宿番号:336340

巨木のログハウスでオーナーシェフ自慢のイタリア料理を楽しもう

水上ICより291号線を北上し湯の小屋・尾瀬方面へ。奥利根スキー場の橋を渡り左折しすぐ

手造りログペンション 山路のクチコミ・評価

総合
-

過去1年間に投稿されたクチコミが有効数に達していないためクチコミ評価は表示しておりません

部屋 - 風呂 - 料理(朝食) -
料理(夕食) - 接客・サービス - 清潔感 -
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/20代 恋人旅行

Momoeさん

時期
2025年10月宿泊
プラン
自家製生ソーセージと世界のビールを楽しむ「サルーテ」プラン
ツイン 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

自然の中に佇む可愛らしいペンション!

一番楽しみにしていた食事については、夕食・朝食ともに内容が充実して、とても美味しかったです。ボリューム満点で身も心も満たされました。
また、大浴場はこじんまりとしていますが、緑豊かな自然を望むことのできる露天風呂に癒されました。
部屋にカメムシが入ってきて驚くこともありましたが、それも含めてペンションならではの滞在を楽しむことができました。

男性/70代 夫婦旅行

コーンさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
自家製生ソーセージと世界のビールを楽しむ「サルーテ」プラン
ツイン 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

木のぬくもりに癒される宿

谷川岳に登山したあと夫婦で一泊しました。
まず驚いたのは、受付の部屋の入口にある直径1.5mはあろうかという栃の木の丸太です。
中をくり抜いてあり、この丸太をくぐって部屋に入ります。
まるでお伽の家に来たかのような、ウッディなしつらえ。
オーナーのお祖父さんが建てたログハウスとのことで、天然木がふんだんに使ってあり、太い丸太、ねじれた木を使った梁・・など、「木の個性」を生かした造りで、圧倒的な自然のぬくもりが伝わってきます。
都会の生活は便利かもしれないけど、自分が普段、いかに人工物に囲まれて生活しているのかを思い知りました。
そして、オーナーはイタリアンシェフ。
数々の美しい料理が並びます。
美味しいビールとワイン。
やさしいオーナーご夫婦。
カップルはもちろん、お子様にもお勧めの宿です。

女性/40代 家族旅行

シロニャンコさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
雪山をアクティブに過す「雪遊び」プラン。
トリプル 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

スキー後に癒され、スイス感。

奥利根スノーパークで滑るため、近いこちらを初利用させていただきました。リフト券やレンタルがお得になり嬉しいだけでなく、可愛く綺麗なお部屋や館内、美味しくてボリュームのある夕食(世界のビールやワイン、カクテルまである^^)・朝食(洋食基本プラスお粥まで)、適温、清潔で気持ちの良いお風呂(幸運なことに夜、朝と貸切状態)と快適に過ごさせていただきました。
館内はウッディで可愛く、見て楽しい外国の小物や飾り、本などが飾られ、また隣りのレストランでスポーツ後に美味しいお夕飯とお酒なんてのは、昔スイスでハイキングした後に楽しんだ夕食を思い出し、お部屋の雰囲気も相まって外国気分でした。
お部屋はとても暖かく、濡れたスノーウェアもヒーターで乾きました。壁掛けテレビも見やすく、子どもはくつろいでいました。ミネラルウォーターのサービスやお部屋にトイレ、洗面、冷蔵庫があるのも嬉しい。お風呂も朝5時から入れたりと融通がきいていて嬉しい。オーナーさん達もとても親切でした。
欲を言えばベットとお布団がもう少しサイズが大きいと嬉しいけど、羽毛布団なので一枚で暖かかったです(毛布のご用意もありました)。共用ドライヤーの風が出るところに白い綿みたいのが溜まっていて、少し焦げた匂いがしたので、そこだけ点検いただけると嬉しいです。あとカメムシはどうしても出るかな。
また水上周辺で滑る際はぜひ利用させていただきます。美味しいお夕食とお酒を楽しみにしています!

ページの先頭に戻る
[ペンション]手造りログペンション 山路 じゃらんnet