宿番号:328535
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 4.0 |
|
投稿日:2025/10/31
平日の利用、金額は32000円で友人と2人で宿泊。
今まで色々なところで宿泊してきましたが、
かけた金額の割には今ひとつでした。
食事も、豆腐推しの割には豆腐本来の味は特に
感じられず、朝食のバイキングも種類が少なく、
温かい物はぬるく、入れてもらったお茶も
冷えた状態。
屋内、露天風呂は普通かなって思います。
特に特別感はなく少し残念な感じです。
平日だったせいもあるかもですが
もう少し力を入れてもらいたい…
因みに、以前ホテルや旅館で働いてた者の
意見として言わせて貰うと
客の目線で考えてほしいです。
投稿日:2025/10/21
エントランスから玄関までとても趣がありました。チェックイン1時間前に到着してしまったのですが、快くロビーで待たせていただきました。スタッフ皆さんがの対応がとても親切でした。お風呂は露天風呂やサウナがあってゆっくりと温まることができました。食事も、朝食バイキングは種類が多く、パンもあってパン好きな妻は満足していました。夕食はステーキ付きのコースでしたが肉がとても柔らかく、湯葉を自分で作って食べるなど楽しみながら美味しくいただきました。自家製冷や奴を別注文したら、板長さんから作りたての温かい豆腐をサービスしていただきとても嬉しかったです。ありがとうございました。帰りには飴をいただきそれを口にしながら帰りました。とても満足した旅行で機会を見てまた利用したいと思っています。
投稿日:2025/10/10
先日10月8日に1泊でお世話になりました。今回で3年連続になりますが、今回母が始めて車椅子で宿泊したこともありちょっと不安もありました。宿に着いたら係りの方が車椅子を用意していただきました。食事は豆腐懐石としゃぶしゃぶでしたが、味ボリューム共に良かったです。部屋に関しては車椅子だと移動にちょっと狭いかな?と感じました。欲を言えば車椅子が自分で動かせるタイプだと母は安心して自分でトイレに行けたと言ってました。結局トイレ行くたびに起こされたので、朝ご飯もとても美味しくいただきました。今回の部屋係りの方は外国の方でしたがよくやってくれたと思います。お風呂は露天風呂が男性用は浅すぎてあまりゆっくり入れませんでした。全体的にはよかったです。車椅子の方が来る時にもう少し動きやすくなればもっとよかったかなくらいです。
投稿日:2025/9/27
建物は高台にあり、お部屋は眺めがよくとても広い作り。ただ建物が古い作りでいくらか段差があります。居室の桐風呂やトイレには手すりがなく、景色はとても良かったですが、お風呂の椅子も低めなので不便を感じる方もいるかも…。
大浴場の民話の湯は風情があり、一旦表に出るので夜はなにかが出てきそうでした。お湯はとても良かったです。
夕食は豆腐と思えないほどの種類や品数が豊富でどれも美味しく、お腹いっぱいになりました。栗ご飯も美味しかったです。
スタッフの方々の心遣いや温かみをたくさん感じ足が悪い両親との旅行ではありましたが、楽しく過ごさせていただきました。
投稿日:2025/9/22
部屋からの赤谷湖の眺めは最高です!この風景に魅了されました。窓枠にやや邪魔されなければ更に素敵。部屋から温泉場まではやや歩きますが、湯治場感があって好き。朝夕で3回入らせていただきました。夕食はスタンダードで大満足、豆富懐石で身体に富が得られました。普段アルコールはいただかない私ですが、数年ぶりにいただいた梅酒ロック、美味しかったです。そして、朝食バイキンクも何れも手作りで赤谷湖を眺めながら美味しくいただきました。また伺いたいと思います。
投稿日:2025/9/19
豆腐懐石に感動しました。湯葉や豆乳しゃぶしゃぶなど、豆腐料理の奥深さを存分に楽しめる内容で、ヘルシーながら満足感もありました。
源泉かけ流しの温泉は広々としていて、泉質も景観も素晴らしく、心身ともに癒されました。
外観は古さを感じますが、館内はリフォームされていて清潔感があり快適に過ごせます。
スタッフの方々も丁寧で温かく、気持ちよく滞在できました。この内容でこの価格はとても良心的で、かなりコストパフォーマンスの高い宿だと思います。
投稿日:2025/9/3
宿は確かに古いですが、それなりに考えられています。
スタッフの人も丁寧な対応でした♪
温泉の泉質もよく、翌日もお肌,ツルツルでした。
一度外に出て,スリッパを何度も交換するのが面倒なのと,せめて,普通のタオルは新しいものを置いて欲しかったです。
お料理は最高でした♪お豆腐買って帰りたかったけど,売り切れ…でも料理長さんがサービスしてくれて、嬉しかったです
投稿日:2025/9/2
夕食が宴会場の会場食だったのですが、隣の宿泊客とのテーブルの間に仕切りがあったのはよかったです。
ただ最後のご飯とお味噌汁がきて、まだ彼が日本酒を飲んでいるタイミングでデザート(アイスクリームつき)が運ばれてきてしまい、ちょっと運ぶペースがせっかち過ぎないかと思いました。
※ちなみにダラダラ食べていたわけではありません。
まだお漬物と炊き込みご飯すら食べ始めた状態なのにも関わらず、しかもお値段の高めな日本酒を注文して旅行先での食事を楽しんでいたのに、目の前でアイスクリームがどんどん溶けていく始末。。炊き込みご飯と味噌汁を飲みながらアイスクリームを食べますか?
