宿番号:328605
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 3.9 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.5 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 3.5 |
|
投稿日:2025/10/8
急きょの予約でしたが快く迎えてくださいました。建物は古く、おばあちゃんの家に帰ったような雰囲気。女将さんも高齢のようでしたが、上品な古き良き母の様な方で、キリッと切り盛りされていて私は好感が持てました。
温泉のお湯は素晴らしく良かったですが、浴室は作りも古く、最近のきちんとした設備をお望みの方は抵抗があるかと思います。
共同の洗面所の冷蔵庫に自由に飲めるお水が入れてあったのですが、開封した2Lペットボトルでした。
お食事はお部屋食でゆっくりできました。
民宿の様なスタイルなので、そこは未開封のお水が良かったなぁと思いました。昭和のノスタルジックなお宿でした。
やすらぎのある宿 旅館さくら屋からの返信
やぞんどさま
このたびは数あるお宿の中から当館をお選びいただき、誠にありがとうございました。
そして、お忙しい中お言葉を頂戴し感謝いたします。
みなさまの素敵なご様子がとても印象に残っております。
穏やかでお優しいお時間をご一緒でき、私どもも温かな気持ちになりました。
また別府へお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。心よりお待ち申し上げております。
返信日:2025/10/9
投稿日:2025/8/18
宿自体はすごく歴史のある温泉宿で、建物も古く廊下を人があるかとギシギシと床鳴りしたりと、レトロなお宿です。
お風呂もトイレも共用で、お部屋もベッドではなく布団でザ・昭和。
女将さんがすごくいい方で、到着し暖簾をくぐって中に入った時「あら、早く着いたね」と。
それってお客様の到着時間もちゃんと把握してくれていてのひと言なんだ!って思ったら、逆に「いらっしゃいませ」と三つ指ついて迎えられるよりも心地よかったです。
部屋に入った瞬間からまるで祖母の家にお泊まりに来たような感覚で、朝夕部屋食付きのプランだったのでほっこりまったり身体を休めることができました。
綺麗で便利な高級ホテルもいいですが、たまには不便な昭和を感じられる宿もありだな、と思いました。
やすらぎのある宿 旅館さくら屋からの返信
このたびは当館をご利用いただき、誠にありがとうございました。
「祖母の家に泊まりに来たよう」とお感じいただけたとのお言葉、年を重ねた宿と女将にとって、これほど嬉しいことはございません。到着の折に交わした何気ない一言まで覚えていてくださり、うれしく思います。
どこか懐かしい安心感とぬくもりをお届けできればと日々努めております。
またいつでも、心と身体を休めにお越しくださいませ。季節ごとの花をしつらえて、お帰りを心よりお待ち申し上げます。
女将
返信日:2025/8/20
投稿日:2025/7/13
電話をすると、こちらの話をきちんと聞かずに、意見されたのには、驚きました。
忘れ物をしたと伝えたら、それは、何かも尋ねられることなく、一方的に、とりにきて!と言われ、高速 にのっているので取りにいかれないし、離れてるし…
なので、冷蔵庫の中に忘れものをしたため、それは、旅館の皆様で…と伝えると、急に口調がかわり、あらそうなの!といい、ガチャと電話きられました。
一応は、自宅におくるとか、どうしましょうか?等の一言があっても良かったのではないでしょうか。
最後の最後に嫌な気分な対応でした
やすらぎのある宿 旅館さくら屋からの返信
このたびは、当館をご利用いただき誠にありがとうございました。
また、ご宿泊後のお電話対応において不快な思いをおかけし、大変申し訳ございませんでした。
お忘れ物についてご連絡をいただいた際に、内容をしっかりとお伺いせず、一方的なご案内となってしまったこと、深く反省しております。
当日は館内が慌ただしく、行き届かない点があったことも事実ではございますが、それを理由にお客様へのご配慮が欠けたことは言い訳になりません。
また、お電話中の口調の変化や突然の通話終了など、失礼のない対応ができなかったことを重ねてお詫び申し上げます。
今後はこのようなことのないよう、スタッフ一同で接客の見直しと意識の改善に努めてまいります。
貴重なお声を届けていただき、誠にありがとうございました。
返信日:2025/7/24
投稿日:2025/6/29
古い旅館で趣がありました。
温泉もかなり熱めな温泉で、私好みでした。
食事は朝も夜も豪華で食べきれないほど。
ひょうたん温泉が、近くにあったのも良かった。
夜中に蚊が飛んでいて、なすすべもなく
眠れなかったのが残念でした。
やすらぎのある宿 旅館さくら屋からの返信
このたびは当館にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
