宿番号:340257
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.1 |
|
風呂 | 4.5 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.4 |
|
投稿日:2025/9/14
こじんまりして小規模です。夕方は地域の日帰り温泉で結構混みます。
泉質がさらりとして大変気良かったです。【感謝】お得 部屋数限定 お得夕食プランでしたがうたい文句通りお料理がとってもお得感があり美味しかったです。次回もこのプランで宿泊します。
投稿日:2025/9/9
この度3度目お世話になりました。
仕事しながら私的な用事が山程あり、それが一先ず落ち着いたところです。
ふと…ほたるの湯に浸かりたいなぁ
と思い立ち伺いました。
やはり人気ですね。日曜日は家族連れの方々が日帰りで多く来ていらっしゃいました。晩ごはんを食べて帰られる家族さん多くて、お食事処は大忙しのご様子でした。
私は丁度良い量で一品一品(天ぷらサクサク、煮物ええ塩梅)心こもった美味しいご飯を頂きました。
朝食の時、メガネをかけた可愛いおかあさんから「前にも来てくれてましたね(満面の笑顔)」とお声掛け頂き、「はい!おかあさんの茶粥が食べたくてねー」とお返事すると「あらー、そうですか。まぁ嬉しい(笑)」と喜んでくれていました。茶粥に塩昆布入れて食べると美味しいよ等言ってもらえて、こちらこそ嬉しく楽しく朝から完食し元気いただきました。
私も食堂のおかあさんみたいに毎日元気に働いて笑顔で優しい人になりたいと思いました。(見習わなくっちゃ)
温泉は今更言うこともありませんが、とてもとても良いお湯です。夜2回朝2回入る事を決めています。
お布団も気持ち良く熟睡して疲れが取れました。
もう、今からでも、また泊まりたいなぁー茶粥食べたいなぁーと思っています。
スタッフの皆様、朝ごはんの時のおかあさん、いつもありがとうございます。
また直ぐ伺いたいのでその節は宜しくお願い致します。
m(_ _)m感謝
投稿日:2025/9/9
温泉で露天風呂があり朝夕2食付きの相場なら最低でも1万5000円が相場が当たり前ですが、今回はひとり一万円迄でクーポン等も利用できてとてもリーズナブルでした。食事もそれなりかと思いきや、田舎風ではあるがしっかり味つけされボリュームもありお腹いっぱいになりました。翌朝の朝食も茶粥が新鮮で食後のコーヒーもあった。
なんと言っても愛想の良いおばあちゃんが親切でとても商売上手でまた来たいと思いました。
風呂がもう少し遅くまであれば言うこと無しです。
売店のジャーマンマスカットもとても甘く冷蔵庫に冷して食べました。公共の宿らしく心地良く過ごせました。ありがとう御座いました。
投稿日:2025/9/8
お部屋も掃除しっかりされてるなと快適に過ごせました、お風呂は家族連れの方が多くゆっくり入れなかったので夕食後にまた入りに行きましたゆっくり出来ました。次回は蛍の季節に泊まりたいです。
受付の対応すばらしかったです、お世話になりました。
投稿日:2025/8/25
花火鑑賞の為に予約しました
2時間近く早くに着いてしまったにもかかわらず
早くのチェックインにも快く対応して頂きました
母が小柄な為浴衣が合わなくて
2度も交換して頂きました
22時にはフロントも終了してしまう旨も
聞きましたが
花火が21時までで宿まで車で30分かかるので
渋滞で22時までに間に合わない可能性を伝えると
22時までに状況連絡を頂いたら
対処しますとの判断を頂きました
急ぎましたが無事22時にはなんとか戻ってこれました
私の思い違いで宿を出てから
連絡して探し物もお願いしましたが
適切な対応もして頂きました
探し物は無事自宅のゴミ箱から見つかりました
朝食の茶粥が物凄く有り難く
凄く美味しかったです
粥嫌いな子供が4回もお代わりしました
お風呂も肌がツルツルになって
酒粕洗顔が凄く気に入って自宅用に購入して帰りました
沢山のお手間をおかけして
対応ありがとうございました
子供が夕食をとても気に入り
また来たいと言ってました
名前の通りホタルがたくさん見れる様で
またその時期に行けたらいいなと思います
残念な点があるとするなら
隣の押し入れの開け閉めの音が気になる位ですかね
隣の音が聞こえるなら
こちらの音も聞こえてるので