テーブルにデザートをもってくる際に、デザートをお持ちしますか?と一つ聞いてほしいし、まぁ普通それくらいのことは考えたらわかると思います。宿として少し疑問です。
投稿日:2025/7/25
宿の雰囲気も食事も温泉もとてもよかったです
夕食はしっかりボリュームもあり朝食のバイキングもお味がとても口に合っていたようで主人も大満足でした。
ただどうしてもお風呂が一度外に出るので虫の攻撃を避けながら行かないと大回りして館内を渡ることになるので骨折治療中の主人にはきつかったようでした。お風呂自体はとてもいいので少し残念ですが、年季をあまり感じさせないほど綺麗にしていただいてましたし、従業員の方々もしっかりした挨拶や案内がとても気持ちよくまた利用していなと感じました
大変お世話になりました
投稿日:2025/7/20
夕食の豆富懐石に惹かれてこのホテルに決めました。
期待通りヘルシーな料理の数々。人生初の湯葉体験、手作り豆腐が美味しい。
朝食もちょうどいい量のバイキング。もちろん豆腐もあり。
部屋は古い感じでトイレの床が軋んだり、換気扇のこもった臭いが気にはなります。
大浴場は一旦外に出るか、地下に続く階段で行くしかなく、少し面倒でした。あと、お風呂のドライヤーにほこりがたまっているので点検してほしいですね。
部屋の鍵が一つしかないので、お風呂は男女だとロビーで待つしかなく、面倒でした。
全体的には泊まって良かったです。
料理が本当におすすめです。
投稿日:2025/7/20
従業員の方が海外の人日本人ともに接客最高。
夕飯はお腹いっぱいになり。大浴場も露天風呂ものんびりでき貸切風呂も4種類あり満足。
投稿日:2025/7/14
お風呂が広くて色々楽しませて頂きました。脱衣所には扇風機のみで暑かったです。夏はエアコンが必要だと思います。客室の冷蔵庫は電源が入ってなく使用時にオンにする必要があります。飲み物が冷えない為氷をお願いしましたが\550頂きますとの事でした。氷がアルコール飲料の様な価格で驚きました。もう少し顧客の目線でご対応頂きたかったです。お料理は種類が豊富でした。
のんちゃんさん
投稿日:2025/7/9
親子三世代で伺い温泉付きのお部屋を2部屋に泊まりました。小さな孫達が5人もいる為、配慮して下さり角部屋で2部屋用意をして下さりました。集まるなら角部屋だな。と思っていた所、お部屋の案内の際に「お隣もいますので集まる時には角部屋でお願いします。」との事。小さな子供がいると他のお部屋の方にもご迷惑おかけするのもあったりするので、秋より事業拡大する為に三世代揃っての旅行もままならなくなる為、去年より毎月の様に温泉や色々な所に出かけていますが子供達には「走らない!」「大声ださない!」など都度都度言ってきかせていますが宿の方も心配なされての事だなと思います。しかし隣が露天風呂付きのお部屋で朝5時程から男性2人で大声で話をしており小さな孫から全員うるさすぎて目が覚めてしまう始末。しばらく我慢してましたがおさまらないので窓をあけると直ぐ露天風呂の壁だったので「申し訳ありません。まだ寝ている者もいますのでお静かに願いますか?」と言った所、静かになり「はい。」との事。強くも怒鳴ってもいませんが、もし逆に苦情きても嫌ですし、お宿にクレームでも入ったら嫌なのでフロントにはその旨を説明しましたが朝食会場で女将さんでしょうか、「今朝は申し訳ございませんでした。」と言われ、その後に「息子さんと耳の遠いお父様だったもので」と言われました。朝5時から起こされ、それを言われたら私達が悪いような気になりましたし小さな子供がいるから集まるなら他のお客様もいるので角部屋にと言われたのも相まり悲しくなりました。私は医療現場、介護現場から管理者を経て現在介護事業をしています。私がお隣に声がけさせていただいた声の大きさは、大きな声をはりあげでもいません。しかしちゃんと聞こえてました。宿についてから従業員の方達とても笑顔で接してくださり食事も家族で、たまにはこういった豆腐などの食事とかもいいね。美味しいね。また来たいね。と話をしていたのですが悲しいと共に小さな子供を沢山連れていった事や朝5時から起こされても優しくお伝えしても我慢すれば良かったのか。今でもモヤモヤで次が行きづらくなってしまいました。私達もご利用者あっての事業です。言葉って本当に選ぶのが難しいなと思います。相手の受け取り方も違いますし、お宿も大変かと思いますが、とても残念でなりません。笑顔で接して下さったスタッフの皆様ありがとうございました。
投稿日:2025/7/9
豆富懐石とあまり聞かない名前にも興味があり予約。
お出迎えからお見送りまでサービスは一貫してとても感じがよく、過剰過ぎないところも◎
豆富懐石ということでボリュームに欠けるかと思ったが、1品1品丁寧に作られていて、なかなかの満足感。湯葉作りも楽しめた。
お風呂も源泉かけ流しで飲泉場もあり、こちらも大満足! ただ、少し離れた場所にあるので、悪天候でなければ直進して道路を渡った方が短縮出来る。
猿ケ京にはなかなか訪れる機会がないが、また利用してみたいと思える宿でした。
投稿日:2025/7/7
大浴場へは一旦外へ出ないと行けないのが難点。地下通路もありますが階段が急です。大浴場は開放感がありとっても良い温泉なだけに本当に残念です。
部屋に温泉がついているタイプの部屋に泊まりました。浴槽は少し小さく感じましたが、室内にシャワーがあることと、何度も継ぎ足しができ湯温調整できる点は良かったと思います。
スタッフの方は皆さん気持ちよく対応いただきましたが、混んでいたせいか夕食の提供に時間がかかり過ぎたので少しマイナス評価としました。
朝食はパンは置いてありますが、それ用のおかずはほぼないので、和食をおすすめします。(和食のおかずは沢山あります)
豆腐の宿をうたっているだけに夕食、朝食とも美味しい豆腐メニューが並びます。
改善点は部屋の畳。誰かがトイレに行くたびにギュウギュウ音がして眠れませんでした。
投稿日:2025/7/5
GWに比較的近場で温泉に行きたいと思って、こちらを利用しました。駅までの送迎もあって助かりました。この時期にこのお値段で利用できたので、正直少しおどろきました。朝食のみだったので、お豆腐料理が少ないような気がしましたが、今度は二食付きにしたいと思いました。また、こちらに出かける際は利用したいと思います。
投稿日:2025/7/4
お迎えからお見送りまで気持ち良く過ごさせていただきました。料理長様含め従業員皆様のお気遣いにいつも感謝しています。食事もお風呂も大満足です。また必ず訪れたいと思います。
投稿日:2025/6/26
みどり市の富弘美術館に行っての利用となりました。
宿の前までクルマで到着するとスタッフの方がすぐに愛想良くお出迎え案内をしてくれました。
昔ながらの日本旅館といった印象を受けました。
部屋の案内は外国人のスタッフでしたが丁寧に説明してくれました。
部屋からは湖が眺めるのですが、あいにくの天候で今一つ残念でした。
部屋はツインベッドに畳の間がある広めの部屋で清掃も行き届いていたと思います。
お風呂はクチコミを見ていて少し離れていることは承知していたので不便は感じませんでしたが雨が降っていたので露天は利用しなかったです。結構広そうだってので残念。
食事は豆腐懐石料理で美味しかったです。
ただ、途中で「料理長からです」と豆腐を持って来ていただけたんですが、豆腐料理メインに豆腐が加わってもな、と気持ちはありがたかったのですが。
でも満腹になりました。
朝食はバイキングでしたが少し寂しく感じました。
あとお土産の売店がとても寂しいと思いました。
落ち着いて過ごすには良い宿と思います。
お世話になりました。
投稿日:2025/6/21
91歳になる母と妻と3人で宿泊しました。
玄関近くの駐車場及び車椅子も準備され、スムーズにチェックインから部屋まで案内頂きました。
夕・朝食とも車椅子利用を考えた入口から近い席も用意され、色々と配慮頂き、大変気持ち良く泊まることが出来ました。
また機会がありましたら、利用させて頂きたいと思います。
よっしーさん
投稿日:2025/6/18
初めての猿ヶ京温泉でしたが、初日はずっと雨でした。到着時も強い雨が降っていましたが、番頭さんがわざわざ駐車場まで迎えに来てくれて、非常に助かりました。女将さんも親切丁寧に対応いただき、感謝しております。食事も本当に美味しかったです。温泉も露天風呂は何度も行ってしまうくらい良かったですし、貸し切り風呂もゆっくりくつろげました。ぜひまた行きたいです。ありがとうございました。
投稿日:2025/6/9
夫婦で初めて訪れお世話になりました。
露天風呂付き客室の贅沢なプランで宿泊させて頂きました。駐車場に到着の際から笑顔で気持ち良く御対応頂きスタッフの皆々様の御対応がどれだけ多くの方々を喜ばせて来られたのが最初で理解しました。温泉も最高でした。夕食が豆腐懐石と書かれておりましたので、楽しみ半分、懐石としても豆腐でと思いましたが、全てがギリギリの絶妙な味付けや、素材を引き出す絶妙なお出汁や懐石として決まり決まった型にはまった懐石ではなく自由な新しい豆腐懐石を頂き、日常の良く食べる豆腐をあまりにも軽んじてた自分にひたすら反省しました。スーツを着て懐石を頂く機会はありますが、肩肘張らず、妻と二人でとてもラフな格好でゆっくり頂いた豆腐懐石は、1品1品がとてもワクワクする最高の夜になりました。改めて料理長をはじめスタッフの皆々様に御礼申し上げます。必ず妻と再訪いたしますのでその際はどうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2025/5/31
水上には何度も来ていましたが、猿ケ京温泉は初めてでした。とても静かで落ち着きのある素敵な湖畔のお宿で、全てに大満足です。
お風呂は、建物から一度外に出て、道路をニ、三歩したら門をくぐり別棟にある温泉に行くというのが他に無い新鮮さがあります。一度外に出て歩くので温泉で温まった体に涼し気な風が爽やかでした。
肝心の温泉は内湯、露天風呂共に熱めの湯が疲れを癒してくれます。露天風呂は、かなりの広さがあり目の前に赤谷湖を望めます。新緑に囲まれた贅沢な露天風呂。最高です。
夕食の自家製豆腐懐石、いい頃合いに一品ずつ出てくるお料理は、とても丁寧さを感じます。心の込もったお料理でした。お豆腐ホントに美味しかった〜
お布団は二枚重ねでとてもフカフカで気持ち良く眠れました。ちょっとした事にも丁寧さを感じます。
湖畔を望む朝食会場、湖を眺めながらの贅沢な時間でした。朝食もどれもとても美味しかったです。
接客をして下さったスタッフの皆さんは、とても温かく和みます。
また、緑が深いうちに、今度は両親も一緒に連れて来たいです。
お世話になりました。
投稿日:2025/5/28
彼女との記念旅行に
彼女が豆腐が大好きなのと近くには贔屓にしている蕎麦屋さんもありで猿ヶ京ホテルに決めました。
部屋も広く、湖側に面していて最高でした。
お風呂も綺麗で大満足です。
ちょうど桜も満開でいい時期でした。
Kさん
投稿日:2025/5/8
美味しい豆腐料理三昧!
これだけで行く価値あり!
源泉100%かけ流しで、
岩風呂や檜風呂、泡風呂などの内風呂は
14:00〜翌朝10:00まで入浴可能。
露天風呂は14:00〜23:00、翌朝6:00〜10:00。
貸切風呂もありました。
また美味しい豆腐料理を食べに行きたいです。
ありがとうございました。
投稿日:2025/5/7
まず、到着した段階でお出迎えしてくださりフロントまで案内、チェックインからお部屋まで別のスタッフさんが先導してくださり。そういえば玄関で靴を脱ぐのですが、昔で言う下足番(でいいのかな?)のような方もいらっしゃいました。
部屋から温泉までの間にフロントを通りましたが、その度に「いってらっしゃいませ」「おかえりなさいませ」の笑顔での声掛け。
最近は温泉旅館でもセミセルフが増えてきたように思いますが、こちらは今でも正統派のおもてなしをしてくださいました。とても気持ち良く過ごせて嬉しかったです。
夕食も、担当の方(なんていうんですかね?仲居さん?ではないのかな)が料理を運んでくれる度に、どういうものかを説明してくださり。自家製のお豆腐料理もとても美味しかったですが、その間の会話もとても楽しかったです。
たまたま父の誕生日だったので、その旨を予約時にお伝えしておいたのですが、夕食のときにサプライズプレゼント(タオルケーキ。可愛かった)まで戴いてしまいました。凄く喜んでましたよ。有難うございます。
お風呂は、建物内の地下通路みたいな階段で行くか、道路を渡るか、で入ります。床が滑りにくい感じの材で、高齢の両親でも無事に入れました(笑)露天風呂は、熱湯とぬる湯とあり、ぬるい方はずっと入っていられそうな気持ち良さでした。
スタッフの皆さんに感謝です。本当に気持ちの良い旅行が出来ました。有難うございました。