昔ながらの佇まいを「趣がある」と感じていただけて、素朴な旅館ではございますが、そのように仰っていただけることが何よりの励みでございます。
また、熱めの温泉がお好みに合ったとのこと、湯のまち鉄輪の魅力を感じていただけたようで、私どもも大変嬉しく思います。
お食事もご満足いただけたご様子に、台所の者ともどもほっといたしました。
一方で、夜中の蚊につきましては、ご不便をおかけし申し訳ございませんでした。
お部屋にはベイプをご用意しておりますが、安全上、電源を常時入れておらず、ご案内が不十分であったこと、深く反省しております。
せっかくのご滞在中にご不快な思いをさせてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。
またの機会がございましたら、ぜひ季節のお花とともに、心よりお迎えさせていただきます。
再びお目にかかれる日を、楽しみにお待ちしております。
女将
返信日:2025/7/2
投稿日:2025/6/11
チェックインした時から、どこか懐かしい雰囲気で女将さんやスタッフの方も感じ良く出迎えてくれました。部屋まで案内してくれてドアを開けると布団が敷いてあって、お茶菓子も用意されていたので嬉しかったです。二間続きで縁側もあり2人では十分な広さでした。口コミで料理の評価が良かったので楽しみでしたが、実際どの料理も期待以上においしくて大満足でした。特に豊後牛とご飯が最高でした。部屋食で周りを気にせずゆっくり食事できたのも良かったです。家族湯に2回入りましたが、お湯が気持ち良く肌がすべすべになりました。近くの100円で入れる共同温泉も紹介してもらいました。全体的にレトロな感じが私たちには合っていました。ホテルよりも落ち着けて夫婦でゆっくり過ごせて良かったです。また来たいと思えるお宿でした。
やすらぎのある宿 旅館さくら屋からの返信
このたびはご夫婦でのご宿泊、誠にありがとうございました。
また、こんなに心のこもったお言葉を頂き、女将としてとても嬉しく読ませていただきました。
お部屋の雰囲気や、お食事、そしてお風呂まで…ゆっくりとお二人のお時間を過ごしていただけたご様子に、私もほっとしております。
「豊後牛とご飯が最高でした」とのお言葉、板場の者にもすぐに伝えさせていただきました。とても喜んでおりましたよ。
昔ながらの佇まいではございますが、「ホテルより落ち着ける」と感じていただけたこと、本当にありがたく思います。
これからも、お越しくださったご夫婦やご家族に、ほっとする時間をご提供できるよう努めてまいります。
どうぞまた、季節を変えて遊びにいらしてくださいませ。
またのお越しを心よりお待ちしております。
女将
返信日:2025/6/16
投稿日:2025/5/9
兄夫婦がカナダから、甥っ子夫婦がアメリカから来日しお世話になりました
4名とも大満足で帰国しました。夕食、お風呂、朝食、付近の散歩等々上機嫌で、とても感謝されました。甥っ子のお嫁さんは日本語が判らないのですが、Very niceを繰り返してました(笑)今度は私の家族で落ち着いたらお世話になりたいと思います。今回はお世話になり、本当にありがとうございました。女将さんもお体をご自愛くださいませ。
追伸
亡くなった母の想い出の傘を忘れてしまい、申し訳ありません。早々に回収に行きます。ご迷惑をお掛けしました。
m(_ _)m
やすらぎのある宿 旅館さくら屋からの返信
このたびもご宿泊いただき誠にありがとうございました。
いつも変わらぬご愛顧をいただき、心より御礼申し上げます。
遠くカナダやアメリカからお越しのご家族の皆さまに喜んでいただけたと伺い、私どもも嬉しく思っております。
「Very nice」と繰り返されたというお言葉に、異国の方にもこの小さなお宿の良さを感じていただけたのだと、胸がいっぱいになりました。
またご家族でのお越しを、のんびりお待ちしております。お会いできます日を楽しみに、女将も元気で頑張ります。
女将
返信日:2025/5/15
投稿日:2025/5/5
The room is clean and staff are very nice
The dinner is good.
I enjoy here. Thank you very much
お疲れ様でした
やすらぎのある宿 旅館さくら屋からの返信
Thank you very much for staying with us and for your kind review.
We are delighted to hear that you enjoyed your stay, and that you were satisfied with the cleanliness of the room, the dinner, and our staff’s hospitality.
Your warm words encourage us to continue providing the best service possible.
We hope to have the pleasure of welcoming you again in the future.
