(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 3.7 |
|
風呂 | 4.8 |
|
料理(朝食) | 4.2 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.5 |
|
接客・サービス | 4.4 |
|
清潔感 | 4.2 |
|
投稿日:2025/11/2
お風呂が広くない内湯1つなので早い者勝ちの5人までというルールだった。先着順に札をとって出るときに戻す形になるので希望の時間に入れるかは運しだいになる。お風呂はやや低めの温度が好みに合っていて良かった。
私は男なので気にしていない部分だが、肌に対して良いらしくうる肌すぷれーという物がサービスでもらえた。
食事は夜は普通だったと思う。値段のことを考えれば十分な質だった。
朝のメニューの焼き魚が焼きたてだったのがうれしかった。
多くの宿の朝のメニューには焼き魚がついているが冷めているの普通なので焼きたてだと嬉しい。
夜も朝も準備が出来ると部屋に電話がかかってくるので焼きたてのメニューが用意出来るのはこの方法にしているからということもあると思う。
ただコール音が少し大きくてかかってきた瞬間に少し驚いてしまった。
投稿日:2025/10/17
初めて利用しました。
名前の通り、とろっと柔らかく肌がスベスベする絹の湯。
気持ち良くて、家族全員大喜びでした。
夕食、朝食の時間に電話をいただけるのですが、
すごく丁寧で、これ全室かけてるのか?!って思いました。
食事へ向かう道中も、従業員の方が出迎えてくれていて、
お客様を大切にしている感じが伝わりました。
また機会があれば利用したいと思います。
ありがとうございました。
蝶子さん
投稿日:2025/9/26
ぬるっとした肌触りのぬるめのお湯が気持ち良く、庭の緑を眺めながらのんびり堪能。女性の宿泊客が少なかったらしく、いつも1人で満喫出来て贅沢でした。化粧水代わりにどうぞ、と温泉水が置いてあるので、毎回バシャバシャ使わせて頂きました。
夕食は揚げ物以外は最初から全部配膳されているスタイル。素材重視のヘルシーな献立で全て美味しかったです。最後のお吸い物とご飯が特に美味しくて、良いシメになりました。朝食は品数多くひじきや切り干し大根などなど定番の小鉢のおかずがずらっと並んでいて、ご飯も美味しく、朝からついつい食べ過ぎてしまいました。
コロナ対策のためお品書きの説明は口頭ではなく卓上のパンフ参照です。合理的で良いですね。
お世話になりました。
投稿日:2025/9/21
山の中のお宿、静かでのんびり過ごしました。
建物は趣がありますが中はお部屋含めてキレイで清潔でした。病後なのでお酒飲めなかったのですが利き酒とかもあってぜひ今度は飲んでみたいと思いました。
温泉の泉質はお湯につかった瞬間からとろりとまとわりつくようなお湯でした!しかもツルツル。
スタッフ皆さん気持ち良く接していただきありがたかったです。
次も泊まりに行きたいと思うお宿でした。
投稿日:2025/9/1
ツインベッドルームができた、ということで宿泊予約しました。3回目の訪問ですがお湯の良さはわかっていますが部屋の感じは和室なのだけどベッドがあることで雰囲気が変わってとても良かったです。インテリアも少し変えているのもわかりました。
毎回のことだけど、スタッフの対応はいいし、料理も適量、多彩で美味いし、鮎の塩焼きも食べられたしとにかく満足させてもらいました。
今回も温泉水買わせていただきました!
いっぱい使いたいと思います!
また日帰り入浴の無料チケットも頂いたので日帰りでまた伺いたいと思っています。
もちろん泊まりでも伺います。
とてもゆったりとした時間を過ごすことができました!
投稿日:2025/8/31
とにかくお風呂が最高でした。ぬるめで化粧水のようなトロッとしたお湯で、人数制限もあって大変寛げました。部屋は古い建物のため隙間から小さな虫がまぁまぁ入ってきましたが、掃除が行き届いて気持ちよく過ごせたのであまり気になりませんでした。庭の手入れも行き届いていましたし、インテリアも素敵で、廊下にはサーキュレーターが回っていて快適でした。食事もお酒も美味しかったです。夕飯はグループごとに別の部屋が用意されていたのでプライベート空間でゆっくり食事を楽しめました。朝食は女将さんが手作りしたお品書きで、とても温かみがあって素敵で、料理へのこだわりだけでなく、お客様へのおもてなしの気持ちが伝わってきました。夕飯のお品書きもそうでしたが、一つひとつの料理をより楽しめました。そうした細やかな工夫が、旅の忘れられない思い出になりました。また行きたいと思います。
投稿日:2025/8/24
夫婦で比較的近い温泉に行きたいと訪れました。猪ノ田温泉に1軒しかない奥まったお宿です。歴史があり建物は古いですが、夜もセミの鳴き声のなかで眠れる山の中の静かな温泉宿でした。夕食は肉多めのコースにしましたが、上州牛、豚がとても柔らかく、鮎の塩焼きもついてとても満足できる食事でした。そして何より温泉のお湯がぬるぬるしており「絹の湯」の名前を実感出来ました。旅館なのでお風呂は、一度に5人までしか入れませんが、以外と1人でゆっくり入れました。中々味わえないいいお湯でした。また、お伺いしたいと思います。
投稿日:2025/8/23
温泉旅館で、ツインがあるので宿泊してきました。
ツインは二階。温泉は肌にツルツルとやさしい。
一度に入浴できるのは5人とされて、しっかりと管理。
部屋には、ハーブティーとお茶が用意されてて寛げます。
1泊朝食付、ごはんは炊き立てでピカピカと光って、
とても美味しくおかずも全部頂きました。
藤岡市で栽培されてるお米で「ゆめまつり」という品種だそう。
旅館なので、音など気になるようですが、宿泊した日は大丈夫でした。
清掃も行き届き、また訪れたいと思います。
投稿日:2025/8/21
両親と夫婦の4人で利用しました。山の中の1軒宿で自然豊かな静かな場所でした。口コミ通り泉質は良かったです。歴史あるお宿なので、設備が古いのは仕方ないのですが、高齢の母にはちょっと不便を感じました。シャワーの無い蛇口があり、風呂イスはツルツルして安定感が無く、浴槽の出入りに手すりが少ないので困りました。後、部屋のトイレの手洗いの水が出ず壊れていました。食事は夜も朝も程良い量でとても美味しかったです。麦豚のステーキが特に気に入りました。お宿の方もとても親切で気持ち良く過ごせました。
投稿日:2025/8/18
藤岡にこんな素晴らしいお宿があったなんて正直びっくりしました。
温泉のお湯の肌へのまとわり感がボディソープ流し忘れたかと勘違いするほどのとろとろで感動のあまり夜と朝合わせて3回も堪能。
必ずまた家族を連れて行きたい穴場な宿を見つけてしまいました。
投稿日:2025/8/17
他の口コミに生活音は聞こえやすいというよな内容がありましたが、確かにそれはありました。しかしそれ以上に料理やお風呂はとても良かったです。スタッフの方の案内や説明も丁寧でした。子ども連れでもゆっくり過ごせる感じで◎でした。
投稿日:2025/8/9
こちらの温泉とお食事がどうしてもまた頂きたくて、再訪しました。夏のお食事も美味しかった!
夏野菜を使った先付けや小鉢がたくさん!更に刺身こんにゃく、鮎の塩焼きなどなど、好きなのがいっぱいです。旅館って何か食べられないものっていうか、何だこれ?っていうのありますよね。それが無い。全部おいしく食べられるんです。
そしてお米が本当においしい。ビール飲んだ後でも絶対食べた方がいい。
メインは上州牛のしゃぶしゃぶに変更していただきましたが、上州牛とはなんでこんなに柔らかくとろけるんでしょう。大きなお肉が2枚どーんと来ましたよ。
温泉も最高でしたね。夏の方がとろとろ感が強いような気がして、美容液に浸かっているようだというのはまさにここ、絹の湯の事ですね。
旅館自体は古く40周年と書かれていますが、お部屋も過ごすには充分で、何せこの秘湯感です。
この少し古い感が、旅情緒を盛り上げてくれますね。
いつ行っても何だか懐かしく癒される、お宿です。有名な温泉場ではない良さがすごくある。沢山の人に一度行ってみてほしいなと思います。
投稿日:2025/7/13
温泉は絹の湯というだけあり、お肌がしっとりしてとても良かったです!
食事は夕食と朝食とも美味しく、少量で品数が多いのが嬉しかったです。子連れだったからか個室で食事を頂けて助かりました。
部屋は古いので仕方がないのですが、他の部屋の音が聞こえます。耳栓が用意されていました。また山の中にあるので虫は多いですが部屋に殺虫剤など対策グッズが用意されていました。いろいろ配慮されていて素晴らしい!
そして何よりも接客が素晴らしく、子連れ旅行にはピッタリな旅館です!ステキな旅行になりました!!
投稿日:2025/6/9
群馬県に絞って、一軒宿を探してこのお宿に決めました。
絹の湯という名の通り、肌ざわり最高のお湯を充分に堪能させて頂きました。朝夕の食事も季節の食材を存分に活かした一品一品が本当に美味しい物でした。勿論、温かい物は温かく、冷たく頂く物は程よい冷たさで提供して頂きました。自宅からは少し遠いですが、又、お邪魔したいと思います。お世話になりました。
投稿日:2025/6/1
山の中の静かなお宿
空気も良く、とても気持ちよく過ごしました
夕飯は手の込んだ美味しいお料理
素材を生かしたお料理でした
お腹いっぱいいただき、満足しました
お風呂もゆっくり、気持ちよく入りました
いい時間を過ごせました
投稿日:2025/5/22
お部屋は結構狭かったのですが、入った瞬間からずっとお茶の臭いがしていてすごい良かったです。
お風呂はちょっと下水?のような独特の臭いがしますが多分温泉の臭いですね。とろとろのお湯です。小さい子供がスムーズに入れるくらいぬるめのお風呂です。いつ行っても混むことはなかったです。
食事は夜も朝も大変おいしくスタッフの方の丁寧な説明と配膳が良かったです。チェックインの時もちゃんとドアの外までお迎えに来てくださいました。お会計は夕食後なので、朝会計で並んだりバタバタすることはありません。
投稿日:2025/5/6
高齢の両親との家族旅行で利用させて頂きました。群馬出身の父も知らなかった宿でしたが、温泉もお料理も評判通り良く大満足です。
部屋は18畳の広々とした部屋で、ゆったりと過ごすことが出来ました。周辺の環境も素晴らしく、翌朝は様々な鳥のさえずりや川の音に癒されました。
ちょっと残念だったのは、部屋や共用の流しでお湯が出なかったことと、部屋の洗面台のまわりに物を置くスペースがなく、歯磨きや洗面の際に不便を感じました。私自身は無くても大丈夫でしたが、高齢の両親やコンタクトレンズを使う妹は不便そうでした。
とはいえ、全体的な雰囲気やお料理は大変満足しています。機会があればまた利用させて頂きたいと思います。
投稿日:2025/5/5
古いお宿ではありましたが、綺麗に掃除が行き届いていて快適に過ごすことができました。
お湯はもちろん良かったです。足の指の間までツルツルになりました。
日帰り入浴もできるようなので、お花見と入浴とセットでドライブに出かけて来るのもいいなと思いました。
投稿日:2025/4/8
藤岡近辺を立ち寄る事情で利用致しました。ご家族での営業の様子でしたが親しみ感のある応対が静かで感じよかったです。食事の個室も落ち着けて良かったです。温泉はアルカリ泉のようで肌触り良かったです。近辺に立ち寄る場所が少ないのが残念でした。
投稿日:2025/4/4
のんびり温泉で過ごしたくてこちらにお邪魔しました
古く隙間風など否めませんが、趣もあってお掃除は行き届いているので気になりませんでした
隣の声や、呼び出しのコール音も、事前に説明書きがあったので。
お互い様と思える範囲です
はじめての湯質に気持ちよく、三度も入浴しました
お湯を楽しみ、のんびりと過ごすにはとてもよかったです
また行きたいと思います
投稿日:2025/4/1
家族でお世話になりました。山奥の道端にあり、一見分かりづらいところにありますが、全体の雰囲気もよく、落ち着いていました。
お湯は卵の匂いがしますが、きつくなく、トロトロのお湯は肌にとても良かったです。源泉入りのスプレーボトルもお土産についてきて、帰宅してからもスプレーしています。とにかく良いお湯でした。
食事もとても美味しくて、季節の果実酒やお肉の食べ比べなど、趣向を凝らしたお料理ばかりでした。白米もツヤツヤでとても美味しかったです。朝食も、自分で焼く目玉焼きとベーコンなど、普段よりもたくさん食べてしまいました。
女将さんやスタッフの皆さんもとても丁寧に対応してくださいました。
またお世話になりたいです。ありがとうございました。
投稿日:2025/3/31
お風呂は一回に5人まで、という制約がありましたが
特に待つこともなくスムーズに利用できました。
乾燥肌なのですが、温泉のお湯のお陰で、翌朝起きても肌がしっとりしていました。
お夕飯美味しかったです。
いちごパックだったので、美味しいイチゴを食べました。
周りに店舗のない場所なので、多少、お菓子など買っていく方がお子さん連れは良いと思います。宿でのゴミ以外は持ち帰りました。
投稿日:2025/3/24
口コミがすごくいいので半信半疑でしたが、温泉がとてもよかった!お肌がしっとり潤う化粧水いらずのお湯で、日帰りも含めて今回が3回目になります。夕食も朝食もお米がおいしかったので、買って帰りました。プランに付いていたいちごも美味しくて、お土産に買って帰りました。また温泉に入りに行きます!
投稿日:2025/3/9
旅館の方の接客がみなさん素晴らしかったです。出迎えてくださり、送り出してくださり、お忙しい中、どの方も顔を合わせる度に挨拶をしてくださりとお客さんを大切にされている気持ちが伝わりました。お料理も大変美味しく、白米がすすみました。デザートの手作りいちごアイスは絶品でした。絹の湯と書いてあった通り、しっとり肌に浸透する感じ、何度も入りたくなる温泉でした。
投稿日:2025/3/7
昔ながらの良いお宿。スタッフの接客も丁寧で綺麗な生花のお出迎えも素晴らしかったです。夫婦旅なので少し狭いお部屋は仕方ないと思いましたが、2階のお客さんの足音がかなり響き落ち着きませんでした(私達は一階に宿泊) 温泉は温まります、お肌もツルツルになりました。清潔感もあり気持ちよかったです。
投稿日:2025/3/3
5年くらいになりますか。日帰り入浴では年に数回、宿泊は年に一度程度お世話になっております。ほぼじゃらんNetで時々出るお得なプランばかり利用させていただいてます(^^;)
上州牛と上州麦豚、別注の大粒カキフライで夕食は大満足、朝食はいつも通りでしたがご飯三杯(^_^)
絹の湯は相変わらず素晴らしい。
四回入浴しました。
女将やスタッフさんに良くしていただき
今回も快適に過ごせました。
投稿日:2025/3/1
泉質の良い温泉を検索して、こちらに泊まりました。
クチコミ通りで、ツルツルヌルヌルの素晴らしいお湯です。
山の中なので静かで非日常です。
お勧めします。
料理もお腹いっぱいになります。
また行こうかな。
投稿日:2025/2/15
口コミで 温泉が良い事を知り、予約をしました。口コミ道理最高の
泉質で気持ちよかったです。但し狭いふろの為 一度に5人の入浴
制限が有りますが 不便は感じませんでした。寒い日で 部屋の暖房が
エアコンとストーブ有り助かりました。
朝食の さばがとても美味しかったです。
又温泉に入りたいですね
15![]()