階段のみなので身体が不自由な方には不向きです。温泉は源泉掛け流しで加水・加温・循環・消毒なしの単純温泉で43℃くらいで丁度良い湯加減。お部屋には冷蔵庫があってお酒やソフトドリンクが有料販売でセットされています。

男性/50代 家族旅行

ししのんさん

時期
2025年2月宿泊
プラン
【50歳以上でお得!】加温・加水循環は一切行っておりません!温泉100%
和室 朝・夕 朝/部屋出し 朝/個室利用 夕/部屋出し 夕/個室利用
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

極上宿

親が足が少し不自由なので部屋の位置や食事などを配慮していただきました。
感謝いたします。
風呂はザコザコと大量源泉かけ流し新鮮湯で最高でした。
大きな湯舟と小さな湯船がありましたが、小さいほうが大量にオーバーフローしてて最高でした。
食事も凝ったメニューで味もよくボリュームもありました
部屋の照明がキーを抜くと真っ暗になってしまい、夜間どうに電気を扱ったらいいか(真っ暗orつけっぱなし)悩みましたが、スタンドがあったとかでそれは最初に説明が欲しかったかなと思いました。

男性/60代 夫婦旅行

ジャックさん

時期
2025年2月宿泊
プラン
【50歳以上でお得!】加温・加水循環は一切行っておりません!温泉100%
和室 朝・夕 朝/部屋出し 朝/個室利用 夕/部屋出し 夕/個室利用
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
5

静かな環境で最高の温泉

東京から近いにもかかわらず、秘境ムードを味わえます。川沿いの部屋は、とても眺めが良く、ほっこりです。何と言っても温泉が最高です。無味無臭のお湯は、湯量豊富で、もちろん源泉かけ流しです。バスと電車の本数が少ないので、車での来館がおすすめです。谷川岳ロープウェイもすぐ側なので今度は紅葉の季節に行ってみようと思っています。

男性/50代 一人旅

ジローさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【リーズナブル】【お部屋食×ひとり旅】お一人様大歓迎♪気ままに温泉三昧!トレッキングにも便利
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

良いお湯

以前からチェックしていたお宿。今回タイミングが合い訪れることができました。ご飯も美味しいし、部屋も館内も清潔。スタッフの方も皆親切で優しかったのですが、やっぱり1番良かったのは、タイル貼りのお風呂にザバザバ掛け流しの温泉ですね。自宅からも遠くないので、また伺いたいと思います。お世話になりました。

男性/30代 一人旅

マコトさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【お布団セルフ】素泊まりエコプラン/リーズナブルに源泉掛け流し堪能<お支払い現金のみ>
和室 食事なし
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
5

おもてなしが良かったです!

雨が降っていて早めに到着してしまったが凄く良い対応をしてもらいました。ありがとうございます。
また24時間の温泉も良かったです。

女性/60代 友達旅行

ぱじゃぱじゃさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【訳ありプラン】お布団セルフでリーズナブル♪お得な特典付きエコプラン<お部屋食/現金特価>
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

最高の宿でした!

日曜日の夜の宿泊だったからか、大きな部屋が空いているからと変更してくださいました。
夕食も朝食も部屋まで運んでくださり、品数も多くてゆっくり食べられました。
湯量豊富な掛け流しの温泉、大きいお風呂の綺麗なタイル装飾には感激しました。

男性/70代 夫婦旅行

チワワさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【素泊まりエコプラン】リーズナブルに源泉掛け流し堪能<お支払い現金のみ>
和室 食事なし
価格帯
4,001〜5,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
4

谷川岳へ行くのに便利で快適な温泉宿 

予約した部屋が6畳間でしたが広い10畳間が空いているとの事でそちらへ案内されて大変有り難かったです。国道291号添ですが4km程先で行き止まりで直ぐ下を湯檜曽川が流れており静かで風情があり大変落ち着けました。風呂も広くは無いですが源泉掛け流しで気持ち良く入れました。家族的な雰囲気で気兼ねなく滞在出来てありがとうございました。

男性/60代 一人旅

あきちゃんさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【お料理プラス】上州牛 陶板焼き│お楽しみケーキ付│上州グルメ&温泉三昧
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

お湯が良いです、が。

男女入替え浴場の大きさがえげつない違いです。お湯はちょっと熱湯(あつゆ)方向ですが、これからの季節最高な熱湯(あつゆ)です。食事は部屋食でゆったりですが、お膳はかなり食べ辛いです。座卓へ移しても良いですか?初の湯檜曽(ゆびそ)温泉でした。当日は朝から雨でしたが次回また快晴の日に伺わせて頂きます。いい宿でした。

ページの先頭に戻る
[旅館]湯檜曽(ゆびそ)温泉 清風かおる湯宿 林屋旅館 じゃらんnet