開け閉めには少し気を使いました
ただ声はボソボソ程度で
あまり気にならなかったです
投稿日:2025/8/22
泉質は普通でした
施設は綺麗で食事も朝、晩とも満足出来ました
スタッフも良心的で好感が持てます
あと、夕食時に布団を敷いて貰えたら嬉しいなぁ
投稿日:2025/8/17
お部屋は昔ながらの懐かしい雰囲気、清潔感はあります。夜テレビが映らなくなるハプニングも思い出のひとつに…。お風呂は日帰り客の帰った後はゆっくり貸し切り状態、内風呂、露天風呂ともに満足のいくものでした。朝食の茶粥が最高で、付け合わせの漬物や味噌、和え物などお世話くださったお母さんのお人柄を感じる優しい味でなんともあたたかく完食!周辺にはコンビニや夜営業の飲食店は無く少々不便さを感じましたが、ホタルの時期にまた来たいと思う宿でした。
投稿日:2025/8/15
全て一階にあるので、高齢者に優しいと思いました。
早めにお風呂は閉まるのと、露天風呂まで階段を降りていくのは、温泉の滑りもあるので、少し危ないと感じました。
料理は美味しかったし、朝ごはんに茶粥を選択できるのも良いと思いました。又利用させて頂きます。ありがとうございました。
投稿日:2025/8/12
周りに何もない山の中のこじんまりとした温泉施設だけど、私にとって必要なものはすべてそろってました。大型バイクの一人旅に最高のオアシスでした。
投稿日:2025/8/10
和歌山へ釣りに行くときにお世話になっております。
露天風呂が凄く気に入っており、気軽に泊まれる宿泊施設です。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿日:2025/7/22
何度も行かせてもらってますが、手軽に行けて、温泉の質もお料理の質や量も満足です!
コストパフォーマンス最高です!
また行きます!
投稿日:2025/7/21
父の誕生日プレゼントにお伺いしました。部屋は広く綺麗で、布団敷きはセルフですが、ゴロゴロしたい私達にとっては問題なし笑
朝、夕共にご飯は美味しく、朝の茶粥は絶品!父が定年退職したので、ゆっくり旅行に行くのは久しぶりで良かったです。大浴場の床が黒ずんでいて清潔感が気になりました。お世話になりました。
投稿日:2025/7/11
6月は、予約するのが遅く満室で行けませんでした。もう?何回行ったのか?分からなくなりました(笑)また涼しくなったら、行きたいです。
投稿日:2025/7/7
何度も利用しています
いつ行っても、フロントの方が笑顔で迎えてくれてホッとします。お風呂は、湯船の大きな窓から庭の木々と山見ながら、浸かるとほんとに気持ちいいです。あと、サウナが最高です。サウナ用のお尻に敷くマットも入り口前にあって、マットを持って中に入ると90度の熱気持ちいいサウナが楽しめます。そして、汗だくで出ると、めちゃくちゃ冷たい水風呂が待ってます。かかり水をして、そっと水風呂に浸かると最高です。水風呂も、一度に2〜3人は浸かれる大きさなので安心です。その後、食事どころで、天ぷらや刺身を食べながら、ビールや梅酎ハイを飲むと本当に身体と心がほどけて行く感じです。これで8500円は大満足。
投稿日:2025/6/24
これまで何度か利用しているが、いつも感じることがいくつか。一つは数少ない玄関前の駐車スペースは本来は宿泊利用者優先にすべき。どこの温泉施設でも(県内外問わず)、日帰り利用者より宿泊利用者を優先していて、それがスタンダード。もう一つは大浴場の入り口に館内用スリッパを置くところがない。それと、浴場の湯は循環・濾過しているのだろうが、他の温泉のようにオーバーフローしていないため水面に塵・垢・毛・小さい虫・葉などが結構浮いている。殊に露天風呂の方が酷い。早急に善処願います。
パコさん
投稿日:2025/6/22
お風呂気持ちよかったです。
夕食のすき焼きの割下の味付けが薄すぎて卵つけると味がしなかったです。あと隣の部屋の人の騒音やイビキがスゴかったのが残念でした。
投稿日:2025/6/16
蛍の乱舞が見たくて予約。しかし、生憎の雨模様で風も強くてダメもとで鑑賞ポイントまでドライブ。小雨となり川沿いではなく、道路沿いの木に蛍をたくさん見ることが出来て良かったです。帰りには鹿にも遭遇しました。露天風呂は熱めですが、日帰り客がいなくなった後と翌朝はゆっくり入浴できて良かったです。
投稿日:2025/6/12
ホタルの時期となり、今年は何時もとは違った所でユックリと思い利用させて頂きました。
当日は夕刻まで雨でしたが、夕食後雨も止み車でダム奥まで向かい、宿に戻ってからは親水広場でとそれぞれの場所でホタル鑑賞することが出来ました。
宿の湯はとても気持ち良く身体を癒すことが出来ました。
また、夕飯も質量共に丁度良く宿の規模から宿泊人数も少なめで落ち着けました。
温泉ですが日帰り入浴も有るので、九時から十時の間の入浴がユックリ出来てベターです。
朝は七時からの入浴なので少し慌ただしいかなと思いました。
従業員さんの対応は良かったです。
追記 たまたまでしょうが部屋からもホタルの光を観ることが出来ました。
投稿日:2025/6/7
今回二度目の宿泊でした。
螢が飛んでいるとのことでしたが、夜ひとりで出歩くのも不安があり断念しましたが、温泉と美味しいお食事、温泉に入って日々の疲れを癒すことができました。
夕食は、天ぷらや小鍋等でお腹いっぱいになりました。
朝は、茶粥をいただきました。
そんなに遠くはないので、また近々の再訪しますので、これからも宜しくお願い致します。
投稿日:2025/6/3
2回目の利用になります、以前訪問時は蛍のじきより若干早かったので今回は蛍を目的に時期を選んで利用しました
私の友人が2日前に宿泊し蛍の動画を送ってもらい期待してましたが、運悪く天気が雨模様なので仕方がないと半分あきらめ半分期待して訪問しました、夕食後早速ホタル観賞できる場所まで行きました(アルコールを飲んでいるのでホテル周辺のみ)蛍が100匹から200匹いやもっとかなあ
沢山の蛍が舞うっていましたカメラを構えて撮影しました
1時間ほど(20時から21時がベスト)鑑賞と撮影に没頭しました
しかし、蛍の撮影は難しいですスマホでのカメラ撮影はほとんで不可で、動画はなんとか観える感じです、やはり1眼レフカメラ・三脚・事前の準備が必要です、帰宅後何とかきれいな舞が取れたことに満足してます
それと、暗いので小型ライトを持参されることをお勧めします
夕食・朝食も美味しく頂き温泉も何回も入浴させていただきました
常宿にしたい宿です
ただ、Wi-Fiど感度が良くないのが欠点です
お世話になりました
又、来年行きますのでよろしくお願いいたします
投稿日:2025/6/2
とにかくコスパが抜群です。ホタルはホテルからすぐの所にたくさんいます。それだけではなく夕食も朝食も美味しかったです。お風呂もよかったし、本当にこの値段でいいの、というくらい満足です。ふとんは自分で敷かないといけないとかコームが浴場に置いてないとか豪華ホテルのようなわけにはいきませんが、毎年行ってみたいホテルです。
投稿日:2025/6/1
蛍を目当てに5月最後土曜日宿泊しました。
ゆっくりサウナ、ジェットバス、バブルバス、露天風呂にゆっくり入った後のビールは最高!
18時から夕食も美味しく頂きまたまた乾杯!
いよいよ20時過ぎ、裏の川辺で蛍鑑賞
思っていたより蛍がたくさん飛び回り感動
本当に綺麗でした。
来年も頑張って予約を取りたいと思います
投稿日:2025/5/26
関西空港〜白浜へ向かう途中でどこかいい温泉しらないか?と、こちらが地元という知人に聞き、ホタルの湯がおすすめとのこと
上手く時期が重なればホタルが見えるらしいと知り、旅館のサイトにはホタル情報全くなかったが、行ってみました
まだ飛び始めたばかりとのことでしたが、ここは凄いです!
ゲンジボタルの群生地なのかな・・・キラキラとってもきれいでした
夕食も、私のお腹にはちょうどいい量で満足!
朝食は名物と聞いて「茶粥」をいただきました
ほうじ茶でおかゆを炊いているのかな優しい味
美味しかったです
お部屋は綺麗で不服はありませんが、欲を言えば洗面所が本当に歯を磨くには何の不満もないのですが、化粧ポーチを置くようなスペースがどこにもない・・・
部屋にドレッサーや鏡もないのでちょっとそこが残念でした
カラーボックス程度でいいので
洗面の隣になにかおいていただけると助かります
温泉の泉質は??多分アルカリと思いますが、成分表がどこにあるのか?見当たりませんでしたが、つるつるしてとても良かったです
湯舟の湯だけじゃなくて、蛇口から出ているのも温泉でしょうか、なんだかとてもつるつるでした
また、中庭・・・が、う〜〜ん殺風景!
お風呂の建物の裏側が見えるだけでちょっと残念でした