宿番号:337273
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.4 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 3.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 3.8 |
|
接客・サービス | 4.1 |
|
清潔感 | 3.6 |
|
投稿日:2025/10/22
川湯温泉は居酒屋さんのレベルが高いので、毎回朝食のみにして近隣居酒屋さんのはしごを楽しみます
お気に入りが4軒ほどあるので毎回いろいろな組み合わせで楽しみます
泉質も変わり、温泉も楽しめましたしサウナがあったのもポイント高い。スタッフさんは高齢の方が多く丁寧で穏やかな接客も落ちつける雰囲気でした
投稿日:2025/10/14
以前、仕事で長期利用したことがあり今回は家族3人で利用しました。お風呂は源泉100%掛け流しで、宿中に温泉の香りが漂っています。コロナの時はサウナが使えませんでしたが、現在は利用可能です。温泉もさることながらサウナ横の水風呂は井戸水で年間通して約10度と、サウナの後の身体を瞬間冷却してくれます。夕食は趣きのある食事処にてお膳で供されます。お酒は単価が高いので飲み過ぎ禁物です。朝は早起きして朝風呂に入り川湯神社や足湯場を散策した後、大広間で朝食を頂きました。クーポンとポイントを利用し、とてもリーズナブルな温泉旅行を満喫しました。
投稿日:2025/10/11
部屋は古くて寝るだけの感じでしたが、温泉は酸性が強く硫黄臭のある皮膚に良さそうな感じがしました。特徴的な温泉で、何度も行きたくなります。日帰り温泉でも良いかと思います。とにかく温泉が良かったです。
投稿日:2025/10/8
道東の温泉といえば‥と川湯を選びました。
懐かしい旅館タイプの部屋でトイレと洗面台が別にあるのはいいんですがスリッパの履き替えが少し面倒でした。
食事処はほぼ個室感覚で落ち着いて食事できましたし、とても美味しくお腹いっぱいになりました。
余裕があれば湯治感覚で長く滞在したいものです
温泉はいうことなしです。生き返りました。
はねた水滴が目に入ると痛いので要注意です。
投稿日:2025/10/1
温泉のお湯が素晴らしい!
こんな温泉があったなんて。体が軽くなり、すっきり。一日中入っていたいと思うような、温泉です。たしかに建物も古さは否めませんが、硫黄山から川湯温泉のルートは一度は行ってみる価値があります。
また、一階の売店には、木彫り熊を現役で掘っている方がいて、かわいい手のひらサイズものが売っています!
投稿日:2025/9/30
朝食のみプランでコスパが最高です。少し古さを感じますが、ところどことリニューアルされており清掃も行き届いていると感じました。温泉は素晴らしいの一言。朝食は風呂をメインで宿選びをしていたので期待していませんでしたが、美味しかったですし、欠品の補充も早く、良い意味で裏切られました。スタッフの方も感じの良い方ばかりでした。
コスパを考えたら素晴らしい宿だと思います。
投稿日:2025/9/28
温泉が最高です!!
ホテルに着き、車を降りた瞬間温泉特有の硫黄の匂いがして、温泉街に来たことが五感で感じられます。
湯質は最高。いままでにないマッタリとした湯で堪能できました。
サウナもあります。そして、なんといっても水風呂が半端なく冷たい。
一年を通じて、温度は10℃前後とのこと。冷たいを超えて痛いです。(笑)
投稿日:2025/9/15
お仕事頑張ったご褒美に川湯を選択。
宿に辿り着くまで、周辺のお食事やお祭りを堪能。
摩周湖に硫黄山と観光も楽しみました。
宿のお部屋は和室で落ち着きました。
特に、風呂トイレ別なのも良かったです。
大浴場と露天風呂のお湯がとても良かったです。
何度も入浴しました。
日頃の疲れも癒やされ肌艶も良くなった気がします。
投稿日:2025/9/9
エアコンの故障は事前に聞いていたので心配しましたが、夕食時以外は窓開けや送風で何とか過ごせました
白濁の酸性泉は本当に最高でいつまでも入っていたいお風呂です カランが硫黄に覆われていたのは驚きましたが、あれだけの強酸泉では設備の不具合や腐食も仕方ないかと思います
温泉が目的で行くなら間違いなくトップクラスです
建物は古いがフロントの女性は笑顔で感じ良く、お布団なども清潔で気持ちよく寝れました
不満があったのは朝食のバイキングで、当館おすすめ!とポップの付いた薬膳カレーなど数点が8時の時点ですでに無くて、スタッフからのお知らせもないままひっそりと終了していたのが大変残念でした(9時なら仕方ないですが)
朝食時間の予約をする際、補充はないので8時でも終了するものがあると伝えて欲しかったです
温泉と食事が旅行の二大楽しみなので、食事で残念な気持ちにならないことを望みます
投稿日:2025/9/9
10年ほど前から毎年何回も宿泊しています。接客とか、施設とか、食事は気にしていません。とにかくここの温泉が大好きなので通い続けています。おもてなしを求める方はおすすめしません。今回は隣の部屋に若い男性2人が泊まっていてかなりうるさかったのですが、壁が薄い建物なので諦めるしかありません。音が気になる方は耳栓を準備するといいでしょう。
とら。さん
投稿日:2025/9/4
猛暑日の宿泊のため、客室内・朝食会場・脱衣所などエアコンがほとんど効かず。
窓を開けると、虻(アブ)が入り込みました。
蒸し暑く過酷な状況でしたが、スタッフの方は皆さん親切でした。
朝食に美味しい牛乳や新鮮なサラダが出たり、フロント前のお土産屋さんではキーホルダーに木彫りで名前を彫っていたり。
コインランドリーがあり便利。洗剤はお土産屋さんで売っています。
建物は古いですが、寝具やタオルは問題なく使用できました。
温泉は強い硫黄泉で、肌がツルツルになり満足しました。
投稿日:2025/9/1
日本屈指の酸性泉が楽しめます。サウナ水風呂もあります。サウナは朝はやっていません。水風呂はシングル。道内屈指のクオリティです。施設は古いです。
投稿日:2025/8/13
久しぶりにハズレの宿に宿泊しました。廊下が改装されていますが、部屋はまったく違い昭和感満載、扇風機が回っており、内線電話はダイヤ式!コンセプトなのか?部屋には、お茶菓子すら置いてありませんでした。お風呂も昭和感満載でカランが腐食していて鏡も黒く変色していました。ただしお湯は大変良いものでした。夕食も貧相で、お味噌汁は出汁の風味がありませんでした。多分二度と来ないと思います。
投稿日:2025/8/11
毎年夏に泊まりにくる宿です
とにかくお風呂が気に入っています
ザバザバとかけ流されていてお湯が綺麗です
夏はぬる湯が最高
朝ごはんにクリーム童話のアイスがなくなっていたことが残念でした、
くうくうさん
投稿日:2025/8/3
初めての道東旅行で悩んだ宿選びでしたが、こちらにして大正解です。
空調設備が不十分でしたが、運良く涼しい時期にあたり問題ありませんでした。
とにかく温泉が最高です。夜中に入れるのも良い!
帰宅してからも泉質が忘れられません。
老朽化は否めないので神経質な方は避けた方が良いかもしれませんが、きちんと清掃が行き届いていて不快感はありません。
朝食はサラダが充実していました。カレーも美味しかったです。
次回は雪の季節にお邪魔します。ありがとうございました。
投稿日:2025/7/30
20時に着きチェックインの手続きをしましたが、スタッフの方の対応はとてよかったです。部屋は、古く畳の部屋でしたが、落ち着いて過ごせました。風呂は広く、熱めの風呂がとても気持ちよかったですし、朝食もおいしくいただくことができました。部屋でもWi-Fiサービスが使えればもっとよかったです。
投稿日:2025/7/28
とても暑い日で古い施設でもありますが,クーラーの効きが悪く対応をお願いしたところ,部屋を無料でもう一部屋追加していただき助かりました。温泉は最高で肌がすべすべになるのが凄く実感できました。家庭的な雰囲気でよかったのですが,ホテルの老朽化は否めないところです。
投稿日:2025/7/27
お部屋に入ると扇風機が回っておりなんだか暑い。温度調整しようにも全館空調のようで北海道だしこんな感じなのかと思っていたが蒸し暑さに耐えられずフロントに問い合わせるとエアコンの故障と…。不測の事態は仕方ないにしろわかっていれば先に一言説明があってもよかったのでは?と接客がよかっただけに残念です。お風呂は源泉掛け流しでお湯の温度も低中高とあってお肌に良い酸性でとても良かったです。
投稿日:2025/7/26
今まで、いろんなところに旅行に行きました。
過去1で、部屋が、老朽化しすぎていて、ドアを開けると、臭い。
和室でしたが、マットレスの上に、シーツが被せてあり、びっくりです。あと、冷蔵庫を開けると、ペットボトルのお水ではなく、家庭用のお茶の入れ物に、お水が入っていて、これもびっくり。
老朽化とはいえ、ちょっとあり得ないと思いました。
温泉は、非常に良かったです。
ただ、老朽化しすぎていて、今後は、泊まらないと思います。
投稿日:2025/7/24
美幌地区が酷暑に見舞われたため、仕方が無かったのかもしれませんが、このホテルの冷房は地下水循環システムとやらで、全く機能してませんでした。
部屋だけで無く全館サウナ状態で、網戸の近くに扇風機を置いてようやく日付の変わる頃に寝ることができました。
温泉は源泉掛け流しでいままで行った中でも、5本の指に入るぐらい良い温泉でしたので、非常に残念でした。
投稿日:2025/7/24
部屋が暑いとフロントのスタッフに言ったところ冷房が故障し送風のみと言われた。予約時、チェックイン時ともに説明無く始めからわかっていたら予約しませんでした。お風呂は良かったが、水風呂は冷たすぎる。食事も悪くなかったが風呂上がりも食事中も部屋もとにかく暑かった。今年の北海道は異常なほど暑くとにかくエアコンは即直さないとお客さん来なくなりますよ。従業員の方も我慢大会ですとおっしゃってました。ちなみに部屋は窓を開けて網戸で就寝しましたが虫がどこかしらから入って不快な宿泊でした。またじゃらん紹介の写真と実際とは違いました。最後にチェックアウト時も謝罪の言葉無く宿を後にしました。
投稿日:2025/7/21
安くて空いていてお湯が良い!
満足できました。
少し部屋が埃っぽかったことや、館内が暑かったことも気になりましたが、ささいなことです。
もっと皆に良さを知ってもらいたいです。
投稿日:2025/7/19
摩周湖、屈斜路湖に近い川湯温泉に泊まった。川湯温泉の泉質は最高だが、正直、宿にはがっかり。値段が比較的安いと言ってしまえばそれまでだが、部屋は暗く、畳は歩くとギシギシと音を立てる。期待の温泉は、泉質こそ源泉かけ流しでお湯こそ最高だが、酸性で硫黄分が多いこともあるためか、蛇口のカランはどれも硫黄がびっしりと付着していて、触るのも躊躇うほど。いくら硫黄分が多いとは言え、綺麗に掃除して欲しい。浴室入口のドアなどもあちこち錆びており、良い気はしない。食事もそれほど美味しいとは言えなかった。昔の老舗ホテルなのだろうが、多少高くなっても、リニューアルしてほしい