宿番号:353340
源泉湯宿 蔵王プラザホテルのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.8 |
|
風呂 | 4.4 |
|
料理(朝食) | 4.0 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.0 |
|
接客・サービス | 4.1 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2025/7/22
蔵王温泉には二回目宿泊でした
去年の一度目は別の宿に宿泊をしたのですが
浴槽が小さすぎてゆっくり温泉を堪能出来なかった事もあり今回は蔵王プラザホテルさんにお世話に
お湯が熱いとのコメントもありましたが私達の時は
丁度良い湯加減でした、浴槽もそれなりの大きさでしたし良い硫黄泉の温泉でした
食事も品数、種類もそれなりで妥当だと思います
宿からの近所のコンビニや大露天風呂まで送り迎えの送迎もして来れます車で来た方でお酒を呑んだとしても安心でよ
蔵王プラザホテルさんは冷房機器が有りません
初日は暑いと思っていたのですが二日目になると体が慣れたのかそんなに暑く感じなくなりました(個人感覚)
エアコンがあるに越した事は無いと思いますが
来年は雪の壁を見たいのでまた、寄らせて頂きます
今回はありがとうございました。
投稿日:2025/6/21
友達と宿泊しましたが、ロケーションも良く、質の良い温泉でゆっくり出来ました。外国人スタッフの対応も丁寧でとても感じが良かったです。
投稿日:2025/6/9
温泉の泉質は、申し分ないが、ちょっと狭い感じなのが残念。食事は、朝夕とも満足。また利用したいと思っています。
投稿日:2025/4/15
温泉好きで、旅行は必ず「温泉」が条件です。チョット古い部屋ですが、清潔感あり、広い部屋で満足でした。
本館と別館があり、お風呂へ行く道順が分かりにくかったですが、従業員さんの心使いで大丈夫でした。従業員さんも外国の方が多いですが、困ることはなかったです。部屋は広くて清掃もしっかりされていて気持ちが良かったです。夕食はご飯のおかわりができました。やはりスキーヤーが多く腹ペコで帰ってくる若者が多いのでしょう。有り難い配慮でした。
投稿日:2025/3/17
立地がとても良くスキーセンターが目の前です。老舗のホテルですが、お掃除が行き届いていて清潔感があり気になる様な事は有りませんでした。乾燥室も広く勝手が良い。スタッフの方の対応も良かったです。食事も美味しく頂けました。牛の鉄板焼きステーキが美味しかった。お風呂がとても良かった。内風呂も良かったですが、私は露天風呂が最高で夜中に入り朝も入りました。また是非利用したいと思います。
投稿日:2025/2/24
子どもとスキー旅行で2泊利用
上の台ゲレンデまで徒歩1分の立地(山頂・黒姫方面へはリフトの乗り継ぎに少し難があるので注意)。※頼めば送迎があるそうです。
コンビニなどは近くに無いので買ってからチェックインがオススメです。
レセプションはとても親切で、タクシーの予約や近隣の案内など、ホスピタリティは十分です。
客層は日本人と海外の方で半分ぐらいづつでした。
お風呂は露天と展望に2か所があり、展望のみシャワーがあります。どちらも趣があって、泉質も良く蔵王温泉を満喫できました◎
食事はいたって普通。期待は禁物。スタッフは◎
宿泊時はWi-Fiが雪害の為に利用できずとても不便でした×
投稿日:2025/2/8
2泊3日で宿泊しました。
レンタルスキー、リフトまで徒歩2、3分で行き帰りがらくらくでした。朝8時半からスキーして、15時くらいまで滑り、休憩しに宿に戻って、硫黄の温泉であったまったら、ナイタースキーに再出発!2時間滑って夕食を頂きに宿に戻りました。温泉は2ヶ所あり、24時間入れるので、スキーで身体が冷えたら温まりにいつでも戻れます。大好きな薬屋のひとりごとの漫画も置いてあり、ついつい夜遅くまで読んでしまいます。
ひろみさん
投稿日:2024/11/7
お部屋は10畳の和室で角部屋でした。
眺めがとても良くロープーウェイや温泉街が見えたり、夕日が窓正面の床の間に真っ赤に反射してとても綺麗でした。
朝夕の食事もとても美味しく、接客も丁寧で感じがよかったです
温泉は、シャンプーやボディーソープは大浴場の方に備付けてあります。
露天風呂は泉質が濃く洗い場はありませんが朝に入浴したら天気もよかったのでとても気持ちよかったです
お菓子は大好きな山形銘菓「乃し梅」だったので嬉しかったです。
投稿日:2024/10/8
蔵王プラザホテル
リーズナブルということもあり、割り切らなければならないホテルですかね。
施設は昭和の団体様を受入れていた時のホテルです。
施設は古いですよ。
古いなりに清掃をしているようですが、今ひとつ行き届いていないかなぁ。
布団がしまわれている押入は開かずの間状況。
布団を丸めて押し込んでました。
余りにも酷いので整理し直した次第でした。
お風呂に関しては、源泉かけ流しの硫黄泉で最高のお風呂でした。
ただし、湯温が高すぎて長く入る事は出来ませんでした。
食事に関しては、1.5個
ですね。
お安く蔵王を楽しみたく割り切れる方には良いホテルです。
フロント接客も技能実習生で一生懸命対応してくれますが、、、
投稿日:2024/10/1
古い鉄筋の大箱ホテルです。蔵王バスターミナルから結構上に登った、スキーリフトやケーブルのすぐ近くにあります。
外観や玄関、廊下、大浴場等は古くてごちゃごちゃしてますが、その割に部屋は立派でキレイで驚愕でした。
部屋数の割には内風呂露天共、ちょっと小さめかも。
安い宿泊料金の割には良い食事が出ますが、もう少し夕食の彩りに気を遣われたらと思います、、、茶色の鰹煮込や蓮根饅頭?椀の岩海苔がけでは、見た目が悪い。朝食はお値段の割には完璧で良かった。
此方のホテルの良い所は、従業員の皆さんが穏やかで優しくて寄り添うような接客の心があるところです。笑顔も多いし、朴訥でのんびり。癒されました。閑散期だからかサービスも良くて、バスターミナルや割引付き蔵王温泉大露天風呂の送迎も電話一本でして下さいました。共同浴場の無料券も3枚くれます(送迎や無料券は無い宿もあります)
大箱だし立地も不便なので予約サイトに残りがちですが、蔵王の中では穴場で、良いホテルですよ!
またお伺いします。
投稿日:2024/9/23
温泉メインで蔵王に行きました。
内湯、露天共かけ流しで内湯は少し熱めです。
共同浴場の無料券が貰えて、お得です。
少しだけ・・・
夕食のお刺身?がサーモンだけだったのが残念でした。
建物が古いせいか段差や階段があり、バリアフリーではありません。
とは言え、個人的には満足で気持ちよく過ごせました。
スタッフの挨拶も良く、また宿泊したくなる宿でした。
投稿日:2024/9/15
山形名物の芋煮鍋と玉こんにゃくがとても美味しかったです。
源泉かけ流しの乳白色のにごり湯温泉も良くゆっくりと寛げました。
投稿日:2024/8/16
源泉かけ流しの硫黄泉が最高でした。庭園露天風呂の雰囲気がよかったです。内湯とは別の階にあり洗い場がないため内湯経由で行き、気に入って滞在中3回も入りました。お食事もバランスのとれたセンスの光る内容で、とても美味しくいただきました。特にその中でも洋皿の味に感動しました。その他にもご当地の食材が上手に使われていて、一品一品手を抜いてない素晴らしいお料理でした。泊まったお部屋は窓からの景観も良く、清潔で広々していました。冷房の設備はありませんが、窓からの自然の風が心地よくて気持ちよかったです。扇風機も温泉後に少し稼働させるだけで充分でした。またいつか訪れたい宿の一つになりました。
投稿日:2024/8/16
60代夫婦ですが、シングルの娘を連れて家族旅行で利用させてもらいました。蔵王特有の硫黄温泉でカラダも暖まり、上がった後は、肌もスベスベで非常に気持ち良かったです。立地もゴンドラ乗り場の下で高台なので、部屋からの景色も絶景でした。夕食はサクラマスの刺身、朝食は山形名物の芋煮と玉こんで非常に良かったです。
芋煮は砂糖と醤油で味濃いめの方が良かったです。
設備のリフォームが行き届いており、清潔でした。
また、利用したいと思います。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます