宿番号:332122
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 4.4 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.2 |
|
清潔感 | 4.0 |
|
投稿日:2025/10/12
6歳と2歳の息子達を連れての家族旅行で利用しました。館内廊下はスリッパのいらない全面畳。部屋でチェックイン書類記入と、非常にスムーズにチェックイン出来ました。部屋に入ると窓に広がる日本海。着いたら早速部屋の温泉に。日本海の絶景を独り占め。湯温は熱めなので、子供達を入れる前には水で湯温調整が必須。なめらかな泉質で満足。食事は朝夕とも満足。大浴場はコンパクトにまとまっており、いつでも入れるのが嬉しい。子供達も温泉が気に入って、チェックアウト直前まで何度も入りました。スタッフの方も親切な対応でよかったです。今回は事前カード決済で、差額を現地精算しましたが、現地精算分もキャッシュレス決済が出来ると尚よかったです。子供達も気に入ったみたいなので機会があれば是非利用したいです。
投稿日:2025/9/27
源泉かけ流しの宿のタイトルにひかれて申し込みました とろっとしたお風呂に感激でした
お食事は海の幸豊富でお腹いっぱいになりました
スタッフさんの明るい声かけ癒されました
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
ゆうちゃん様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
ゆうちゃん様はお風呂がお目当てでいらしてくださったんですよね?
お風呂に感激して頂けたとのこと、嬉しいです♪
当館自慢の温泉です。
『美人の湯』『美肌の湯』と呼ばれる泉質で、
皮膚表面の古い角質層を溶かす作用があり、お肌をなめらかにしてくれるため、
化粧水や美容液の浸透が抜群によくなります。
肌にまとわりつくようなとろっとろの湯触りでも、リラックスできたのではないでしょうか?
あまり知名度はございませんが、『越前南部温泉』は知る人ぞ知る温泉なんですよ。
お食事も、スタッフのこともお褒め頂き、これもとても嬉しいです。
ゆうちゃん様、またぜひ、いらしてくださいませ。
ゆうちゃん様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2025/10/18
投稿日:2025/9/27
今回は75歳過ぎの両親と妻の4人で利用させて頂きました。
ネットから予約でクーポン利用で
かなり安く予約が出来たので逆に少し不安な気持ちもありました。
実際行くと、スタッフさんの気配りから始まり
丁寧な説明や案内から素晴らしい対応からスタートでした。
気になるのが料理でしたが
いざ支度が始まるとまず圧巻が舟盛りで大きい真鯛の姿盛りの上に日本海の旬なお刺身が盛り沢山でした。刺身の身もプリプリで新鮮そのもので本当に最高でした。他にも小鉢も色々あり目でも楽しめて
器のこだわりも感じて
仲居さんに料理凄いですねと聞くと
女将のこだわりで、来て頂いたお客様にお腹いっぱい食べて満足してもらいたい一心ですと。
正に女将の本気料理と言う料理でした。
他にも越前カレイの姿揚げや茶碗蒸し、煮物やお味噌汁、茹でカニ等、全て味付けも最高でした。
朝食も身体を考えて出されてるのが分かる
最高の朝食でした
お風呂も源泉掛け流しで温度も良くとろみのある本当に気持ち良い湯でした。
入浴時の注意や気配りもしっかりしてくれて
最高のスタッフさんばかりです
お部屋の方も広くゆったりな和室で
敷き布団も厚いマットレスを使用してて
寝心地も抜群でぐっすり寝れましたよ。
トイレ洗面は共同ですが
しっかり清潔感あり掃除も行き届いた
綺麗な旅館でした。
チェックアウト時ですが
部屋でアンケートに答えただけで普通に買うサイズの名産羽二重餅を頂けた事にびっくり。
アンケートに答えて貰えるちょっとした物を遥かに越える物を頂けて
これも女将の本気なんですね
あらゆる所にお客様をお出迎えして満足してもらいたい本気を感じる旅館でした。
旅館のスタッフさん、女将さん本当に素晴らしい時間をありがとうございましたm(__)m
必ずまた行きたいです
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
ヒロ様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
何と何と!ヒロ様、べた褒めじゃないですか!!
嬉しいやら、ありがたいやら、もったいないやら、おそれ多いやら…。
女将の指示の下、応接・調理・清掃・フロントそれぞれのスタッフ達が、
お客様に寛いでいただけるよう、楽しんでいただけるよう、喜んでいただけるよう、
まだまだ至らぬところの多い田舎の宿なりに頑張っております。
ヒロ様のお言葉一つ一つが、私どもの励みになります。
女将の本気度もますます上がるのではないかと、ちょっとだけドキドキしたりもしますが、
地域の宝である温泉や食材をお客様に心ゆくまで味わって頂くために、
スタッフ一同、ますます精進して参ります。
ヒロ様、必ずまたいらしてくださいませ。
ヒロ様のお越しを、女将筆頭に、スタッフ一同心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2025/10/18
投稿日:2025/9/17
目の前が海なので、部屋の窓辺に座って黄昏れていく海が眺められます。
太陽がまさに海に落ちる時、赤く燃えるまん丸の夕陽を見ることができました。
お部屋の半露天風呂に浸かって夕陽を楽しむこともできます。
温泉は美人湯でお肌がツルツルになります。
忙しい日常から離れて、心が安らぐ静かなひと時を過ごすにはオススメの旅館です。
お食事はなんと部屋だし。お部屋で寛ぎながらお料理を楽しめます。
今回選んだのは、はまゆう名物「舟盛り」とカニのコース
舟盛や鯛の兜煮、はまゆう名物のカレイの唐揚げなど、新鮮なお魚はとても美味しく満足致しました。
お腹がはち切れそうで、残念ながら完食ならず。
残すのも心苦しいので、もう少し品数の少ないコースがあるといいなと思いました。
ここのカニはタグ付き、シーズンにはまたお邪魔したいです。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
yakko様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
また、オール5の満点評価を頂き、ありがたくて嬉しくて、感激しております。
当館の真ん前は日本海ですので、秋の空気が澄んだ日には、目をやられてしまうくらい真っ赤な夕陽が日本海に沈む様子をご覧いただけます。ですが、全てのお客様にご覧いただけるわけではなく、夕陽に期待していらっしゃったお客様を前に、お天気が悪いと心苦しい思いもしております。
yakko様がいらっしゃった日は、素敵な夕陽をご覧いただけたようですね(*^▽^*)
いつ見ても、何度見ても心惹かれる、私の大好きな風景です。yakko様にご覧いただけて嬉しいです♪
温泉もお食事も満足頂けたようで、きっと夕陽がスパイスになっているのでしょうね。
また、うちの女将の『お客様には美味しいものをお腹いっぱい召し上がって頂きなさい!』との指令の下、料理人たちが心を込めて作らせて頂いてるお料理は、どのプランもボリュームあると言われます…。yakko様のお腹がはち切れなくてよかったです。もう少しボリューム控えめのプランも検討してみなければ、ですね。
黄色タグが目印の『越前がに』漁の解禁は11月6日から、当館での越前がにプラン開始は11月7日からとなります。
yakko様、また是非、今度は越前がにを食べにいらして下さいね。
yakko様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2025/9/21
投稿日:2025/8/30
みんなで久しぶりに泊まりに行きました
食事もすごくて部屋も広くてとてもゆっくりできたました
また
友達とぜひ行きたいと思いました
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
キヨ様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
キヨ様に今回ご利用いただいたお部屋は『本館和室』のお部屋ですので、
皆様でワイワイしていただくには、特にお子様がいらっしゃると、
良い広さなのではないかな、と思います。
キヨ様にもゆっくりできたと言って頂き、よかったです(*^▽^*)
キヨ様、またどんどんお友達連れていらして下さいませ。
キヨ様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2025/9/19
投稿日:2025/8/30
みんなで久しぶりに泊まりに行きました
食事もすごくて部屋も広くてとてもゆっくりできたました
また
友達とぜひ行きたいと思いました
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
キヨ様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
キヨ様に今回ご利用いただいたお部屋は『本館和室』のお部屋ですので、
皆様でワイワイしていただくには、特にお子様がいらっしゃると、
良い広さなのではないかな、と思います。
キヨ様にもゆっくりできたと言って頂き、よかったです(*^▽^*)
キヨ様、またどんどんお友達連れていらして下さいませ。
キヨ様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2025/9/19
投稿日:2025/8/18
食事や布団の支度をして下さった方はとても穏やかな方で、お部屋ではとても心地よく過ごせました。
ありがとうございました。
お部屋の雰囲気は掲載写真を確認していたので特に思うことはありませんでした。ジェットバスが動かず残念に思っていたところ、2日目にお部屋を変更してくださり、ありがたいなと感じていましたが、変更後のお部屋ではシャワーの冷水が出ませんでした。お風呂の温度はシャワーの冷水で調整してくださいと言われていたのに、、と少しモヤモヤしました。
1番気になったのは女将さんだと思われる方なのですが、
入館してすぐ私の大きめのキャリーをみて、「いくつ金の延べ棒を持ってこられたの?」と。最初は笑って返していましたが、とても不快でした。
なぜかずっとロビーにいらっしゃって、宿泊中の外出時や、帰りがけにも話しかけられましたが、私も彼も不快に感じていたようで空気が悪かったです。
口コミが良かったので期待してましたが、
残念な宿でした。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
たろまる様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
まずは、ご不快に思われることがありましたこと、お詫びいたします。
申し訳ございませんでした。
何泊かのご旅行だったり、小さなお子様がいたりすると、どうしても大荷物になりますし、
そうでなくても、大きな荷物を持ち歩く方はいらっしゃいます。
(かく言う私も、旅行は言うもがな、常日頃の通勤でさえ意味もなく大荷物を持ち歩いています。)
そんな様子を見るのは日常茶飯事ですので、
たろまる様の大きめのキャリーに対して、決して悪意があったり、意地悪を言ったわけではなく、
コミュニケーションのつもりだったはずなのですが、
たろまる様はご不快だったと伺い、本当に恐縮致しております。
お風呂に関しても、不備があり、2泊ともご満足頂けなかったようで、
こちらも本当に申し訳ございませんでした。
温泉を楽しみにいらして下さっているはずなのに、と、心苦しいです…。
それでも、担当スタッフをお褒め下さったことは、ただただ救いです。
たろまる様にまたいらして下さいとは言いづらいですが、
次回来ていただけるのならば、今度は喜んで帰って頂けるよう、努めます!
たろまる様、お忙しい中、貴重なご意見を、ありがとうございました。
フロント 田中
返信日:2025/9/17
投稿日:2025/7/24
夫婦で泊まらせていただきました、二人で使うには広いお部屋12畳はありました。
夕食は魚の舟盛りあり、懐石料理の数々で食べきれない程でした。アルコール等の料金も安心価格で持ち込みもゴミは持ち帰りでOKでした。仲居さんも気さくな方々で愛想も良かったです、帰りには宿前の道が見通しが悪いのでわざわざ外に一緒に出て見てくれました。ありがとうございます、また泊まりに来ます。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
いのいの様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
クチコミも高評価を頂き、喜んでおります♪
ただ、お部屋は…、広いというより、だだっ広すぎて、
もしかして、いのいの様、落ち着かなかったのではないでしょうか?
日本海を眺めていただきたくて、なるべく海側のお部屋をご利用いただいておりますが、
海側のお部屋は、ご家族連れやグループ向けの広いお部屋(15畳や20畳)が多く、
いのいの様のように、ご夫婦やカップルでいらっしゃったお客様だと、
持て余してしまうのではないかと、恐縮です…。
ですが、お食事はお口にあったようで、仲居のこともお褒め頂き、
当館での滞在を喜んで頂けたのかな、と勝手に思っております。( *´艸`)
いのいの様、またぜひ、お泊りにいらしてください!
いのいの様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2025/9/17
投稿日:2025/6/29
2回目お世話になりました。
海側のお部屋でお天気にもめぐまれ美しい夕陽を眺めながら、
日常を忘れ癒されました。
お料理のタイミングもよく美味しくいだだきました。
また、利用させていただきます。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
いまいま様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
日本海に沈む美しい夕陽をご覧いただけたようですね?
前回は、秋口にいらして、スケッチもされたと伺っております。
春はどうしても、水蒸気や黄砂の為に、朧げな景色であることが多く、
水平線が分からないくらいぼんやりとしていることもありますが、
それはそれで、穏やかな素敵な景色だなと思っていつも眺めております。
いまいま様には、今回の景色もぜひ絵にしていただきたいです。
そして、次回いらして頂いた時に、一度拝見したいです(*'ω'*)
お食事もお口にあったようで、嬉しいです。
いまいま様、またぜひ、別の季節にもいらして下さいね。
冬の猛々しい日本海も、夏の青く澄んだ日本海も、絵になりますよ。
いまいま様のまたのお越しを、スタッフ一同心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2025/6/30
投稿日:2025/6/1
結婚前から利用させていただき、今回は父と子供と4人でお邪魔しました。
いつもお料理も美味しくて量も多く満足です。
部屋風呂好きなので良いお宿です!
またお伺いします!
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
やっちゃん様
毎度、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
今回はお父様もご一緒にご利用くださったとのこと、お父様にも喜んで頂けたでしょうか?
お部屋に温泉が付いていることに期待頂いて、ご予約くださるお客様は多いです。
『チェックアウトまでに3回はお風呂入って下さいね』ってオススメしておりますが、
過去には10回入ったという強者もいらっしゃいました。
やっちゃん様方は何回入って頂けましたでしょうか?(*^_^*)
またぜひ、お父様もご一緒に遊びにいらして下さいね。
健やかに大きくなっていくお子様にお会いするのも楽しみです。
やっちゃん様にお会いできますこと、スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2025/6/6
投稿日:2025/5/28
泉質最高 部屋のお風呂もゆったり入れる。
食事は朝夕ともに、お品書きでは言い表せない良さあり。
バスタオルが2枚だったり、生肉を扱う用に別のお箸や固形燃料の予備が1人ずつに用意、小さな気配りを感じる宿です。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
のび様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
のび様には、当館での滞在を喜んで頂いたようで、嬉しく思っております。
嬉しいお言葉と、高評価を頂きましたこともありがたく思っております。
ただ、だからこそ、お部屋と清潔感の項目が3であったことが気になりました。
なにかしら、不備があったのだと思います。申し訳ございませんでした。
『小さな気配りを感じる宿です。』とお褒め頂きましたが、
まだまだ足りていないことがあると思っております。
スタッフ一同で、向上していけるよう、精進して参ります。
のび様、またのお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2025/6/4
投稿日:2025/1/25
二年ぶりに越前カニを堪能したく訪問。夕食に黄色タグの越前カニが各自一杯づつ、他に焼きガニや茶わん蒸し、鮮度の良い刺身等々食べきれないほど。最後のカニ雑炊も含めカニを堪能。大女将、若女将、従業員の皆さんの気配りも最高。また行きたくなりました。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
よっちゃん様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
二年ぶりの越前がに、よっちゃん様にご満足頂けたようで嬉しいです。
特に、各自一杯ずつ召し上がって頂いた越前がには、
当館女将が選別し、女将の塩加減・ゆで加減でゆで上げた自慢の蟹ではありますが、
やはり召し上がって下さるお客様に喜んで頂いてはじめて、「美味しい蟹」となるわけで、
よっちゃん様の蟹は「美味しい蟹」って言って頂けたのかな、って嬉しいです。
よっちゃん様、またぜひいらして下さい。
よっちゃん様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2025/2/1
投稿日:2025/1/24
越前蟹が食べたくて夫婦でお邪魔しました。夜の間ついてくれた仲居さんは笑顔も素敵で会話も気持ちよくしていただいてとても楽しい夕食となりました。朝チェックアウトまでお布団はあげてほしくなかったので、どうするか聞いてほしかったのですが、当然のように片付ける感じで部屋に入ってこられたので後にしてほしいとお願いしたとき、少し怪訝な顔をされたのだけが少し不快でした。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
aksnr様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
まずは、朝の仲居が不躾だったようで、申し訳ございませんでした。
当館では朝食もお部屋で召し上がっていただくので、
基本的には、食事スペース確保の為、お布団は片付させて頂くのですが、
ご要望に応じて、お布団をひいたままにすることもあります。
小さなお子様がいらっしゃったり、埃をたてて欲しくないから、
といったご要望もありますが、
何といっても食後のゴロンが気持ちいいこと、私も担当仲居も、十分存じ上げております。
担当仲居、決して『怪訝な顔』をしたわけではないようなのですが、
aksnr様にそう思わせてしまったことに、恐縮致しております。
申し訳ございませんでした。
料理(夕食)の評価は『5』を頂けました。
越前がにが食べたくていらしたとのこと、
少なくとも目的の蟹料理は喜んで頂けたのかな、と喜んでおります。
aksnr様、またぜひ、いらして頂けたら嬉しいです。
aksnr様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2025/1/29
投稿日:2025/1/22
今年も越前蟹と半露天風呂を楽しみに宿泊しました。
越前蟹は、やっぱり期待以上の美味しさで、ジューシーで甘かったです。
ほかの料理も美味しくて堪能できました。
朝食も、質・量ともに良かったです。
半露天風呂も湯質が良く、肌が滑らかでしっとりしました。
今回も7回入りました。
また、越前蟹と半露天風呂を楽しみに宿泊したいと思います。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
たく様
毎度、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
今回も越前がにと半露天風呂を満喫いただけたようで、嬉しいです。
また、昨年に続き、今年も7回もご入浴頂けたとのこと、
たく様の温泉好きに脱帽です!( *´艸`)
たく様のように毎年いらして下さるというのは、
越前がにを喜んで頂けているという事だと思いますので、
越前町の宿として、本当に誇らしく、ありがたく、嬉しいです。
たく様、また来シーズンも越前がにと半露天風呂を楽しみにいらして頂けますこと、
スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2025/1/27
投稿日:2025/1/10
女将さんの明るいお出迎えが嬉しかったです。
蟹の刺し身を初めて食べましたがとても美味しかったです。食べやすいようにむいてもらえたのも良かったです。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
のり様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
また、お忙しい中、クチコミの投稿、ありがとうございます。
当館の蟹のお料理、のり様のお口に合ったようで、喜んでおります。
蟹の刺身は、浜辺で働く私たちでもめったに食べることができません。
プリプリトロリと甘く、同じ甲殻類のエビともまた違った味わいですよね。
茹で蟹はまるまる1杯をお出ししておりますが、ご希望あれば、
うちの蟹むき得意な仲居たちがチャチャっとさばかせてもらっています。
遠慮なく、『さばいて〜』って声かけて頂きたいです。
のり様、またぜひ、いらしてくださいませ。
女将筆頭に、明るくお出迎えさせて頂きますので(*^▽^*)
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2025/1/15
投稿日:2024/12/23
昨年に続き2回目の利用です。
料理は昨年同様最高で、大満足でした。
接客もフレンドリーで親しみやすく、
安らげました。
ただ1点、部屋のトイレ掃除がやや雑な感じで
便器とウォシュレットノズルに汚れが
残っていたのが、残念でした。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
山ちゃん様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
トイレに汚れ残りがあったとのこと、
山ちゃん様、全くもって申し訳ございませんでした!
さぞ、不快な思いをされたことと思います。本当に申し訳ございません。
最終確認を怠らないよう、これを清掃担当者全員で戒めとさせて頂きました。
蟹のお料理はご満足頂けたようで、ホッとしております。
『最高で、大満足』のお言葉が嬉しすぎます。ありがとうございます。
山ちゃん様、今回に懲りずに、またぜひ、3回目のご利用いただけますこと、
スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2024/12/29
投稿日:2024/12/16
その節はお世話になりました。越前蟹とセイコ蟹を美味しく贅沢に食べられる幸せを満喫させていただきました。また、目のすぐ前が海なので素晴らしい景観を部屋からも、また部屋付きの風呂からも堪能できましたし、おかみさんはじめ従業員の方々も皆さん明るくて感じよく、さりげない気配りもありがたく、気分良く過ごすことが出来ました。ありがとうございいました。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
水那様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
水那様には当館での滞在を満喫くださったようで、大変嬉しく思っております。
クチコミ評価も大変高いものを頂けて、これもまた嬉しいです(*^▽^*)
水那様の召し上がって頂いた『はまゆう若女将の越前がにプラン』は、
今年新たに作ったプランで、その名の通り、
うちの若女将が食べたい蟹料理だけを詰め込んだプランです。
越前がにとせいこ蟹は外せない!でもあれもこれもいっぱいは食べれない!
って言いながらお品書きを決めておりました。
私も、越前がにもセイコ蟹も、どっちも好きです♪
蟹のお料理だけでなく、水那様にはたくさんお褒め頂いて、
こちらこそ、気分良くなっております。
水那様、またぜひ、来シーズンもいらして下さいませ。
水那様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2024/12/29
カッタクリさん
投稿日:2024/12/13
毎年利用させてもらってますが、今年は時化で宿泊日当迄出漁出来なくてドキドキでした。越前ガニの姿から始まり刺身に焼きにセイコ蟹と色々な料理で、どれも最高に美味しかったです。湯船から眺める漁火も情緒が有って良いです。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
カッタクリ様
毎度、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
昨年に引き続き、今年も越前がに漁の解禁日が悪天候のため延期となり、
11月7日にご宿泊予定だったお客様を
ガッカリさせてしまうことになってしまいました。
越前がにをご用意できなかったお客様には本当に心苦しいばかりです…。
ですが、翌8日にお泊りのカッタクリ様のご宿泊には間に合って、
『最高に美味しかった』と言って頂き、嬉しく思っております。
毎年11月に入ると、天気予報を眺めながら、
予定通りに11月6日の解禁日を迎えることを祈っているんです。
天候だけはどうしようもなくて…。
その後は、今年も順調に美味しい越前がにを入荷させて頂いております。
ありがたいことです。
カッタクリ様、またぜひ来シーズンもいらして頂きたいですが、
解禁日直後はちょっとリスクがあることもご了承くださいませ m(__)m
カッタクリ様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2024/12/23
投稿日:2024/12/8
今年の仲居さんは丁寧にアレコレ説明してくれた。
「雑炊はあまり煮込まず、シャバシャバくらいの方が美味しいですよ」と言われたのでそのとおりにしたら、確かに例年以上に美味しく感じた。
「本館のお風呂は評判がいいですよ」と言われたので、初めて入ってみたら、確かにそのとおり。
これまでの仲居さんからは、そんな説明を聞いたことがなかったので、レベル差が生じないように接客教育した方が良いと感じた。(教育した結果なら〇)
また、本館と新館の風呂の湯は同じとのことだったが、入ってみて大きな違いを感じた。
新館の部屋風呂は、水道水(シャワー)で温度調節する分、温泉成分が薄まってしまうのか?非常にもったいない。
何とか温度調節方法の改善を期待したい。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
ちーよ様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
また、仲居のことをお褒め頂き、ありがとうございます。
担当仲居の対応の重要性は常々感じており、
仲居次第でお客様の滞在中の満足度は大きく変わると思っています。
ホスピタリティという意味では、
仲居個々の資質によるものが大きいのかなとも思いますが、
技術的な意味では、ちーよ様のおっしゃるように
教育によってレベルアップが見込まれるかと思います。
礼儀作法や知識として必要なことの教育はもちろんですが、
仲居の間で、お客様に喜ばれる言動や気を付けるべき言動などの情報共有をし、
お客様の満足度が上がるよう、仲居のレベルアップを目指していきます。
客室のお風呂の湯舟の温度調整のことは、以前より課題となっているのですが、
各部屋での温度調整ができる設備ではない為、
今のところ改善しづらく、恐縮致しております。
何度もいらして下さっている中で、今回は初めて大浴場もご利用いただけたと伺い、
喜んで頂けたようで、嬉しいです。
ちーよ様、またいらして下さいませ。
ちーよ様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2024/12/22
投稿日:2024/12/4
蟹を食べる目的で行きました。目的である蟹をフルコースで満喫できて温泉にもゆっくり浸かれて大変満足しました。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
マナミワ様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
マナミワ様には、当館の蟹料理と温泉を満喫いただけたようで、
とても嬉しく思っております。ありがとうございます。
今回召し上がって頂いた『 かにフルコース【茹(越前がに)他】』のプランは、
いろんな食べ方で蟹を召し上がって頂くプランでしたが、
マナミワ様はどの食べ方がお気に召したのでしょうか?
あま〜い蟹刺し、ほっくほくの焼き蟹、サクサクの天婦羅、
やっぱり茹でた越前がにでしょうか?(*^▽^*)
マナミワ様、また来シーズンも、はまゆうの蟹料理を食べにいらして下さいませ。
マナミワ様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2024/12/22
投稿日:2024/11/30
お祝い旅行でかにフルコース(茹で特上越前かに)で、かにを楽しみに宿泊しました。
かには確かに黄色いタグ付きの越前かにでしたが、茹でかにの脚は身離れが悪く途中でかに脚を折ればスルッと身が抜ける状態ではなく、鋏を使わなければ食べられず身もパサパサしていました。
かに刺しは脚の付け根部分(ふんどし側)が殻に張り付いていて身が離れず食べられませんでした。
身のかき出しをしておくとか食べやすい様に下処理をしてあれば良いのにと残念な気持ちになりました。
部屋は本館和室でバストイレ無しなのは承知でしたが、座椅子も木の座椅子で滑ってしまい寛げなかったです。
和室とはいえ椅子の一つもないのは不便に感じました。
部屋に案内された時、テーブルに拭き残しのベタつきがあり、仲居さんに拭いて頂きましたが気分が悪かったです。
あとお風呂の脱衣所に入口が段差があり、高齢の足の悪い方は本当に危ないと思いました。
以前、他の人の口コミを見ていたので改善されていなく危ないので書かせて頂きました。
お風呂は泉質も良くツルツルして最高で何回も入りました。
カニコースなのでお高いのは当然ですが、色々と残念でコスパは良くないと思いました。リピは無いです。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
かわちゃ様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
せっかく、かわちゃ様のお祝い旅行にご利用いただきましたのに、
何かとご不満に思われてしまい、大変恐縮致しております。
特に、蟹料理がかわちゃ様のお口に合わなかったようで、心苦しいです。
茹で蟹は、女将が厳選した蟹を、女将の塩加減・ゆで加減で茹で上げ、
ゆっくりと冷ましたものを召し上がって頂く、当館自慢の品です。
が、どうしてでしょう…、パサついていたとのこと…。
申し訳ございませんでした。
蟹刺しの胴の部分は小さく切って歯でしごきとっていただくしかないのですが、
確かに食べづらいため、焼き蟹にして食べたり、
お鍋に入れて食べてらっしゃる方もいらっしゃいます。
それらの説明ができていなかったようです。申し訳ございませんでした。
他にもご不満あったかと思いますが、
それでも、温泉だけは喜んで頂けたようで、少しホッとしております。
かわちゃ様には『リピは無い』と言われてしまい、とても残念ではございますが、
またぜひ、越前町に遊びにいらして頂けたらと思います。
かわちゃ様、貴重なご意見をありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2024/12/22
投稿日:2024/11/21
今年も夫婦でおじゃましました。
積雪前に晴天の日本海岸ドライブ。
部屋付きの温泉、半露天風呂
おいしいカニ、大満足のお料理でした。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
ジョン様
今年も、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
また、クチコミ高評価と嬉しいお言葉も、ありがとうございます。
本日はシトシトと雨が降っておりますが、
ジョン様がいらっしゃった日は晴天だったとのこと。
越前町は『日本夕日百景』にも選ばれたことがあり、
空気の澄んだ秋の日の真っ赤に燃える夕日は格別です。
眩しすぎて、目がやられてしまいます。
ジョン様もそんな夕陽をご覧になったのかしら(*^_^*)
お食事やお風呂に満足頂けたこと、とても嬉しいです。
ジョン様、またぜひ、来シーズンもいらしてくださいね。
ジョン様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2024/11/22
投稿日:2024/11/14
普通の室内風呂なのに、源泉かけ流しで、ジャグジーもついて、窓から日本海が見れて、海風も海の匂いもして、24時間好きに入れるので他人に気を使う事もなく最高です!半端ない乾燥肌ですが、ガチでいいです!ご飯も文句なしに美味しいし、今年、2回目のリピです!
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
まるたん様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
また、めちゃくちゃ褒めて下さって、本当に嬉しいです。( *´艸`)
当館の温泉は『ナトリウム炭酸水素塩泉』という泉質で、
『美人の湯』『美肌の湯』とも呼ばれています。
皮膚の表面の脂肪や分泌物を洗い流し、入浴後の保湿効果も高く、
皮膚の表面を柔らかくする作用は、
皮膚病や切り傷、やけどの治癒にも効果があるようです。
まるたん様のお肌にも合ったようですね♪よかった♪♪
まるたん様、またぜひ遊びにいらして下さいね。
まるたん様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2024/11/20
投稿日:2024/11/5
海を見ながらの部屋の温泉が良かった。天気が良ければ海が目の前だからもっと良かったでしょう。
食事の持ってくる時間が長すぎでしたね、忘れられているのかと思った。
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
きんぼう様
この度は、当館をご利用くださいまして、ありがとうございます。
まずは、夕食の際、段取りが悪くお待たせしてしまいましたようで、
申し訳ございませんでした。
決して忘れていたわけではないはずですが、
厨房と応接との連携が上手くいっていなかったものと思われます。
今一度、連携の確認と、遅れる事情がある場合にも
お客様に不安感・不快感を感じさせない対応ができるよう努めて参ります。
海を見ながらのお部屋の温泉を気に入っていただけたようですね。
ぜひ今度は、お天気のいい日に、あるいは日本海が荒れ狂っている時にいらしてください。
どちらも絵になる景色ですよ。
きんぼう様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2024/11/10
投稿日:2024/11/2
越前町の海を見たい感じたい!と思い立ち前日夜に急遽宿を探した所、空いていたので3年ぶりの訪問です。
前回は下階の松石庵でしたが、今回は特別室にしてみました。
やはり2部屋あるのがいいですし、
最上階なので上階の音は聞こえません(その日、隣は空室でしたが、階下の音は、かなりするので、混雑時はうるさいと思います)
網戸があるので、窓を開け気持ちの良い風と、波の音を聴きながら寝転がり、至福の時を過ごす事が出来ました。(波が過去最高に高く素晴らしい眺めと音でした)
道中も海が凄く荒れており、道路沿いから波飛沫が霧のように舞う海、旅館からは夕焼けに赤く染まった海、朝は凪のキラキラ光る美しい青い海、と、3種類の動画が撮れたので大満足で、家でも見て癒されています。
部屋は他社(その宿で一番良い部屋比較)と比べると気になる点はありますが(横の小窓は障子しか無いので道路の街頭が、かなり明るいですし、朝も薄いカーテンなので早くから起こされる為、前回宿泊した際、遮光カーテンのコメントを残しましたが、改善されないままで残念です。食事を運ぶエレベーターの音も凄く響くので、防音パネル等された方がいいかと。特別室位は遮光カーテン等、他社のように改善して貰えればコスパはいいので、リピートする選択肢の上位になるかと…)
大女将は気さくな話しやすい感じで、夫はタバコに行く度、色々話をして情報を持って帰って来るので楽しそうでした。
温泉も源泉掛け流しで、波の音を聴きながら入れるのは最高ですし、料理も丁度良い量でした(カレイ1枚だけは翌朝に回して貰いましたが)
今年は越前町の海が大好きになり、31日間で4回も越前町で過ごし、良い思い出が出来ました。
クーポンがあればコスパはいいので、この値段なら、暇な静かな時期にリピートしようと思います。
もう1つの特別室なら食事用のエレベーターの音は聞こえないのかな?
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうからの返信
むらさきの薔薇様
この度は、当館をご利用くださいましてありがとうございます。
むらさきの薔薇様はよほど海がお好きなのですね。
越前の海の風景を動画に残して、お帰りになってからも
楽しんでいらっしゃるそうで、なんだかすごくうれしいです。
時には怖いくらいの風や波の音を感じることもありますが、
私も目の前の日本海の景色が大好きです。
時間ごとに、季節ごとに、空の色と海の色は違います。
私は穏やかな晴れた日の朝の風景が一番好きです(*^_^*)
また、改善点を提示くださいましたこと、大変ありがたく、嬉しく思っております。
遮光カーテンや防音パネルのこと、検討させてください。
むらさきの薔薇様、またぜひリピートしてくださいませ。
むらさきの薔薇様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
フロント 田中
返信日:2024/11/10
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます