宿番号:334005
きらく温泉のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.6 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | - | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 3.5 |
|
投稿日:2025/8/11
建物の老朽は否めませんが
手入された部屋で気軽にのんびり
裏山の露天風呂感にワクワクしながら利用さてて貰いました。気軽に入れる温泉で
内風呂、露天風呂共に源泉かけ流し
大変楽しませて貰いました
投稿日:2025/7/1
はじめて、素泊まりの宿を利用しました。はじめは、色々心配しましたが、温泉も素晴しく、ゆっくりできました。
食事は向いの鮮魚店か、鯉の洗いや、鶏のたたきなどを買い贅沢な食事となりました。
食事の時間に縛られず、気楽に温泉を楽しめる宿で癒やされます。
ただ、夏は朝から日差しが強いのて、部屋が高温となりそうです。
投稿日:2025/5/11
温泉に大満足です。古さはありますが、掃除は行き届いています。
泊まるだけと思って利用しましたが、食べ物持ち込みで、共同キッチンがあり、便利でした。また、利用させていただきます
投稿日:2025/4/28
温泉目的で宿泊させていただきました
露天風呂も広く温度もちょうど良く泉質も気に入りました
早朝の露天風呂は新緑に包まれ小鳥達の鳴き声で癒されました
宿の目の前にはカフェや食堂、鮮魚店まであり便利です
共同キッチンもあり食器も揃っているので自炊される方にはこれまた便利です
リピート確定です。
投稿日:2025/4/15
掛け流しの温泉に入りたくて宿泊したが最高の泉質、湯量でした。3回/日入りかさかさで荒れていた肌も2泊目にはすっかり治っていました。温泉の効能にびっくりです。
投稿日:2025/4/8
気楽な素泊まり宿として以前から利用させてもらっています。妙見温泉のバス停から近く鹿児島空港から15分位で行けるので、場所的にも良い場所です。夕飯は近くの店か私は国分市内の百貨店の惣菜コーナーで手に入れた惣菜と缶の酒類を買ってきて部屋で楽しみました。温泉は特に露天風呂は湯の結晶と言うのでしょうか乳化したような突起物が見事です。木々や鳥のさえずりを聞きながら入る温泉は最高でした。また再訪したいと思います。
投稿日:2025/4/1
昭和感の残る湯治施設で建物の古さは否めないが、お風呂は内湯・露天ともに素晴らしい。十分な湯量のかけ流しで泉質も良く、内湯でのかけ湯は初体験でなんだかタイムスリップでもした気分。露天も緑に囲まれ、咲き始めた桜も眺めながら心地よく入浴できた。宿泊を楽しむ施設ではないので、人それぞれだと思うが私は大満足。
投稿日:2025/3/18
露天風呂が大きく、値段の割にとても気持ちよかったです。
清掃はされている印象でしたが、施設が古いため、汚れなどは目立ちます。林間学校や自然の家のようなイメージです。
安く泊まりたいが、温泉にはしっかり入りたい方にはおすすめです。
投稿日:2025/3/10
夜に鹿児島空港に到着したので、近場で格安の素泊り温泉宿を探して、きらくさんへ。
お部屋は期待してはいけません。
でも、湯治だったら、湯治用のキッチンもあるので、ここで十分かも。そう思ってしまいました。
露天風呂は、広くて、なかなかの趣でした。
投稿日:2025/3/2
内風呂も湯量たっぷりで最高ですが、
特に露天風呂が森の目の前、広々として最高です。
温泉のために行く宿、
ずっと続いてほしいお宿です。
投稿日:2025/2/27
まず宿の方が感じが良かったです!説明もすごい丁寧です!
敏感肌で手足がかっさかさのほぼかぶれた状態で行って、温泉に浸かったら治るかも!と思って入ったら速攻効果ありました!すごい温泉!!
レジオネラ菌の検査結果とか貼ってあって毎日水の入れ替えをしていらっしゃるとのことだったので安心してお風呂に入れました♪
お部屋もすごい清潔で居心地が良くてゆっくり寝れました!
館内ちょっとした迷路みたいで楽しかったです、絶対また泊まりに来まーす。
投稿日:2025/2/24
温泉が好きでこのような古い旅館に泊まってみたくて初めて泊まりました
ちょうど寒波がきている1月はカーテンの隙間から冷気が流れ込んできて
エアコン付きの新館でしたが少し辛かったです。炬燵もあれば良かった。
廊下やトイレは暖房がついていないため極寒でした。
お部屋にもトイレはついていましたが共用部のトイレのほうが綺麗でした
自炊できるとのことで少し食材を買っていきましたが
鍋やフライパンなどは古くさびついているものばかりで
1つだけ使える鍋があったのでそれを使用しました。
最初からクチコミ等でわかっていれば自炊せず外食で済ませていたと思います。
利用者のマナーがよくないのかキッチンはあまり綺麗とは言えず
スポンジの水が古い水につかったままで衛生的に気になりました
寒い中、水道から水しかでないのですごく我慢して自炊しました。
暖かい日なら全然違ったとは思います。
温泉は内湯・露天ともにほぼ貸し切り状態でお湯のかんじもすごくよかったです。
オーナーさんも他のスタッフさんもとても優しい方でしたので
あまり細かいことは言いたくないのですが
自炊場の掃除・整頓(古くて使われていないものは捨てるなど)されていればよかったです
投稿日:2025/2/14
それなりに歴史を感じる建物ですが綺麗に掃除されていてます。
夜に内湯に入っていたらオーナーさんらしき優しそうなおじさんが人が入ってきて色々と話してくれました。
2日に1回はお湯を抜いて掃除するそうです。
お部屋も思ってた以上に綺麗に掃除されていたので気持ちよくすごせました。
2月でしたので新館のエアコンありにしましたが旧館のこたつでもよかったかなと思いました。
チェックアウトして鹿児島市内を散策後に飛行機まで時間があったので夜に再度温泉入らせていただきました。
内湯で300円です。
泉質も雰囲気も金額も申し分なしです。
逆にやっていけるのか心配になります。
常連さんというおじさんもいい人でした。
投稿日:2025/1/22
みなさんの口コミ通り、温泉は最高、大満足です。内湯も露天も広くてゆったり、ほぼ貸し切り状態でラッキーでした。
『冷暖房なしでトイレもなし』の旧館に泊まりました。
1月中旬なので『暖房なし』を心配していましたがこたつがあるので大丈夫でした。
旧館には私だけが泊まっていたのかどうかわかりませんがとっても静かにでした。
宿のかたもにこやかで親切でした。
投稿日:2025/1/15
露天風呂目当てで利用しています。
毎回7から8回程ゆっくり浸かります。
ほぼ貸切でリラックスさせていただいてます。
流石にトイレ付きの部屋に泊まっていますがトイレ無しの部屋と
わずかな金額差です泊まるならトイレ付きを予約しましょう。
金額的にかなり良心的で経営大丈夫かと勝手に心配しております。
今時この金額で露天風呂が24時入れる宿はありません、細かい事が気になる方は
それなりの金額を払って他の宿に泊まった方がいいのではないでしょうか?
投稿日:2025/1/11
年末に続き新年での宿泊です。今回はお願いしたので、台所の在る二階の部屋でした。前回と違い部屋にトイレは在りませんでした。此処は古い湯治場ですのでシャワーやカランは在りません。長方形の掛かり湯に台座が付いており其処に椅子を持ってきて身体を洗います。育ちが良く、機転の利かない方は宿泊してはイケマセン。やはり、今回思ったのは、台所で食器洗いが冷たくて、水道ホースを利用してチョロチョロと温泉を引いて頂ければ助かるのですが、如何でしょうか?
投稿日:2025/1/3
素泊まりで、源泉かけ流しの手入れされた露天風呂と内湯、ご主人さんが、この妙見温泉の良さを熱く語ってくれました。
本館の自炊のキッチンは一家族が調理すれば、狭くなります。
食材を持込みましたが、部屋は清潔で掃除は行き届き、浴衣、羽織、歯ブラシも揃っていました。この安さで、十分な宿で満足です。
ただ、忘れ物した私が悪いのですが、洗面所にめがね、鏡を掃除の人が見つけたとき、〇号室から出た忘れ物と宿側から連絡をいただけたら、有り難ったです。忘れ物の対応、前日に宿泊したのに、もう捨てるところでしたと聞き、ショックでした。大勢の方が泊まられる人気の宿なので、余裕がないかもしれませんが、一週間ほどは宿側で忘れ物の保管システムがあればと願います。
一週間連絡ない場合は、破棄するなど。
総合的には良い宿でした。また、鹿児島で宿泊、利用したいです。
投稿日:2024/12/27
過去にもらい湯に訪れた事があります。三階建てですが二階にしか台所が無いし二組で一杯で不便です。泉質は妙見温泉なので最高です。石鹸は在りますが、シャンプーリンスは持参要です。冷蔵庫とトイレが共有なのは今の時代ソグワナイと思います。(部屋はソコソコ広いので・・・)
投稿日:2024/12/6
建物は古いですが、
温泉はとても最高です!
キッチンやガス等もあり、自炊も可能です。
また家族旅行で宿泊したいですね。
投稿日:2024/12/5
温泉がドバドバ出ている内湯と広い露天風呂が各一箇所あります。温泉は気持ちよく、何回も入りました。又、調理場等の蛇口から出る水も非常に美味しかったです。是非また泊まりたいお宿です。
投稿日:2024/12/2
温泉のお湯は最高です。露天風呂のお湯も丁度良い温度です。長逗留にも最高です。高速道路から降りて15分〜20分で着きます。