返信日:2025/5/12
投稿日:2025/4/19
お宿のアクセスに四苦八苦しましたが、最終的に電話をして近くまで迎えに来て頂きました(^^)
本当に実家に帰ったような、最近にないお宿でしたが、夕食も朝食も満足しました。モーニングコールもスタッフの声掛けとドアのノックで、笑えるねぇ〜〜と宿泊されてる方がどんな方なのか、3人で想像しながら、朝食をたべました。お風呂は歴史を感じ、布団も今時無いよね。と笑ったお宿ですが、夜も静かでリーズナブルで、楽しい旅になりました。
有り難うございました。
やすらぎのある宿 旅館さくら屋からの返信
はまちゃん さま
このたびはご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
お越しいただくまでにご苦労をおかけしましたが、無事にお迎えできて何よりでございました。
「実家に帰ったようなお宿」とのお言葉、本当にうれしく拝見いたしました。昔ながらのモーニングコールも、笑って楽しんでいただけたようで、心がほっといたしました。
そして、お食事もご満足いただけたご様子、大変ありがたく存じます。
ご家族皆さまで囲む朝夕のお膳が、旅の楽しい思い出になっておりましたら幸いです。
またいつか、お会いできます日を心よりお待ちしております。
口コミお忙しい中、ありがとうございました。
さくら屋 女将
返信日:2025/4/22
投稿日:2025/3/31
お部屋は皆さんが書かれてるように昭和な、昔修学旅行で泊まったような畳&こたつがある懐かしい感じの部屋です。夕食、朝食共に部屋食でゆっくり家族で食べることができます。舟盛り付きのプランだったので更に贅沢でした。
トイレですが確かに共同とは気になるところです。男女区別なく洋式、和式各1つずつが1階と2階にあります。ただトイレの外が流し、洗面台になっており、そこにスリッパを脱ぐので、誰か入ってるなというのが外から分かります。皆さん良い大人なので分かった上で入ってくるということがありません。なのでそこまで気になる事はありませんでした。
逆に部屋にトイレが無いので同室の方に全く気兼ねせずトイレに行けて良いかもしれません。家族で泊まってたので気にも止めませんでしたが、付き合ったばかりの人や義理実家家族なんかと泊まっていて、部屋にトイレあっても行きづらいですよね。ロビーのトイレとか行きません?そんな感じです。ただ夜中何度もトイレに目覚めてしまう年頃なので少々面倒くさくはありました。
全部で5、6部屋でしょうか。お一人利用の方もおられたので騒がしさを感じることはありませんでした。
宿の温泉がとても良いです。別府温泉の昔からある浴槽です。子供の頃、親戚の家の近くの共同風呂によく入ってましたがそれを思い出しました。今は観光客向けに綺麗な家族風呂がたくさんありますが、県外から来られる方には是非こういう温泉に入って欲しいです。
近くにも100円(コインロッカー代)で入れる共同温泉があるとのことです。
ホテルのようなオートメーション化された受付も良いですし、ここのように女将さんとお話しながらチェックインをするのも旅の楽しみかと思います。
階段ですが、昭和に建てられた家の階段を思い浮かべていただければ分かる狭さの一段です。高齢の方でも一人で歩けるなら大丈夫かと。ただし介添が必要とか足が上がりにくい方は何かあってからでは大変なので検討された方が宜しいかもしれません。
持って行った方が良いと感じたもの(バスタオル。宿にもありますが温泉に何度も入る方は予備があったほうが良い)(ドライヤー。トイレ前の洗面台で使用。部屋では不可)(歯ブラシ。歯磨き粉が予め付着してるタイプなので泡感を求める方は持参を)(綿棒、アメニティ類)
やすらぎのある宿 旅館さくら屋からの返信
コモタ さま
このたびは当館にご宿泊いただき、また詳しく温かい口コミをお寄せいただき、誠にありがとうございます。
昭和の雰囲気をそのまま残す当館の空間やお食事を、ご家族でゆっくり楽しんでいただけたとのこと、大変嬉しく思います。
舟盛り付きのプランもご満足いただけたようで何よりです。
トイレの共有についても、実際の使い勝手を丁寧に書いてくださりありがとうございます。
個室トイレがないからこそ気兼ねなく利用できるという点も、前向きに感じていただき幸いです。
階段やアメニティに関するご意見も、とても参考になります。今後ご宿泊を検討される方にとって、貴重な情報となると思います。
また、温泉についてのあたたかいお言葉、とても励みになります。
昔ながらの湯の雰囲気を楽しんでいただけたとのこと、当館としても大変嬉しい限りです。
これからも変わらぬ雰囲気を大切にしながら、皆さまに心地よくお過ごしいただけるよう努めてまいります。
またのご来館を、心よりお待ちしております。
女将
返信日:2025/4/3
投稿日:2025/3/3
昭和レトロ風なつくりじゃなく、リアルな昭和が感じられる建物と接客と料理と温泉。
建物は、木造2階建て。階段も床もギシギシいうような古い建造物。壁も薄く、防音なんて無い。トイレも男女共用で、小便器2つと和式トイレと温水便座付きの洋式トイレが1つずつ。
こんなリアル昭和が感じられる旅館は、もう少ないと思う。
この旅館はとても貴重な存在だと思う。
小学生の孫と昭和の話ができたし、孫も良い体験ができたと思う。
室内には花が飾ってあったが、きれいな季節の生花で、女将の心意気を感じられた。
接客にあたったスタッフもご高齢で、接客を通して、古き良き日本を体感できる。でも多分、好き嫌いは二分されるかと思う。
しかし、少し調べれば、この旅館の特徴はわかるので、宿泊者は分かって宿泊しているだろうから、この良さは失わないで欲しい。
建物自体、古い町並みの中にあるので、時代を感じる。
この旅館の温泉も良いが、近隣にも温泉は多数あるので、ここを拠点にするのも良いと思う。
ちなみに、wifiは問題なく繋がる。
やすらぎのある宿 旅館さくら屋からの返信
マチャプチャレ さま
この度は数ある宿の中から旅館さくら屋へご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
素敵な口コミをいただき、当館の特徴をとても温かい視点で捉えていただき、感謝申し上げます。
昭和の雰囲気を感じながら、お孫様と昭和のお話ができたとのこと、大変嬉しく思います。
お子様にとっても、新鮮な体験になったのであれば何よりです。
古い建物ゆえにご不便をおかけする部分もあるかと思いますが、それも含めて価値を感じていただけたこと、とても励みになります。
これからも、時代の流れに逆らわず、それでも大切なものは守りながら、お客様に心地よい時間を過ごしていただけるよう努めてまいります。
お忙しい中、クチコミ投稿いただき、ありがとうございました。
またのご来館を、心よりお待ちしております。
女将
返信日:2025/3/7
投稿日:2024/12/14
値段の割には夕、朝の料理が美味かったしボリュームも良かった
ただ残念なのが布団の毛布がイマイチ清潔感がなかったぐらいで、後は良かったです。
やすらぎのある宿 旅館さくら屋からの返信
はやちゃん様
この度は数ある宿の中から旅館さくら屋へご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
お料理にご満足いただけたとのこと、大変嬉しく思います。
当館では地元の旬の食材を活かし、一品一品丁寧にお作りしておりますので、
お褒めいただき料理人ともども励みになります。
一方で、毛布に関して清潔感が足りなかったとのご指摘をいただき、大変申し訳ございません。
当館では毛布を含めた寝具類を定期的に手洗いし、清潔を保つよう心がけておりますが、
このたびご不快な思いをおかけしてしまい、至らぬ点があったと反省しております。
今後、より清潔で快適なお休みを提供できるよう努めてまいります。
はやちゃん様のまたのお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。
お忙しい中、クチコミ投稿いただき、ありがとうございました。
女将
返信日:2024/12/18
投稿日:2024/11/2
義理の姉さんとで泊しました。
久しぶりの再会で話しが尽きなく、なんかおばあちゃんの家に帰ったような、落ち着き感がありくつろぐ事ができ、食事も部屋食で周りを気にせずゆっくり頂きました!ゆっくりし過ぎて、食事に集中してと従業員の方から笑いながら言われましたー。
大変ご迷惑をおかけしたかんじです。
いい思い出になった宿でした!
ありがとうございました。
会計の際、お土産の足袋と花の写真頂き嬉しかったです。
やすらぎのある宿 旅館さくら屋からの返信
むっちゃんさん様
この度は数ある宿の中から旅館さくら屋へご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
義理のお姉さまと本当の姉妹のように仲睦まじい姿が見ていて、こちらも楽しくなりました。
お二人で実家のようにゆっくりとおくつろぎいただけたようで、何よりでございます。
これから本格的に寒い季節に入って参ります。
温泉を堪能できる良い季節になりますのでまた姉妹揃って、もしくはご家族揃って鉄輪にお越しください。
むっちゃんさん様のまたのお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。
お忙しい中、クチコミ投稿いただき、ありがとうございました。
女将
返信日:2024/11/6
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます